空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

X'masイブだというのに

2010-12-24 21:55:49 | ランニング
夫婦で夜ラン60分(9km)・・・

風がビュービューと吹く「はまゆう大橋」の上

サンタクロースは月からやってくるんじゃなかったっけ?

今季一番の寒さでした。手がかじかみ、無意識に鼻水が・・・



お義姉さんからX'masプレゼントが届きました・・・


ブルボン「プチ」シリーズ24本

おまけに、ど~んとお菓子詰め合わせ・・・


携帯電話と比較すると・・・

これだけのエネルギーを消費するには「夜ラン」でどれだけ走らないといけないのかな by XR'92mama

「えっ、一人で食べるつもり?」 

我が家の「地デジ化」奮闘記

2010-12-23 20:03:13 | 雑記
天井裏に何度も頭を突っ込み・・・


分配器を通さずに地デジ放送の映りを確認しているところ

長男から「自分の部屋のテレビを買い換えるから・・・」と言われたのが事の発端、「この機会に我が家の地デジ放送の受信状態を調べよう」と思ったのが迷路への入り口でした。


1. 我が家のアンテナ&配線を確認

アンテナ全景 年代モノです。

衛星放送の環境はありません・・・

配線図


我が家で唯一の「地デジ対応テレビ」も、何故かデジタル放送は「NHK教育」しか受信できない為、気にもせずに「アナログ放送」を見ていました。

(以前、家の電気工事をお願いしている業者さんに相談した時に「アナログ放送が終了してみないと分からないこともあるので、あわてなくても良いんじゃない・・・」と言われていたので、あまりテレビに興味の無い僕はのんきに構えていました。)


2. AQUOSを持ち運んで各配線の受信状態を確認

結果

・3分配側→デジタル(浜松)&アナログ(浜松側U+V・愛知側U)受信可

・4分配側→デジタルはNHK教育のみ&アナログ受信可(UHFの受信状態は△)

NHK静岡放送局に問い合わせたところ「NHK、民放とも全て同じ出力(1kw)で同じ場所(牛山会館)から放送しています。NHK教育だけが見れたのは分配器やブースターのフィルターの影響ではないでしょうか」という内容の回答でした。


3. まずは4分配器での減衰を疑ってみました。

分配器


1本ずつ分配器を通さずにテレビを接続してみると・・・OK

やはり分配器が怪しい・・・そこで「地デジ対応」と書かれた分配器と交換してみました。

ところが・・・ 変化なし  (確信していただけにショックでした。


次の段階としてブースターを換えてみたいところですが、ここで問題が・・・

家族から「7月23日までは愛知の番組が見たい」という厄介な要望がある為、VHF+UHF×2の入力があるブースターを選ばなければならないのですが、思いのほか値段が高いのです。交換して見られるようになる保障がないのにこの出費は・・・

そこで、考えたのが・・・


4. 7月まで4分配側を独立させよう。

配線(仮)


とりあえずは問題のない3分配側はそのままにして4分配側を切り離しUHFアンテナを1本追加しました。(こちらは浜松側のデジタル放送が見られればOKです。)

アンテナ(新設)

屋根の上に脚立を立って・・・

取り付け位置が低いと隣の家が障害になるのか受信レベルがいまいちです。そこで高い位置にメーカーの推奨通り※アンテナ間に距離をとって取り付けました。(高所が苦手な自分には怖い作業でした~
※八木アンテナに問い合わせたところ、受信状態に問題が無ければアンテナ間の距離はこだわらなくても良いようです。(ブースターとアンテナの距離はノイズが発生して近所迷惑になるので要注意)

UHFブースター(仮設)


これでバッチリなはずだったのですが・・・


5. なんと1部屋だけ受信状態が良くないという症状が表れました。(なかでも「だいいちテレビ」はアンテナレベルが40以下で受信できません。)そこで、アンテナの向きを調整したり、違うテレビで試してみたり、ケーブルコネクタを付け直したり・・・色々試しましたがやはり変化はありません。

ついに泥沼か・・・

「困った・・・業者さんにお願いしようかな」と諦めかけましたが、ここまでやってお願いするのはどうも悔しいです。悩みながら「そんなことはないだろうな?」とケーブルの途中をいじってみたところ・・・

映った

どうやらケーブルに不具合があるようです・・・ (断線?接触不良?経年劣化?)
いずれにせよ古い規格の5C-FVを使っているのでFBに変えようと思います。


こうして・・・

やっと全ての配線で「地デジ(浜松)が見られる」ようになりました。


費用 16,323円

20素子UHFアンテナ(DX USA25D) 3,123円 ブースター(DX BU41L1) 8,580円
同軸ケーブル10m(サン電子 5CFBSAL10P) 1,020円 F形接栓他 510円
4分配器(八木 CS-774B-B) 3,090円(不要でした・・・)


6. アナログ放送が終了したら不要なアンテナ類を交換、撤去し、「愛知側の地デジ受信」※にチャレンジしようと思います。

※現在、愛知側(地上デジタル放送)はテレビ愛知を除きAQUOSのアンテナレベルで40前後で受信していますが画像は映りません。この手に詳しい先輩からの情報だと本宮山からのアナログ放送が終了してみないとはっきり分からないようなので7月まで保留です。


はぁ~疲れました・・・

夜中にゴソゴソ天井裏にもぐったり、寒い朝に明るくなるのを待って屋根に乗ってアンテナをいじったり、息子に手伝ってもらったり・・・3週間以上かかりました。業者さんにお願いすると結構な費用が掛かるのも納得できますね~ 


さて、まだ地デジ化に着手していない方に一言・・・

☆来年7月のアナログ終了に向けて急いでテレビを買い替える前に、まずは地デジの受信状態を確認(確立)しておくのも良いのではないでしょうか?(外付けのデジタルチューナーが結構使えるようです。)

☆現在UHFが映っている環境なら、あわてて「地デジ対応」という肩書きの製品(特にアンテナ)に交換しなくても地デジを受信できることが多いと思います。(もちろんチューナーは必要です。)まずはアンテナの向きをチェックすることからお勧めします。(※浜松は主にアナログ:大平台/デジタル:牛山会館です。)

※我が家からは方角が10度違います。


「来年の7月前後は電気工事やさんがパンクしそうな事態が起こる」と僕は予想しています。 ワクワク・・・


それにしても・・・

こうして四苦八苦してみると、お国の都合でアナログ放送を終了するのに「見れなくなる・・・」「お早めに・・・」という言い方が余計腹立たしくなりました。

欽ちゃんのように、まずは「ごめんね・・・」でしょう。お国やテレビ関係者は視聴者(国民)にもう少しすまないと思ってもいいんじゃない?



あ~ 「テレビ見ないぞ~」 「受信料払わないぞ~」って叫んでみたい・・・





LAN接続型ハードディスク

2010-12-22 23:42:36 | Mac Linux Win 
義兄の会社のPCデータのバックアップ用にLAN接続型ハードディスク(1TB)を導入しました。


I-O DATA HDL-C1.0


3台のPCからネットワークでアクセスします。
各マシン用のフォルダと共有フォルダを作成して、データのバックアップ&共有できるようにしました。

一定時間アクセスがないとディスクの回転が止まるように設定できますが、手動でONしないといけないのがちょっと不満です。

サーバーを立ち上げて「PC丸ごと自動バックアップ」することも考えましたが、コストパフォーマンスと「データ管理は重要だ」という意識付けのためにはこの方が良いと思いチョイスしました。

インドネシアのコーヒー豆

2010-12-21 23:18:22 | たべもの
もうすぐインドネシア出張から帰える弟からメールが届いたのでお土産の希望(?)を返信しました。


前回の土産
これで何種類目かな?



日本で焙煎されたコーヒー豆との味の違いを楽しんでいますが、この赤い袋のシリーズのマンデリンが一番飲易いです。

それにしても、インドネシアの味に慣れてきた自分が怖い・・・


山座同定は難しい(完結)

2010-12-20 21:16:34 | トレッキング
「(続)山座同定は難しい」ではっきりしなかったPEAKについて、あっちゃんさんから新情報をいただきました。


茶臼岳から北部を望む
1984年5月の南アルプス山行時に撮影された写真だそうです。(右:聖岳 左:兎岳)


ここに・・・

左が赤石岳 3,120m  右が聖岳 3,013m 

 

と山座同定を確定したいと思います。 (お騒がせ致しました。)

これからは「お~ 聖、赤石がきれいだなぁ~」とスッキリ感動できます

ありがとうございました。


追記

茶臼岳から南(光岳)を撮影した写真もいただきました。



30年近く前の写真ですが、伝わってくる「山のでっかさ」には何の変わりもありません。
山も温暖化や開発で大きく変わってきているはずなのですが、こうしてみるとビクともしていません。

「あ~ なんて人間の小さなことか・・・だから、山に魅せられる(憧れる)のかもしれないな」

・・・な~んて思いました。






大掃除

2010-12-19 22:16:58 | 雑記
AM6:00からユーラシアでお気に入りビューポイントまで走りましたが、残念ながら雲が掛かっていました。

その後は・・・

たまには風呂の外側も

1日中、暖かく穏やかな最高の掃除日和でした。 (合羽の中は汗びっしょり)



ひたすら・・・

家の 大掃除 

AM8:15~PM4:00まで休憩昼食15分のみ、夕方は爺婆を連れて買物、夜は佐久間駅伝の打合せという充実した1日を過ごすことが出来ました。

佐久間駅伝の打合せでは野菜作りの話題で盛り上がりました。(僕は感心して聞くばかり・・・)前向きな話っていいなぁ~ 

夜明け

2010-12-18 08:20:40 | 自転車
今朝もお気に入りのビューポイントへ


AM6:43 (≒4℃)


先日も出会ったおじさん(日の出を撮影してしている?)と再び遭遇しました。

「昨日の御前崎の日の出はよかったよ~」

どんな世界にもこういう方がいるんですよね・・・

某レーシングチームの朝練トレインともすれ違いました。(ぐるっと浜名湖岸かな?)
何をやっても半端なオヤジにはこんな皆さんがまぶしく見えます。

最近お気に入りの防寒グッズ

2010-12-17 22:27:06 | 自転車
家に放置されていたネックウォーマーをしてみたところ・・・



ウォームキャップを被らなくても耳までOK(今のところ頭に寒さを感じないので)
眼鏡やアイウェアの曇りも停止時以外は然程気になりません。
もしも眼鏡が曇ったり、暑くなったらスッと下ろし、また走りながら簡単に上げられます。
(オートバイのヘルメットだとこれが結構厄介な動作だったりして・・・)

ところで、これは誰のだ??



今日は夫婦で夜ラン60分(9.1km) 今月は何かとあって7回しか走れていません

昼間にEURASIAで「まるたま」さんまでお茶を買いに行きました。(おまけでクッキーをいただいちゃいました。)

こんなシステムってあり?

2010-12-16 21:05:54 | 自転車
浅学なオヤジの独り言(妄想)ですので笑わないでください・・・

自転車漫画「かもめ☆チャンス」※の中で乗鞍ヒルクライムの練習をする場面が描かれています。その中でコーチ(自転車屋のオヤジさん)がロードバイク2台をタクシーの中からノートPCでGPS(速度・HR・ケイデンスも表示)データを確認しながら追走しますが、これを見て「えっ、こんなこと出来るの?」と無知なオヤジは感心し「面白そうだな~」と興味を持ちました。(漫画の世界だっていうのに・・・)

※「乗鞍ヒルクライム2009」の会場で初めてこの漫画の存在を知りました。作者の玉井氏もいらっしゃったのに当時全く興味がなかった僕は素通りでした・・・サインもらっておけば良かったかな?

そこで、ちょっと調べてみたら・・・


ありました。

2007年※の「Tour de France」観戦ツール 「Live Tracker」 

選手のバイクに取り付けたSRMトレーニングシステムにGPSと無線通信端末を組み合わせ、採取したデータをリアルタイムにGoogle Maps上に表示するシステムで、ジャージ形のアイコンがGoogle Maps上をGPS情報にあわせてズンズン進んでいきます。そのアイコンをクリックすると、その時点の選手の心拍数・速度・パワー(ワット)・ケイデンスが表示されます。(ドイツ企業の技術コラボ?) ※2008年以降については未確認



技術的には実在しましたが、もちろんプロユース(SRMだけでも高額なので)かな?
でも、コンシューマ向けにもこんなシステムがあったら面白そうですね。


例えば・・・

休日の朝、暗いうちからそ~っと起きて自転車で出て行くオヤジ。
一方、遅い朝ごはんを食べながらPCを立ち上げる妻。
モニターのGoogleMapsにはジャージ形のアイコンが・・・

「へ~っ 今、○○峠を上ってるんだ・・・ 心拍数170? 甘いな~ 帰ったら反省だね。」

彼女は「オヤジの居場所ともがき(?)」を横目で確認しながらコーヒーを一口・・・

なんていう使い方もあり? 

僕が知らないだけで、すでに実業団やチームには普及しているシステムかもしれません。
位置を確認するならGPS携帯ココセコムでOKですが、走行データがリアルタイムに分かるのが魅力的ですね・・・



地の神様

2010-12-15 20:37:16 | 雑記
12月15日は「地の神様」を祀る日です。


木の社が好ましいようだが・・・ 我が家はこれでよし!






朝、赤飯のおむすびを12個お供えし、参拝、そのおむすびをいただきます。


自家製の赤飯 「炊く」のではなく「蒸して」作るようです・・・ 僕には出来ません

代々受け継がれてきた習わしですが、来年からは自分達がやることに・・・

(去年もこんな風に書いていました。1年経つのが早いです・・・)