電脳筆写『 心超臨界 』

明日死ぬものとして生きろ
永遠に生きるものとして学べ
( マハトマ・ガンジー )

不都合な真実 《 「下都賀事件」――藤岡信勝 》

2024-06-05 | 04-歴史・文化・社会
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散記事『榎本武揚建立「小樽龍宮神社」にて執り行う「土方歳三慰霊祭」と「特別御朱印」の告知』
■超拡散『南京問題終結宣言がYouTubeより削除されました』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


インターネットには委員の自宅の住所や電話番号が掲載され、扶桑社の支持者らしいと新聞に書かれたある委員の自宅には、連日連夜、しかも深夜に、採択を撤回せよとの脅迫の電話や無言電話が架かって来た。90歳の母親の命を狙うことまでほのめかし、家族はノイローゼになった。これは、もう、ハッキリした刑事事件である。いくら公職だといっても、教科書採択のために命をかけるべきだとまでは言えない。だから、このようなテロの脅迫のもとでなされた採択やり直しの決定は、もはや無効である。


◆「下都賀事件」を忘れるな

NHK教科書採択報道のダブルスタンダード――藤岡信勝・拓殖大学客員教授
別冊正論35『堕ちたメディア』
( 日本工業新聞社 (2019/9/17)、p118 )

教科書採択への不当な圧力事件と言えば、2001年の教科書採択の時に栃木県で起こった「下都賀事件」以上に酷い事例は今までにない。この事件では、採択協議会が扶桑社の『新しい歴史教科書』の採択を多数決で決めたにもかかわらず、全国から採択撤回を要求する狂気のような大騒動が展開され、これに屈服した10の自治体の教育委員会がことごとく採択を撤回し、採択協議会で採択のやり直しが行われて、東京書籍に変更されたのだった。

小山市、栃木市の2市及び下都賀郡の8町からの教育委員会の代表20人と、PTA代表3人からなる下都賀地区の採択協議会が、中学校の歴史教科書を決める会議を開いたのは、7月11日だった。扶桑社12票、東京書籍11票の多数決で扶桑社に決まった。

ところが、この結果はすぐにマスコミにリークされ、朝日新聞が12日付けの紙面でインパクトのある見出しを付けて警鐘乱打した。これは、全国で手ぐすね引いていた日教組や左翼団体への行動開始の合図ののろしとなった。

それから大変な事態が起こった。10の教育委員会の電話は鳴りっぱなし。おびただしい数のファックスが来て仕事にならない。ある自治体では職員がファックスの数を千枚まで数えていたが、それ以上は数えるのもやめてしまった。結局、10の自治体の教育委員会に届いた抗議と採択撤回の要求は、合計2万件にも達した。

それだけではない。インターネットには委員の自宅の住所や電話番号が掲載され、扶桑社の支持者らしいと新聞に書かれたある委員の自宅には、連日連夜、しかも深夜に、採択を撤回せよとの脅迫の電話や無言電話が架かって来た。90歳の母親の命を狙うことまでほのめかし、家族はノイローゼになった。これは、もう、ハッキリした刑事事件である。いくら公職だといっても、教科書採択のために命をかけるべきだとまでは言えない。だから、このようなテロの脅迫のもとでなされた採択やり直しの決定は、もはや無効である。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不都合な真実 《 ドイツ最大... | トップ | 不都合な真実 《 歴史用語を... »
最新の画像もっと見る

04-歴史・文化・社会」カテゴリの最新記事