BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

春野菜鍋

2012-04-27 20:37:37 | クマでもできるシリーズ


 鍋というと冬の料理というイメージがありますが、チョロきったんさんに、春野菜を使ったおいしい鍋を教えて頂きました。
このメニューの本名は、「春野菜と鯛のしゃぶしゃぶ鍋」ですが、色々都合があってかなりアレンジしてしまったので σ(^◇^;) 名前も「春野菜鍋」とさせて頂きます。


 春野菜鍋(3人分)

1・もやし(1パック)をさっと洗って水気を切る
 ・三つ葉(二把)を3㎝長くらいに切る
2 鍋に、水600㏄、かつおこんぶだし1袋(8g)、砂糖大さじ1/2、うすくちしょうゆ大さじ2、濃い口醤油大さじ1/2、酒大さじ1、しおこしょう小さじ1、すりおろしニンニク(2㎝)を入れて、さっとまぜる
3・セロリ(1/2本)を、スライサーでスライスして鍋に入れる
 ・むきえび(1パック)を鍋に入れる、
 ・鯛刺身用(1パック)を食べやすい大きさに切って鍋に入れる
4 鍋を火にかけ、以下の材料をどんどん入れていく
 ・水気を切ったもやし
 ・レタス(1/2玉)を食べやすい大きさに切る
 ・絹さやは(1パック)は筋を取る
 ・ふきの水煮(1パック)は食べやすい大きさに切る
 ・鯛のパックに入っているつまの大根とにんじん
5 材料が煮えたら、三つ葉を入れてひと煮立ちさせる  



オリジナルレシピでは、使う材料は、レタス、クレソン、三つ葉、絹さや、うど、ふき、鯛の刺身で、水と調味料は全て倍量です。
うどは近所のスーパーになかったので、残り物のセロリで代用しました(全然違うけど
クレソンもなくて、代わりに冷蔵庫にもやしがあったので、いたむ前に使っちゃえと入れちゃいました。
刺身のつまはどうしようかと思いましたが、捨てるのももったいないし、大根はおだしが出るので、入れちゃいました
鯛は高いので、あまり大きなブロックは買えなかったので、むきえびで補強(笑)

チョロきったんさんの料理は、あっさりやさしい味わいなのにご飯が進むのが特徴だとわたしは思っています。
素材のおいしさを引き出す味付けになっているのかな~と思います。
今回はオリジナルレシピと違う部分が多くなってしまいましたが おいしいのを教えて頂いて、ありがとうございます。家族にも好評でした ♪(^-^)v


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-04-28 03:35:16
春野菜鍋、・・・・・・。

健康に良さそうな料理ですね。
いいですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。
返信する
応用力・・・ (lucino)
2012-04-28 14:24:46
チョロきったんさんのレシピをベースに自己流で作る・・・これ、応用ですね
基礎がキッチリ出来ているから、少し食材を代えても美味く仕上がるのですね
うぅむ・・・こういうことか
しかし、応用力がなっかなかつかない私はやっぱりどうしようもねえなぁって自己分析
小学校の頃から九九を覚えるのはクラスでも速かったのに、それを生かした文章問題は小学校低学年ではあるまじき「25点」をたたき出したほどですからね

さてさて、春野菜鍋
春の野菜ってやっぱり豊富ですよね
刺身についている大根・・・
あれダシになるんだ・・・これは知らなかった
返信する
まいど!  (アンジー)
2012-04-28 16:37:26
 siawasekunさん
具だくさんでおいしく、あまり手間もかからない鍋は、本当に重宝。
春になっても食べられる鍋を教えて貰って嬉しかったです。春は本当に野菜がおいしいですからね(^_^)

 lucinoさん
応用というよりは、モノがなかったり、その場の都合でやむなく変更、という感じだったんですが
うどの香りが好きなので、あれだけはあってほしかったなあ…
返信する
Unknown (みちこ)
2012-04-28 19:00:34
無いものは、ある物で代用する。
主婦の智恵ですよ!(笑)

春はあっさり和風ダシでさっと煮て食べる物が良いですね。
筍、芹、蕗等下ごしらえしてしゃぶしゃぶ風にしても良いかもw
返信する
みちこさん (アンジー)
2012-04-28 20:04:12
フォローありがとうございます(^^ゞ
春野菜はおいしいので、あっさりしただしで素材の甘みを感じながら食べられますね。
ご提案のメニューもおいしそうですね!
返信する

コメントを投稿