goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ここまで来るのに長かった…。杉内プロ通算100勝達成!

2011年07月10日 | HAWKS

長期遠征が終わり、本拠地・福岡ヤフードームに戻って来た福岡ソフトバンクホークスですが、8日の千葉ロッテマリーンズとの初戦は、ホークス先発・山田が四球連発で崩れ、ロッテ先発・成瀬投手の前に完封負け。連敗だけは避けたい9日の試合は、ソフトバンクが杉内俊哉、ロッテは大谷智久が先発。通算99勝、100勝まであと1勝と迫りながらも3試合勝ち星なしの杉内、今度こそ白星を挙げられたのか?



9日のスタメン
1(遊)川宗則
2(二)本多雄一
3(左)松中信彦
4(一)小久保裕紀
5(指)カブレラ
6(三)松田宣浩
7(中)福田秀平
8(右)中村 晃
9(捕)田上秀則


ホークス先発の杉内は、初回から得点圏に走者を背負う場面が続きます。1回に先頭の岡田のヒット、伊志嶺の犠打、井口の四球で1死1,2塁とされますが、新助っ人・カスティーヨを2塁ゴロ併殺打に打ち取って0点で切り抜けます。2回は1死から今江に右中間への2塁打を浴びるも、大松と里崎を連続三振に仕留めて3アウト。3回は2死から伊志嶺にライト前ヒットを許すも、牽制刺殺でお返し。毎回のようにヒットを浴びながらも、ロッテ打線を無失点に抑えます。
ロッテ先発・大谷を攻め立て、杉内を援護したいホークス打線は、2回にカブレラ、福田、中村のヒットで1死満塁とチャンスを作ります。しかし、田上が空振り三振、続く川崎が2塁ゴロに倒れて3者残塁の無得点。
無得点で迎えた3回、先頭の本多がライト線への2塁打を放つと、松中が5球目のストレートをフルスイング!ライトへの大きな打球はそのままスタンドに飛び込む2ラン本塁打!連打で2点を先取。この後2死となりますが、松田が3球目を完璧にとらえ、レフトスタンド中段に飛び込む完璧なソロ本塁打で1点を追加。この回2本塁打で3点を奪います。4回、2死から川崎がレフト前ヒットを放つと、本多の場面で2塁への盗塁を決めます。2死2塁となり、本多がレフト前へのタイムリーヒットで川崎生還。4-0とリードを拡げました。
4点の援護をもらった杉内は、5回に四球とヒットで2死1,2塁とされるも、岡田を投手ライナーに打ち取ってロッテの反撃を阻止。6回と7回には2イニング続けて3者凡退に抑え、8回は2本のヒットで1死1,3塁とピンチを迎えましたが、伊志嶺を空振り三振、井口をセンターフライに抑えて無得点。そして9回は馬原がロッテの中軸を3者凡退に打ち取り試合終了。松中&松田のアベック弾、完封リレーでロッテに前夜の雪辱を果たしました。


パ・リーグ 2011/07/09(土)
ソフトバンク-ロッテ 7回戦 
(ソフトバンク4勝3敗、ヤフードーム、14:00、33021人)
M 000 000 000  0
H 003 100 00x  4
【投手】
(ロ)大谷、川越、山本一、上野-里崎
(ソ)杉内、馬原-田上、山崎
【責任投手】
(勝)杉内13試合5勝3敗
(敗)大谷12試合1勝4敗
【本塁打】
(ソ)松中7号2ラン(3回、大谷)、松田14号ソロ(3回、大谷)


9日の試合は2つの記録が誕生しました。先発の杉内投手が通算100勝を達成すれば、川崎選手が4回に二盗を決めて通算250盗塁を達成。試合の方も3回2本塁打で3得点、4回にも本多選手のタイムリーで4点を挙げてロッテ先発・大谷投手を攻略。杉内と馬原の2人がロッテ打線の反撃を退け、4-0で勝利しました。
杉内投手は8回まで打者30人に対して116球を投げ、被安打6・6奪三振・2四死球・無失点という内容で今季5勝目。序盤から得点圏にランナーを許す場面がありましたが、打たせて取るという我慢の投球でゼロに抑え続けました。自らの勝利は6月11日のヤクルト戦以来約1か月ぶりとなります。99勝に王手をかけながらも足踏みが続き、いつになったら勝てるのか心配でした。杉内投手も100勝到達がこんなにかかるとは思わなかったでしょう。今後も勝ち星を伸ばしてください!
打線の方は12安打で4得点。本多と松中、カブレラの3人が2安打のマルチヒットを記録しましたが、小久保選手はスタメン唯一の無安打でした。3回に先制2ランを放った松中選手は、7月に入ってこれが3本目のホームラン。規定打率じゃないけど.340と高打率です。この日は満塁のチャンスを生かせない場面が2度もありました。2回に1死満塁の場面で田上と川崎が倒れ、6回は2本のヒットと四球で2死満塁となるも、小久保が内野フライで3者残塁…。このような拙攻は非常によくないです。満塁のチャンスこそしっかり点を挙げて欲しい。
ロッテとの3連戦は2試合を終えて1勝1敗の五分、10日の3戦目はソフトバンクが攝津正、ロッテ・渡辺俊介が予告先発となっています。攝津はロッテに2戦2勝と相性良し。3度目の登板でも勝てば「ロッテキラー」と呼ばれるでしょう。渡辺俊介のサブマリンを攻略して、3連戦勝ち越しを決められるでしょうか。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする