花が早かっただけあって、ウメの実はかなり大きくなって
きています。昨年は南高梅(写真トップ)を梅干しと梅酒
にしました。南高梅の梅干しは塩濃度を高くしないと果皮が
柔らかくなりにくいようです。また、青梅で梅酒を作り
ましたが、完熟で作成したほうが美味しい、香りのよい
梅酒ができるようです。ヤニがでる品種では青梅を利用した
ほうがよいのですが、ヤニがでない品種では青梅に拘る
必要は少ないようです。
織姫
織姫は南高梅ほど大きくはありませんが、完熟の梅を使用
したのですが、塩分10%で十分果皮が柔らかい梅干しができ
あがりました。大きさもお弁当にちょうど良い大きさです。
青梅と完熟梅のどちらでも、梅酒の評価が高いものができ
ました。自家用に植えるならこの品種がお薦めです。
きています。昨年は南高梅(写真トップ)を梅干しと梅酒
にしました。南高梅の梅干しは塩濃度を高くしないと果皮が
柔らかくなりにくいようです。また、青梅で梅酒を作り
ましたが、完熟で作成したほうが美味しい、香りのよい
梅酒ができるようです。ヤニがでる品種では青梅を利用した
ほうがよいのですが、ヤニがでない品種では青梅に拘る
必要は少ないようです。
織姫
織姫は南高梅ほど大きくはありませんが、完熟の梅を使用
したのですが、塩分10%で十分果皮が柔らかい梅干しができ
あがりました。大きさもお弁当にちょうど良い大きさです。
青梅と完熟梅のどちらでも、梅酒の評価が高いものができ
ました。自家用に植えるならこの品種がお薦めです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます