goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

ストーブに点火

2014-10-31 00:00:02 | 千葉ロッテ

いろいろと物議を醸しそうな終わり方でしたが、ソフトバンクが日本一となりました。
金をかけたところがあっさりと栄冠を手にするのは面白くはないもののそれも企業努力の一つですし、パシフィックが勝ったことは目出度いです。
ロッテが参加をしない日本シリーズには興味がないので一日でも早くオフが始まるよう常に4タテを期待しているだけに、今年はベストではないもののベターでもあります。
いよいよ本格的なオフの始まり、ストーブに点火をして来季に向けて動き出しましょう。
明日からFA宣言が可能となりますので成瀬もそろそろ答えを出さなければなりませんし、今オフこそはトレードに動かなければ来季への展望が開けません。
トライアウトは11月9日、今日になって中日が吉川をリリースするなど興味深い名前もポツポツ出てきましたし、出遅れないようお願いします。

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
« 2014年通信簿 9 福浦和也 | トップ | ポニーキャニオンな里崎 »

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (芋けんぴ)
2014-10-31 00:17:44
成瀬が迷っているのは確かですが、
宣言せずに残留するでしょう。
故障をわかっていて指名してくれた恩義。
里崎の言葉。
ロッテで優勝したい気持ちが強いのは間違いないところ。
拙者は宣言しない方に1票です。

トライアウト組には何ら期待しません。トライアウトからレギュラーになる選手は、ほとんどいませんので。
騒がれて入った選手の名前には「おっ」と思いますが、
言葉はよくないけど所詮は賞味期限切れですから。
返信する
トライアウト前に (iris)
2014-10-31 00:30:24
イースタンの選手であれば、それなりに評価出来るのではないかと思いますので、伊藤拓郎を一本釣りできないものかとおもいます。

ロッテには150投げる投手も少ないですし、真面目な選手も多いので、リスクとコストを抑えたいい刺激になるとは思うのですが。
返信する
Unknown (けとる)
2014-10-31 01:07:07
 藤井は駄目なんですかね。本人的には万全らしいですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-10-31 01:39:40
トライアウト前の一本釣りは協定違反じゃろ?
返信する
ストーブネタあれこれ ()
2014-10-31 02:41:20
ほほう、中日・吉川ですか。
この前、喫茶店で読んだトーチュウでは、土井正博臨時コーチに熱血指導を受ける吉川の記事が大きく取り上げられていたのに。
打撃はともかく守備がダメダメという評価なのでしょうか。
土谷鉄平のようにのちにタイトルホルダーを輩出したり、昨年の井端など意外性に満ちた落合中日解雇組は、仮想トレードごっこ仲間も大いに注目してます。
お遊びの仮想トレードでは、G党から「沢村・亀井⇔唐川・岡田」という中大OBで元巨人スカウトの末次氏が卒倒しそうな打診がきています。
かつて東京ドームでの美技3連発を見て岡田に惚れたというG党は、どうしてもまとめたい話だと語っています(あくまで妄想の世界での戯言ですけれど)
成瀬の件に関しては伊東監督の冷めた態度がすべてを物語っている気がしますが、それでも望みを捨てずに静観しようと思います。
それに並ぶ興味を引くねたはやはり、デスパイネはどうなる? でしょうかねぇ(祈り)
返信する
追伸 ()
2014-10-31 02:56:17
そもそも亀井は今年FA権取得したばかりなんですよ(笑)
他球団のFA選手の獲得ばかりに気が行き、生え抜き選手のFA権取得を失念する金満体質はある意味うらやましいことではありますが。
返信する
Unknown (茅ヶ崎元Mファン)
2014-10-31 06:00:19
バリントン、フィリップス退団。

マリーンズさん、どーされます?
返信する
ストーブリーグ開始 (寿限無)
2014-10-31 06:12:29
成瀬はどうなりますかね。なんとなく、出て行きそうな気はしますが、ここ2年の事を考えると出て行って良い結果が出る気はしないのですけど。うちでFAで出て行って活躍した選手がいないので、そのパターンを思い浮かべちゃいますね。
まあ、トレードで劇的な入れ換えをしない球団ですから、やっても小粒な感じですかね。サブローで懲りちゃっている感じもあるし。
外国人の補強と、戦力外から取るぐらいしかやらない感じがして仕方ないです。ただ、大型トレードとしても候補が少ないというのが現状かもしれませんが。
トレードするとしてもそこそこ価値がありそうな候補は大松、根元ぐらいかなぁ。首脳陣の評価が分からないけど、伊志嶺、清田ならそれなりに大型になりそうな気はしますが、やらないかもしれないし。
まあ、トライアウトからで大活躍した選手はほとんどいませんから、あまり期待はしないのですけどね。1年目の的場はまあ良かった方だとは思いますけど。
返信する
Unknown (美人局局長)
2014-10-31 08:43:59
中日の吉川というのは覇気がなくて宮崎から強制送還されたばかり。
藤井秀悟はもっとバリバリだったハム時代にFA宣言したけれど、オファーがなくて読売に拾われた形になりました。なぜ敬遠されたのかは、チャラいからではないんですか?
中村ノリなんかにも言えそうだけど、野球をやる前に素行がどうなんだという選手はねぇ。やっぱ、真摯に取り組む人じゃなければ。
私らはついビッグネームを欲しがってしまいますが、リリースされたもろもろの背景を抱えているのは事実でしょう。
返信する
いよいよですね。 (宝塚のカモメファン)
2014-10-31 10:57:50
日本シリーズも西岡の活躍で呆気なく終わり、オフシーズンに突入しました、成瀬はどうなるのでしょう?成瀬は残りたいけど球団は特に引き留めようとはしていない、そんな感じですね。
成瀬がFA宣言すればかなりの球団が手を挙げそうな状況ですから成瀬も悩んでいることでしょう。

デスパイネはどうなるのでしょう?キューバ政府が早く来シーズンのルールを決めてくれないと、外国人の補強に出遅れる事になります。


阪神の鳥谷、海外FAでメジャーリーグですか、何年か前国内FAでロッテなんて話もありましたね。
通用するとは思えないのですが、本人の夢なんでしょうね。
返信する