Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月30日(金)のつぶやき その2

2014年05月31日 03時08分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan - The Mule 先日、HDtracksで購入した24/96のハイレゾ、この曲はほぼ全編タイコのソロw。 pic.twitter.com/x2GwrajLMM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan - The Mule 私は無類のドラム好きだが、このドラム・ソロは昔からおもしろいと思ったことがない。ハイレゾ+サブ・ウーハー新調という、いつもと違う要因があるから楽しく聴けてるだけwww。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan - The Mule イアン・ペイスがドラマーとして一番すごかったのは、やはり69-70年くらいじゃないだろうか。その後はなだらかにパワー・ダウンしているように思える(練達度は増すものの)。

1 件 リツイートされました

Mac_miniからのAVアンプへの経路は、DS-DAC-10のスリーアウトとMmの光出力を気分に併せて選択的に使っているが、聴き比べてみると後者の方がどうも音に芯がある印象なのだが、これはアップサンプリングの上限の違い(Mmの光は24/96まで)…ということなのだろうか。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(金)のつぶやき その1

2014年05月31日 03時08分40秒 | ★ from Twitter

被害者は不可触民か…。インドではすでに不可触民出身の大統領が誕生したりもしているが、今持って差別は相当残存してそうだな。 RT @headline: 【インド】集団レイプ被害の不可触民少女2人、首を吊った状態で発見: bit.ly/1lU4U9G


#NowPlaying : Asia / Astra 1985年の第三作、S.ハウこそ居なくなったが、音楽そのもの仕上がりは、前二作に全く劣っていないエイジアの傑作だと思うのだが。 pic.twitter.com/dSCgXbMio3

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Asia / Astra 特に「Go」「Voice Of America」「Rock And Roll -」はマスターピース扱いしたい名曲で、これがコケてしまった時のウェットンとダウンズの失望はいくばくものがあったろうと、今でも同情してしまうw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Asia / Astra ことに「Rock And Roll Dream」なんて、プログレ的大仰さとスケール感、産業ロック的ポップなノリの良さ、そこにバグルス的キャッチーさまで入って、もう満点な仕上がりだったのに…。

1 件 リツイートされました

しかし、これだけコンビニ・コーヒーが売れている(5億杯とか)ということは、常識的に考えれば、缶コーヒーはそれだけ売上を食われている訳ですから、きっと大打撃でしょうね。 RT @suwan23f: 自分もここ最近は缶コーヒーは飲まなくなりました


橋下氏の政治的求心力がここまで落ちてしまうと、今後、江田氏とうまくやれるとは、到底、思えんなぁw。  " 今後は人間関係に気を使わずに…維新・松井氏 読売 bit.ly/1iv5nxZ @Yomiuri_Online "


この件について、メディアの扱いが一様に地味なのは、北朝鮮との約束だから信用できない…ってことなのだろうな。 " 北朝鮮、拉致包括調査を約束=政府、制裁一部解除へ―安倍首相「全面解決へ期待」 時事通信 bit.ly/1iv9g5V "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ヘ長調 Wq.181/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO ベルリン交響曲掉尾を飾る作品。 pic.twitter.com/0sXSCNnzuq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ヘ長調 Wq.181/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO 3つ併せて11分弱のコンパクトな曲なのせいか、切れ目なくまるで一曲のように演奏している。この解釈はこれまでよくあった。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ヘ長調 Wq.181/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO 快活で晴れ晴れと進む両端の曲とバロック的なムードがいくらか残存した第二曲と、構成も典型的なパターンで構成。


しかし、数年前、Appleがここ買収に成功していたら、今頃、iCloudはどんな展開をしていたのだろう?。 " Dropboxのユーザー数、3億人を突破 値下げの予定はなし - ITmedia Mobile bit.ly/1hgx6Yq "


#NowPlaying : Elvis Presley / Almost In Love 1967年の「バギー万才」の主題曲のひとつだが、私がボサ・ノヴァ好きという点を差し引いても、これはいい曲だと思う。 pic.twitter.com/3DfTmft5eE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Almost In Love エルヴィスのバラード路線のボサ・ノヴァ的展開といったところで、彼としては「お仕事」だったのかもしれないが、ちょっとバカラック風なところもシャレてるし、ちょい苦味があるのもいい。

1 件 リツイートされました

例のハリボテ・スフィンクスとかまで、核心的利益とか言い出しそうw。 "@news_bot_1: 乱発される中国の「核心利益」 ベトナムの歴史的嫌中感情に点火 dlvr.it/5qDmgN #ニュース #followmeJP #news"


みんなに叩かれて少しは懲りたのか、いつもの暴走気味な文章から、大分慎重な書き方になっていることだけは評価したいw。 " PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」 blogos.com/outline/87357/ "


#NowPlaying : Phil Collins / Face Value「夜の囁き」 1981年リリースのソロ第一作。当時進行していたジェネシスのソロ・プロジェクトの一作だが(続く) pic.twitter.com/Z3WHNwl9yl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Face Value「夜の囁き」 当時、PCのソロ・プロジェクトはブランドXだと思っていた人も多く、けっこう意外な感をもって迎えられた作品でもあった。


#NowPlaying : Phil Collins / Face Value「夜の囁き」 内容的には本作以降、歌物ポップになっていった内容を考えると、AOR色やジェネシス的な色合いなどもあるが、ヒュー・パシャムとの「リズムの実験」という趣も強いものになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Face Value 「リズムの実験」という側面では旧A面後半のメドレーが実に強力な仕上がり。フュージョン的なエスニックさをベースに徐々に盛り上がったところで、祝祭的なムードに変わり、その中でPCのドラムが奔放に舞う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Face Value という訳で、先日、バーゲンの時に購入した24/96のハイレゾver。 pic.twitter.com/pHmrqj3ckB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Face Value このハイレゾ・ソース、国内では未発なのに、みれまでHD Tracksで購入しようとすると、ことごくと弾かれ続けたが、なぜかバーゲンの時は購入できたという不思議w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Face Value さて、音質だけれど、ハイレゾverは従来のCDに比べると、かなり低域が厚くなり、もともとかなりハイ上がりな仕上がりだった本作が、そこそこ低重心な音になっているのは、きっとリマスター効果だろう。


#NowPlaying : Phil Collins / Face Value なので、アルフォンゾ・ジョンソンのベースもこれまでよりぐっと存在感が増し、PCのバス・ドラムのクリアに聴こえてくるせいで、音楽がぐっとグルーヴィーに聴こえる。やっぱり音楽は低音だ!。

1 件 リツイートされました

今さっき、アマゾンでポチったw。 【レビュー】TVでネット動画がここまで簡単に! 「Chromecast」を試す bit.ly/1lX65VR @avwatch


両方買ったつもりで、DS-DAC-100をw。 RT @himagine_no9: DSD編集やディスク作成も可能なハイレゾ再生ソフト「AudioGate 3」 bit.ly/SjCAGa AudioGateを買ったつもりでAudirvana買おうかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(木)のつぶやき

2014年05月30日 03時10分13秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland / All Mornin' Long 「Soul Junction」と同一セッションからの演奏を収めたアルバム。独特な夜のムードを持った作品。 pic.twitter.com/0SQvhS4xuE


#NowPlaying : Red Garland / All Mornin' Long タイトル曲は20分オーバーのジャム・セッションという感じの演奏で、ガーランドよりコルトレーンとD.バードが目立ったりするのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Red Garland / All Mornin' Long 小気味良さとダルな感じが入り混じったブルージーさはやはりガーランドの個性を感じさせていい。今の時間に聴くとなんとも心地よい。


このタイミングでこんな書き込みをするとは、悪いけど特大のバカ以外の何者でもない。どうぞ、相応の責任をとってくださいなwww。 " AKB襲撃に影響? 「のこぎりで傷つけたい」殺人予告の筑波大生を逮捕 - MSN産経 on-msn.com/1nuktvk "


橋下の勢いが失速した以上、党の求心力がガタ落ちだったから、当然こうなるだろう。いずれにせよ、これも紛れもない野合劇だったということだ。 " 維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」 NHKニュース nhk.jp/N4Da6D0F "


もともとは加藤紘一の一派で、加藤の乱の時は「アンタか大将」で有名になった人だから、まぁ、そう思われても仕方なかろうw。 " 谷垣氏「私はリベラルでない。保守だ!」 民主・長妻の揺さぶりを一蹴 - MSN産経ニュース on-msn.com/1nujQBT "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ヘ長調 Wq.180/レミー &レサミ・ド・フィリッペ  ベルリン交響曲集、後半の一曲。1762年頃の作品のようだ。 pic.twitter.com/o2XJYmz7uq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ヘ長調 Wq.180/レミー &レサミ・ド・フィリッペ  第一曲はCPEBにしてはクセのない青空のような明るさを持った曲で、こういうのはひょっとすると宮廷向けの「お仕事」だったのかもしれない…と思わせる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ヘ長調 Wq.180/レミー &レサミ・ド・フィリッペ  一方、第二曲の方は雅な風情を漂わせつつ、どことなく重々しくユーモラスなところを見せるあたりはいかにもCPEBらしい趣。第三曲は第一曲の雰囲気に回帰。


ベビースターって、オレと同い年なんだなw。チープな昭和の駄菓子には違いないが、なぜか生き残っている不思議w。 " 「ベビースターラーメン」資本提携 米投資ファンドと合意 - MSN産経ニュース on-msn.com/1jteLSj "


#NowPlaying : Boston / Don't Look Back 今聴いても全く古びない、やけに気持ち良いこのサウンドのはユニークさって、いったいどこから来るだろう?。 pic.twitter.com/IuDQe1WocL

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Don't Look Back たぶん、ロック的フレーズ、サウンドを極限まで抽象化したギターサウンドがそのポイントなのだろう。その緻密すぎる構築センスは、ある意味、P.フロイドやスティーリー・ダンに匹敵するのではないだろうか。

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Don't Look Back これが発売された時、たぶん、CGなどいうものはなかったと思うが、本作のギター・サウンドはまるでCGような、リアルなウソっぽさがそのユニークさの一端だったと思う。

1 件 リツイートされました

今度はどんな映像を見せてくるのか、たのしみだわ。 "@NEWS_0: ぼくたちのクリストファー・ノーランが戻ってきた! 最新作は傑作の予感(予告編動画あり) ? WIRED.jp bit.ly/1mu8sB4"


【B&W】ASW-610 608の時もそうだったが、どうもオート電源が効く時効かない時があって、なんか釈然としなかったのだが、さっきその原因が思い当たった。 pic.twitter.com/x4KFUQZCIf


【B&W】ASW-610 要するにAVアンプ側で自動調整をする時に、ASWのオート電源機能をオンにしているとダメらしい。なるほど、それで何度か自動調整をしていた時、たまたまオート電源機能が入っていなかった時はうまくいったのか…と納得しつつ、取説読んだら、ちゃんと書いてあったw。


【B&W】ASW-610 という訳で、AVアンプの自動調整をやり直した。ASWのボリューム位置は10時くらいにすると、アンプ側で音量調整が最小で済むということも発見。調整後の音はB&Wらしさが後退し、なんともヤマハらしい、実にフラットな音なったw。自動調整機能恐るべし。


#NowPlaying : 東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル/Change Gravity CD用のマスタリング過程を省略した24/48のハイレゾ。まるでテクノみたいな凄いブーミーな低音。 pic.twitter.com/eQxMSGtDJC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル/Change Gravity 超低域って訳でもないだろうが、本作に収録された躍動感に満ちたバスドラとベースは、ウーハーの駆動っぷりを味わうには最適かもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル/Change Gravity しかし、この人力ドラムンベース(死語かw)なリズムに尖ったソロを配置した音楽は、昔、W.ルーニーも似たようなことやっていたけれど、テクノとジャズが好きな人なら楽しく聴けると思う。

1 件 リツイートされました

『缶コーヒーとコンビニコーヒー、どちらが好き?』という質問に「コンビニコーヒー」と投票しました。(理由)缶コーヒーは「珈琲風な飲み物」としか思えないが、コンビニのそれはまぎれもなく珈琲だ。 ◇結果を見る → zzhh.jp/questions/959#… |ゼゼヒヒ @zzhh


#NowPlaying : マルコム・アーノルド デイヴィッド・コパフィールド組曲/ガンバ&BBCフィルハーモニック アーノルド映画音楽の第二巻から、ディケンズ原作のTV映画の音楽のようだ。 pic.twitter.com/m1oEJH1oME


#NowPlaying : マルコム・アーノルド デイヴィッド・コパフィールド組曲/ガンバ&BBCフィルハーモニック 10分超の小組曲といった編曲だが、映画は観てないが、実直かつのどかな英国映画の雰囲気がよく伝わって、なんだか画面が観えてきそう。


#NowPlaying : マルコム・アーノルド 盗まれた顔/ガンバ&BBCフィルハーモニック こちらはピアノとオーケストラの演奏される協奏曲(の緩徐楽章)風な作品で、やはり純英国風なロマンティックさがあり、とても味わい深い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(水)のつぶやき

2014年05月29日 03時17分14秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Lee Morgan Sextet 本作は「Whisper Not」で開始されるせいで、アルバムの印象もぐっと高くなってしまう。やっぱり1曲目は大切だ。 pic.twitter.com/KqmDlRmuXH


#NowPlaying : Lee Morgan Sextet 1957年の録音だから可能だったのか、ピアノがH.シルバーというのはけっこう僥倖だと思う。ともあれ、三管編成の重厚さといい、漆黒なムードといい、いかにもブルーノートを感じさせるアルバムだ。


ベトナムはかつての中越戦争を「中国の侵略」としているんだよな。日本は反省したがこの国はそのそぶりすらない。 " 中国:「ベトナム船から」外務省が反論 掘削は第2段階に - 毎日新聞 bit.ly/1rcrnHf "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ交響曲 変ホ長調 Wq.179/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO ベルリン交響曲後半一曲目。第一曲はトレモロみたいな音型が随所に入った第一曲が相当おもしろい。 pic.twitter.com/0sXSCNnzuq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ交響曲 変ホ長調 Wq.179/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO とはいえ、CPEBの曲はたいてい第一曲はかなり強烈なものの、第二曲、第三曲になっていくと穏健になっていくのがパターンで、この曲もあと割りと普通。


尾野真千子って、「カーネーション」がすごく良かったから、てっきり順風満帆なんだろうと思っていたが、そうでもなさそうだな。 RT @cyzo: 小泉今日子のカメオ出演もむなしく……尾野真千子ドラマ『極悪がんぼ』月9史上最低視聴率を更新 cyzo.com/2014/05/post_1…


うほほ、今年もやるのか。しかし、今どき720円のうな丼だと、うなぎはさぞやこぶりだろうな…とかいいながら、一回や二回は食べちゃうんだけどw。 "吉野家とすき家、うな丼を発売:日経 s.nikkei.com/1oEuByL "


#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 - Walkin' vol.2に続いてマイルスお得意の作品を取り上げているが、こちらは最初から例のテーマをきちんと出す。 pic.twitter.com/OswmZnJdq0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 - Walkin' ただし、かなり自由度の高いアレンジがされているようで、すぐにテーマは終わってしまい、C.コリアとC.マクブライドの絡みで進行する。ただ、イマイチ盛り上がりに欠けるかも。

1 件 リツイートされました

4,2oo円だから、Youtubeブラウザとして購入してもいいかな。ノートPCの画面でTVに映せるのも魅力。 " グーグル、テレビで簡単に動画を再生できる「Chromecast」を国内で発売 nkbp.jp/1rcsCWV @nikkeibpITpro "


おっ、DPの「ライブ・イン・ジャパン」のハイレゾ出てる。当然、旧リマスターになるんだろうが、とりあえずポチった。 " Deep Purple / Made In Japan (Remastered) - HDtracks : bit.ly/1osZpoI "


#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan HDtracksで購入した24/96のハイレゾ。ちょうどクーポンが届いてたので15%割引で購入できたのはラッキーw。 pic.twitter.com/x2GwrajLMM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan  とりあえず、1998年のリマスター盤と聴き比べているところだけど、「チャイルド・イン・タイム」のイントロに拍手が被っているところから、マスターは1998年版を使っているのでないと思われる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan  ただし、聴こえてくる音はCDとはけっこう違っていて、高域がかなりシルキーでハイレゾらしい繊細感が味わえるのか特徴だ(イエスの「危機」とハイレゾと似た感触)。


#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan  具体的には、I.ペイスのシンバル(特にライド)が実にクリアだし、左chのR.ブラックモアのギターの生々しさもCDより一段上という気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / Made In Japan  ただし、音の塊が押し寄せてくるような迫力がCDにはあり、こういう音楽だとむしろその方が相応しい思うむきもあるだろう。ちなみに音圧CDよりちょい低めで、音圧増強チキンレースにはなっていない。


#NowPlaying : Elvis Presley / The Trouble With Girls ハリウッドに飼い殺しになっていたエルヴィスが出た最後から二番目の主題曲集。 pic.twitter.com/CaACuhL0hO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / The Trouble With Girls 収録曲は6曲だが、収録はNBCでの復活TVショーの約一ヶ月前というのが注目されるが、歌唱はくだんのショーのように「弾けた」ものではなく、ごく普通のお仕事をこなしている感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / The Trouble With Girls 収録曲ではアーシーなブルース調「Clean Up Your -」とストリングスを従えたハリウッド調の大甘なバラード「Almost」はが印象に残った。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(火)のつぶやき

2014年05月28日 03時05分19秒 | ★ from Twitter

ですよね。「夢の人」から「ラバー・ソウル」が始まっちゃいかんだろ…ってw。でも、全米では当時かのアルバムはこの構成だった訳で。考えてみれば凄いというかw。 RT @kaz_bnrdp: キャピトル盤は大学生の頃(?)LP全体が聴き慣れてたラバーソウルと違ってた方がショック


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第4番/シュパーニ このソナタ集では比較的地味な曲で、どうも「つかみ」がないような。 pic.twitter.com/6256lCqOUR


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第4番/シュパーニ しかし、こうやって聴くと、さらっと仕上げた感の強い交響曲に比べ、やっぱりCPEBがいかに鍵盤曲にリキを入れていたが、その入念さからしてとても良くわかる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第4番/シュパーニ ただ、まぁ、慣れだと思ってシュパーニの演奏も辛抱強く聴こうと思っているが、クラヴィコードのチープな音色は未だに馴染めない。


日本では70年代に長岡氏あたりが提唱し始めた「接点は少なく、経路は短いほどいい」的、ピュアオーディオの鮮度至上主義?みたいなものは、現在でも広く浸透しているようですね…まぁ、私もそうですがw。 RT @himagine_no9: アンプのイコライザを使うのもバカにはできませんなぁ


歓迎だ。だから「用日」とかいう苦しいエクスキューズ使って、おねだりはやめてよねw。 RT @GN_JP: 中国外相「韓国パートナーに」…関係最も良好と 2014年05月26日 21時28分 - 読売新聞 yomiuri.co.jp/world/20140526…


これでノートPCが延命したともいえるな。とにかく、これは欲しい。 RT @tw_news_jp: ノートPC時代の終焉を体現する「Surface Pro 3」 - 阿久津良和のWindows Weekly Report dlvr.it/5nCKrq


#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon 往年のヘッドハンターズの再現か…と思ったら、ぐっと上品なリニューアルだった。 pic.twitter.com/SPG8AZMah1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon 70年代中盤あたりのファンクなクロスオーバーを、フォープレイばりにオシャレなスムース・ジャズにしたといったところで、今風と懐かしさが6:4ってところ。ちょっと予想は裏切れたが、実に気持ち良く聴ける佳作。

1 件 リツイートされました

君津天香一で冷麺セットなう。私は冷やし中華と中華飯。明らかに食い過ぎw。 pic.twitter.com/QdeI6ET385


このオーナー逃亡してんのか。しかし、この手配写真はなんかギャグみたいだなw。 " 韓国、逃亡中のセウォル号オーナーの首に5000万円の報奨金 on.wsj.com/1k8ACOV "


いやはや、もはや完全な内戦になってるな。こうなるとロシアもテコ入れしてくること必至で、戦況も更にエスカレートしちゃうんじゃないか。 RT @tw_news_jp: ウクライナ、親ロ派数十人が死亡 政権部隊が空港奪還 - 信濃毎日新聞 bit.ly/1mjZkig


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ホ短調 Wq.178/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO ベルリン時代の交響曲は全部で全部7つと考えると、その真ん中に位置するのがこれ。 pic.twitter.com/0sXSCNnzuq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ホ短調 Wq.178/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO 7つの作品の内唯一の短調の作品でもあるし(Wq.177はこの曲は弦楽版)、割りとさらっと書きなぐったうな、これらの曲ではけっこう力が入っているようにも聴こえる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ホ短調 Wq.178/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO ちなみに今風に鋭いアクセントで演奏されたレミーの演奏に比べると、モダン楽器のこちらは響きが柔らかくオーソドックスに聴こえる。


#NowPlaying : Boston / Don't Look Back 大ヒットとなったデビュー作の勢いをかりて?、その2年後にリリースという、このバンドとしては異例なほど短いインターバルで発表された第二作。 pic.twitter.com/IuDQe1WocL


#NowPlaying : Boston / Don't Look Back 先日はボストンの音楽を称して金太郎飴とか書いたけれど、さすがに本作にはその後の作品にはない、ロック的なフレーズや勢いがあることに気がつく、トム・シュルツも若かったのだw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Don't Look Back 音質的なことを書くと、典型的な70年代ロックなナロウレンジ。きっとギターを重ねすぎたせいだろう、ドラム・ベースはかなり薄手なバランスだが、自宅のサブウーハーを強化したので、だいぶ分厚い再生音にはなった。

1 件 リツイートされました

【B&W】ASW-610 新調したサブ・ウーハーの低音の鳴り方を確認すべく、キング・クリムゾンの「Three Of A Perfect Pair」(HDCDを24/44化したソース)を再生中。 pic.twitter.com/DxmHmMX7w3

1 件 リツイートされました

【B&W】ASW-610 ディシプリン期のクリムゾンは、バンドの機動力を重視したたか、低音があまり聴こえず、今の感覚だとあまりスカスカした音に感じるのだが、ウーハーが変わったせいで、「Sleepless」のバスドラとか、「パート3」のスティックなど、かなり重量感が出てきた印象。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Three Of A Perfect Pair という訳で、B&W ASW-610で低音が強化された7.1chで聴くと(続く) pic.twitter.com/G6KcuzVkFY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Three Of A Perfect Pair やはりレヴィンとビルが形成する土台があってこその「ディシプリン・クリムゾン」だったという、当たり前過ぎるほど当たり前なことを再認識する。

1 件 リツイートされました

自分のオーディオ嗜好は、80年代から90年代くらいかけては、とにかく解像度重視、それが21世紀頃になって、いろいろな意味(SACDの登場、使用機器の高級化など)で、その天井が見えてきた頃から、やっぱり音楽はキモは低音だと思うようになった。いや、下品にボンボン鳴る低音じゃなくw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(月)のつぶやき その2

2014年05月27日 03時06分03秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Kenny Loggins / Nightwatch という訳で「ナイトウォッチ」なう。でKLといえば、ソロ第一作の「Celebrate Me Home」が一番好きなのだが、第二作のこれも劣らずお気に入り。 pic.twitter.com/gwAZexAhJz


#NowPlaying : Kenny Loggins / Nightwatch 参加メンバーも含めボブ・ジェームス全面バックアップだった第一作に比べ、本作はB.ジェームスは一歩引いて裏方に徹した分、KLの開放感とポップさ出た快作となった。


#NowPlaying : Kenny Loggins / Nightwatch 目玉はもちろんS.ニックスを迎えた「二人の誓い」、あと、M.マクドナルドを迎えた、ドゥービーでお馴染みの「ある愚か者の場合」もボップさもいい。もちろん、「イージー・ドライバー」も快作だ。


おっ、T.ヘドレン、いいですね。個人的にはG.ケリーより好き。ヒッチコックがみつけて、恋い焦がれ、公私混同して言い寄ってしまったのも分かるw。 RT @cazming: しかしティッピー・ヘドレンは美しいなあ。この時代のヒロイン級女優は、本当に美しすぎる。現代にはいない美しさ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(月)のつぶやき その1

2014年05月27日 03時06分02秒 | ★ from Twitter

「アマンダ」冒頭のアコギが冴え冴えと鳴るのを期待していたんですが、この点はCDとそれほど変化なかったですね。滑らかさはいい感じですが、抜けがイマイチというか…。 RT @gogoFAB4: いいなぁ~ ハイレゾでアマンダ聴きたいな @kamijake

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第1番/マルコヴィナ 集中的に聴いたせいか、いささかうんざりしてちょい離れていたのだが、2,3週間ぶりに聴いたら、凄くいい。 pic.twitter.com/LPb9xxVKJt


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番/マルコヴィナ 続けて、2番を…。以前、正直、無味乾燥な音の羅列にしか聴こえないでもなかったが、大分が印象が良くなって、ちゃんと「良い音楽」に聴こえてきたw。


江川紹子氏の方のことはよくわからないが、八木啓代氏の方はブログなどを読む限り、どう強弁しようと、自己顕示欲丸出しで「片山冤罪説で暴走した挙句、見事にスベった」としか見えない。 " 片山被告の嘘にだまされた人達の対応 謝罪と責任転嫁 bit.ly/1ov5jTH "


Evernoteのブックマークレットより融通がききそうだが、やっぱ面倒くさそうだな。 " Web画面を範囲選択でカメラロールに保存出来るiPhoneブラウザアプリ「WebClipBrowser」 bit.ly/1maO1ZH @iPhonePLUS_web "


#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2 - Milestone あまりにも有名な曲のせいだろうか、ディジョネットのドラム・ソロからスタートする。 pic.twitter.com/zXVYL2pjre

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2 - Milestone ドラム・ソロが終わると、トリオ・ミュージックになるが、例のテーマの周囲をぐるぐる回っている感じで、いやぁ、じらす、じらすw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2 - Milestone という訳で、完全なテーマが顔を出すのは、終盤8分過ぎになってからというオチw。まぁ、3人は「マイルストーン」やってるつもりなんだろうけど…w。

1 件 リツイートされました

いくら供給が潤沢になったとはいえ、私の用途だと30万を超えるパソコンはおいそれとは買えんよw。欲しいけど。 RT @iPhone_news_tw: オシャレな新型Mac Pro、在庫改善で1週間以内に出荷可能に! dlvr.it/5mpPxp

1 件 リツイートされました

いくら商売とはいえ、若い女の子じゃぁ、さぞやショックも大きかろう。 " AKBけがの2人 病室での様子 NHKニュース bit.ly/1kh5QZ6 "


#NowPlaying : Simon Phillips / Another Lifetime 昨日、せっかくサブウーハーを新調したので、低域がえげつなく鳴るソースってことでw。 pic.twitter.com/UuvLoNMGOH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon Phillips / Another Lifetime 本作は現代の最高のドラマーとなったS.フィリップスの実質的なソロ第一作。本作ではお得意の雪崩みたいな手数ではなく、バス・ドラムのグルーブ+音圧で勝負した?作品。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon Phillips / Another Lifetime タイトルは、当時(1997年)、急死したトニー・ウィリアムにあやかったものだろう。内容的には硬質なジャズ・ロック+ハウスっぽい低域のグルーブ感って感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon Phillips / Another Lifetime メンツはベースにA.ジャクソン(鉄板!)、ギターがA.ティモンズ、そして、R.ラッセルその他で、RRは作曲面では何曲かSPと共作している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon Phillips / Another Lifetime 音楽的にはSP+AJのリズムに、ATのロック寄りなギターウネウネと舞うというあたりが本作のキモか?。しかしながら、もうひとつ音楽の核となるものが欲しかった気もするんだよな。

1 件 リツイートされました

【B&W】ASW-610 昨日、新調したこのサブ・ウーハーだけど、ようやくASW-608との音の格の違いみたいなものが、体感できてきたかな。 pic.twitter.com/z1D0TOWbGU


【B&W】ASW-610 昨日の第一印象でもそうだったけれど、やはり低音の自然さはウーハーの口径の違い(20→25cm)が効いているのか、610の方がわざとらしさがなく、サテライト・スビーカーとすんなりマッチングしているのがうれしい。


【B&W】ASW-610 先日も書いたけど、やっぱ低音はなんといってもウーハーの口径がモノを言う。中高域がいくらキレイに鳴ってくれても、低音の質感が上がると音楽の様相が一変する。

1 件 リツイートされました

【B&W】ASW-610 今、ビートルズの「ドライブ・マイ・カー」か鳴っているけれど、こり曲など、左チャンネルで鳴っているベースとバスドラムが動きがリアルであればあるほど、音楽の躍動感が違って聴こえてくるのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the Beatles / Rubber Soul という訳で、 この名作を24/44のハイレゾで…。本作は当時としてはかなり優秀録音だったせいか、24ビットの恩恵がストレートに出た。 pic.twitter.com/AZjSWAR5vo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the Beatles / Rubber Soul ちなみに、ビートルズというと、オリジナル史上主義がやはり強いのか、モノラル・レコード盤(ファーストプレスとか)が依然はびこっているけれど、私は断然ステレオ派だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the Beatles / Rubber Soul EMIファーストプレスのミント盤の音がどんな凄いか知らないけど、そんなもの聴いたことないしw、その凄さを体感する再生するシステムは、きっと何百万もするアナログプレイヤーが必要だろうから(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the Beatles / Rubber Soul ワタシ的にはモノラルの音圧より、ステレオの情報量を取りたいといったところ。まぁ、60年代からステレオで慣れ親しんだ(初期の東芝編集盤は別として)ということも大きいが…。

1 件 リツイートされました

私は「Im Lookin -」のイントロ・ミスが好きです。もちろん、キャピトル盤以外には収録されていませんがwww。 RT @kaz_bnrdp: ラバーソウルのステレオは、「浮気娘」のイントロで左から順番に(右だったかな?)音が出てくるところが好きですねぇ。

1 件 リツイートされました

激しく、同意!。当時、何故かソロになったケニー・ロギンスが好きで、S.ニックス?も入って、ソロ第二作の目玉ともいえたこの曲は、もうホント、聴きまくりました。  RT @cazming: スティーヴィーとケニー・ロギンスの「二人の誓い」が大好きです。シングル買ったなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(日)のつぶやき その2

2014年05月26日 03時08分52秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Boston / Third Stage 危惧していた音圧増強は、一聴した印象ではほとんど施していないような感じ。馬鹿みたいだが、ちょっとほっとした(こんなこと心配させんなよw)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Third Stage 冒頭のアコギなど、予想ではもう少し透明感を増した感じになるのかとも思ったが、それほどでもない。やはりマスター自体がかなり限られた帯域だったのだろう。その中でメリハリを出している感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Third Stage シュルツの例のギター・オーケストラはぐっと滑らかさ増した感じ。また、幾重にも重ねられたギターがCDより良く聴き取れ、ハイレゾの威力を味わえる…ような気がするw。

1 件 リツイートされました

この物言いは多分政府も想定内だろうが、まるで当たり屋みたいな物言いで、さすがはヤクザ国家という他はない。 " 中国、逆に抗議「日本が侵入し中露演習を妨害」 : 読売新聞 bit.ly/1tAF7cE @Yomiuri_Online "


#NowPlaying : Renaissance / Prologue  1972年発表、記念すべき第一作(先代を入れると第三作)。 pic.twitter.com/OuFUKzXVk4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / Prologue  その後の作品群に比べると、オケが入らず、先代の音楽性をちと慮りすぎたのか、やや生硬なイメージもあるが、これはこれでひとつ趣だろう。やはり傑作だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / Prologue  特に最初の2曲は傑作という他はない見事な仕上がり。タイトル曲は冒頭の格調高いクラシカル調なアコピ、それに導かれてAHのスキャット・ボーカルが登場する瞬間の斬新さはちょっとした衝撃だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / Prologue  今けばこのタイトル曲、冒頭はショパンだし、スキャット・ボーカルはスウィング・シンガーズの応用といえないこともないのだが、この斬新さは地味でハイブロウ過ぎた先代を、明らかに上回るものだったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / Prologue  「キエフ」の方は、AHがJ.レルフ、JCがK.レルフ、JTがJ.ホウクンの役割を忠実に演じた先代のスタイルを踏襲したフォーク調の曲だが(JMの曲でもある)、これも瑞々しい魅力がある。

1 件 リツイートされました

ちらほら、私のTLにも出ているが、どうも本当っぽいな。大事にならんといいが、これで握手商法もブレーキかかるのは必至。 RT @2log_ch: 【速報】 AKB全国握手会 刃物を持った男が大暴れ 川栄李奈が血だらけに bit.ly/TJsPSR


#NowPlaying : David Benoit / Drive Time 87年から95年まで活動からベスト選曲したアルバムから。オーディオ・システムの低音(の締まり)をチェックする時、よく使う。  pic.twitter.com/WOYOFzMhYG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Benoit / Drive Time この曲のバス・ドラムのサウンドは、リリースが短いタイトな音で収録されていて、これを気持ち良く再生するのはけっこう難しい。JBLは見事にそれを表現していたけれど、ASW610だとちと膨らみ過ぎな感じw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Benoit / Drive Time ASW-610は、さすがにB&Wだけあって、胴鳴りはよく伝わるんだけど、皮を叩く感じが伝わらないというか。「ドスッ」が「ドスン」と鳴るって感じw。

1 件 リツイートされました

結局、前のASW-608の方は都合三ヶ月半らくらいしか使わなかったので、そこそこ高く売れることを祈って、資金回収のためオークションにでも出そうと思いますw。RT @takamotoko: またこんなかさばるものをw


悲しいことにどうやら息子がAKBの川栄を刺したようだ。
これから警察に行って事情聴取を受けなければならん。
関係者の皆様、ファンの方々、息子がお騒がせして申し訳ない。
父親としてできる限りの責任は取るつもりだ。

Blogoutさんがリツイート | RT

【B&W】ASW-610 低音対策として、スパイクを受けるインシュレーターを三重構造(金属+ゴム+金属)にしてみたが、多少、良くなったかな…という程度w。 pic.twitter.com/pYUbOSj1Ya


【B&W】ASW-610 あれこれ、やってみたが、結局、リアパネルのバスエクステンションのスイッチを中間の"B"にすることで解決www。量感はちと後退したが、「狂気」冒頭の部屋の共振が止まり、D.ベノワのバスドラも程よく締まった。なぁーんだ、これで良かったのねw。


#NowPlaying : Elvis Presley / Live A Little Love A Little 1967年公開の「バギー万才」の主題曲集だが、アルバム一枚分どころか、たった4曲に過ぎない。 pic.twitter.com/3DfTmft5eE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Live A Little Love A Little とはいえ、「恋のボサノバ」はなかなかムーディーなボサ・ノヴァ・ナンバーだし、「おしゃべりはやめて」は60年代中盤らしい小気味良いロック・ナンバーになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Live A Little Love A Little それにしても、これアルバムとしてリリースされたんだろうか。ジャケを見るシングルかEPみたいだが…。他の曲を録音しているヒマがない程忙しかった時期でもなかろうにw。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(日)のつぶやき その1

2014年05月26日 03時08分51秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : テレマンターフェルムジーク 第1部から「トリオ」/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン 緩急緩急の四部からなるトリオ。 pic.twitter.com/6mxTEv0Llx


#NowPlaying : テレマンターフェルムジーク 第1部から「トリオ」/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン 第一、三曲はゆったりとして楚々と進むが、こういうのって当時は今で言うアンビエント的な聴感だったんだろうな。


#NowPlaying : テレマンターフェルムジーク 第1部から「トリオ」/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン この曲第一部だけで一時間半かかる訳だけれど、これってだいたい当時の食事の時間だったんだろうか。まぁ、いろいろリピートしたり、省略ってこともあったんだろうが…。


本日、私の居住地区地区は「ゴミゼロ運動の日」ということで、先ほど、はやばや広報がスピーカーされて、目が覚めたのだが、今年は我が家の回りはほとんど終わっていて、特段することもないんだよな。まぁ、出ない訳にもいかんがw。


要するに実際に政権を担えば、早晩、考えなければいけない問題だった、外野で文句はいくらでもいえる…ってところかw。 " 「九条の会」で指摘された民主党の意外な功績とは 共産党の栄光の歴史もお忘れなく! - MSN産経ニュース on-msn.com/1iffiYk "


出所したら、速攻でネットに復帰、併せてネット弁慶も復活となるのは間違いないだろうな。問題はその後だ。 【衝撃事件の核心】「悪魔」「サイコパス」「母への偏愛」… 弁護団をも翻弄したPC遠隔操作片山被告の“心の闇”とは - MSN産経 on-msn.com/1iffK8T


#NowPlaying : ファッシュ : トリオ・ソナタ ハ短調 /ロンドン・バロック 「18世紀ドイツのトリオ・ソナタ」に収録されている曲で緩急緩急の四部からなる。 pic.twitter.com/jHvJZ6rDbE


#NowPlaying : ファッシュ : トリオ・ソナタ ハ短調 /ロンドン・バロック ヨハン・フリードリヒ・ファッシュという作曲家については、私はまったく知識かないが、調べてみるとドイツ後期バロック音楽の作曲家、J.S.バッハと同時期に活躍した人のようだ。


#NowPlaying : ファッシュ : トリオ・ソナタ ハ短調/ロンドン・バロック 曲はハ短調ということもあり、静謐で敬虔なムードが強いが、バッハなどとも共通ドイツ的な生真面目さとある種の慎重さが見え隠れしていると思う。


「ゴミゼロ運動の日」ということで、自宅と近所清掃をちゃちゃっと終了させてきた。たいした運動でもなかったが、けっこう汗かいて帰宅。そろそろ、夏だな。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・エディション vol.02/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO ベルリン期の交響曲として、Wq,174,175,178,179,181の5曲を収録。 pic.twitter.com/0sXSCNnzuq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・エディション vol.02/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO このアルバムにWq,176が入っていないのはどうしてだろう。ホグウッドやレミーでは入っているのだが…。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・エディション vol.02/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO CD収録時間の問題なのか、指揮者の好みなのか、はたまた最新の研究の結果なのか、アルバムによって収録曲が違うのは、ちょっと混乱する。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・エディション vol.02/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO ちなみにこの演奏は1985年の録音で、今みたいにピリオド楽器が盛んな時期ではなかったせいか、モダンオーケストラの演奏のように聴こえる。鋭さのない柔らかい音だ。


iPhoneなんか高級そうなルックスだが、所詮1,2年で買い換えるのだから…と思いつつ、私はよく落とすので、SWORDのバンパーだけは必須w。他はいらない。 " ケース使わない「スマホ裸族」が増加 擦り傷を楽しむ文化も bit.ly/1jKguHq "


【B&W】ASW-610 GW前に頼んであった機種なんだけど、本国から取り寄せとかで一ヶ月近くかかって、ようやく到着!。 pic.twitter.com/96szvOUbTs


【B&W】ASW-610 2月に購入したASW-608はスピーカーが20cm、こちらには25cmで、重量的は4kgほど重くなっている。価格的には約25kの差だが、さて、どんなもんだろうか。本当はPV1D欲しかったんだが、これは価格的に手がでない(18万)。


【B&W】ASW-610 | 600 Series B&Wの現行サブウーハーでは、9万近くするこの機種でも下から多分二番目。 bit.ly/1jKkuYj pic.twitter.com/ViouNOoG5G


【B&W】ASW-610 とりあえず箱出しして、ASW608と並べてみた。さすがに一回り以上の大きさ。こりゃ、ASW608以上の量感期待できそう。 pic.twitter.com/0SdHAxtURw


【B&W】ASW-610 背面の端子やスイッチの並びとかはASW608と全く同じ。基本設計はきっと共通なんだろう。セッティングもリプレースして、電源コードとラインを結線すれば終了だ(スパイクは608の付け替えで済ます)。


【B&W】ASW-610 来客があって、セッティング中断したが、先ほど一応セッティング終了。AVアンプの音場補正も改めて実施し終わったところ。 pic.twitter.com/cTDFMB88Ai


【B&W】ASW-610 一聴した印象だと、予想したような量感が向上というより、ぐっと自然な低音になった…というところか。前のASW-608の鳴り方はけっこういっぱいいっぱいだったことがよく分かるとでもいうか。


【B&W】ASW-610 しかし、こうやって聴くと、前のASW-608はカーオーディオとかローバジェットなシステムでラウドネスをオンにして、無理矢理低音を上げたみたいな音だったんだな。まぁ、これでさえMatrix801の低音には到底かなわないんだが。


【B&W】ASW-610 試しのお約束w、フロイドの「狂気」冒頭部の重低音を再生してみたら、かなり量感なのだが、その分、飾っている安物の額縁がガタガタ振動して、地震状態になってしまったのは参った。今の音量レベルも大きいが、ちとチューニングかる必要がありそうだ。


#NowPlaying : Boston / Third Stage 昨日、HD Tracksで購入した24/96のハイレゾ・ヴァージョン。 pic.twitter.com/ZOgieCtp0G

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(土)のつぶやき その2

2014年05月25日 03時07分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Boston / Third Stage 1986年に発表された第三作。デビュー以来、10年目にして第三作でもあった。近年はこういうアルバム制作パターンは、それほど珍しいものではなくなったが(続く) pic.twitter.com/ZOgieCtp0G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Third Stage これが出た頃は「10年でアルバム3枚」というのは、ロックバンドとしては明らかに特異な創作スタイルだった。しかも、出てくる音はデビュー当時から金太郎飴のごとく不変。これもまたある意味特異だった。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Third Stage 現代では「不変なスタイル」というのは、ある意味美徳みたいなところがあるが、当時はまだまだ「変転するのがロック」だった時代であり、まったく変わらないというのはひとつ驚きでもあったのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Boston / Third Stage という訳で、本作もいつもボストン・サウンド。個人的な好みもあるが、総体的なバランスとしては前二作よりパーフェクトな仕上がりだったと思う。個人的にはボストンというと、コレなんだよね。

1 件 リツイートされました

まぁ、この事態、うまく収束できたとしても、結局は呉越同舟なもろい泥船ができるだけ…みたいな気がしないでもない。 " 「自主憲法の制定」 結いは受け入れず NHKニュース bit.ly/1vWqHWm "


私はビートルズ比べるとウィングスへの愛情は大したことないですがw、周囲の空気をさぁ~っと変わってしまうような、この曲のキャッチーさちょっと忘れられないですね。 RT @cazming: ウォークマンから流れてきたのは、あの娘におせっかい。この曲がヒットした年の来日が実現していたら

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 - Chillin' In Chelan - 2007年に敢行したシリーズの第三弾は、C.マクブライド、J.バラードと…。 pic.twitter.com/OswmZnJdq0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 - Chillin' In Chelan - 編成としては、2001年のニュー・トリオのベースがアビシャィ・コーエンからC.マクブライドに替わった格好だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 - Chillin' In Chelan - 「現代のP.チェンバース」と称されるC.マクブライドが入ったせいで、よりオーソドックスな趣が強くなっていて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 ニュー・トリオやアコスティック・バンドの音楽よりオーセンティックな感じがするほどだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 演奏されている曲もモンクやエリントンなどのスタンダードも多く、そのあたりでもこのバンドのコンセプトが伺えそうだが、やや出たとこ勝負なところがあり、もう少しコクが欲しかった気もする。

1 件 リツイートされました

これって、私の使っているSBのiPhoneでもしばらく前に同じことあったけど、なんか意味あんのかな。単に定義上の問題?。 RT @iPhone_news_tw: au版のiPhoneでも「LTE」から「4G」に接続の表示が変更 bit.ly/1jg5XPm


#NowPlaying : Elvis Presley / The Complete '68 Comeback Special -1st Rehearsal - 復活TVショーの完全盤からリハーサル。 pic.twitter.com/IGcsSVobZm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / '68 Comeback Special -1st Rehearsal - 演奏は内容はまさにリハーサル、音質といい、バランスといい、なんだかブートを聴いている気になってくる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / '68 Comeback Special -1st Rehearsal - 演奏も完走しない曲が多く、気の赴くまま歌っている感じだが、エルヴィスのテンションはこの段階から沸騰寸前の勢いを見せている。素晴らしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / '68 Comeback Special -1st Rehearsal - これはを聴くと、エルヴィスというシンガーのリハは、本番前にきっちり仕上げるタイプものではかく、リハはあくまでも景気付けだったことが良く分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Double Trouble こちらは1967年公開、同名作品の主題曲集。これも確かテレビで何度か観ているハズ。 pic.twitter.com/xMBdlHSo8U

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Double Trouble ハリウッドに飼い殺し状態だった時期の録音だから、アレンジなども含め全体にヌルいのは仕方ないが、本作はけっこうノリの良い曲が多いのが特徴かも。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Double Trouble あと、「Could I Fall In Love」は大甘のバラード、「City By Night」はキャバレー風なナンバー。最後の三曲は63年のセッションからのもので映画には使われていない。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(土)のつぶやき その1

2014年05月25日 03時07分56秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2 - From Miles - 5つの組み合わせでリリースされた、CCのピアノ・トリオ・シリーズの第二弾。 pic.twitter.com/zXVYL2pjre

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2 - From Miles - ここでのメンツはD.ディジョネットとE.ゴメスという強力な布陣。CCとEGはお馴染みだが、そこにD.ディジョネットが加わるのけっこう珍しいのではないか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2 - From Miles - 演奏のは方はタイトルからもわかるとおり、マイルスゆかりのナンバーばかりを演奏しており、おそらく意図的に69-70年頃のテンションと自由度を再現しているのがミソ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2 - From Miles - ちなみにCCとJDの組み合わせだが、ライブではスリリングな音楽的感興があったと思うのだが、CDで聴くとツッコミ同士による漫才みたいなところがないでもないw。

1 件 リツイートされました

ついでにお盆の何日間とか、適当な理由つけて祭日にしてくれねーかなw。 RT @tw_news_jp: 「山の日」法:成立 2016年から8月11日 - 毎日新聞 bit.ly/1p0yLmV


#NowPlaying : Squarepusher / Music For Robots (2014)つい先日出た、Squarepusherと音楽ロボットとのバンド。 pic.twitter.com/HXeMHJ7VaP


#NowPlaying : Squarepusher / Music For Robots  ここでいう音楽ロボットというのはシーケンサーではなく、本当に楽器を弾くロボットのようで、それをトム・ジェンキンソンがプログラムして演奏させて作られたようだ。


#NowPlaying : Squarepusher / Music For Robots  アンサンブルは一応ギターとドラムのみで、ブログラムしたのがトム・ジェンキンソンだから、スクエアプッシャーみたいな感じの音楽にはなっている。ちょっと気の抜けたみたいなところもあるが。


#NowPlaying : Squarepusher / Music For Robots  収録曲はミニマム・ミュージックっぽい「Dissolver」がおもしろい。スクエアプッシャーらしいスピード感をロボットによく再現させていると思う。


舛添氏は知事就任以来、意図的に目立たないようにしているというか、意外に地味だよな。まぁ、実務に徹しているというところか。 RT @world_news_jp: 舛添知事 体制強化で政策企画局新設へ bit.ly/StwdjW


手抜き工事ってことだが、まさか「真相はテロ」なんてことはないよな?。 "@GN_JP: 平壌で崩壊のアパート、秘密警察の幹部ら居住か - 読売新聞 yomiuri.co.jp/world/20140523…"


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・エディション vol.02/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO 30枚組のエディションから第二巻。ベルリン期の交響曲を集めている。 pic.twitter.com/0sXSCNnzuq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・エディション vol.02/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO CPEBのフリードリッヒ大帝のもとで活動した時期に作曲されたいくつかの交響曲をさすようだが、どうもわかりにくい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・エディション vol.02/ヘンヒェン&C.P.E.バッハCO WQ番号だと、174から184あたりの作品を指すようのだが、CDによって選曲はまちまちだから、作品として「まとまり」はかなり希薄なんだろうと思う。


【国際秘密警察】「鍵の鍵」 1965年公開のシリーズ第4作。今回はアジア某国の依頼により、反政府ゲリラ組織から、その軍師金を奪うストーリー。 pic.twitter.com/UrcVTLNrBa


【国際秘密警察シリーズ】「鍵の鍵」 反政府組織の資金稼ぎに利用されているのが、横浜沖の貨物船という設定。三橋に同行するのが浜美枝と若林映子という007コンビ(本作の時点で007には出ていないが)というのはなにげに豪華な設定だ。


【国際秘密警察シリーズ】「鍵の鍵」 監督はベテランの谷口千吉、前作はちとおちゃらけ過ぎだった感があったせいか、今回はいくぶんハードなスパイ物の路線にほんの少しだけ軌道修正している印象。これまでで一番バランスがとれた作品のように思う。


【国際秘密警察】「鍵の鍵」 ちなみに悪役は前作に続き中丸忠雄だが、もうひとり悪役がウルトラマンでおなじみ黒部進。彼は映画ではたいてい悪役だったが、いつも端役程度の存在感ではなく、堂々の助演クラスの役で出てきているのが珍しいところ。


日本語IMEに Simeji を使っていないので特段影響もないが、このイメージダウンを挽回するのは大変だと思う。 RT @hounavi_android: ユーザーのみなさまへ - Android用日本語IME Simeji bit.ly/Rl0LD7


#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon つい先日出たばかりの新作、前作、前々作は多彩なピアニストを迎えてオーソドックスなピアノ・トリオを追求した作品だったが(続く) pic.twitter.com/SPG8AZMah1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon  今回はフュージョン路線な仕上がり。タイトルからも分かるとおり、ヘッドハンターズ時代の「カメレオン」を再演しているのは目玉だ(B.サマーズとP.ジャクソンも参加)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon  で、「カメレオン」の再演だが、オリジナルと弾けたようなところはなく(例のベースラインはあまり表に出てこない)、そのかわり実にゆったりとしたグルーブ感が出ているのがミソだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon なにしろ、近年のHMはフォープレイのドラマー&コンポーザーな訳で、あくまでそのスタンスからレトロスペクティブという感じ。かつてのえげつないドランミングの再現を期待すると、まぁ、確実に裏切られるがw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon ちなみに本作は24/96のハイレゾ版も出ているが、私の聴いたのはCDの方。何度か聴いて気に入ったら、ハイセレゾも買わないとな。

1 件 リツイートされました

発表直後の彼女のインタビューで、そんな趣旨のくだりを読んだ気がします。後でだいぶ気を取り直したみたいですけどねw。 " @kotonemu: そうだったの!? > “大貫妙子 / copine 坂本の過激なアレンジに大貫が激怒したという「タンタンの冒険」 "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(金)のつぶやき

2014年05月24日 03時05分07秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ain Soph / hat and field デビュー作「妖精の森」から6年も経って発表された1986年の第二作。 pic.twitter.com/PqUVhnTY3x

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ain Soph / hat and field 「妖精の森」は収録時点でキーボードが服部眞誠(日本のP.モラツ!)に替わっていたせいか、どちらかというブランドXを思わせるハードなジャズ・ロック志向が目立ったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ain Soph / hat and field 本作では日本のD.シンクレア、藤川喜久男が復帰して、彼ら本来の「カンタベリー極東支部」的なゆったりとした音楽になっているのが最大のポイントだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ain Soph / hat and field 聴こえて来る音楽は、それほど藤川がフィーチャーされている訳ではなく、むしろ山本要三のギターの存在感の方が強いが、独特のゆったりとした浮遊感のようなものは、藤川の復帰に追うところが大きかったと思う。

1 件 リツイートされました

原因不明の頭痛も最近ようやく収まってきて、薬の服用も中断したのは幸いだ。しかし、元々頭痛持ちでもない、自分のような人間が突然、恒常的な頭痛に襲われると、ちょっと怖くなるよなw。さて、寝よう。


そりゃ、たるみも出ますわな。なにしろ、近年珍しく1年以上続いた長期政権だから…www。 RT @asahi: 「安倍政権のもと、たるみ現れる」 町村元官房長官 t.asahi.com/espq


一般の4KディスプレイをMacで使うには、Mavericksでなきゃいかんのか…。 " Apple Mac用OS「OS X 」10.9.3で4Kディスプレイのサポートを強化!!対応ディスプレイは? 設定方法は? bit.ly/1n3Z3T3 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 ト長調? Wq4/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ いつものように性急なアレグロではなく、ゆったりとした開幕。 pic.twitter.com/Qjpr2kl0BM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 ト長調? Wq4/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 作品番号Wq4からして、これも最初期に作品だと思うが、長調と短調がやや混濁気味に交錯するところなど、既にバロック的気分とは異質。


良くも悪しくも、ガラケー的文化をスマホに持ち込んでる感じ。 " WhiteMagicや文字入力が進化:写真で解説する「ARROWS NX F-05F」 - ITmedia Mobile bit.ly/1m9gZKZ "


これまで抑圧してきた力が巨大な分、中国の首脳陣は戦々恐々だろうな。【中国ウルムチ爆発】「実行犯5人死亡」と中国紙 ネットに流れる手配書、別都市でも爆発か - MSN産経ニュース on-msn.com/TBagjG


#NowPlaying : Kate St. John / Indescribable Night ドリーム・アカデミーが解散後、1995年に発表されたソロ第一作。 pic.twitter.com/Dd1SJ4LJFy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate St. John / Indescribable Night 彼女はドリーム・アカデミーでは管楽器と編曲を担当していたハズだが、本作ではボーカルをメインにすえたシンプルな歌ものになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate St. John / Indescribable Night 旧友のヴィージニア・アシュトレイも参加しており、おそらくコラボに近かったのだろう、やや脱色したファンタスティックな日常風景はアシュトレイの世界に近いものもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate St. John / Indescribable Night 印象的な作品といえば、やはり2曲目の「パリの空で…」だろうか。そのメランコリックな旋律は日本人の琴線に触れずにはおかない、歌謡的情緒があってやはりいい。


世論に敏感過ぎる朴槿恵大統領にとって、この北の砲撃は意外と僥倖かもねw。 " 北朝鮮と韓国、砲撃めぐり非難の応酬 on.wsj.com/1r0qpOa "


注目の新作は24/96のハイレゾ、HD Tracksなら約18ドル、日本のサイトで購入すると下手すると倍近いとか納得できん。 " Harvey Mason / Chameleon bit.ly/1hgzuc9 "


#NowPlaying : Henry Mancini / Charade 従来盤は厳密にいうと、サントラとはアレンジを変えた別録音だったが、これは正真正銘のサントラ。 pic.twitter.com/qoKPdvfdhU


#NowPlaying : Henry Mancini / Charade オーラスで流れる「True Identity And Finale」とか、実に映画音楽らしいつくりで、こうやって単体で聴くと映画のエンディングが思い出させれて、ちょっと幸せな気分になるw。


#NowPlaying : Henry Mancini / Charade しかし、この時期のマンシーニのサントラはたいていそうだけど、サウンドトラックと「サントラ盤」の演奏は全くの別ヴァージョンであることが多いんだよな。


#NowPlaying : Henry Mancini / Charade 映像抜きで音楽単体で聴けるようにと、レコード向けにアレンジ仕直したたんだろうが、逆に映画音楽的なところがすっぽり抜け落ちてしまうこともしばしばで(続く)


#NowPlaying : Henry Mancini / Charade いささか遅きに失っした感はあるものの、こういう形で発売してくれるは本当にうれしい。個人的には「エイリアン」と並んで溜飲の下がったアルバムだ。


#NowPlaying : Henry Mancini / Charade マンシーニのこの手のアルバムとしてはあと「ティファニー」も純正サントラが同じレーベルから出ているのだれど、音楽的にはともかく、どうもこちらは「シャレード」ほど愛着がないもので、未だに購入していないw。


それより、iOS機器を持ち過ぎなせいか、iCloudのデータが常に満タンだわw。 " iPhoneの容量節約にも! Safari経由で保存された各種データを消去する方法 appps.jp/94060/ "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(木)のつぶやき

2014年05月23日 03時03分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody ハウがトリオ編成でゆったりとしたジャズ・ギターを披露した作品で、その「まったり感」でけっこう愛聴盤なんだけど(続く)  pic.twitter.com/TugQHZKCyf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody 3つの自作曲のセルフ・カバーはちと余計だったかも。どうせなら、ジャズ的ムードで最後まで押し切って欲しかった。このあたり次のアルバムではどうなのだろう?。

1 件 リツイートされました

仮にそうだとすると、これだけ多数の方に"誤読"されているということをどう考えるかだろう?。 " 私が検察憎しで書いていると「指摘」している人は、かなり読解力の低い人である blogos.com/outline/86825/ "


朗報。ニコ動はおもしろいが、一般会員が遭遇するあの「もっさり感」は「ちょっと、なんとかなんねーかなぁ…」ってレベルだったからw。" ニコ動が'14年夏からHEVCエンコード対応。2倍の圧縮率でトラフィック緩和へ bit.ly/1gkIzFv @avwatch "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 弦楽のための交響曲 ト長調 Wq.182-1/ホグウッド &エンシェントCOアルバムのトップに収録されているはつらつとした曲。 1773年頃の作品のようだ。 pic.twitter.com/cQEfplSUiB


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 弦楽のための交響曲 ト長調 Wq.182-1/ホグウッド &エンシェントCO一聴して前期古典派らしい曲なのだが、ハイドンやモーツァルトのような平衡感はなく、感情の振幅がやけに大きい。やはり、疾風怒涛ということなのか。


えっ?!。帰国せず入院って、かなりぐあい悪いんだろうな。心配だ。 "@NEWS_0: P・マッカートニー、都内で入院…手術の可能性も - MSN産経ニュース on-msn.com/1juPpaV"


しかし、タイってクーデター多いよな。これで軍事政権何度もめだい?。 RT @GN_JP: タイ軍がクーデター 元副首相ら拘束治安回復目的と司令官 - MSN産経ニュース bit.ly/1ks6GSc


さっきから、房総半島は落雷と雨に見舞われてるが、帰り道傘がないと悲惨だな。今日は早く帰宅して助かったわ。


#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children  冒頭はまるで落雷みたいに始まる。まぁ、今、外は本当の落雷だがw。 pic.twitter.com/rpp12SBR1B

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's -  本作は60年代にムーディーズが残した最後の作品で、曲も粒よりだが、次作以降、徐々に曲やサウンドにスピード感が出てくるのを予見した作品でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's -  旧A面の「Higher and Higher」はもちろんそうだけれど、そこからメドレーで小気味良く進んでいくあたりも、次作以降に共通するスビード感があると思う。

1 件 リツイートされました

D.リンチのことはそんなに詳しくないが、そんなオレでもこれは「D.リンチらしい」と思ったわwww。 RT @NEWS_0: もしデヴィッド・リンチが「スター・ウォーズ」を監督したら : ギズモード・ジャパン bit.ly/1ksa0wS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Spinout 1967年公開「カリフォルニア万才」の主題曲集。ストーリーは全く覚えていないが、映画本体は何度も観ているハズ。 pic.twitter.com/bZy6BSHmZ3

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Spinout さすがに1966年の収録だから、既にロカビリー色やR&R色は薄く、その分、オプティズム全開なアメリカンポップ的なカラフルさが前面に出ている感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Spinout 「Am I Ready」や「All That I Am」はこの時期のエルヴィスを代表する大甘のラブバラード。私が子供の頃にエルヴィスに感じていたイメージは、映画のせいもあってむしろこっちの方が強い。

1 件 リツイートされました

ほうほう、ダブルカセット・デッキとかまだまだ需要あるんだな。 " ティアック、倍速ダビング対応のダブルカセットデッキ - AV Watch bit.ly/1jGr1V8 @avwatch "


#NowPlaying : The Dream Academy / The Love Parade ドリーム・アカデミーの第一作からシングルカットされた、ポップなアンビエント風な作品。 pic.twitter.com/OH1a95kRyB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Dream Academy / The Love Parade 涼し気なスキャット・コーラスを聴かせるKate St John ってビジュアル的にもキュートだったよなぁ。 pic.twitter.com/0IRp40BYB7

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(水)のつぶやき

2014年05月22日 03時06分53秒 | ★ from Twitter

私がこの一件でもやもやと感じていたことを、きれいに文章にしてくれた。すっきり!。 " あなたが片山犯人を信じ、世の中に無実を喧伝したことを、謝罪することです。それが自分の意見を持って公にメッセージしているものとしての、務めです bit.ly/1jyZLrJ "

1 件 リツイートされました

悪いけど、片山は出所したらまたなんかやらかすのでは?。悪癖を断ち切れない常習犯のたぐい…と、私にはみえてしまふ。 【遠隔操作ウイルス事件】母親の「私は分かっていた」に涙ぐむ 片山被告の弁護士、会見一問一答 - MSN産経ニュース on-msn.com/1vzu6u0


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 へ長調? Wq12/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 父親譲りのバロック的テーマは一見祝祭的だが、実はけっこうヘビーだったりする。 pic.twitter.com/Qjpr2kl0BM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 へ長調? Wq12/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第一曲の中盤(展開部に相当)とか、なんだかものすごくエキセントリックな、ぎょっとするようなモチーフなんか出てくるんだよな。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 へ長調? Wq12/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 緩徐楽章にあたる第二曲も、いかにもCPEBらしい一筋縄ではいかない、そこはかとないシニカルさが漂う。


そういえば、ハリウッド版の前作は未だ観たことがないんだよな。こっちには期待してるけどw。 " 『ゴジラ』好スタートも、欧米メディアは酷評 “日本版の風刺が滑稽なほど弱まっている” #BLOGOS blogos.com/outline/86786/ "


#NowPlaying : Meco / Hooked on INSTRUMENTALS 懐かしのインスト作品のオンパレード。軽音楽とい言葉が頭をよぎるw。 pic.twitter.com/F5h9RPRuTX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Hooked on INSTRUMENTALS 収録曲ではやはり「パート1」がもっともお馴染み度が高いが、ティファナブラスの曲を集めた「ブラス」の懐かしさの走馬灯もなかなかのものw。

1 件 リツイートされました

まぁ、これはいろいろなところで不満がくすぶっていたからな、早いうちに手をうったというところだろう。 " ユニクロ Tシャツデザイン著作権は「ユーザーのもの」批判受け放棄  - MSN産経ニュース on-msn.com/1h4j7iL "


#NowPlaying : Elmo Hope / Informal Jazz エルモ・ホープ名義ではあるが、主人公が全く目立たないせいか、最初期のコルトレーン参加作品としてどうしても聴いてしまふw。 pic.twitter.com/nKjbnUdcDe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elmo Hope / Informal Jazz フロントはコルトレーン、D.バード、H.モブレーで、リズム隊はP.チェンバース、PJ.ジョーンズという、ほとんどブルーノートの鉄板構成だから(本作はプレステッジだが)、まぁ、仕方ないか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elmo Hope / Informal Jazz ただ、まぁ、このメンツにしてはちょい軽いというか、音楽が少しスマートな感じがするのは、プレステッジだからなのか、それともそれがE.ホープの個性なのか、私にはわからないw。

1 件 リツイートされました

攻撃性の高い人が持つパワー(もしくは無敵さ)の源泉は、おそらく「自分は間違っていない」という実に強固な確信なんだろうな。


#NowPlaying : Chick Corea Elektric Band / Beneath The Mask 1991年発表、確かこのメンツによる最終作。かなりファンキーでポップな趣のアルバム。 pic.twitter.com/s2SiTrBYYL


#NowPlaying : Chick Corea Elektric Band / Beneath The Mask ポップな趣と書いたけれど、このバンドらしいテクニカルさ十分に生かされていて、少し聴くと「ちょっと甘口なオブラートに包んだけ」なことがよく分かる作品でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea EB / Beneath The Mask あと、本作ではCCが久しぶりにエレピを持ちだしたのも新鮮だった。当時の彼は確かヤマハのシンセに入れ込んでいて、その手のサウンドが多かったから、その意味でも新鮮に響いたのだと思う。

1 件 リツイートされました

私もほぼ同様の経緯を辿って、「コルトレーンの作品」として聴いてます。まぁ、残るふたりのフロントもいいプレイですが…w。 RT @kaz_bnrdp: 私はこれ、Real Goneシリーズのコルトレーンのコンピで入手したので、コルトレーンのレコードとして「しか」認識してませんです


#NowPlaying : Edward Shearmur / Mother And Child 2010年公開、「愛する人 」のサントラ。監督はR.ガルシアだから、「パッセンジャーズ」に続いてコンビとなる。 pic.twitter.com/Sq1mtHTGdS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edward Shearmur / Mother And Child 映画本体の方は未だ観ていないが、おそらくヒューマンなドラマなのだろう。「パッセンジャーズ」より幻想味が少ないが、より人肌を感じさせる音楽。こういうシェアマーもいい感じ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(火)のつぶやき

2014年05月21日 03時09分42秒 | ★ from Twitter

昔からこういうのアプリというか、システムあってもいいな…と思っていたが。これはかなり身近だな。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: ユニクロ、自分だけのTシャツを作って買えるアプリ「UTme!」提供開始 bit.ly/1ggw0ek


#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's 先のフォーカスの再録集に足りなかったものは、やはりアッカーマンのギターだった。しかし(続く) pic.twitter.com/fdWIZpTd6s

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's アッカーマンのフォーカス・ナンバーの再録集ともいえる本作では、ギターこそ縦横に弾きまくってはいるものの、今度はTv.レアー不在なのが寂しくなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's やっぱり、フォーカスはJ.アッカーマンとTv.レアーが揃ってこそ…と、先の再録集と本作を聴いて痛感してしまった。

1 件 リツイートされました

メディアに出てくる情報がこんなに少ないのに、冤罪派、有罪派各々が勝手に勝利宣言しちゃってる書き込みが横行していて可笑しい。【PC遠隔操作事件】検察が片山祐輔被告の保釈取り消しを請求 bit.ly/SaWpQ2 @getnewsfeed


「一連の事件」といってるのか。そうなると、現在、ショボーンとしてるだろうw「官憲の陰謀」論者は、今度はどんな構図を描くのだろう?。 "@47newsflash: 無実を訴えていた片山祐輔被告が「自分が一連の事件の犯人だ」と認める bit.ly/17n4iz"


#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.5 1967年から76年までのヒット曲を収録した第五弾にして、シリーズ最終作。 pic.twitter.com/72andM6RUU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.5 フォローしている期間が10年近いが、ほぼ復活以降の曲を集めたといっても仕上がり。かつてのオールディーズ色やハリウッド色は一掃され(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Elvis' Golden Records vol.5 70年代の大人向けのポップスという風情。フィーチャーされているのはもちろん「バーニング・ラブ」と「この胸のときめきを」だ。

1 件 リツイートされました

この方は「片山氏は冤罪」なのだから「全ては官憲の陰謀」といわんばかりだったよね。ところが、事件がひっくりかえったら、ここまで事件が錯綜したのは官憲のせい…みたいな理屈になってるのは何故www。 " PC遠隔操作事件:すべての謎が bit.ly/1gK2xtO "


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン JS.バッハの長男による鍵盤曲集だが、これだけまとまってポロネーズを作っていたとは。 pic.twitter.com/q09GT5U1zz


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン 私などポロネーズといったら、ショパンのそれくらいしか知らないのだが、父親のJSBの頃から既にポロネーズという様式はあったようではあるが、12の連作ポロネーズというのは、当時相当珍しかったのではないか。


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン ともあれ、兄のW.F.バッハは弟のCPEと違い、わりと気のおもむくままに作曲するタイプだったようで、スタイルとしてはこういう楽曲の方が合っていたのだろう。


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン なので、音楽的にはシュトゥルム・ウント・ドラングというより、早々とロマン派を予見しているような感情の揺らめきがある。ここではフォルテピアノだが、普通のピアノで演奏されていたら、その趣は倍加していたと思う。


いつもなら、反日カード切りまくるところだが、この大統領にはもうその手はない。 RT @world_news_jp: 韓国:大統領、統一選へ局面打開狙う…海洋警察解体を表明 - 毎日新聞 bit.ly/RReMsX


#NowPlaying : Jacintha Is Her Name 2003年発表の第四作はジュリー・ロンドンのカバー集。SACDから24/96化したハイレゾ・ソースで…。 pic.twitter.com/WguAF2Ar24

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jacintha Is Her Name 本作でもジャシンタのクセがなく素直だが、そのわりにヤケにムーディーなボーカルがたっぷりと味わえる。J.ロンドンの持ち歌との相性もよく、極めつけの「Cry Me A River」など、なかなかの明唱だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jacintha Is Her Name 例によって、録音は楽器の輪郭をわりと濃く縁取った、まるで油絵のようなHiFi調。リファレンス・レコーディングスもそうだけど、このレベルの録音が何故メジャーから出てこないのか、いつも釈然としない気分になる。

1 件 リツイートされました

おっ、ボストンの三枚目がハイレゾ化されるな。これはCD時代からけっこう明晰てしなやかな録音ってことで有名だから、期待できるかも。 " BOSTON / Third Stage HDtracks bit.ly/1sPcRRi "

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする