足立 真一のTriton Blog

株式投資の実践、グローバルな視点での投資戦略。
銘柄選択は、成長株、中・小型株、新興市場株にバイアスを置く。

新興市場のすごさ・・・投資戦略考

2006-02-23 18:39:43 | 株式

「谷深ければ山高し」。市場は相場格言の逆も眞なりを証明している。

今週の月曜日が相場の底であった。それ以来、日経平均+4.2%、日経ジャスダック+5.5%、マザーズ+20%、ヘラクレス+19%が各指数の上昇率である。わづか3日間でマザーズ指数は20%も上昇するのだから、まさに「相場は生きている」ということを感じさせる展開である。現物の投資ではなく、信用取引で売買をしている投資家のパフォーマンスはもっとすごい記録になっただろう。どんなすごいヘッジファンドも顔負けである。

新興市場は底を入れた。問題はどのような投資戦略をとるかにある。

今月のIPO(新規公開)銘柄のなかから将来の「玉」を探すことを考えてみよう。来月も20銘柄超の新規公開があるが、オールド・エコノミー株が多い。新興市場の人気に乗ろうと歴史の古い会社がデビューするので、食指の動く銘柄が少ない。それだけに2月の悪気流のなかで公開され、エネルギーを出し切っていない銘柄を再検討しようと思う。

2月9日に公開されたドリコム(3793・マ)は久しぶりの新インターネット技術の開発企業。「公開で手にいれたおカネをM&Aに使うつもりはない」という社長の話にひきつけられた。ライブドアなどとは本質的に違う企業の理念がある。ブロッグの新しいシステム構築の企業である。

2月16日のファンダンゴ(3797・HC)は日本のお笑い文化をつくった吉本興業の子会社だが、コンテンツ制作ではトップクラス。公開以来、株価が売られただけに再評価できる。

いい生活(3796・マ)はインターネットで不動産市場のデータなど情報を伝える。米国に遅れて日本でやっと登場した。不動産がこれから資産運用の一つになる時代に入る。成長性がある若い会社である。