Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FC(自由な子供)を高める

2005-12-07 23:02:52 | TA(交流分析)
フリーチャイルドって・・・まず言葉の響きからして自分にすごーく足りないものだと思っていた。

私は、姉と年が離れていて、大人ばかりの中で育ったような気がしている。ひまわりのように天真爛漫の子供って感じじゃなかったと思うなぁ。小さい時は、正義感と好奇心の強い子。十分な大人になって今はどうか?あんまり変わんないけど、正義感は自分以上に強い人が世の中にはたくさんいることに気づいた(笑)。しかし、好奇心は今も変わらず旺盛。何にでも興味を示し、そして直ぐに行動に移し、試す。こんなときはFCがうまく働いている模様。FCの肯定的は側面は、創造的・自発的・行動的・享楽的。

ではこのエゴグラムのFCの低さは何?このエゴグラムは仕事で不全感を感じがちなある夜に試されたテストの結果である。「嫌だなぁ・・・・」という気持ちがぐるぐる回っている時に、久しぶりにやってみようと思い立って試したからかもしれない。心のコンディションが正直に出るなぁ、鏡のごとし。引きこもるほど切実ではないけど、私のストレス時は結構ふさぎこみがち。エニアグラムでも、私のタイプの分裂の方向は確かに無気力でひきこもりのヒッキーになりがちだし。この状態に気づいたら自分をレスキュー!むくっと立ち上がり、いきなり部屋の模様替えがはじまったりする。最近は、なんだかんだ言って休日もほとんど家にいない。1人でいることも多いが、飲み会がこの1ヶ月、多かったなあ。

職場でのコミュニケーションは「ぼけ」か「つっこみ」かと言えば、間違いなく「つっこみ」だ。社会人生活は関西の下町でスタートを切ったこともあり、笑いのテイストは間違いなく関西よりだ。時々、もうイイって言われるほど笑わせてしまうことがある。仕事を中断させてしまうこともある。そんな時は、ぴよーんとFCが高まる自分を実感する。しかし、FCが高まりすぎて、無責任になったり無配慮になることはあまりないかも。自分さえよければいいという考えも小さい時から禁止された親からのメッセージであり人に迷惑をかけることは「比較的」少ないのかなぁと思う。

しかし、悩ましいのは、FCの肯定的な面、のびのびとした創造力が求められない組織の中で、仕事を続けることだ。どんなに明るい雰囲気を醸し出しても、興味や関心を持ったことにトライしても、実務でそれを活かせない、思ったように力が発揮できないこの状況が長く続くのはつらいものだ。自分と未来は変えられる、さてこれからどーする!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ