Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

⇒ Tweets of 2010.05.06

2010年05月06日 23時59分59秒 | ★ from Twitter
00:01 from TweetDeck
Twitterを本格的に始めてから、音楽的話題がいろいろと拡散する度、あぁ、あれiTunesLibに入れとけば良かったなぁ…と思うことが多くなった。1500枚くらいまでは一気に進んだが、最近は全然怠けていて1700枚くらいで止まってしまっている。また少し増強しなくては…。
00:08 from TweetDeck
♪:ブラームス 3つの間奏曲/ルプー このGW中は、ブラームスの作品116から119までを、あれこれ聴くのに費やしたようなものだった。やってることも音楽も実にジジイ臭くw、そういうもんが馴染む歳になったかと、なんかしみじみと感じた5日間でもあった。 #imakiiteiru
08:18 from TweetDeck
官房長官の首と差し替えってことだろうが、党内はともかく、それでは世論も納得しないだろう。きっと誰も責任問題を言い出せない党内の雰囲気なんだろうな 【sponichi】鳩山首相「県内」確認 中央突破か http://bit.ly/aPEYsW
12:41 from TweetDeck
素直に謝罪した方がよっぽど好感度上がると思うのだが…、ともあれ、これだけひっかきまわした責任については、ほっかむりを決め込む気だな。 【日経】首相「公約は負担軽減」 普天間の県外移設断念で説明 http://bit.ly/bb3fXC
22:19 from TweetDeck
♪:シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」/アマデウスSQ ブラームスが一段落したところで、こちらに移行かな。まだまだ馴染めないが、多少は全四楽章の輪郭が見えてきたような。先行する2つの楽章に作曲者の全てを傾注しているような…。 #imakiiteiru
22:23 from TweetDeck
PS3用地上デジタルレコーダーキットTorneについて、レビューの物真似をしてみました。これで録画してiPhoneに転送できたらいいのにね。 → http://bit.ly/cYtGLP
22:47 from TweetDeck
♪:MARILLION/Anorak in the UK(Disc.2) Between Youはスタジオとは違うイントロでスタート、全編に渡りライブっぽい感興に満ちた演奏。続いては感動の名曲Great Escapeで観客が歌う。こういうお膳立てもこの曲には感動してしまう。
23:09 from TweetDeck
♪:MARILLION/Anorak in the UK(Disc.2) 中盤は渋めの曲が並ぶ、If My Heartは山あり谷あり、Waiting to Happenは雄大、Answering Machineは幕間的な配置、そしてラストはKingとなる。
23:21 from TweetDeck
♪:MARILLION/Anorak in the UK(Disc.2) ラストの2曲はアンコール扱いで、別ロケーションでの録音。どちらもAnorakからの曲で、21st CenturyはQuartz的なアンビエント風味から雄大な展開。When I はドラマチックな名曲。
23:25 from TweetDeck
それが入ってないんだよねorz。Anorakからの2曲で別の結末作ったって感じ。Easterはマリリオンで一番好きな曲なので、2度目のアンコール扱いで入れて欲しかった。 RT @nande2010: Easterは、さながらみんなで唄うアンコールかな。
23:28 from TweetDeck
楽園への憧憬の地味なところに入ってるので目立ちませんが、基本的には「Easter」タイプの抒情的ないい曲ですよね。私も好きですし、このライブで見直した人も多いかと。 RT @hogatt: Waiting To Happenは、マリリオンの曲の中でも、5本の指に入るぐらい好き
23:34 from TweetDeck
その感覚分かります。私の場合、過去の30年の世相の激変ぶりに比べ、後の30年は意外に大枠ではあまり変化してないような感覚にとらわれますね。RT @shinagaw: 30年というと、自分が洋楽に興味をもった時期からさかのぼると1945年あたりになります。終戦の年です。
23:40 from TweetDeck
♪:MARILLION/Anorak in the UK(Disc.2) 2枚組版のアンコール2曲はスタジオ・ライブみたいで、それまでのライブ感があんまりなくて、少々残念。オーディエンス歌わないしw。 RT @nande2010: @hogatt
23:53 from TweetDeck
自分が中一の時にやっていた懐メロアワーで聴いた李香蘭の「夜来香」を聴いた時のような、現在とは明らかに隔絶した異世界みたいな時代感覚を、例えば山口百恵なんかで聴くと感じるんでしょうかねぃ。興味あるところです。 RT @shinagaw: 今の中高生は1980年頃の音楽をどう聴く
23:56 from TweetDeck
く身を取り繕うことに頭が一杯なのだが、藻掻けば藻掻くほどに深みにハマっている典型的パターンw。つい焦って云ってしまったんだろうが、言い訳の後は強弁かい…って気がしてやけにムカつくwww。 【読売】首相「公約でない」に「また余計なことを…」 http://bit.ly/cEtm6R
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sony Torne(PS3専用地上デジタルレコーダーキット)

2010年05月06日 22時13分30秒 | PC+AUDIO
 このGW中にtorne(トルネ)を購入した。トルネといえば、3月中旬に発売直後から品薄が続き、アマゾンではお馴染み「人の足下みやがって」価格で売られている状態だったから、これはしばらく手にはいらんな…などと思っていたのだが、先日近くのTsutayaにいったところ、まるで何事もなかったかのように並んでいたのを発見。なんとなくメーカーの戦略にものの見事に乗せられているような気もしたが、今を逃してなるものかという気持ちが強く、我慢できずに購入してきたという訳である(ちなみに今日現在のアマゾンでは、再び定価より2000円以上高い足下価格になっているから、品薄状態が解決した訳でもないらしい)。それにしても本体がそれほど爆発的に売れている訳でもないのに、そのオプショナル・パーツが品薄というのは、よくわからん事態ではある。

 さて、このトルネという機会だが、簡単にいえばPS3専用地上デジタル・チューナー&レコーダーとでもいうべきものだろう。本体はおおよそ10cm×12cm×2.4cmで、調度食パンを二枚重ねにして正方形に切ったような格好である。私のPS3はオーディオ・ラックに上の方に入れてるのだが、その横にもラクに入るコンパクトさだ。端子は前面に電源も供給するUSB端子、背面ににアンテナ線の入力とスルーの3つだけ、その他のスイッチ類は全くない。結線をして電源を入れると、筐体に緑のスリット状のライトがつくがこれはなかなかカッコいい。添付されアプリケーション・ディスクを入れるとインストールを開始、システムやアプリ自体のアップデートなどもあるが、おおむねスムースに進行した(結線も含め30分もかからない)。これが終わるとXMBにTVという項目が付加されて、その縦軸にトルネが登場して、必要なセッティングがしてしまえば、前述のデジタル・チューナー&レコーダー機能が使えるようになる。

 使い勝手は非常に良い。特にメニューや番組表での反応の俊敏さは特筆ものである。現在使っているSTBのメニューなどに比べると、天と地くらいの違いがある。専用ハードなだけあって、録画中でもDVDや音楽などの再生ができるし、同時録画設定をONにするとゲームだってプレイできるようだ。また、追っかけ再生は現時点では出来ない模様だが、録画しているソースについては再生できるらしい。ただし、録画はDRモード・オンリーなので30分でも数百メガの容量が必要になるから、内蔵ハードディスクが60GBだったりするとあっという間に一杯になってしまうだろう(自分は500GのHDに換装しているので、とりあえず問題はないが)。そのためにUSB接続された外部ハードディスクにも録画できるようにもなっている。全く試していないが、録画した番組をメモリー・スティクに転送するのも、非常に簡単な操作できるものと思われる(簡単じゃないのは、むしろメモリスティクのマジックゲートという関門である-笑)

 という訳で、なかなか素晴らしい使い勝手なのだが、問題なのは録再対象が地上デジタルな限定されているため、録りたい番組がほとんどないという点(笑)。CATVに慣れてしまった身にとしては、現行地デジの地デジ番組はつまらないものばかりで、全く観る気がしないので、宝の持ち腐れ状態なのだ。だが、地デジが本格スタートになり、チャンネル自体が多彩になれば、仕様用途もまた違ってくるはず…、つまり現在では先行投資というところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする