goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2016年通信簿 55 ジェイソン・スタンリッジ

2017-01-07 00:56:02 | 千葉ロッテ

 

55 ジェイソン・スタンリッジ 投手 38歳 年俸1億4400万円

【2016年成績】 27試合 8勝8敗0S 防御率3.56 162回 168被安打 13被本塁打 45与四球 8与死球 99奪三振 被打率.274

ソフトバンクで二年連続二桁勝利、しかし昨季は防御率が3点台後半でしたので強力打線に支えられてのそれがロッテの貧打線ともなれば厳しいのではないか、とは獲得のニュースに接してのファーストインプレッションでしたが、終わってみればその印象どおりの結果となったスタンリッジです。
ただ打線の援護があれば二桁に手が届いたのではと思いつつも、その体力的な衰えが隠せなかったのも実際のところでしょう。
一時は引退をほのめかしたとも報じられましたが無事に残留が発表となり、それでも来季がおそらくはラストイヤー、その有終の美を飾ってくれることを願ってやみません。

春季キャンプは第二クールからの合流ながらも開幕にきっちりと間に合わせるのはさすが、その移籍後初登板は7回1失点、二戦目は7回3失点ながらも援護は二戦で僅かに1点の連敗スタートはあまりに気の毒でもあり、4試合のいずれもQSで1勝2敗と春先から不憫レースの独走状態でした。
ここで白星が先行をしていればまた違った展開になったやもしれず、このあたりはロッテだなぁ、としか言い様がありません。
そんな足踏みが続いているうちに5月に入ってからは序盤に打ち込まれる試合が続いての二軍落ちも経験し、またローテーションの巡り合わせではあるのでしょうが半数以上の15試合ものデーゲームが足を引っ張った感は否めず、このあたりは来季に向けての大きな課題、もちろんベンチのそれですが、そこは考えなければならないでしょう。
春先はほぼQSのピッチング、そして秋口は5試合で1点台の防御率ですから完全な春秋モードは38歳という年齢からくるものが大きいのではないかと、夏場に100球はおろか60~70球を目処にしなければならない六回の壁を乗り越えられずに白星をふいにした試合が少なくありませんでした。
普段はジェントルマンながらもマウンド上では一斗缶を背負ったかのような短気ぶりを制御できなかったのもそれに拍車をかけて、点差がどうあれ、どういった展開であれ六回、もしくは五回で代える決断をベンチがなかなかできなかったのも反省材料、中継ぎ陣にはしんどいですが、来季は見切りのタイミングを間違えないよう願いたいです。
ジャッジにカッカしてコントロールを乱すのを漫然と見ていたくもありませんし、そんな状況であっても3点台半ばにまとめるだけの力のあるスタンリッジを活かすも殺すもベンチ、そして田村の手綱捌き次第といったところではないかと、春秋限定にはあまりに惜しすぎます。


【オリオン村査定】 1億4400万円 → 1億4400万円 (±0%)


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
« パラダイス | トップ | 謀殺 »

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アルパカ)
2017-01-07 04:20:40
まだまだ計算できる助っ人と思っています。シーズン終盤に150キロを計測していたり、力で押す投球がまだできるのだなと驚きました。
頼りにしています。
返信する
魔の6回 (土手)
2017-01-07 06:36:15
魔の6回ですね。体力的なものか精神的なものかよく
わかりませんが。
それと打たれても家族にニコニコ手を振るのは止めて
欲しいです。
返信する
スタンリッジ選手等について (まめすけ)
2017-01-07 07:30:12
おはようございます。
スタンリッジ選手は、来季、負け数が減れば良いですね。
8勝しましたし、打撃陣がもうちょっと頑張ってくれれば、もっと勝てたのではと。
それと、デスパイネ選手の記事の件。
何方がコメントしたのか知りませんが、あれが僕の本音ですので。
ザルは言い過ぎ?
本当の事です。フロントはまともな補強をしてませんし。
僕は第一次バレンタインの頃からずっとロッテを応援しています。
ここ最近は、CSでTV観戦する事も少ないですが。
昨日のコメントは腹が立ちましたので、反論を。
後、僕は落ち着いていますので。オリオンさん。
返信する
ピッチャーは (うみうみ)
2017-01-07 08:01:38
昨年ドラフトで補強はピッチャーばかり、助っ人は打者で1人で得点出来るタイプが我がチームには居ませんから、HD、レフト、ファーストは大砲のポジション、スタンリッチはコスパ悪い。夏場はお決まりのスタミナ不足、ドーム球場じゃないからマリンは、良くてトントンな成績で貯金は期待出来ない、夏場は中継ぎが疲れる頃に、6回途中でランナー残し後ろに負担をかける。その年俸あれば打者取れたのに、この弱い打線と激少予算しかないロッテは無駄に金使えないんだからコスパですよ。
打者4人取ってもいいんですから、育成が出来ないロッテは、ピッチャーは元々の能力でドラフトから、4番タイプは助っ人頼みが少ない予算で最大の効果を発揮すると思いますがね。
ピッチャー取るなら絶対的にストレートが早いタイプが良かった今のチームには居ないので
返信する
スタンリッジですか (さのまる)
2017-01-07 08:41:37
今のロッテには来季も必要な投手です。
助っ人投手特有のカッカして制球を乱すのはやめてほしい。
初回調子が良くても5~6回が限界なのか。ベンチと田村が嘗められないよう祈るだけです。
体力の関係もあり、来季も終盤までいることができるのか。
返信する
ジェイソンは6回まで (マー君)
2017-01-07 09:39:12
投げてくれれば十分
なにゃかんやいってもここまで計算できる投手は
ありがたい・・あとはリリーフに任せるしかない
返信する
計算できる投手 (たんたん)
2017-01-07 09:54:24
いくら年齢的に衰えても全く通用しない姿は想像できません。ただし、年間通して無双する姿も想像できないですね。理想を言えばチェンが一昨年後半の状態でうまく入れ換えが出来ればとも思いますが‥…とにかくデーゲームになるべく使わない、オリックス戦を避けるさえ守れば最低昨年並の成績が計算できます。
返信する
Unknown (コウチポート)
2017-01-07 10:48:46
オリオンさん、あけましておめでとうございます。

この人は、まかり間違ってもソフトバンク戦に登板させてはいけませんね!
返信する
Unknown (大豆介)
2017-01-07 12:31:40
スタンはナイスガイなので期待しています。
まめな毎日同じような書き込みはオリオンさんに迷惑だと思いますよ。
返信する
Unknown (浜松)
2017-01-07 13:01:53
スタンの印象は、「こんなに先発してたっけ?」と「味方が点を取った直後によく失点するなあ」です。普段は援護に恵まれないのですが、いざ点を取ってもらうとビックリしてしまうのかその援護点を吐きだしてしまう場面を多々見ました。交流戦前のマリンでの楽天戦での、4点取った直後に4点取られたのなんかは最早匠の領域です。助っ人とはいえベテランなのですから、そういった場面での安定感を見せて欲しいです。
返信する