空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

撃沈 写真

2010-11-08 20:00:15 | ランニング
先日の大会、プロが撮ってくれた写真・・・



う~ん、XR'92mamaの方が大きく写っている・・・

(やっぱり「ゴール」しないと駄目かぁ

久しぶりの自転車と畑仕事

2010-11-07 18:31:48 | 自転車
2ヶ月ぶりにロングを走ろうと思ったのですが・・・



AM6:18 自宅発 
久しぶりなのでウェアの選択を迷いましたが、上:アンダーアーマー+夏用長袖ジャージ+ウインドブレーカー 下:レーパン+レッグウォーマー グローブ:インナー+フルフィンガー に決めました。

しかし・・・

静岡~愛知の県境の温度表示は「8℃」です。さらに山奥にすすむにつれて気温が下がるのがわかりました。足先が冷たい・・・・・シューズカバーが欲しかったです。

山吉田のコンビニで温かい肉まんを補給しましたが、体は温まりません・・・
途中までは「愛知県民の森のもみじの状態をチェックに行こう」と思っていたのですが、挫けて乗本交差点を左折して帰ることにしました。しかし、定番の宇利峠では面白みが無いので吉川経由で三ケ日に向かいました。

三ケ日まで来たら気温がずいぶん上がりました。(またまた肉まん補給)
浜名湖西岸をぐるッと周ろうか迷いましたが、それもありきたりなので、ここからは心拍数を上げながら猪ノ鼻湖を周って細江経由で帰宅しました。






ガーミンコネクトとSportTracksのデータ分析相違の理由は?

データ
タイム: 03:56:38  距離: 87.32 km  高度上昇値: 787 m  カロリー: 1,333kcal 
平均心拍: 120 bpm  最高心拍: 172 bpm
平均バイクケイデンス: 67 rpm 最高バイクケイデンス: 111 rpm
平均気温: 12.8 °C  毎分気温: 9.0 °C  最高気温: 20.0 °C

ありゃ~ ロングどころか90kmにも満たない距離になってしましましたが、疲れも感じず気持ちよく走ることが出来ました。(もしかしたら2ヶ月のラントレで体力UPしたかも?)



帰宅後、実家のじいじの畑仕事を手伝いに行くために、ME06のエンジンを掛けようとキックの嵐をしても・・・

シ~ン・・・ 

ガス欠?
携行缶からガソリンを給油したところ「バゥ~ン」(あ~よかった~) 
さらに、タイヤのエアーを補充する為に空気入れを一生懸命あおりました。
結果、自転車よりも汗をかくことになるとは・・・トホホ。

そして、畑に行くと「午前の部」終了直前・・・
(朝から手伝っていたXR'92mamaとXR'92K3、申し訳ない・・・)


午後からは心を入れ替えて(?)真面目に手伝いました。


白菜の収穫&出荷

安心、新鮮なじいじの白菜

地元の直販所で@200で売っていま~す。(じいじ、安すぎじゃない?)

これは?


答は・・・

「しょうが」の種です。来年用に温室内で保管します。

午後4時作業終了。 畑仕事もなかなか興味深いですね。



背山に

2010-11-03 23:09:32 | 雑記
僕が自転車で走る好きな峠に「背山(うしろやま)峠」があります。
静寂の中、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉がとても素敵なところです。(冬は凍結が怖くて行ったことないんです。

ところが先日、井伊谷の友人から・・・
「地元の会合で背山にアスベストの処分場が出来るらしいという話がありましたよ。」

と聞いて、「えっ、まさかぁ~?」と思ったのですが、今日は奥山の知人から「行政がMからの背山の三岳鉱山跡地産廃処分場を建設するという申請を受理したという話ですよ。」と聞きました。

う~ん、Mはアスベスト処分場で地元ともめている業者なのに・・・・・ (またまたS社の妖怪O氏の妖力か?)

まだ「許可」ではないようですが、どうなるのでしょうか?(あの妙に整備された道は開発の伏線だったのかな?)

詳細も真偽もですが、あの背山にそんな話が持ち上がっただけでいい気はしません。

どうかガセでありますよ~に

撃沈 振り返る

2010-11-02 21:25:21 | ランニング
惨敗を喫した「袋井クラウンメロンマラソン」を振り返ってみました。

ポイント

印 脚が痛みだした24.2km付近(2時間24分58秒)

24.2km地点で心拍数が急に下がっています。(ここから歩いたり走ったりの繰り返しに・・・

前半の心拍数が上がり過ぎています。(Ave≒170)
これは明らかにオーバーペースで、終盤のアップダウンに耐えられるわけがありません・・・。

そこで・・・

☆METsによる消費カロリー計算をしてみました。

・0~24km ペース5.59分/km(Ave10km/h) 2時間25分 10×61×145/60×1.05=1,547kcal
・24~40km ペース9.09分/km(Ave6.5km/h) 2時間35分 6×61×155/60×1.05=992kcal

合計 2,539kcal  (Edge500では2,257kcal)

24km地点でほとんどの体内備蓄分の糖質(≒1,600kcal)を使い切っています・・・

あ~カッコ悪すぎ



体と頭の疲れも回復してきたのでちょっと冷静に反省を・・・

1.序盤10kmのペース配分失敗
 10km地点通過が55分(Ave10.9km/h)でした。いつもの10km練習では前半5kmはAve9km/hでウォーミングアップ、後半の5kmでAve10~11km/hにあげていたのですが、本番はスタートから10.5km/h以上で走ってしまいました。これではウォーミングアップしないで走ったのと同じです。また、10kmまではほとんどが下り&フラットなコースで「いけるじゃん」と勘違いしたのが大きな間違いでした。

2.水分補給
 エイドステーション毎に200~400mlは補給しなければと考え、5km毎のエイドステーションで紙コップ1杯のアミノバイタルを飲んでいたのですが、「1杯=カップ半分」が多く、中間地点までに多くても300mlしか水分補給が出来ていませんでした。もちろん「2杯飲めばよかった」のですが、その時に気づかなかったのは冷静さを欠いていた証拠です。

3.ウェアの選択
 中盤から1枚脱ぎたくなるくらいに暑さを感じました。この時期のレースは「ランパン、ランシャツ(Tシャツ)」で放熱を考えるべきでした。また、雨対策の帽子も、綿製だと頭が熱くなるのでランニング用の帽子でないと逆効果になります。

4.補給
 走りながらブドウ糖とピットインゼリー、エイドステーション毎にバナナ、カステラを補給して空腹感は感じませんでした。(好物の法多山の厄除け団子には食指が動かず・・・もしか厄除け団子を食べていたら完走出来たかも・・・なわけないか
 しかし、塩分補給が梅干のドライフーズ(?)では足りませんでした。やはり「食塩」を携帯すれば良かったです。この塩分不足がふくらはぎが攣りそうになった原因のひとつだと考えられます。

5.30km付近から「耳がふさがって声が頭の中でこもる感じになった」のは・・・
 Drの診察を受けていないので推測ですが「耳管開放症」の症状に似ています。しかし、運動による大量の発汗による脱水時にも同じような症状が表れることもあるとか・・・
 大会終了後、ミネラルウォーターとコーラを500ml飲み、帰宅後30分横になったら症状は完全になくなりました。しかし、今後の運動(発汗)時に水分&塩分の補給に注意しても症状が再発するようなら耳鼻科で診ていただこうと思います。

6.コース
 下見は絶対に必要!パンフの高低図は参考になりません。このコースは「前半のペースを如何に抑えられるか」と「下りで膝に負担をかけない走りができるか」がポイントのように思えます。

7.練習
 大会前に何度か25~30kmを走ること、急なアップダウンを走ってみなければ・・・

以上が現時点で思いつく反省点です。



反省ばかりの僕とは対照的に、XR'92mamaはシャワー室で10km50歳代の女性チャンプからいろいろと参考になるお話を聞けたようでした。

「週3回の5km程度、週末に20kmの距離をゆっくり走る練習をすればフルは走れるよ」 ・・・だそうです。

やはり20~30kmを走る練習が必要なんですね。(今回、20km以上の練習は1回だけだったもんなぁ・・・

(今日もご夫婦で走られたようです。かっこいい50代だなぁ~)


あれっ?

なんかリベンジモードに入っているような・・・



翌日・・・

右足拇指に痛み

水ぶくれが2つあるのを発見

右足が靴の中で動くなぁ~とは感じていたのですが、これも反省点。


火曜日の夜・・・

両大腿前面、右ふくらはぎに少し筋肉痛が残るが、左膝の痛みはほとんどなし。
試しに(?)40分ウォーキング・・・よ~し、回復しているぞ~ ちょっと走ってみようかな~

「調子に乗るなぁ

XR'92mamaの一声に再び撃沈