中野みどりの紬きもの塾

染織家中野みどりの「紬きもの塾」。その記録を中心に紬織り、着物、工芸、自然を綴ります。

「平和の内に生存する権利を有することを確認する」憲法前文より

2023年12月28日 | お知らせ
                                焦げ茶地藍縞紬着物「木霊」

今年も押し詰まってまいりました。
山積みの染めた糸を整理して棚に戻し、大掃除半分して、(^^ゞ
仕立て上がってきた着物を、お客様へ発送。
そしてブログ更新をして、私の仕事納めです。

お陰様で、一年無事に仕事をさせてもらいました。
紬塾へも奇跡のようにどこからともなく!?ご参集頂き、また作品をご購入下さる方もあり、後半は予定外の半巾帯第2弾をしてしまいました。(^^♪
細々ではありますが生活の糧を得ることができ、関係の皆様に心よりお礼を申し上げます。

今年はついに私も大台に乗り、体力、気力が勝負の染織の仕事、さすがに体力的にきつくなってきました。
腰や肩、あと逆流性食道炎もよくないのですが、うつむき加減の仕事がよくないとの事(そのせいだけではないのですが…)。
でも、気持ちはまだ制作のアイデアが色々浮かんできます。

ただ、いつまでも染織の仕事はできるわけではありませんので、敷地120坪ほどの工房の維持管理のこともあり、どこかコンパクトな住まい兼工房へ移りたいと思っています。
しかし、機の音や振動のこともあり、東京で、私の経済力で物件を探すのは難航しそうです。。

来年はそんなこともあり、どうなるのか全く未定です。
14期続けた紬塾は、一旦閉じようかと思ったり、形を少し変えて行うか・・?などこれから考えたいと思います。

こんな時代になっても、着物や織物と真摯に向き合おうとして下さる方々を目の当たりにしていますので、非力ながら染織文化に貢献したいとは思っています。
3月ごろ、紬塾の開催の有無はお知らせします。

さて、世界が混沌とし、ウクライナとロシアの戦争も終結しません。
また、パレスチナ、ガザ地区では虐殺が止まりません。
暴力と暴力の連鎖が続いています。
12/20現在で、ガザではすでに2万人以上の死者が出て、その内7割以上が女性と子ども、高齢者ということです。
負傷者も病院がほとんど機能していないので、助かる人も助からない。
避難民のキャンプも食料、水、衛生など極悪な環境。
ガザの全人口にあたるおよそ220万人が、深刻な飢餓に直面しているそうです。
罪なき一般市民、子供、赤ちゃんが意味もなく残虐な殺され方が続く状況に、悲しく、苦しく、暴力を心底憎みます!
また人々だけではなく、自然環境、動植物、文化も破壊されています。

戦争が始まれば、世界の為政者も賢者も国連の働きかけも、誰も止めることができません。
私も何もできないけれど、せめて関心を持ち、署名する、デモに参加する、SNSで声を上げる、親イスラエル企業の物は買わない、利用しない、パレスチナの人道支援をする団体などに寄付をするなど、何かできることを探しています。

日本国憲法は日本の戦争放棄を謳っていますが、世界平和も希求するように宣言されています。

憲法前文から一部抜粋
「われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。」

この素晴らしい憲法を護り、活かしましょう!
政府は停戦に向け、先頭をきって、日本にしかできない平和的外交努力をもっと毅然と、して欲しいです。

来る年は全ての人に、国境を超えて平和が訪れるよう、こころから祈ります。工房は、明日から1/4までお休みです。
読者のみなさまも、佳いお年をお迎えください。 






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23’紬塾染織実習 小さな布を... | トップ | 半巾帯連作「ちいさい秋みつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事