Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

AC(順応した子供)を高める

2005-12-04 22:25:51 | TA(交流分析)
エゴグラムを利用してセルフコントロールするコツのひとつに、低すぎる機能を高めるという原則がある。右のエゴグラムで赤い線で記したラインがいわゆる理想形と言われているA(成人)頂点の釣鐘型。どの機能もエネルギーバランスが良いという訳だ。

正直、今回のエゴグラムでAC(Adapted Child:順応した子供)が理想モデルに比べてここまで低いと思わなかった。ちょっとショック!自分のこと全然把握できてなかったぢゃない・・・。ACの肯定的な面は、気配り上手でちょっと控えめ、協調的な感じ。波風を立てることがなく、周囲に迷惑をかけたり嫌な気持ちにさせるなんてことはない、とても穏やかな人ってイメージ。今の私ってその反対って・・・、教科書的に言うなら、頑固で意地っ張り、言い出したら引かない、人の意見は聞かない状態らしい。ひょえーっ。まったく自覚ないよーーー。

胸に手を当ててみよう・・・。最近は、自分の信念を守りたいと強く思うことがある。仕事の中でもどうしても譲れないことを守るためにちょっとイライラしたりすることが増えた。今そんな時期だからかな。もう、誰かにわかってほしい、どうして気づいてくれないんだなんてことは考えなくなっている。遠慮もしなくなっているかも・・・。言葉に出して主張することも少し増えた。自分に折り合いをつけるというキレイな言葉で自分に妥協してきたところを変えたい、そんな気持ちが高まっているからこそ、ACが低くなってきているのかもしれない。押し殺していた自分の信念やこだわりに目覚めたのはよかった。しかし、それ以外の価値を認めることをサボってしまっているところは確かにあるかも。&ちょっと相手の話に否定的になってるかも・・・。もしかしたらそういう気持ちが態度に表れすぎているとしたらちょっと注意しないといけないな・・・。

人は皆、私を温和な人だと思っていると思う。期待に反して、ちょっと今は頑固者の面倒くさいキャラクタになっている。こと仕事の中では相手の話はもう少し素直に聴くようにしよう。自分の価値観をいったん横に置いて・・・。そして、あしたからはもう少し「ありがとう」と言ってみよう。相手の気持ちも優先して、相手も立てていこう。「尊重と感謝」それが今週のキーワードだ。よーし、自分を立て直していこっ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ