会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

令和初日の江ノ島。

2019-05-01 21:56:06 | おでかけ

 

元号が令和になった5月1日。

あんこさんは、大船へ。

ずーーーっと乗って見たかった湘南モノレールで江ノ島へ。

天気は、曇り。暑くもなく寒くもなく。

浜松町から羽田に向かうモノレールと違って、

上からつり下がるモノレール。

乗りたいなぁと思ってから20年くらい?

大船から湘南江の島駅まで約14分。

あっという間に終わっちゃう。

どこかの駅では、サーカスがやっているらしい。

今まで生サーカス、見たこと無い。

見てみたい!とおもったあんこさん。

いつか来ることになるか!?

遠くに海が見える~。

湘南モノレール・・・遊園地のアトラクションみたい。

加速感が面白い。

つり下がっているせいなのか

発車してすぐに、ぐわんッって一気に加速する感じ。

ジェットコースターで発車したときに

ガツン!

って感じるあんな感じ。

そして、高低差が結構あるのが面白い。

って

面白がっているとあっという間に終点。

人波に乗って歩いて行けば

江ノ電の江ノ島駅に。

丁度、その頃、お昼。

江ノ島に来たら。。。

生しらす。

江ノ電江ノ島駅のすぐ近くの

ここで食事にした。

「生しらすあります」

って、書いてある。

が、丁度満席になった直後。

名前を書いて周辺ウロウロ。

程なく、呼ばれる。

小さなお店。カウンター6席ぐらい。

テーブル席16席ぐらいかな。

あんこさんは、生しらすと釜揚げしらすの二色丼。

母は生しらすと鮪の二色丼。

小鉢が3種ついている。

右が豆もやしのナムルみたいなもの。

真ん中ジャガイモと挽肉の煮物。

左お新香。

お味噌汁の具が見えないけど豆腐と海藻。

小鉢も結構美味しい。

夜、ちょっと飲みに来るのにいい感じと思った。

さて、肝心の生しらす。

・・・・味が無い?!

誰かのブログに書いてありましたが

「食べた」って言う感覚が無い感じ。

釜揚げしらすの方が満足感あり。

ただ、生しらすとショウガのコンビネーションがなんとも言えずいいです。

生しらすだけだと何と言うこと無いのですが

ショウガが食べれるというか

この二つのコンビは解消できませんね。絶対に。

そして、このお店。家族で切り盛りされているみたい。

洗い場とお味噌汁と焼き物担当のおばあちゃん。

先代なんだろうね。

そのおばあちゃんを大切にしつつ、みんなで回しているのが伝わってくる。

優しい気持ちで癒やされるお店です。

お料理だけでない、何かがあるお店。

 

お腹も心も満たされて、とりあえず江ノ島に行ってみることに。

何年か前にあんこさんは夫と岩本楼という宿に泊っています。

今日はそこを通り過ぎ

遍津宮へ。

ここに至るまで、凄い人。

蛸のおせんべいだか、なんだか

それのために凄い行列が出来ていました。

とりあえずお参りをして江ノ電で鎌倉へ。

実は、今日の目的は江ノ島では無く鎌倉の河谷シャツ。

夫?への誕生日プレゼントを買いに。

先日、大宮駅で新幹線を降り、在来線に乗り換えるときに

期間限定で出店されていたのですが

カラフルなシャツに一目惚れ。

そのときは乗り換えに時間が無く購入が出来ず

鎌倉にお店があると聞いたので

「鎌倉に行きます!」と宣言。

5月1日にいくことが出来た。

と言うわけです。

江ノ電、鎌倉駅。

いやぁ!凄い人です。

江ノ電も4両編成が普通になっちゃって。

あんこさんが高校、大学のころ、遊びに来たときは

1両、2両。

カールおじさんの絵が描かれた車両なんかあったり。

もっとのんびりした感じだったのに。

いやぁ、本当にものすごい人でした。

江ノ島から鎌倉に来る途中の長谷駅なんか

一度に乗り切れなかったらしく、次の電車まで待つ人もいた。

凄い!!!!

本当は、大仏に行きたかったのですが

河谷シャツで長居してしまったためタイムアウト。

千葉の家に帰りました。

しかし、鉄道網の発達は凄い。

鎌倉からあんこさんの千葉の家まで

2時間弱。

しかも、ほとんど(ずっと)座って帰れた。

 

鎌倉。

綺麗なお店が増えていたし

また行きたいです。

いい気が流れています。

 

 

また、明日5月2日も出勤です


東京ミッドタウン日比谷

2018-05-03 17:42:25 | おでかけ

きゃー

久しぶりだわぁ

あんこの日記。

前の記事から3週間くらい経つかしら?

あんこさん

ずっと、お仕事です。

お休み。。。無かったかも。

GWも前半の3連休はとりあえず会社行ってました。

よーやく、落ち着いてきた。

今日5月3日もちょこっと会社に行きまして

その帰り・・・

・・・どこ?・・・ですよね。

日比谷公園です。

もっと真ん中の辺りに行くと

ビール屋さんとかお肉屋さんとかワイン屋さんとか

屋台が沢山でていて、人も沢山いました。

(今、調べたら、JAPAN FOOD PARKというイベントでした)

まだ、明るい内に仕事が終わったときに、日比谷公園を歩いたりするのですが

(一駅歩く感じです)

最近

”いい公園だよなぁ”とやけに感心してしまいます。

いろんな顔を持った公園です。

・・・と、最近、

”東京ミッドタウン日比谷”

がオープンしたな と思い出し、行ってみることに。

日比谷公園を出て、道路を渡ってちょっと左に行ったところにあります。

・・・と、こちら側は裏側らしく、ひとけもあまりないのですんなり入れたのですが

反対側は。。。。(つまり正面は)

建物に入るまで、

まるでディズニーランドのアトラクションに入るように行列。

中に入っても

エスカレータに乗るまで行列。。。。

あーー東京は人が多いなぁ。

人は多いけど、ものを買う人は少ない。

レジはそれほど並ばない。

(食べ物屋さんは並んでいるところは並んでいましたが。。。)

これもミッドタウン日比谷の中にある。

面白くて、写真を撮っている人が何人もいた。

レトロな感じの理容室!

実際に理容やっているみたいです。

男子だったら入っていたなぁ、きっと。

利用してみたい

それから、面白いと思ったのが。。。

一階、LEXUS売り場???

雑貨屋さん(ちょっといいセンスのイタリアものや

Made in Japanなものが置いてある)の一角に

いきなり

どぉーんと2台

(この写真の右隣にももう一台在るのです)

あまりにも身近にありまして

ちょっと乗ってみようかな

なーんて乗っちゃっている人も

(いや、本気で買う気があるひとなのかな)

いました。

いやぁ、これだけさり気なくあると

縁が無いなぁと思っている人も

ちょっと乗ってみようかな と

身近に感じで 購入を考えてみる人が増えそうな気がします。

LEXUS(トヨタ?)、なかなか、商売上手です。

帰りは正面から出てみました。

そう、日比谷シャンテのむかいでした。

数年前からずーっと工事をしていたところ

こーなったんだぁ・・・・ずいぶんとおしゃれになりました。

昔は、あんまりぱっとしなかった場所だったイメージがあります。

それはそれで

”レトロ” ”昭和”

だったわけで。

あんこさん

ちょっと感慨にふけりました。。。

また、変わって行ってる・・・・。

平成も終わりかけている今

次の時代へ

動いている。

おいて行かれる自分がそこにいました。

 

それでいいんじゃないかな。

 

 

 

ミッドタウン。

三井系の施設ですね。

六本木のミッドタウンに通じるものがあったし

ちょっと丸ビル・新丸ビルに通じるものがあるのだけど

丸ビル系も三井なのかなとおもったら、こちらは三菱地所。

なんとかヒルズは森ビル。

 

東京

変化していく都市。

 

 

外国人、多い。

 

 

 

 


奈良旅行 振り返り 3

2017-06-05 21:47:02 | おでかけ

ちょっと間が開いてしまいました。

”ならまち”から急いで宿に戻ると丁度夕食の時間。

夕食はお部屋でいただきます。

前菜・・・内容は失念。

と、ここでお食事のお供をオーダー。

ワインもありましたが、外れそうなので王道の日本酒。

奈良の地酒 利き酒セット。

青:春鹿超辛口純米酒(今西清兵衛商店)日本酒度+12

←確かに辛い。けど、あんこさんの好みです。きゅっと引き締まる感じ。

白:三諸杉 純米吟醸「露葉風」(今西酒造)日本酒度+3

←ちょっと甘ったるい感じ。

硝子:蔵王桜 純米大吟醸(美吉野醸造)日本酒度+3

←すっきりとしているけどコクがあるぅ・・・というわけで、このお酒が一番気に入りました。

お料理は、わりと、一度に運ばれて来ちゃったのですが、

メニューに書かれている順番に紹介すると。。。

 

椀盛 鱧葛打ち 三輪素麺吹き流し 青さ海苔 梅肉 木の芽

器の微妙な色加減がいいかも。最近の漆器かな。

鱧が葛に包まれていて、普通の鱧とはちょっと違ったなめらかな感じ。

造里 えぞ鮑、鯛、鮪、車海老、足代一式

・・・車海老が軽く火が通っていて、、、どうも冷凍していたらしい名残が。。。

メインは3種類から選べました。

①ロブスター洋風焼

②黒毛和牛陶板焼

③黒毛和牛しゃぶしゃぶ

。。。ということで、あんこさんが選んだのは①

ホワイトソースで無くて、マヨネーズっぽい酸っぱさを感じました。

 

蓋物 目張若竹蒸し スナップエンドウ 木の芽あん

写真では良さが伝わらないのですが、この器の感じ、あんこさん好きです。

くすんだ金色と藍色と派手なのか、地味なのか分からない

仏教っぽい色使いがいい感じです。

肝心のお料理ですが。。。鱈かなぁとおもったけど、目張。。。了解です!

酢の物 まとう鯛南蛮漬け 千野菜

・・・揚げ物が無いなぁと思ったら、南蛮漬け・・・揚げてある

お食事です。お味噌汁と白いご飯。もちろん奈良漬け。

このご飯が侮るなかれ、美味しかった。

會津のご飯とは違って、ササニシキっぽくさっぱりした感じで

一粒一粒の輪郭がくっきりしている

噛むほどに味が出るというか、かみ応えがいい感じにあるというか。。。。

うん、もう一度食べたいご飯です。

デザートは。。。パイナップルとかを葛でまとめた感じのものだったと。。。。

流石、奈良ですね。葛が随所に使われています。

 

”美味しいものを少なめに”というお料理を選んだので、ちょっと少ない感じもしましたが

食べきれないほど、あるよりは丁度いい感じでした。

 

この後、露天風呂へ。

写真は撮ることが出来なかったのですが

建物の最上階にあり、ほぼ天井なし。

本当に露天で、かつ、興福寺の五重塔が目の前に見える。

気持ちのいいお風呂でした。

実は、夜より、朝の方がずーーーーっと良かった。

爽やかな青空、すがすがしい朝の空気。

”飛鳥荘”に泊まったら、朝露天風呂がお薦めです!

 

 

 

 


奈良旅行 振り返り 2

2017-05-30 22:27:55 | おでかけ

薬師寺での写経を終えて、本日のお宿がある奈良へ。

電車で行くつもりが

バス停の人だかりに誘われるように

バスに乗ってしまった母とあんこさん。

下りるバス停を間違った。

早まった。

JR近鉄駅前で下りてしまった。

でも、そこは観光地。

あちこちに地図があり、だいたいの方角が分かればなんとか。。。

ついでに、翌日の宿も確認。

おきまりのコースで興福寺の敷地内を通る。

修学旅行生が多い。。。です。

本日のお宿は

"古都奈良の宿 飛鳥荘"

奈良ホテルが満室だった。

ネットの口コミ重視で探した結果。

ポイントは

「お部屋から、露天風呂から 興福寺の五重塔が見える」

ということかな。

お部屋から、こんな感じ。

ちなみに・・・

手前の建物は旅館だったらしいけど

取り壊し始めているところ。

お部屋でお抹茶と葛菓子をいただきました。

・・・と一息ついて、ちょっと散歩に。

この宿は奈良ホテルの裏、というか西?にあるのかな。

今まで足を踏み入れたことがない場所でした。

猿沢池の淵を歩くと

「ならまち」

の文字が。

ネットで奈良を検索していたとき

ならまち という場所が良く出てきていた。

行ってみたいなぁと思っていた。

ここだったのかぁ

と思いながら、歩く。

いわゆる「古民家」的な家が並んでる。

これ↑お菓子屋さん。洋菓子屋さんなんです。

正面に立つと、ケーキが並んだショーケースが見えるんです。

外観の和の感じと

ショーケースの洋な感じがなんともいえない、いい感じ。

その写真を撮りたかったのですが、

正面に立つと、お店の人とまっすぐ向かい合う感じで

カメラを向けにくかったので、この構図になってしまった。。。

(ちなみに、お店には入っていないし、何も買ったり食べたりしていません。。。)

この和菓子屋さんも気になった。

風に揺れる素朴な「氷」の文字。

なんか古ぼけたブリキのおもちゃが売っていそうなお店ですが

良く看板を見てください。

BAKERYですよぉ。パン屋さん。

ここも買ってみたかったけど、食べてみたかったけど

何もせずに通り過ぎた。

ここはお豆腐料理屋さんだったかな。

とにかく、あんこさんのお気に入りになりそうなお店が

ここそこにあって、

また、ここに遊びに、奈良に来なくちゃ!来たい!と思ったのです。

写真には撮っていないけど

「満布」というお店があって

そこには「シルク」といっても単純なシルクで無くて

お蚕さんの種類によって風合いの違う糸を組み合わせ

独特な風合いを持つ布を使った服やストールがあってね~

いいんだなぁ。。。これが。

そーいっていたら、母がとても気に入った服を見つけたらしく

(それは麻でしたが)

一晩悩んで、翌日お買い上げしていました。

あんこさんも悩みましたが、カードが使えなかったのであきらめられました。

(まだ、お店がオープンしたてで、電話回線が引かれていないんだとか)

そうしているうちに、夕飯の時間に

宿に急いで帰らなきゃ!

 

 


奈良旅行 振り返り 1

2017-05-29 21:43:47 | おでかけ

スマホから速報をお伝えしていました奈良旅行。

その詳細を記載します。

京都から近鉄に乗りました。

一路、薬師寺へ向かいます。

 

社内で昼食。

ヒレビーフかつのサンドイッチをいただきました

ソースが薄味で

お肉も微妙な火の通り具合。

ギュウギュウの赤身を堪能しました。

あんこさん好み

でも、人によっては、味が無い。。。というかも。

 

途中、大和西大寺駅で乗り換えます。

この駅ナカのお店が結構充実していて、

ここでお昼にすれば良かったと、ちょっと後悔。

 

西の京駅に下りるとほぼ目の前が薬師寺です。

今日の目的は写経のため、写経道場へ向かいます。

入り口で写経料を支払い、本日の課題をいただきます。

どうやら10種類あるよう。

「どれにしますか?」

と、威勢のいいおばちゃん。

あんこさんと母に選ぶ時間を与えず

「今日のお薦めは、これとこれ。これなんかきれいでいいじゃ無いのぉ」

と、なかば強制的に決定された。

後でよく見れば、10種類というのは

釈迦八相図並びに東西両塔図 というもの。

キリスト教の一生と同じようにお釈迦様の一生を描いたものがあるようです。

お薦めされたのは、

第六 転法輪 と 第九 西塔。

母が転法輪、あんこさんが西塔を納めました。

西塔です。

久しぶりの写経。

普段、こうしてパソコンで字を打っているため

いざ書いてみると。。。字が分からない。。。

なんてこった。

こんな風にゆっくり字を書く時間も無い毎日を過ごしているのか。。。

空しくなり。

 

そうしているうちに2時になりました。

2時から「仏舎利」を拝む会?みたいなのがありまして

お坊さんがぞろぞろとやってきた。

会場もいつの間にか満席となり

みんなで、いろいろな経を唱える

開経偈、懺悔文、三帰、三竟(あんこさんの知っているのとちょっと違った)

薬師如来の御真言、般若心経。。。。

そして、

「とらわれない心・・・」

皆さん、ちゃんとした信徒さんなのですね。

大きな声で唱えられる。

これだけ集団で唱えると

ちょっと怖い。

仏舎利なんですが

小さな槍の先のような形のところにガラス張りの部分があって

その中に、白いガラスのような小さな角の取れた石?が入っている

みたいなもの。

その尊さがあんこさんにはよく分からなかった。

現在修復中の東塔の中から発見されたそうです。