味の番番です。
「あじのばんばん」と読みます。
ブログ初登場、恐らく10年ぶりぐらいの訪問かと思います。

場所は、春光1条8丁目。
国道40号から、ドンキホーテと交番がある交差点を曲がるとあります。
店内は、L字型のカウンター、奥にはゆったり小上がり、テーブル席もあり、
あらゆるニーズに応えてくれます。
が、店に入った瞬間、全面喫煙可能とわかります。
メニューはこんな感じ。(クリックで拡大)

左上から、塩、正油、合味噌、赤味噌。
塩と正油が600円で、合味噌と赤味噌が700円。
写真を見ると全味野菜がのっているようで、野菜の違いが値段の違いではないようです。
各味にピリ辛ラーメンがあり、塩味のみ白湯ラーメンもあります。
合味噌ラーメン を食べました。(700円)

あっさりしたさらさらスープ。
味噌ダレは、赤味噌寄りの合わせ味噌。
タレもあっさりめで、とても食べやすく仕上がっています。
麺は、北海製麺のもの。
味噌の麺と、塩・正油の麺は違うようです。
加水率低めの、中ぐらいの太さの麺です。
オーソドックスな旭川麺と言えますが、塩や正油だともっと細くなるのでしょうね。
具は、チャーシュー、メンマ、炒めモヤシ、ネギ。
チャーシューは厚めのものが1枚。
メンマは大きめで、なかなかよい食感です。
旭川老舗赤味噌拉麺番番
旭川では珍しい、古くから赤味噌で勝負している店です。
ご飯時、結構お客さんは入っていましたし、この地にすっかり根付いた感があります。
いつもクリックありがとうございます。
「あじのばんばん」と読みます。
ブログ初登場、恐らく10年ぶりぐらいの訪問かと思います。

場所は、春光1条8丁目。
国道40号から、ドンキホーテと交番がある交差点を曲がるとあります。
店内は、L字型のカウンター、奥にはゆったり小上がり、テーブル席もあり、
あらゆるニーズに応えてくれます。
が、店に入った瞬間、全面喫煙可能とわかります。
メニューはこんな感じ。(クリックで拡大)

左上から、塩、正油、合味噌、赤味噌。
塩と正油が600円で、合味噌と赤味噌が700円。
写真を見ると全味野菜がのっているようで、野菜の違いが値段の違いではないようです。
各味にピリ辛ラーメンがあり、塩味のみ白湯ラーメンもあります。
合味噌ラーメン を食べました。(700円)

あっさりしたさらさらスープ。
味噌ダレは、赤味噌寄りの合わせ味噌。
タレもあっさりめで、とても食べやすく仕上がっています。
麺は、北海製麺のもの。
味噌の麺と、塩・正油の麺は違うようです。
加水率低めの、中ぐらいの太さの麺です。
オーソドックスな旭川麺と言えますが、塩や正油だともっと細くなるのでしょうね。
具は、チャーシュー、メンマ、炒めモヤシ、ネギ。
チャーシューは厚めのものが1枚。
メンマは大きめで、なかなかよい食感です。
旭川老舗赤味噌拉麺番番
旭川では珍しい、古くから赤味噌で勝負している店です。
ご飯時、結構お客さんは入っていましたし、この地にすっかり根付いた感があります。
いつもクリックありがとうございます。