寒くなると、魚は脂がノリノリになるので焼き魚がおいしいですが、残暑の今頃は味噌煮もまだまだいいかもですね。
定番の家庭料理だけど、いざとなると案外作り方がわからない「今さら誰にもきけないシリーズ」、今回はトロッと甘辛いサバの味噌煮です。
オリジナルレシピは、「作ってあげたい彼ごはん」(SHIORI著、宝島社)に載っていたものです。
今さら誰にもきけないサバの味噌煮(2~3人分)
1・サバの切り身の皮に×印の切り込みを入れる (-_-メ
・しょうが(1片)を千切りにする(チューブのおろししょうがでも)
2 フライパンに、水200㏄、酒大さじ2、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ1を入れてまぜ、サバを皮目を上にして並べる
3 フライパンの直径ぐらいの大きさのアルミホイルの、真ん中に小さな穴をあけて落としぶたを作り、サバにかぶせて、中火で5分ほど煮る
4 しょうが、味噌大さじ1・1/2~2を、煮汁で溶いて、フライパンに入れる
煮汁がトロッとするまで、4~5分煮る
ちょっと甘口かもしれません。
味はお好みで調整してね。
サバは意外と身が柔らかいので、カレイの煮付けみたいな感じの作り方ですね。
しょうがは、一緒に煮ないで、盛りつける時に上に飾ってもOKです。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
油がのって美味しい季節になりますね。
生姜が隠し味かな。
焼き魚と煮魚は季節で使い分けると美味しく食べれるわけですか
脂がのっている冬に焼き魚がいいのですね
これは意識していなかったですね
豆知識ですね
煮魚になると、分量が非常に大事ですね
この分量が分からないから
私のような素人は煮魚を作るのを恐れて何でもかんでも焼き魚で手を打ってしまうのです
でも、この分量があると私も煮魚を一度トライしてみようかなって思えます
一つの目安が分かると、あとはそのままいくなり
好みに応じて調節できたり行けますからね
これが分からずにいきなり適宜で挑むと、デビュー作は全く食えないものになりかねないですからね
塩焼きもおいしいけど、この時はミッソーニの気分だったわたし。
大人になって煮魚のおいしさもわかってきた気がします^^
みどりさん
ちょっとしょうがを加えると、臭みがとれますね。
サバとお味噌は相性がいいようで、味噌焼きにしてもおいしいんですよ^^
lucinoさん
魚屋のおばさんに、脂が落ちる夏は煮魚にした方がいいと教わったことがあります。
脂がのっている時はどっちでもおいしいでしょうね。
煮物は、調味料と分量が意外とわからないんですよね。
栗原はるみさんという料理研究家の人も、初心者のために分量をきちんと数値化することを心がけていらっしゃるそうです。
この人の料理本を探してみようと思ってます^^
煮魚は、煮汁を煮立ててから入れるので、その時点で味見して少し薄いくらいでちょうど良くなりますよ^^
私も数量化はしていませんが、鍋の大きさや魚の大きさなどで分量通り入れても味が変わってきますので、同じ味に仕上げるには少なめに入れて後で足すのもありですよ(笑)
味付けについてアドバイスありがとうございます。とても参考になりますm(__)m
今はレシピの通りにしか作れませんが、みちこさんみたいに自分の舌で作れるようになりたいです。