孤帆の遠影碧空に尽き

年に3回ほどアジアの国を中心に旅行、それが時間の流れに刻む印となっています。そんな私の思うこといろいろ。

新型コロナ  一定限度にリスクコントロールできる態勢のもでのウイルスとの「共存」

2020-03-16 00:21:01 | 疾病・保健衛生

(欧米系観光客でにぎわうバンコク・カオサン 3月15日)

【タイ・カオサンの現況 目立つタイ人のマスク着用】
12日からタイ・バンコクを旅行中。
新型コロナウイルス感染の関係で、タイでも観光客が大幅に減少して、観光立国のタイ経済に深刻な影響を与えている・・・というニュースはよく目にします。

ただ、バンコクでも外国人観光客向けの安宿・レストランなどが集中するエリアであるカオサンを歩いていると大勢の欧米系観光客で賑わっており、「新型コロナどこ吹く風」といった感も。

しかし、よく見ると、(タイ保健相が「タイ人の90%はマスクをしているのに西洋人はしない。だから彼らの国で多数の感染者が出た」罵ったように)欧米系観光客のほぼ100%がマスクをしていないのに対し、店の呼び込みなどしているタイ人は半数ほどがマスクを着用しているようにも。90%ではありませんが。

このカオサンでのタイ人のマスク着用率は他のエリアよりかなり高いようにも感じられました。

(同上)

感染拡大している欧米からの観光客がこれだけ密集していると、さすがに「ヤバイかも」という感じがあるのでしょうか。

私も最初はノーマスクで歩き回り、食事などしていましたが、タイ人にマスクをしている者が結構多いのを見て、「ヤバイかも」という感じが強くなり、途中からマスクを着用。すでに手遅れですが。

あと、“大勢の欧米系観光客で賑わっており、「新型コロナどこ吹く風」といった感も”とは書きましたが、一番目に付くのは呼び込みのタイ人店員。

新型コロナ以前なら、呼び込み店員の存在などかすむほどに大勢の観光客で溢れているのかも。

【防ぎようもない感染拡大 いかにウイルスと共存していくか】
新型コロナウイルス感染予防にマスクがどれほどの効果があるかについては多くの意見があるところですが、マスクより予防効果があるのが手洗いとされています。

しかし、現実には・・・・

****「家で手洗い不可能」世界で30億人、ユニセフが警告****
国連児童基金(ユニセフ)は13日、世界人口の40%の30億人が、せっけんで手を洗える設備のない家で生活していると発表した。

ユニセフは新型コロナウイルスなどの感染症対策で「手洗いは最も安価かつ効果的な方法の一つだが、それすらできない人が何十億人もいる」と警告し、手洗い環境の早急な整備を改めて呼びかけた。
 
発表によると、世界の学校の47%でも、水とせっけんを使って手を洗える設備がなく、そうした環境下にいる児童・生徒は9億人に上る。また、世界の医療施設の16%では、機能的なトイレや手洗い場所が備えられていないという。【3月14日 読売】
*******************

水とせっけんを使って手を洗える設備がない国が多い地域のひとつがアフリカでしょう。
そのアフリカでもすでに感染が拡大しています。

****新型コロナ、アフリカ大陸18カ国に拡大 対応力に懸念*****
 新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、13日にアフリカのケニア、エチオピア、スーダン、ギニアで初めての感染が確認され、アフリカ大陸での感染は18カ国に広まった。

アフリカ諸国での感染の大部分はこれまでのところ外国人か、外国への渡航歴がある人に限定されている。例えばエチオピアで確認されたケースは、今月4日に入国した日本人だった。

多くの国の感染者数はまだ1桁台にとどまっているが、アフリカ諸国が感染拡大に対応できるか、懸念が高まっている。【3月14日 ロイター】
*******************

手洗いが可能な国々でも感染拡大が防止できないでいるのですから、手洗いすらできないアフリカなどの国々ではいったん感染が始まれば、防ぎようもないでしょう。

そのことを考えただけで、もはや感染を防止するということは不可能に思えます。

あとは、いかにこの新型コロナウイルスと共存していくか・・・・ということを考える必要があるようにも。
通常のインフルエンザとそれなりに共存しているように。

自国にウイルスを入れないという対応では、永遠に国を閉ざすことになり、世界経済は大幅に縮小してしまいます。

世の中には多くのリスクが存在しますが、そうしたリスクがひとつ増えたというような感じでウイルスと共存できれば・・・・。
もちろん、リスクを一定範囲にとどめるようなリスクコントロールは必要です。

そのためには予防ワクチン、治療薬の早期開発も必要でしょう。
重症化リスクの高い者への治療方法も。

それでもインフルエンザ同様に一定の死亡者は避けられないでしょうが、リスクの低い者は感染したからといって大騒ぎしないといった対応も。

あと、インフルエンザのように季節性があれば助かるのですが・・・。一年中となると、対応が難しくなります。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欧州  新型コロナ深刻化で... | トップ | 新型コロナ(タイ・バンコク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

疾病・保健衛生」カテゴリの最新記事