ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『トランスフォーマー/ロストエイジ』

2014-07-28 17:17:36 | 新作映画
(原題:Transformers: Age of Extinction)



「いやあ、この映画は観ておいてよかったな。
この夏の大作で言えば、
『GODZILLA/ゴジラ』より、
ぼくは断然こっちを推すな」

----へぇ~っ。
これまでこのシリーズ、
自分には合わないと言っていなかった?
変身するシーンを観ているだけで目が疲れるとか…。
ストーリーだって
いつもとそうは変わらないんでしょ?
「それは確かにそうなんだ。
いま改めて思い出してみても、
人類の味方であるオプティマス率いるオートボットと、
その敵のディセプティコンとの戦い。
まあ、大筋はそんなに変わらない。
しかも、そこに
人類のひとりが大きく関与するところもね」

----その<ひとり>を演じるのがマーク・ウォールバーグってワケだニャ?
「そういうこと。
実は、このキャスティングが今回の成功の大きな要因。
映画の時代背景は前回から4年後。
すべてのトランスフォーマーが地球から去らない限り平和は訪れないと考えた米政府は、
CIAの指揮の下、人間と共に戦ったオートボットまでも次々と掃射していた。
そんな中、テキサスで廃品業を営む発明家ケイド(マーク・ウォールバーグ)は、
一台の古いトラックを持ち返る。
それは攻撃を受けて仮死状態のオプティマスプライムだった。
しかし、ほどなくオプティマスはCIAの襲撃を受け、
ケイドと一人娘テッサ(ニコラ・ぺルツ)を巻き込み、激しい攻防となる。
テッサの恋人シェーン(ジャック・レイナ―)の活躍で
間一髪命拾いをするケイドとテッサ。
一方、CIAは大企業KSI社長ジョシュア(スタンリー・トゥッチ)と手を組み、
人工トランスフォーマーを製造していた。
さらに、最強の戦士ロックダウンが何者かの指示の元、
オートボットの命を狙い、巨大な宇宙船と共に地球に襲来。
敵の目的を探るためKSIに潜入したケイドは捕まってしまう…」

----けっこう混みいってニャい?
このトランスフォーマーって、
どっちがオートボットで、どっちがディセプティコンか、
それさえ分りにくいのに、
これじゃあ、頭がこんがらがりそうだよ…。
「ぼくも前作まではそう。
もしかしたら作る方もそれを意識したのかな。
今回のオートボット・サイドは、
見た目のキャラがはっきりしているものばかりが登場。
人気のバンブルビー、これは黄色だからすぐわかるよね。
あとはあごひげを蓄えたハウンド、
鎧兜の姿をしたサムライ、ドリフト
それに空挺兵のクロスへアーズ
さて、話に戻ると、
今回は、年頃の娘テッサを持つケイドと
テッサの彼氏であるシェーン、
この3人のロードムービーとなっているところがユニーク」

----ロードムービー?
「そう。
父は恋人に睨みを利かせる。
それでも若き恋人たちは…。
と、このカンケイ性の中、3人は政府からの逃避行を続ける。
しかもオモシロいことにシェーンはレーシングドライバーという設定。
そのため、人間業とは思えないようなカーチェイスも
観ていて納得できるものに。
あとは、文字どおりのスケールの大きさかな。
トランスフォーマーを乗せるだけあって宇宙船が
とにかくバカでかい。
そこに娘テッサがオプティマスもろともさらわれて、
ケイドとシェーンが追う一幕もある」

----へぇ~っ。
ケイド、ほんとうに大活躍ニャんだ。
「うん。
今回は、もうマーク・ウォールバーグの独壇場。
舞台は、上海、香港へと移っていくけど、
香港では、まるでジャッキー映画を観ているかのような
垂直落下アクション>が楽しめる。
ぼくはここだけでも、もう一回観たいね。
キャラで言えば、あとはスタンリー・トゥッチ。
彼が最後、どのような行動に出るか、
これはちょっと想像つかないだろうな。
それと、これもこの映画のポイント。
果たしてトランスフォーマーを生みだしたのは誰か?
と、まるで『プロメテウス』 のような命題を持ち出してくる。
この続編が早くできないかと、
いまはそんな気持ちでいっぱいだね」




フォーンの一言「映像と音楽もきれいらしいのニャ」身を乗り出す

※とりわけ夕景の<画>が美しい度

コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。
こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー


『ファーナス・訣別の朝』

2014-07-24 23:05:11 | 新作映画
(原題:OUT OF THE FURNACE)


----この映画、スゴくキャストが豪華。
こんなB級っぽいタイトル、
もったいない気がするニャあ。
「う~ん。確かに。
主演がクリスチャン・ベイル
共演がウディ・ハレルソン、ケイシー・アフレック、フォレスト・ウィテカー
さらにウィレム・デフォー、ゾーイ・サルダナ、そしてサム・シェパードと続く」

----チラシに載っているキャッチコピーが『運命を撃ち破る』。
クリスチャン・ベイルの憂いを含んだ横顔からして、
彼が悪役には見えないし…。
これは、まっとうな道を歩もうとしつつも
周囲がそうはさせなかった…といったような話なのかニャ。
「なかなかいいところ突いているけど、
ちょっとだけ違うんだな。
ベイル演じるラッセルは製鉄所(ファーナス)で働く真面目な男。
年老いた父の面倒を観る傍ら、
恋人リナ(ゾーイ・サルダナ)とのひと時にささやかな幸福を見出していた。
一方、イラク戦争で心の傷を受けて戻ってきた弟ロドニー(ベン・アフレック)の生活は荒み、
借金はかさむ一方。
一発逆転を狙って、彼はさらに危ないアンダーグラウンドの世界へと堕ちていく…」

----あらら。
兄貴のラッセルはそれを止められなかったの?
「ラッセルは、自分の不注意から交通事故を起こし刑務所へ。
数年後、戻ってきたら事態は悪化。
リナも彼の元を去っていた…」

----あわわわわ。
相手はだれだろう?
「う~ん。
これはここまでにしておいた方がいいかな。
この映画が描くのは、
“どこまでも非情なこの世界”、その仕組み
弱っている者、弱みを見せた者に対しては
徹底して容赦なくしゃぶりつくす」

----ぶるる。怖いニャあ。
でも、普通ならば、そこまで堕ちる前に気づくはずだけど…。
「だからそこが巧いんだ。
イラク戦争帰還兵という
そのトラウマがロドニーの神経を侵している。
この映画、
監督が『クレイジー・ハート』スコット・クーパー
製作にレオナルド・ディカプリオリドリー・スコット
名を連ねているのも納得のパワフルな作品。
クライムドラマの形を取ってはいるものの、
社会の比喩とも観ることができる。
それを受ける役者たちの演技も申し分なし。
先入観を捨て、まずは観てみることをおススメするね」




フォーンの一言「いちばんの悪い奴は誰が演じているのかニャあ」身を乗り出す

※悪にも段階があることがよく分かる度

コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。
こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

『友よ、さらばと言おう』

2014-07-22 15:22:22 | 新作映画
(原題:Mea Culpa)


----このタイトル、
ニャんだか、歌謡曲にあったような。
あれ?それともフランス映画だったかな?
「おおっ。
いい線、ついているね。
森田健作の歌に『さらば涙と言おう』というのがあったし、
アラン・ドロン=チャールズ・ブロンソンの映画には
ズバリ『さらば友よ』というのもあった。
しかし、このタイトル、
映画を観終わってから考えると、
なかなか意味深」

----監督はフレッド・カヴァイエだっけ…。
「そう。
ぼくのここ数年のお気に入り。
『トランスフォーマ/ロストエイジ』を見送っただけのことはあった」

----カヴァイエの映画って
いつも“家族”が中心にいるよね。
でも、こんどは“友”…。
「いやいや。
やはり、軸が家族であることには間違いないね。
ではまず設定を。
主人公は元刑事のシモン(ヴァンサン・ランドン)。
ある日、仕事の後、ハメを外した彼は
フランク(ジル・ルルーシュ)と共に車で帰宅する途中、衝突事故を起こし、
子どもを含む3人の命を奪ってしまう。
自らも重傷を負った彼だが、
酒に酔っていたことが発覚して刑務所入り。
警察も懲戒免職になってしまう。
6年後、出所した彼だが、
罪の意識から逃れられず、妻のアリスとも離婚。
現金輸送車の警備員として働く以外は自堕落な日々を送る彼だったが…」

----ゴクッ。ニャにが起こるの?
「シモンの息子テオが
闘牛場で、
マフィアの殺人現場を目撃してしまうんだ。
あわやというところを
間一髪、逃げ出すことができたテオだが、
彼の口封じを狙うマフィアの標的となってしまう…」

----家族が狙われるか…これって、
けっこうよくある話だよね。
「確かに。
問題は、そこをいかに飽きさせずに
オモシロく見せるか…。
このカヴァイエ監督の作品に共通するのは、
ムダがまったくないこと。
まるで『ターミネーター』第一作目の時のように、
次から次へと事件が起こり、
よけいなことを頭に入れる隙がまったくない。
一昔前の言葉で言えば
ジェットコースター・ムービー

----それってアクションだけってことじゃニャい。
そういうの苦手なはずでは…。
「いやいや。
カヴァイエ監督のアクションにはエモーションがある。
ただ、クールにアクションを写しだすわけじゃないんだ。
だから観ている方も、
主人公に感情移入し、逃げるにしろ立ち向かうにしろ、
最後まで彼と一体化できる。
プレスによると本作の撮影監督ダニー・エルセン
これは魂を持ったアクション映画だ』と言ったとか。
これはまさに的を射ているね。
カヴァイエ監督は
フィルムノワールをカラーで作る』とそのダニー・エルセンに話し、
『すべて彼女のために』『この愛のために撃て』の過去2作とは逆に
彩度を高める映像を採用したらしい。

それは音楽面でも表れていて
ハリウッドで主流となっているハンス・ジマー派ではなく、
もう少し軽めで、雰囲気を伝えるような音楽(中略)。
本作では、人物のアタマの中で起きていることを音にしたかったのです
』と言っている」

----フィルムノワールと家族って変――と思って聞いていたけど、
ニャるほど、それなら納得。
でも、そこに“友”が絡む理由がよく分からないニャあ。
「いや、これもね。
最後まで観てなるほど…と。
時折、挿入される
フラッシュバック、
その断片の伏線も“友”と絡めて見事回収される。
ただ、その結末や
過去に起こった出来事に対しては
少々違和感は残るけどね。




フォーンの一言「カヴァイエ監督、こんどはハリウッドで作るらしいのニャ」身を乗り出す

※『T2』にならないでほしい度



コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。
こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

画像はオフィシャル(壁紙ダウンロードサイト)より。

フォーン一周忌&ブログ11年目突入!(パンセ、ゆきちゃん画像紹介付き)

2014-07-18 23:38:16 | Weblog






----ねえ。今日が何の日か覚えてる?
「忘れるわけがないじゃない。
フォーンの命日。一周忌。
そしてブログを初めてまる10年。
つまり明日から11年目に突入」

----へぇっ。
覚えていてくれたんだ。
今日は何もなかったように、
3本も映画を観に行っちゃって。
で、その割には最近、
映画のお話も少ないし、
もう、興味がなくなったのかなと…。
「いやいや、そんなことないよ。
ただ、忙しくって、
以前に比べて見落としが多くなったのは確か。
でも、やはりあれだね。
フォーンが側にいないと、
なんだか喋っていてもむなしいというか、
力が入らないよ」

----う~ん。
そんなこともあろうかと思って、
ぼくはすぐにみゃん茶と相談して
他の猫さんを通わせたのに…。



「えっ、
それって、もしかして
ゆきちゃんのこと?」

----もちろん。
それにパンセもね。
大切にしてね。



「おいおい、フォーン。
いくらここが電脳空間だからって、
そこまで言うと
さすがに気恥ずかしくなっちゃうよ」

---いいじゃニャいの。
最近、世の中、殺伐として
いよいよ暗いしさ。
ブログでくらいはバカな夢を見ても…。
「う~ん。
天国にいるフォーンにそう言われちゃうと、
やはりブログ続けるべきかな。」

---そうだよ。
無理せず、マイペースでね。


フォーンの一言「フォーンも天国に行ってシニカルになったのニャ」身を乗り出す

※これからもよろしくだ度


こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター


コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。
blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

『喰女 クイメ』

2014-07-16 23:10:55 | 新作映画

ちょっと辛口?
三池崇史ファンの人は怒っちゃうかも…」


----「クイメ」?
タイトルからして、やな感じだよね。
確か、あの「四谷怪談」をモチーフにしてるんでしょ?
「うん。
監督が三池崇史だし、
もう、これは目を開けていられないんじゃないかと…」

----あれれっ。
その話し方だと、そうでもなかったような…。
「そうだね。
正直言って、思ったほど怖くはなかったかな。
四谷怪談』といえば、
子どもの頃、中川信夫監督の『東海道四谷怪談』を観て、
戸板返しのシーンに
ぶるぶる震えたことを覚えている。
今回改めて思ったのは、
原作者・四世鶴屋南北の天才ぶり。
彼が編み出した物語の有無を言わせぬ恐怖。
後世の人たちは、そこにどうにかして
そこにプラスアルファの恐怖を…と、そう思ったのじゃないかな?」

----その代表例が
深作欣二監督『忠臣蔵外伝四谷怪談』
「あっ、あれはかなり怖かったね。
特に、荻野目恵子扮するお梅の狂女ぶりが…。
彼女が登場するだけで、
すでにこの世のこととは思えない感じだった。
実はぼくは三池崇史の恐怖演出というのは高く買っていて、
『オーディション』だの『インプリント~ぼっけえ、きょうてえ~』だのは、
まともに目を開けていられなかった」

----『インプリント~ぼっけえ、きょうてえ~』って、
アメリカのケーブルテレビシリーズとして作られたのに、
あまりにも残虐で放送されなかったってヤツだよね。
「うん。
三池崇史監督のことだから
この『喰女 クイメ』も、それに近いことはできたはず。
でも、一般での劇場公開を考えてか、
意外とおとなしいんだよね。
なにせ『インプリント~ぼっけえ、きょうてえ~』
ほとんどの映画館で上映拒否にあっているから…。
ただ、それでもどこか一点突き抜けようと思ったんじゃないかな。
この映画の構成は
舞台『真四谷怪談』と、それを演じる役者たちのドラマ…の二段構えの構成になっている。
オモシロいのは、その舞台の方。
アップや細かいカッティング、
さらには激しい効果音といった映画ならではの手法をすべて封印して、
まるですべてがすでに死者であるかのような無表情な演者たちによる
伊右衛門とお岩、さらには宅悦の我欲と怨念が交差する
また、その舞台美術が素晴らしく、
沼に怪しく光るアオミドロのような不気味な静けさ。
ところが、これと現実世界をオーバーラップしようとするものだから、
せっかくの恐怖がするり抜けていく。
現実世界の方は、
これまでジャパニーズホラーが幾多の映画で積み重ねてきた手法の延長線上。
極端なメイク、わっと驚かせる効果音、そしてどアップ。
そういうことを、
やわざわざしなければ恐怖が出せないというのは、なんだかなあ」

----つまり、その現実の部分が
かえって原作世界の素晴らしさを引き立てていたと…。
「そんな気がしたね。
市川海老蔵、柴咲コウ、伊藤英明、中西美帆
キャスティングもよかっただけに、
この工夫は世系だったような…
少しもったいない気がしたな」




フォーンの一言「フォーンは、これ以上怖いお話を知らないのニャ」身を乗り出す

※灯りさえまともにない時代だけに、その怖さはひとしおだった度
コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。

こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

『るろうに剣心 京都大火編』

2014-07-13 23:44:27 | 新作映画

----うわあ、ほんと久しぶりだニャ。
もう、止めちゃったのかと…。
「まったくそう思われても仕方ないくらい、
こっちはご無沙汰だったよね」

----えっ、こっちって?
まさかツイッターを<あっち>と言っているワケじゃ…。
「いや、
ほんとそうなんだ。
あれやこれやと、なんだか妙に忙しくて、
特にここしばらくは父の葬儀のための帰省という
プライベートなこともあって、
ツイッターで呟くのが、もう精いっぱい」

----ニャるほど。
いまやっと時間ができたってワケだ。
で、その最初の作品は?
「おいおい、父の話は素通りかよ…。
あ、そうかフォーンも…。
ヤバいヤバい。
さて、その映画は『るろうに剣心 京都大火編』
他にも『マザー』だの『喰女 クイメ』だの
『海を感じる時』だの、
いくつもあったんだけど、
まずはこれかな」

----日本映画ばっかり。
ん?『るろうに剣心』って
一作目は、それほど推していなかったような?
「うん。
あれは、ワーナー・ブラザース映画が
このところよく作る時代劇、その一本くらいにしか見えなかったんだ。
力作とは思ったけど、
そんなに印象には残っていなく手…」

----ところがこれは違うと…。
「そういうこと。
もう、オープニングから息を飲む映像が現れる。
今回の物語は、
原作中のクライマックスに当たる『京都編』、その前編。
さて、その前にフォーンは
緋村剣心(佐藤健)がどういう男かは知っているよね」

----うん。前作を観ているからね。
彼は、幕末に“人斬り抜刀斎”として恐れられた男。
新時代の訪れとともに
二度と人を斬らないと誓い
斬れない刀“逆刃刀”に持ちかえるんだよね。
「ご名刀、じゃなかったご名答。
ところが、剣心の後継者として
“影の人斬り役”を務めた
志々雄真実が日本征服を狙って暗躍」

----シシオ?
「うん。
彼は新政府に裏切られ
焼き殺されようとしたところを奇跡的に助かる。
しかし、全身が包帯だらけで
わずかに目と鼻と口が覗くだけ。
で、この役を、あの藤原竜也が演じているんだ。
役者のウリ、その一つでもある顔を隠し、
それでもなお凄まじいオーラを発する。
この映画、他にも超強烈な個性を持った<悪>が
何人も登場するけど、
やはりその白眉は彼、志々雄真実だね。
その最初の登場シーンがまた素晴らしい。
燃え盛る炎の中、
天井には彼を追って返り討ちにあった警官たちが
幾人も吊るされている。
このシーンを見たとき、僕はある感慨に襲われた。
日本映画のスケール、美術もここまで来たかと…。
はっきり言ってこれは
ハリウッド映画が描く地獄よりも
遥かにイマジネーションに富んでいる」

----それが、さっき言っていたオープニングだニャ。
「そう。
ここに代表されるように
プロダクション・デザイン、
いわゆる美術は申し分なし。
そしてその中に、
かつて人を殺めたことを悔い、
決して刀を抜こうとはしない剣心と、
それぞれの理由で彼を狙う
さまざまな<悪>が登場する。
ヒーローものの最低必要条件は、
悪役に魅力があること。
ところがここでは
不意藁竜也は言うまでもなく、
伊勢谷友介、神木隆之介、滝藤賢一、三浦涼介らが、
それぞれに異なる狂気と殺意を見せてくれる

ぼくはこうツイッターで呟いた。
『なんと贅沢な映画だろう』と…」

----ニャるほど、そういうことか。
「それともう一つ。
ぼくはもとより
アクションのためのアクションは好きではない。
アクションがオモシロくなるのは
その中にエモーションがあればこそ。

不殺を誓い、流浪人として全国を旅する剣心。
その彼が大切なものを守るべく、
ついに誓いを破るのかどうか…」

----そのギリギリの苦悩が
観る者に伝播するってことだニャ。
「おろ。
難しい言葉知っているでござるよ」」

----ふざけた言葉喋らないでほしいニャ。
「おっ、
それって劇中で
志々雄真実が剣心に向けて放つ言葉。
これ、藤原竜也のアドリブのような気がするんだけど…」

----う~む。意外と原作にあるかもよ。
緊張を和らげるために…ニャ。




フォーンの一言「ラストは触れてはならないらしいのニャ」身を乗り出す

※三部作は、真ん中がいつも盛り上がる度
コトリ・ロゴこちらのお花屋さんもよろしく。

こちらは噂のtwitter。
ツイッター
「ラムの大通り」のツイッター



blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー