ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

9月議会報告 コロナ、物価高騰対策中心

2022-10-06 20:38:00 | 議会のこと

9月議会が、9月5日~21日まで行われました。

一般会計だけでも+8億5426万円の追加予算を提出しました。

決まった内容の主なものを報告します。

1.窓口対話補助機器導入・・・・1619万円

コロナのマスクで、窓口の対話が聞き取れないことが多くなった。そこで、小さな声でもカウンター越しに聞き取れるように、声を拾うマイクと拡大スピーカーの機器を導入します。市民課、市民相談課、障害福祉課、国民健康保険課など計80セット。

.「書かない窓口」への整備・・・6967万円

転入・転出をはじめ、住民異動届や必要書類をいちいち住所、氏名など同じことを書かなくてよいようにする。
たとえば国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療保険、児童手当、子ども医療費、介護、障害者関連書類、母子手帳申請、妊娠届など
を異動に伴って申請するときに。市庁舎のは令和5年3月から、まちづくりセンターでは令和5年7月から稼働目指す。

3.保育園などにコロナ対応施設改修費補助・・・・・3622万円(県3分の2)

新型コロナ対応のため施設改修や施設整備するのに補助を出す。1施設につき上限102万9千円まで。

4.新型コロナ自宅療養者のためのパルスオキシメーター郵送費と酸素吸入器貸与(県への支援)・・・8607万円

県事業である自宅療養者に対してのパルスオキシメーター貸与。療養者が急増して県でやり切れないので
市職員が市でも発送作業を行うことにした。また、酸素吸入器も市で借りて県に貸す。

.物価高騰対策としての農業者支援・・・・・1億7774万円

肥料、飼料や燃料費まで値上げしている。農業者に補助。
販売農家(農業収入50万円以上)1344経営体に対して対象経費(肥料、飼料、光熱水費)の1/5以内、上限20万円。

6.生活困窮者自立支援支給事業追加・・・・・+114万円

緊急小口資金を利用できない世帯で、一定条件を満たす世帯に対し、令和3年7月から「生活困窮者自立支援金」を支給しているが、申請期間が12月いっぱいへ1か月延長となり、事務作業を委託している機関もそれに伴い1か月延長となる。その委託費費用追加で。

7、傷病手当金支給追加・・・・・・+520万円

国保加入者のうち勤務先から給与の支払いを受けている国保加入者が
コロナで仕事を休んだ場合、
その分の労賃は出ない。ゆえに支給するもの。(すみません。間違えて書いてしまい、文を訂正しました。10/11訂正)
1日当たり収入額書ける2/3×支給日数 当初200万円確保したが、足りなそうで520万円追加、総額720万円用意。

8.市施設の光熱水費(電気代)増額・+2億1478万円(小中学校だけでも+5135万円)

ウクライナの戦争や円安を受けて電気料金も高騰し・・・公共施設の電気代も全部で2億円増えてしまった。

・・・・・・・・・・・ここまで、コロナ・燃料、物価高騰対策・・・・・・・・・



9.東部クリーンセンターごみ受け入れ業務委託・・・・+20億779万円/13年間
    (令和3年度~17年度)


10.立地適正化計画策定前倒し・・・・+200万円

コンパクト&ネットワークの町にしていくため計画を作らねばならない。(これを作らないと国の補助金が今後出ない)
今回、脱炭素などの300万円分の重点加配があったので、2年間で作る計画を少し前倒しして進める。今年の歳出は1318万円に。

11.教育ネットワーク更新にあたっての電源設備整備・・・・・1238万円

平成28年度に整備した本庁舎や学校を結ぶ教育ネットワークを新しくしようとしたら、電源が足りず、
配線も今のままでは対応できないことが判明。そこで、電源ケーブル配線、分電盤整備などが必要となり・・・。
令和4年11月には整備したい。

12.清進小学校給食室食器消毒保管倉庫買い替え・・・・・1725万円

清進小の食器消毒保管庫が5月に壊れ、食缶を熱風消毒できなくなったので、買い替えます。

13.夜間中学教育費負担・・・・・30万円

川口市にある夜間中学校が市立として認められ、その在学者の住所によって各自治体も運営を支援する。
現在2人の市民が通っているので、15万円ずつ支援。


14.中富南コミュニティセンター受水槽ポンプ修繕・・・・253万円

急に壊れてしまって、交換修繕するしかないので。


・・・・・・・・・・・・・そのほかの決まったこと・・・・・・・・・




★小中学校体育館LED化事業の事業者決定・・・・・9億7350万円
 事業者:北産電設・橋電・橋本電工・シンコー電機・関根設備設計・金子設計


令和6年3月までに、すべての学校の体育館照明はLEDになります。

★所沢駅のアンダーパス工事西側のボックスカルバート
線路より西側のボックスカルバートの、その1/4の工事担当企業決まる・・・2億6787万円
事業者:西武建設


★ 放課後児童クラブの定員増

YMCA40人⇒80人              +2370万円/1年間
上新井、北秋津、中富児童クラブ各40人⇒80人へ。+6626万円/3年間

★ 児童館の指定管理者決定(令和5年度~9年度)・・・4億9426万円/5年間
 まつば児童館⇒株式会社明日葉 やなぎ児童館⇒法水会 ひかり児童館⇒コマーム 

★富岡地区に乗り合いワゴン車を実証運行させるための損失補償費・・限度額1780万円設定

令和5年4月から富岡地区にもワゴンが走る。実経費から運賃収入引いた損失分を市で払う。11月には事業者決定。
その損失補償のための予算を1780万円として準備。

以上が、9月議会で予算案提出、可決されました。

速やかに執行していきます。



 たまには、教員時代 マチュピチュにて 平成6年夏
                       体重85kg

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金土日の市民との活動 | トップ | 臨時議会 物価、燃料高騰対... »
最新の画像もっと見る