goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

総論賛成各論反対の行く末

2011-10-15 | 他人のフリ見て我が身を正す
株式市場は正直です。
利益が出そうな企業とそうでない企業を即座に判断し
あっという間に経営陣に痛烈な一撃を加えます。

古い体質の会社ほど「変えなきゃいけない!変わるぞ!」
そんな掛け声はかけるものの実際には誰一人として動こうとしない。
古い企業に見られる変わりたくない症候群のタヌキ爺たちは
いつも総論賛成各論反対を言い続けてきました。

社長解職のオリンパス株急落、経営改革遅れ懸念(読売新聞) - goo ニュース

一方的な発表だけを見ていると真実はわかりません。
解任された社長の言い分は見聞きしていないのでなんとも言えませんが
企業の改革をしようと招請した新社長を
旧経営陣が追い出すなんて言語道断です。
経営陣全員が新社長を支えて改革を進めて行く事こそが
同社の今後を明るいものにする筈だったと思います。

厳しい経営環境が続いています。
当たり前のことを当たり前にすることは改善ではありません。
当たり前でなかったものを当たり前にするだけですので
当然の努力といえるでしょう。

しかし、今は当たり前のことは当たり前に出来て
更に他の人にとって当たり前ではない分野に入り込んでいくことこそが
経営改善であり重要なポイントです。

あなたの会社
改革推進派を追い出そうとしていませんか?
まさかオリンパス社のような事はありませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする