goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

夢の中の渡辺謙

2010-08-08 03:53:03 | 映画

インセプション

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

平日に映画を観に行こうと思っても帰宅時間が不定のため、帰り際に予約をするのがほとんどです。
ですから観やすい席は既に埋まっていることが多く、公開とともに観に行きたかった「インセプション」は人気があるのか平日は断念をさせられました。
しかし休日もかなりの客入りのようで、結局は23時20分開始というかなり遅いレイトショーで観る羽目となりました。

渡辺謙は「独眼竜政宗」で出会ってから、ずっと贔屓にしています。
本人は嫌だったとの話を聞いたこともありますが、「炎立つ」や「御家人斬九郎」などの時代劇を中心に足場を築いていたことが私の嗜好に合っていたのでしょう。
ですから「天と地と」の撮影中に急性骨髄性白血病を発症したときには驚き、悲しみ、かなり心配をしましたが、無事に現場復帰ができてホッとしています。
そして今や押しも押されぬハリウッドスターとして日本を代表する役者となった渡辺謙の、実は映画では初めての出会いとなります。

ストーリーとしてはかなり難解と言いますか、夢の中で夢を見て、さらに夢を見るという階層の深いところで展開をしていきますので、油断をすると立ち位置を見失いかねません。
ただ逆にそれを狙っていたような気がしないでもなく、ラストシーンなどは象徴的とも言えます。
あれをどう受け止めるかは観る側に判断が委ねられているようで、なかなかいい出来栄えでした。
そして渡辺謙は主演のディカプリオの向こうを張って堂々たる存在感を見せており、英語もかなり板に付いています。
正直なところ時代劇以外の渡辺謙は今ひとつピンときていなかったのですが、苦労と年齢を重ねた大人の魅力がプンプンとしていました。
これまで観ていなかった作品も、TSUTAYAで探してみようと思います。

それにしても渡辺謙に配慮をしたわけでもないでしょうし、監督としては最初からのコンセプトなのでしょうが、いきなり日本語で始まったのには驚きました。
吹き替え版も別のスクリーンで上映をしていたので間違えたかと頭を抱えかけましたが、すぐに英語の字幕が出ましたのでホッとしました。
あの城とおぼしき建物には何とも言えないところがありましたが、あれが外国人から見た日本なんだろうなと、そんなこともちょっと思った真夜中の映画鑑賞でした。


2010年8月7日 鑑賞  ★★★★☆(4点)

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« まさかまさかの吉見の完封劇 | トップ | 不甲斐ない中継ぎ陣にお尻ペ... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
渡辺謙さん (荻貴)
2010-08-08 15:37:23
いいですよね。大人の男の色気なんかもあって素敵だと思います。「独眼竜政宗」見てました。実際の伊達政宗もあんなイケメンだったんでしょうか?私は映画はあまり見ないのですが(いいお値段なので)、オリオンさんのご意見は参考にしてます。
それにしても、毎日の更新・映画鑑賞・お仕事等ご多忙そうですが、くれぐれもお体大事になさって下さい。まだまだ暑い日&熱い戦いが続きそうですからね。今週はマリン6連戦ですし・・・
ロッテの話になっちゃいますが、連勝ですね。吉見選手の好投・金&井口両選手のホームランは素直にうれしかったです。あの残塁の山はやはりいただけませんが・・・
返信する
謙さん (e_e)
2010-08-08 22:43:21
私も渡辺謙さんの「独眼竜政宗」が好きでした。
苦労と年齢を重ねてさらに素敵になりましたね。
インセプションは評判も良く気になっているので観たいと思っています。
と、思っていたのに観そびれた映画は数知れず・・・・・
返信する
お返事 (オリオン)
2010-08-08 23:59:07
>荻貴さん
ロッテに映画に最近は史跡巡りも復活をしましたので、青春ならぬ老春を楽しんでいます。
最近は本を読む時間がないのが残念かな・・・
映画は昔はもっと高かった、2000円ぐらいの印象があったのですが、普通に見れば1800円です。
私はもっぱらレイトショーで、1200円だからこその映画館通いですね。

>e_eさん
インセプション、これは映画館で観た方がよいような気がします。
2時間半近いので、ちょっと疲れるかもしれませんが(笑)
まさに世界の渡辺謙、見事な存在感でした。
お奨めです。
返信する
私は・・・。 (夕風)
2010-08-09 00:28:02
久しぶりにコメントさせていただきます。
私はこの映画は公開当日に観たので、オリオンさんの感想を今か今かと待ちわびておりました(笑)
私はこの映画はかなり期待値が高かったので観た時は、面白いけど、期待したより…という感じでした。(あえて例えるなら、甲子園で一目惚れした大嶺が今は…みたいな感じです。もちろん、これからだと信じてますが!!)
映画とは直接関係ないのですが、映画が終わったあと、かなりの数のお客さんがエンドロールを観ずに帰っていたのに驚きました(笑)
返信する
エンドロール (e_e)
2010-08-09 22:11:57
エンドロールを最後まで見ない人は多いですね。

以前ある映画のエンドロールが終わった後に、続編を匂わせる映像がながれた・・・
というような話しを聞いてからエンドロールを最後まで見ています。
でも、残念ながらそんな「おまけ」には出会ったことがありません。
返信する
お返事 (オリオン)
2010-08-10 01:08:29
>夕風さん
ちょっと時間が長すぎたこともあるかもしれませんね。
でも有名どころの役者さんが実力どおりの演技を見せてくれたので満足しています。
エンドロールを観ないのは勝手なのですが、堂々とスクリーンの前を歩くのはやめて欲しいです・・・

>e_e
私は高校生ぐらいだったときに観た「ヤング・シャーロック」が忘れられません。
苦しい戦いの後に倒したはずのモリアーティ教授が生きていたことを示唆するシーンが、まさにエンドロールの後にありました。
それ以来、エンドロールが終わるまで席を立つことができません。
同様にそれ以来、お目にかかったことはありませんが(笑)
返信する