お正月が過ぎると、お供えその他のお餅をどうするかが悩ましいところ。
クックパッドに、おかずとおやつのレシピが載っていました。
餅入り白菜の味噌ミルクスープ(2~3人分)
1・白菜(4枚ぐらい)を細切りにする
・しめじ(小1パック)のいしづきをとり、長さ半分に切る
・ベーコン(ハーフサイズ1パック)を一口大に切る
・ネギ(1本)を斜め切りにする
・餅(2切れ)を食べやすい大きさに切る
2 フライパンにサラダ油を熱し、餅を焼く
全体に軽く焼き色がついたら、ベーコン、白菜の芯を加えて炒める
30秒ほどで、白菜の葉、しめじ、ネギを加えて炒める
3 野菜がしんなりしたら、牛乳400mlを入れ、弱中火にかける
4 餅が軟らかくなったら、味噌大さじ1、しょうゆ大さじ1.5を入れてまぜる
塩胡椒で味を調える
鏡開きの時にでも作れば、料理のついでに包丁でお餅を切り分けられて便利かも。
今年の鏡開きは、正確には1月11日だそうですが、地方によって、4日、15日に行われることも。
神様にお供えしたお餅を頂くことでパワーを頂き、健やかに過ごせるようにという行事だそうです。
神様に感謝して頂けば、日付はあんまりこだわらなくていいかもしれませんね。
オリジナルの具はお餅と白菜、ネギです。あとはお好みで加えて下さい。
おもちは一口大ぐらいが食べやすいと思います。
おもちが入っているので、スープは自然にとろみがつきます。
味付けが和風なので、つけあわせも和洋どちらでもいけると思います。
きなこもち
1 きなこ(20g)、砂糖大さじ1、塩少々を合わせておく
2 餅を食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れて、かぶるくらいの水を入れる
電子レンジ500wで3分加熱する
3 餅をフォークなどで取り、きなこにからめて召し上がれ
この通りにやったんですが…
大失敗~
ついラップをかけたのがいけなかったんでしょーか
仕方がないので、水飴みたいにスプーンに巻き付けて食べました
でも、きなこはいい味でした。
切り餅でやる時は、オーブントースターなどで焼いたあと、お湯につけてからきなこをからめるといいそうです。
普通に食べてもおいしいお餅ですが、色んなバリエーションも楽しめますね