ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『ブラックサイト』

2008-03-12 14:54:41 | 新作映画
(原題:Untraceable)

----“ブラックサイト”って
ネットのアブナいサイトのこと?
「うん。
この映画は、そのキャッチコピー
『FBIサイバー捜査官を追いつめる、66億人の好奇心』が
内容の全てを言い表している」

-----?
「冒頭で犠牲になるのは猫さん。
そのこともあって、あんまり詳しくは言いたくないんだけど、
この映画の犯人はネットで殺人を中継。
最初のうち、被害者はまだ生きているんだけど、
その処刑の様子をライブ中継しているサイトへのアクセス数が増えるに従って
被害者は死に近づいていくという仕組みになっているんだ。
たとえば、出血を早める抗凝固剤を点滴注入。
その量がアクセス数の上昇に従って
増えていくといったようにね」

-----にゃんとも極悪非道ニャ。
でも、ネット専門のFBIとかいるわけでしょ。
ニャんで捕まらないの。
「原題が『Untraceable』=追跡不能。
この犯人は海外のサーバーを利用。
その上、強制閉鎖してもIPアドレスを絶えず変更して
無限にコピーを繰り返すんだ」

-----でも、これって
単なる劇場型の快楽殺人?
それとも裏に何かあるのかニャ。
「まあ、それ以上は言わない方がいいだろうね。
この映画の第一の見どころは
ダイアン・レイン扮する主人公のFBI捜査官ジェニファー。
その役どころとしては
ちょっとジョディ・フォスターの『羊たちの沈黙』を思わせるけど、
彼女よりもっと年上。
『マルサの女』じゃないけど、子供がひとりいるという設定が
役柄にうまくいかされていたと思う。
そうそう、彼女はシャム猫と暮らしていて、
それが、この事件の犯人と冒頭の事件の犯人を結びつける直感にも作用するんだ」

-----じゃあ、細かい箇所にも気を使った
凝った映画になっているんだ…。
「う~ん。
ただ、犯行場所の割り出しが偶然性に頼っているのと
クライマックスが
結局は、昔ながらの王道的な戦いというのがね…。
あっ、そうそう。
もう10年以上前になるけど、
同じソニー配給の映画で
『ザ・インターネット』というのがあったけど、
あの頃はまだインターネットが普及していなく、
当時、宣伝の人は、
インターネット知らなくても分かるかかどうか気に病んでいたっけ。
なんだか隔世の感があるね」



        (byえいwithフォーン)

フォーンの一言「とんでもない犯人だニャ」ご不満

※マネする人、出たら困る度

人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

※ちょっとCM。これからの季節にピッタリ。
(画像のどこでもクリックしたら動画が観られます)

kissmintmebius