孫氏の兵法・・・戦いの策を記していますが、「戦いを避けよ」で始まり、最終には「平和を求める姿勢」、「民の幸せを考えること」の大切さの2点で策を閉じています。孫氏の兵法「The Art of War」は世界の軍の将校教育では必須科目と言われています。バイデン、ゼレンスキー大統領は学んだでしょうか・・・
私達の生活は新型コロナ・パンデミック、ウクライナ戦争で大きく変わったと思います。自身が気になるのは憲法・法を政府自ら犯している事実、苦しい日本の状況かも知れませんが国民に現状の理解を求め、応急策等を練る姿勢が必要だと思います。日本は敗戦国ですが、日本にとっての本当の脅威は何処かロシア、中国、韓国等ではないことは明白です。政府の主権国家として凛とした姿勢が国益、国民益を得ると思います。
海外に目を向けると、特にヨーロッパは対ロ制裁ブーメーラン効果で経済が破綻寸前で厳しい経済状態のようで、日本はこれから厳しくなると思います。多くの日本国民はメディア・御用専門家等の情報を鵜呑み、思考停止した羊の大群となってしまい、この羊が政権を支え、自らにブーメーランとして返ってきていることも理解できない状態と思います。
私達が生きて行く上で大切な現経済は一部が潤うシステムで、100円ショップが繁盛する先進国では考えられない社会、特に未来を背負う大切な子供達が大きな犠牲になっている現実、先進国とは思えない子供食堂等の存在、目につく、これらを支援するための寄付の広告、何時の間にか日本は子供達に満足に食事を与えることができない国になっています。「自国ファースト」の意味・意義を考えてもらいたいものです。
2022年度、こども食堂全国箇所数調査では2022年12月15日、速報値として7331箇所、最新の調査結果は7363箇所となり、2021年度から1349箇所増加、コロナ禍以降(2020年2月以降)最も多い増加数です。
日本全体では、子ども達の9人に1人が貧困、ひとり親家庭では、2人に1人に及びます。(厚生労働省・令和4年 国民生活基礎調査)
中学生の17人に1人、高校生の24人に1人がヤングケアラーと呼ばれる子ども達、家族の世話や介護を担い、子どもらしい生活を送れていません。(文部科学省・ヤングケアラーの実態に関する調査研究・令和3年3月)
2021年度に不登校とみなされた小中学生は、前年度より24.9%増の24万4940人で過去最多、不登校の増加は9年連続で、コロナ禍によりさらに急増 (文部科学省・令和3年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果)
日本の子ども・若者の18人に1人が、家や学校などの、どこにも居場所がないと孤独感を抱いています。(内閣府・令和4年版 子供・若者白書)
(157) 長島彩 Nagashima Ayaka - YouTubeさんの動画紹介です。
東海テレビ NEWS ONE - YouTubeさんの動画紹介です。
CBCドキュメンタリー - YouTubeの動画紹介です。
本来の日本は天皇・国・郷土・家族、特に子供を大切にする国民であったと思います。これらの最も基本となる家族の絆は欧米思想で可笑しくなっており、更に拍車をかけたLGBT(根底に潜む家族崩壊、少子化促進等)法成立・・・世界でも家族・子供を極めて大切にする国の一つは米国でしたが、大国で家族・子供を大切にするロシア等以外は少なくなったと思います。
先ず、私達は日本の現状を認識することが大切だと思います。私達一人々がこれらの可笑しくなった日本社会の現状を認識し、自分なりに思考し選挙等で票を投じることは大切だと思います。現状の日本では経済は一部のみが潤い、多くは衰退し、子供達にとって未来は夢・希望を持てない未来となってしまいました。
以下記事はフライディ(デジタル)2022年7月1日の記事紹介ですが、昨今は更に厳しくなっている可能性があります。
ロシアの家族の絆の一端を知ることができる思います。ロシアとLGBT欧米社会・・・どちらが人間らしく生きれるか?