福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

大丈夫ですかね・・

2020-05-09 06:37:15 | 日記
晴れて強い風が吹く昨日。
新聞配りに出かけようと、アダプト花壇脇を通る。
数日前、水やりをしたし、雨も降っている。
ちょっと、安心していたのに、既に、プランターは、カラカラ状態。
強風で倒れた葉ボタンは、とうとう抜くことに。
他も、もう、徒長した状態で、そろそろ終わり。
公園アダプトのほうは、来月6月の花苗配布は、なしと連絡が来ている。
道路のほうは、どうかなあ・・
様子をみるより、しかたない。

帰り際、なにやかやで、昼時。
スーパーは、いつもに似て、人出。
その中に、福祉亭の長いお付き合いのご利用者さんの姿。
立ち止まって、声をかけさせて頂く。
どことなく、いつもの勢いはなく・・視線を落としがち。
そのちょっと前、アーケードで、隣の街区のろうあのかたにもお目にかかっていた。
そちらは、顔をしかめながらも、身体全体の勢いは、保持されておられた。
それで、一安心したところだったのに。
長いおつきあいのご利用者さんは、駅のほうで、食事してきたよ・・と。
マスクもされていない。
すみませんね・・と応じる。
まだ、昼というのに、ジツは、酒臭い。
やることがない・・ということは、結局、これ。

高齢のかたは、いつも変わることのない暮らしがいいのです。
それなのに、コロナで、様々な日常行動が激変。
経済も大打撃ですが、高齢のかたの生きていくモチベーションの低下は、これから大きく影響が出てきそう。
しかしなあ・・
焦って、休業を切り上げることも、全体状況からみると至難。
商店街はそれぞれ営業時間を短くしたりで、営業されておられる。
地域を支えておられる。
福祉亭は、なんで・・と、どなたからも、今のところ問われることはないけれど。
無理は、禁物。
休業してから、周囲から聞こえてくる言葉に、私は、いいけれど、家族がね・・。
もちろん、同じような状況のワタシ。
万が一、福祉亭で、罹患したら・・、罹患させてしまったら・・の恐れ。
とにかく、再開できる日を待つことしか、今のところ、できかねています。
申し訳ないことです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする