2008.06.07
新規開拓2軒目は、秋月の「まつ」です。
「喰也」「春夏冬秋月店(未訪)」の跡地にできました。
道を挟んだ向かいには、中華系の老舗ラーメン店があり、どの店も苦戦を強いられた場所です。

「さすらいのラーメン屋」とあるように、以前は金星橋のたもとで「さすらいのラーメン屋 天金あきを」をやっていた店主さんのようです。
4年ぶりに復活です。
正油らーめんを食べました。(750円)
旭川郊外で750円とは。。。

チャーシューを、バラ・肩ロース・ももから選びます。
バラを選択しました。
そして選んだチャーシューを、自分で炭で炙ってから、ラーメンにのせるのです。
炙り始めたはいいのですが、すぐにラーメンが来てしまい、あまり炙れず。。。
写真を撮るのに、時間をかけすぎでした。反省。

若干の臭みが残る豚骨スープと濃いめの正油ダレの組み合わせです。
動物系が前面に出ています。これはかなり濃厚です。
麺は旭川麺ですが、どこのものかはわかりません。
具では、炙ったチャーシューが意外とかため。
あとは、ネギ・メンマとシンプル。
動物系旭川、かなり濃い系。
久々です!
新規開拓2軒目は、秋月の「まつ」です。
「喰也」「春夏冬秋月店(未訪)」の跡地にできました。
道を挟んだ向かいには、中華系の老舗ラーメン店があり、どの店も苦戦を強いられた場所です。

「さすらいのラーメン屋」とあるように、以前は金星橋のたもとで「さすらいのラーメン屋 天金あきを」をやっていた店主さんのようです。
4年ぶりに復活です。
正油らーめんを食べました。(750円)
旭川郊外で750円とは。。。

チャーシューを、バラ・肩ロース・ももから選びます。
バラを選択しました。
そして選んだチャーシューを、自分で炭で炙ってから、ラーメンにのせるのです。
炙り始めたはいいのですが、すぐにラーメンが来てしまい、あまり炙れず。。。
写真を撮るのに、時間をかけすぎでした。反省。

若干の臭みが残る豚骨スープと濃いめの正油ダレの組み合わせです。
動物系が前面に出ています。これはかなり濃厚です。
麺は旭川麺ですが、どこのものかはわかりません。
具では、炙ったチャーシューが意外とかため。
あとは、ネギ・メンマとシンプル。
動物系旭川、かなり濃い系。
久々です!