極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

トランプ氏は、米国民の叫びを代弁

2016-05-30 20:27:21 | トランプ大統領

素人の私達も日本と極めて密接に関係がある米軍、この米軍は世界にどのように関与、展開されているかを知ることは安全保障を語るうえで参考になると思います。
昨今のトリンプ大統領候補の根底には、以下文の問題を含んでいるでしょうし、これはトリンプ氏はアングロ・サクソン米国を代弁してると思いますし、現米国の厳しい国家財政に対する国民の叫びだと思います。

過去、オバマ大統領はシリア問題に関するテレビ演説を2013年9月10日の米首都ワシントン(Washington D.C.)にあるホワイトハウス(White House)のイーストルーム(East Room)から国民に向け行いました、退役軍人などから、米国は世界の警察官でなければいけないのか・・・という書簡を受け取ったことを明らかにし、米国は世界の警察官ではないとの考えに同意すると述べています。世界の警察官の役割を降りるとの意思を明確にしています。世界の歴史は大きく変ることを意味すると思います。
何故か?
世界の警察官としての米国の役割、第2次世界大戦後、アメリカは世界の安全保障を担ってきました。

この発言の背景は、やはり一番の問題は財政と思うのが自然です。米国は巨額の財政赤字ににもかかわらず、軍軍費(海外展開費)を支出しなければならないようです。昨今のトランプ氏の発言は同盟国から米国の軸が動くと言う歴史的な必然性かも知れないですね。

アメリカン大学准教授、デイビッド・バイン氏の論文(Tomgram: David Vine, The True Costs of Empire David Vine December 11, 2012)によれば、現在、米国国外に1000以上あるとされる在外米軍基地、米国の2012年の国防予算が戦費(1180億ドル、12兆円)を含み6620億ドル(66兆円)とされています、海外展開のコスト1700億ドル(17兆円)は全国防費の約4分の1を占めていることになります。そもそも米国の国防費は全世界のそれの約半分を占めるという巨額なものであり、この1700億ドルという数字は中国全体の国防費よりも多く、日本の国防費の3倍以上、これらの事実はどうしてか日本国内に報道されることは無いようです。

以下の文は少し古いですが、過去、米軍が世界のどの地域にどのように関与、展開しているか・・・現在も世界に米軍は世界に展開、関与してます。
米軍の展開地域は、米国国防総省2006年3月5日現在、米国本土と洋上を除くと以下の国、地域となります。

カナダ、150人
メキシコ、30人
キューバ(グァンタナモ収容所)、950人
プエルトリコ、219人
バハマ、41人
エルサルバドル、22人
ホンジュラス、438人
ベネズエラ、21人
コロンビア、52人
エクアドル、32人
ペルー、37人
ブラジル、39人
アルゼンチン、28人
チリ、29人
アイスランド、1270人
グリーンランド、146人
ノルウェイ、77人
*英国(第二次大戦戦勝国、常任理事国)、10752人
*ドイツ(第二次大戦敗戦国)、66418人
オランダ、583人
ベルギー、1366人
*○フランス(第二次大戦戦勝国、常任理事国)、58人
スペイン、1680人
ポルトガル、970人
*イタリア(第二次大戦敗戦国)、11811人
ルーマニア、18人
ギリシャ、428人
ボスニア・ヘルツェゴビナ、263人
セルビア・モンテネグロ、1801人
マケドニア、37人
キプロス、43人
トルコ、1780人
グルジア、65人
*ロシア(第二次大戦戦勝国、常任理事国)、44人(2011年現在、41人)
ニジェール、21人
セネガル、42人
南アフリカ、33人
エジプト、410人
イスラエル、42人
ヨルダン、25人
サウジアラビア、258人
カタール、463人
オマーン、36人
イラク(作戦展開)、192600人
バーレーン、1641人
アラブ首長国連合、71人
中東地域、(艦隊、600人)
アフガニスタン(作戦展開)、19500人
パキスタン、35人
ジブチ、622人
ケニア、32人グアム島、3018人
*日本(第二次大戦敗戦国)、35571人(2015年6月現在、在日米軍の総数は 48,828)
韓国、30983人(2015年3月現在、在 韓米軍、29,041人)
*中国(第二次大戦勝国、常任理事国)、67人
タイ、114人
フィリピン、55人(2011年現在、174人)
ベトナム、23人
シンガポール、169人
インドネシア、23人
インド、31人
オーストラリア、196人
ディエゴ・ガルシア、683人
グアム、(2011年現在、4272人)
太平洋上(艦隊)、(2011年現在、13618人)
(原資料は米国国防総省資料・・・東京新聞大図解2006年3月5日の記事)

不思議なのはロシア、中国にまで米軍が展開している事実、この事実は間違いないでしょう、国防総省資料でもあり・・・これを日本人の私達は如何見るか、深く、洞察する必要があります。
2016年現在は展開地はかなり変っている可能性があります。(米国国防総省資料で最新版が見れると思います。)

今、大統領候補トリンプ氏の米国本土外の米軍に関する言葉は、巨額の財政赤字、巨額の軍事費等々、米国民の切ない叫びであるように思えます。
もし、トランプ氏が大統領になったら、世界の安全保障環境は大きく変る可能性があると思います。
私達も、難題山積の日本の安全保障、未来の日本の安全保障を自分なりに考えるきっかけになればいいですね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷戦後のターゲット(目標)... | トップ | 日本人女性の魅力 »
最新の画像もっと見る

トランプ大統領」カテゴリの最新記事