Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

クリスマスも終わり

2006-12-26 23:45:23 | 他愛もないこと
24・25日ともに仕事で、連日残業で疲れがたまっていたのでしょうね。
今日は休日で、起きたら12時を回っていました(苦笑)。

水分が足りない体に、水が染み込んでいくように、眠った分だけ心と体が休まるのかは別のようで、だるさを感じながら、洗濯と掃除、保存食づくりなどの休日おきまりの過ごし方も時間短縮版で、かなりの雨の中、髪を切ってきました。

4年ほど通っていた美容院は、親切でスタッフも良い人ばかりなのですが、髪型がマンネリ化していたので、今日は思い切って美容院を変えてみました。髪型は変わり、あまり調子が良くなかった髪に、トリートメントをし、ちょっとしたイメチェン・・・

帰宅してから、コトコト煮物をしながら、産業カウンセラー試験の勉強をし、メールの返信などしているともうこんな時間になりました。

クリスマス前にメル友(本当にメールだけの友達)から「シュトレン」の美味しいお店が自宅の最寄駅にあることを教わったのですが、残念なことに家から遠いことで断念。昨夜、会社の帰り道にホテルのベーカリーで購入したシュトレンを切り分けて、食べながらブログを更新中。

生クリームをふんだんに使ったケーキは実はあまり好きではなく、洋酒に漬け込んだドライフルーツを使った焼きっぱなしのケーキやパンの方が最近の私にはいい感じみたいです。

ここ数年、クリスマスには何のイベント性も持たない私ですが、この日はいつも以上にいろんなメールが来ていました。事務連絡的なものの他に、なかなか更新できていなかったブログを見て心配した皆さんから暖かいメールが何通も届いていました。

心温まる内容が何よりの贈り物となりました。

心の内側をさぐり記しただけの会ったこともない私のブログをなぜか読みに来てくださる方や、もちろん親しくお付き合いさせていただいている方が「はるは元気か?大丈夫か?」と心配してのぞきにきてくださったり。

今まで人に心の内側を見せるなんてとんでもないことと思っていた私です。
でも、最近は、自ら心を開くことでいろいろなつながりが広がっていく不思議さを感じています。

2年前は、つらかったこと、困っていること、そんなことは決して言葉に出して言えませんでした。

皮肉にも1人で暮らすようになってそれができるようになりました。
今のままで良いとは思っていませんが、少しづつ人を信じることができるようになってきた自分に安堵しています。

最近、苦痛に思う出来事でしんどい日が続いていたのですが、数え挙げれば良かったと思えることの方がたくさんありました。調子の悪い時でも、良い出来事も実は自分の周りでたくさん起きています。

すごく小さなことも含めて、それに感謝できるかは、それに気づくかは、私の心の余裕のあるなしや、心の習慣の次第なんぢゃないかなぁと感じています。

甘いものは別腹(?)じゃないけど、そんな余裕がほしい今日この頃です。

外はこの時間になってもまだ雨はどしゃぶり。いつもとは少し違う夜です。

何か感じることがあったらぽちっとよろしく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ