Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月29日(月)のつぶやき その2

2013年04月30日 02時54分02秒 | ★ from Twitter

牧伸二といえば、昭和の在りし日の名番組「大正テレビ寄席」だよなぁ。ともあれ、また昭和の芸人がなくなかったか、合掌。 RT @headline: 【訃報】「あーやんなっちゃった」 ウクレレ漫談の牧伸二さん死去...川に投身自殺 j.mp/ZWxc91


今度は55枚組ですか、個人的に選曲はvol.2の方が好みなので、やばいと思いつつもw、速攻ポチりました。  bit.ly/ZXXQxr RT @suwan23f: 知らないうちに、BOX2が出てますw  


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No15 ヒトラーの遺産を奪取せよ」 終戦のどさくさで隠匿されたナチ軍資金を回収しようとするその子孫たちを妨害する作戦。 pic.twitter.com/3j27JV0v8t


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No15 ヒトラーの遺産を奪取せよ」 子孫のひとりに偽装して資金回収を撹乱するのがローラン、他の3人に別動舞台としてローランを支援してチームワークを発揮。スパイ大作戦らしい一編となっている。


未来の国連大使はみんな長髪、会話で「なんだおまえもビートルズ聴いてたのか」ってな感じでラブ&ピースになる…みたいなこと、70年代初頭の頃、ロックパワーを信じた若者が、まるでユートピアの如く語っていた。(続く)


まぁ、長髪は廃れたが、「ビートルズが共通言語」に関してはけっこうそうなってるんじゃないか(己の政治信条をビートルズ代弁させるってな、不埒な手合いまで出てきたし)。でも、それをもってしても政治の混沌は、昔とちっとも変わっとらんなぁ。


#NowPlaying : Genesis / Three Sides Live 昨日の続いて、2009年のN.デイヴィスによるリマスター盤を大音量で聴いているとこ。 pic.twitter.com/KXlNuluSW6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Three Sides Live 例によって、リズム重視+音圧増強がメインの整音だが、元々リズム重視にリミックスされたアルバムだったので、それを更に増強した本作の仕上がりは、とにかくドラムの存在感が凄い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Three Sides Live そんな訳で、本作でのバスドラム、タムの音はやたら分厚い。ただし、低音の土台をやたらとしっかりさせたのはいいが、逆にそれに乗っているサウンドはスカスカ…みたいなところがなくもないw。


#NowPlaying : Genesis / Three Sides Live そんな訳で、「In The Cage」に始まるメドレーは「ジェネシス・フィーチャリング、C.トンプソン」って感じ。もちろん、途中でドラムスがフィルに変わった時の音色の違いもくっきり表現。

2 件 リツイートされました

途中に出てくる『殆どの人は無関心で、「また何か新聞が興奮してるなー」という感じです』ってなフレーズを読むにつけ、やっぱりマスコミの所業は罪深いと思ったわ。 " 4・28『屈辱の日』沖縄大会」を見た! bit.ly/ZJYsw6 "


#NowPlaying : Hank Mobley ブルーノートでのリーダー作としては多分6作目。こうやって順繰りに聴いていくと、-JSを別格とすれば-この人こそBNの看板だった事がよく分かる。 pic.twitter.com/rb79IETA5O


#NowPlaying : Hank Mobley これまでのアルバムは、彼のオリジナル作品を多く収録していたけれど、本作は大半はよく知られたスタンダード・ナンバーだし、従来のJM人脈とちょい離れてメンツなので、ちょっとプレステッジのアルバムのような雰囲気がある。


#NowPlaying : Hank Mobley ちなみにオリジナル作は5曲目の「ダブル・エクスポージュャー」で、テーマもソロ回しも正統派JM的な作品で楽しめる。そういう曲なので、ハードマンのトランペットがまるでドーハムみたいに聴こえてしまふ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(月)のつぶやき その1

2013年04月30日 02時54分01秒 | ★ from Twitter

ですね。「こんどこそ全部きくど~」とか勇んで購入したマーキュリー・リヴィング・プレゼンス箱(50枚組)も、目下、25枚くらいでストップしてますorz。 RT @makotea: ボックスを買おうかなぁ。ただ、経験上10枚以上あるボックスだとちゃんと聴かないんだよなぁ…


#NowPlaying : Thelonious Monk And Sonny Rollins 1954年にブレステッジから出たいくつかのセッションを集めたコラボ・アルバム。 pic.twitter.com/tAsT4o8Z6q

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk And Sonny Rollins 先日も書いたけれど、このご両人、相性が良さそうでいて、その実、まったく我関せずみたいな、妙な感じが一期一会なジャズ的醍醐味を感じさせて、なんともおもしろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk And Sonny Rollins 一応、本作はモンク名義だけど、目立つのはむしろロリンズの方、モンクは背後に回って、例によって変なフレーズを嬉々として繰り出している…ってな風情がいかにも彼らしい。 

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk And Sonny Rollins 有名な「13日の金曜日」は、聞きしに勝る奇妙な曲だ。陰鬱さとキャバレーチックな刹那的ムードが混在して、最後まで宙ぶらりんのまま終わる

1 件 リツイートされました

こんな投票率では、今回の結果は決して民意とはいえない…みたいなこと言い始める輩がきっと沢山出てくるw。 " 安倍首相「さらに力強く政権運営」 NHKニュース bit.ly/11NCpmL "


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Saturation Point 1973年発表、ウルフの最高作は第一作というより、この第二作だと思う。 pic.twitter.com/xQPXkTbBnL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Saturation Point 個人的にも本作がウルフとして最も愛聴盤なのだが、実をいうと、このバンドでもっとも繰り返し聴いたのは、日本で編集されたベスト盤の方。


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Saturation Point 第一作と第二作のベスト選曲に加え、アルバム未収録のシングルなど集めたものだったけれど、さすがにたかみひろし氏直々の選曲とあって、痒いところに手が届くものだった。


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Saturation Point  本作には先のベスト盤に収録されていたシングルがボーナストラックとして入っているので、あのベスト盤を再現できるのだが、はて、どんな構成だったろうか…?。


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf  日本編集のベスト盤だが、確かこんな選曲ではなかったか???。 pic.twitter.com/UWdpIt2iqV


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf  SIDE:A The Ache / Go Down / A Bunch Of Fives / Five In The Morning / Cadenza


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf  SIDE:B Slow Rag / Toy Symphony / Chanson Sans Paroles / McDonald's Lament 違ったかな?w。


「エイク」「スローラグ」「おもちゃのシンフォニー」に加え、ジャズ・ロックの名品ともいえるタイトルトラックまでありますからね。内容は充実しまくってますよね。 RT @ulicyan: 自分もそう思います。テンション高めで、エサリッジの弾きまくりも、これが一番ですね。


いやぁ、「エイク」はホント凄まじいテンションですね。あれを初めて聴いた時、マジでどこかにカッ飛ばされていきそうな勢いを感じましたwww。 RT @ulicyan: エイクのテンションとタイトルトラックの滑らかな速弾きが素晴らしいです。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/フリッチャイ&RIAS 1954年のモノラル録音。この指揮者らしくキレのいい、シャープな演奏。 pic.twitter.com/2LNVKAabLF


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/フリッチャイ&RIASSO この演奏では1~3楽章では割りとおなしめというか抑圧気味な演奏で、最終楽章で一気に駆け抜けるという感じ。RIASも目の覚めるような演奏を聴かせる。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/プレヴィン&LSO 先のフリッチャイに続いて #MusicUnlimited で再生中。多分、70年代、このコンビが人気を博していた頃の録音だろう。 pic.twitter.com/uW0u8MUUNz


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/プレヴィン&LSO ちょっとくすんだ響きを持ったLSOをプレヴィンが軽妙にドライブして、とても心地よい演奏。昨日聴いたアシュケナージの演奏の次くらいに気に入った。


先月、ドトールで購入しておいた、プレミアムビーンズセレクション No.27 エチオピア「モカ・イルガチェフェ」。そろそろ飲んでしまわないと悪くなってしまふ…という訳で開封。 pic.twitter.com/hgWhQ4vKlL


力いっぱい日本が嫌いな連中にへつらってまで「仲良しクラブ」なんかつくることない、粛々とビジネスのみをしていればいい。 " 日本・安倍政権の歴史歪曲は許せないが経済協力は続けるべきだ 韓国外相 Record China bit.ly/Y7pVpj "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/セル&クリーブランドO 第1番に続き、今度は5番を #MusicUnlimited で見つめた往年の名コンビの演奏で。 pic.twitter.com/blkLo4vRWm


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/セル&クリーブランドO いやぁ、これは素晴らしい。この高性能軍団のスーパーな威力が遺憾なく発揮されて演奏という感じで、心地良い緊張感とキリリとしたサウンドが快感。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/セル&クリーブランドO 第二楽章のスケルツォなど、曲芸的といってもいいアンサンブルだが、単なる名人芸に終わらせず、音楽的な純度がきっちり保持されているが、このコンビの凄いところだ。


私はフェネルの軍楽隊アルバムあたりからメゲできてしまって…w。 RT @suwan23f: 私は全部頑張って制覇しましたが、気に入った曲をもう一度聴きたくても、どれか分からず見つけられないというw  マーキュリー・リヴィング・プレゼンス箱(50枚組)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日)のつぶやき その2

2013年04月29日 02時58分13秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Paul Chambers Quintet ともあれ、本作、1曲目からふんだんにベース・ソロもフィーチャーされているし、トリオで演奏される「朝日のように…」ではテーマをベースが担当するしで、ベーシストのソロ作らしい佇まいがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Chambers Quintet ちなみにトリオでの曲は、旧両面のラストに配置されている訳だけど、T.フラナガンとE.ジョーンズな訳だから、けっこう「オーバーシーズ」に近いノリがあるともいえるかも…。

1 件 リツイートされました

極右とか偏狭なナショナリズムという、こういう頑迷な方にこそ使ってくださいw。 RT @headline: 【国際】韓国・鄭首相 「壬辰倭乱(文禄・慶長の役)が終わって400年以上がたった今でも、日本は過去の誤りを認めていない」: j.mp/ZPlkc8


#NowPlaying : Lou Donaldson/Swing And Soul BN15oo番台も1566まで来た。サイドメンとしてしょっちゅう聴いてきたが、リーダー・アルバムは久々に聴く。 pic.twitter.com/BGoERG0WYl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson/Swing And Soul 全編に渡ってワンホーン編成(バックはおそらくレギュラーのトリオ)のシンプルな音楽を聴かせる。BNらしいお膳立てといえば、コンガが入っていることくらいか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson/Swing And Soul 本作でのドナルドソンはパーカー風な歌いまわしを多用しているけれど、もう少しメロウというか、心地良い甘さがあって、全体に聴きやすい。

1 件 リツイートされました

本作はマリサ・ベレンスンの麗しい姿と画面の美麗さしか覚えてませんw。 RT @himagine_no9: バリー・リンドンは字幕を消して絵だけ見ていたい派 pic.twitter.com/FyZSvGjU03

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kraftwerk / Autobahn 2009年のリマスター盤。音の粒立ちが飛躍的に良くなり、低域もぐっと腰が強くなり、リマスターのお手本のような仕上がり。 pic.twitter.com/oLdwyT9oq4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kraftwerk / Autobahn まぁ、リマスターというよりリミックスの領域まて手を入れてるような気もするが、音がナロウ過ぎて、テクノ的なキレがいま一歩感じられなかった従来盤に比べれば、とにかく面目を一新した感はある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kraftwerk / Autobahn ともあれ、本作が1974年に発表されたというのは、テクノの起源という意味でも記憶されていいと思う。まぁ、タンジェリンの「フェードラ」は既に出ていたけれど…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Seconds Out クラフトワークのついでにこちらも2009リマスター盤を出してきて、リッピングの後、近所迷惑な大音量で再生中w。 pic.twitter.com/HLUiaekULY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Seconds Out S.ウィルソンのリズム重視の音圧増強リマスターは、スタジオ盤だと賛美両論だが、ライブだとハマって実にいい感じ。C.トンプソンのキックの重量感などほぼ地震状態で快感w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Seconds Out それにしてもここまでドラムをくっきりさせると、CTとPCが曲中でドラムをスウィッチするのがとても良くわかる。昔はよくわかんなかったんだよなw。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Seconds Out あっ、あとリマスターでぐっと存在感を増したのが、ラザフォードのベースペダル。これとトンプソンのキックのユニゾンはライブ的感興たっぷり。思わず初来日のステージを思い出す。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Seconds Out ついでにビル参加時の「シネマ・ショー」では、後半インスト部分で、オリジナルでは微かにしか聴こえなかったビルのパーカスが、一瞬、盛大に聴こえるところがあって、これは何度聴いてもギョッとさせられる。

1 件 リツイートされました

このところ安倍政権の支持率が高いのが悔しくてしょうがないのか、このところ左翼のみなさんは、どうも極右という言葉を使い過ぎですw。 " 「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」と天皇 bit.ly/17quIFl "


ともあれ、これだけ矛盾をはらんだ憲法が、不磨の大典というか、議論することすら御法度だった状況は、やっぱりアブノーマルと思う。 " 櫻井よしこ氏「憲法改正をみんな一緒に考えましょう」 bit.ly/17qwo1D "


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO BGM的に流していくと、いかにもとりとめない感じだが、きちんと聴くと良い曲だな。  pic.twitter.com/0RcRCu1BIM


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO ただ、バーバーとかコルンゴルトに比べると「20世紀のロマン派」的なところはいくぶん少ないので、勘所をつかむのはもうちょっと時間かかるかも。


確かに…。ただ、元々米盤では著作権の関係か、この部分はカットされていたので、それを踏襲したのかもしれませんね。 RT @maRu19206: @blogout_tw あと、エンディングの『ショウほど素敵な商売はない』がカットされているのがちょっと残念。


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/スターン、オーマンディ&フィラデルフィアO そういえば、先日購入したオーマンディの20世紀箱にも入っていたのでさっそく。  pic.twitter.com/oUefmK5d9L


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/スターン、オーマンディ&フィラデルフィアO 今しがた聴いたリッチとフロマンの演奏に比べると、メリハリはあるし、響きは瀟洒だしと、とてもわかり易い演奏。なぁーんだ、最初からこっち聴いてれば良かったな。


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/スターン、オーマンディ&フィラデルフィアO しかし、こういう曲だとやはりオーマンディの色彩的な音作りが生きている、プロコの管弦楽とはこういうものだ…と思わず、分かったような気になってしまうから不思議w。


20世紀物をCBSとRCAを横断して集めているところが決め手でしたw。彼にまだまだ名演がありますから、次の企画をやって欲しいものです。 RT @makotea: このオーマンディの箱は買おうか迷ってるものです。見てると欲しくなり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日)のつぶやき その1

2013年04月29日 02時58分12秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Thelonious Monk / Monk 1954年、プレステッジから出たもので、今回初めて聴いた作品となる。 pic.twitter.com/NyeXNWdiO8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk / Monk モンクといえばBNから出た「Genius Of -」の2枚はこのところよく聴くけれど、やけに賑々しいサウンドを展開していたあの2枚に比べると(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk / Monk 本作は-レーベルカラーの違いもあるのか-ぐっと落ち着いてリラックスした風情が漂っているのしおもしろい。曲は「煙が目にしみる」以外はオリジナル。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk / Monk ここでも「Locomotive」「Hackensack」など、後年ジャズ・スタンダードになる曲がけっこう入っていて、オリジナル演奏を楽しむことができる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk / Monk で、ぐっと落ち着いた仕上がりとはいえ、モンク独特の「変な感じ」は十分出ていて、フェリー二の映画みたいな、アヴァンギャルドな響きの中に場末っぽい哀感が漂う様はやはりおもしろい。

2 件 リツイートされました

まじめな話、アベノミクスのリスクを指摘するのも大切かもしれんが、じゃぁ、どうすればいいんだ?。答えは出してくれないんだよな。 " 政権を批判の一方で評価も…歯切れ悪い民主幹部 読売新聞 bit.ly/11L6WBM "


まぁ、昭和の頃は日本の観光客も世界で相当顰蹙買ってるから、大したこといえんが、それでも「俺達に合わせろ」とまではいわなかったんじゃないかねw。 " マイナスの評価もあるが...中国人観光客を世界はもっと理解するべき―中国専門家 bit.ly/12PAa3i "

1 件 リツイートされました

歴史的怨念もあるだろうが、彼の国の政治家には「永久に使える外交カード」という認識が強いんだろうね。 " ブッチNEWS - 靖国参拝に韓国政府が抗議するも韓国若年層は「興味がない」と回答、韓国内に激震がはしる bit.ly/Yd4CFa "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/アンセルメ&スイス・ロマンドO 1961年収録、アンセルメがデッカに全盛期の録音のひとつを #MusicUnlimited で再生中。 pic.twitter.com/3YgLjPKkUD


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/アンセルメ&スイス・ロマンドO アンセルメは20世紀の音楽のエキスパートという自他共に認める存在だったし、デッカの優秀録音という側面もあったから、けっこう期待していたのだが(続く)


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/アンセルメ&スイス・ロマンドO ストラヴィンスキーなんかと同じで、こういう曲は次々に演奏様式と水準が更新されてしまったせいだろうが、現在聴くと古色蒼然とした演奏という感じがしてしまう。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/アンセルメ&スイス・ロマンドO 当時のスポーティーでシャープに聴こえたオケも、遅めのテンポと相まってもっさりした感じだし、インテンポの即物的解釈も杓子定規に聴こえる。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/アシュケナージ&LSO 同じく #MusicUnlimited でみつけたもの。きっと、例によって中庸過ぎる演奏だろうな…とか思っていたらそうでもない。 pic.twitter.com/gn5YlqYsY2


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/アシュケナージ&LSO なにしろアナログ最盛期の74年のデッカ録音だけあって、ふっくらとして弾力のある低域、ちょいと角をまるめた高域のシルキーな響きなど、まずは録音でぐっと惹きつけられる。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/アシュケナージ&LSO この人の場合、何を振っても中庸過ぎて面白味に欠けるところがなにきにもあらずだが、この曲は「おらがレパートリー」なのが幸いしたのか、演奏も快活そのものだ。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/バーンスタイン&NYP 引き続き #MusicUnlimited で同曲異演の聴き比べ、こういう時はMUの膨大なライブラリは威力発揮するね。探しにくいけれど。 pic.twitter.com/08SHS9CDSt


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/バーンスタイン&NYP ややパロディがかったコンセプト、快活な曲調ということで、全盛期のこのコンビなら、さぞやおもしろく聴かせてくれに違いないと思ったが、意外と生真面目な演奏だった。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/バーンスタイン&NYP このコンビらしいパンチの良さはあるのだが、アンサンブルが「出たとこ勝負」的にバラけがちで、私の好みからするとちと「重い」感じがする。


うーむ、やっぱNFCみたいなものじゃなさそうだな。となると、MobileSuicaがiPhoneに乗るなんてことも当分ない?。 【レポート】Appleが次期iOSで「おサイフ」機能を搭載するという噂を考察 bit.ly/ZW4l3R


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No14 暗殺者"レディー・キラー"」  今回のミッションは、とあるやり手の暗殺者をシナモンとブリックス&バーニー組が動いて破滅に追い込む作戦。 pic.twitter.com/MczIpRR9bW


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No14 暗殺者"レディー・キラー"」  今回はいつもお色気で相手を陥落させるシナモンが、暗殺者に恋しそうになるという「ミイラ取りがミイラに…」的展開がおもしろいところか。


調べてみたら、一番最初にストアが購入したのは、井上鑑の「Splash」、2005年8月だった。  " 音楽革命iTunesストア10周年、アップルどこへ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/12QBtz2 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Chambers Quintet ブルーノートにおける第二作。今回はギターが抜けて、シンプルな二管編成で製作されている。 pic.twitter.com/KMJ481joQO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Chambers Quintet 1曲目の「Minor Run-Down」と4曲目「Four Strings」という勘所の作品がB.ゴルソン作なせいか、本作もいかにもブルーノート的な匂いがぷんぷんする仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Chambers Quintet フロントはD.バードとC.ジョーダン、リズム・セクションはT.フラナガンにE.ジョーンズという布陣で、BNもさすがに1957年ともなると、新陳代謝が進みつつあることを感じさせる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)のつぶやき その2

2013年04月28日 02時55分47秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : King Crimson / Live 1974.06.30 Providence いま一歩、盛り上がりに欠けたユニバーシティ公演に比べると、全体にテンションが盛り返している印象。冒頭の「パート2」も張り切って演奏している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live 74 Providence 先日も書いたけれど、大昔「USA」の元音源はプロヴィデンス公演…とファンには信じられていたから、これを聴いた時の驚きは大きかった。思わず「USA」を聴きかえしてしまったほどだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live 74 Providence 混乱したのは、「ラメント」「エクザイル」「イージーマネー」といった曲の演奏が、「USA」のそれにかなり近かったことだ。今から思えば、前日の演奏なのだから、当然といえば当然なのだが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live 74 Providence ちなみに、ひとつめのインプロも極めて「アズベリー…」に近い演奏で、もうひとつの方は「レッド」収録の「プロヴィデンス」だから、この日はやはりかなりハイレヴェルの演奏をしていたのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live 74 Providence ついでに「イージーマネー」はきちんとテーマが戻ってきて完結するアレンジに戻っている。どう考えても、切れた凧みたいだったここ数日の演奏は上出来ではなかった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live 74 Providence アンコールの「21世紀」は「USA」収録のテイク。もちろんボーカルのイコライジングはなしのストレートなミックスで、このバンドの最終期の勇姿が楽しめる。

1 件 リツイートされました

まぁ、ネットをあんまりパラダイスだと思わない方がいいと思うけどなぁw。 " 安倍総理がニコニコ超会議2を電撃視察--「ネットで世界を変えましょう」 bit.ly/1858dEl @cnet_japan "


#NowPlaying : Cliff Jordan / same ジョーダンはBN1549で既にデビュー済みともいえるが、あちらはJ.ギルモアとの連名だったので、やはり本作がデビュー作と観るべきなのだろう(BN1565)。 pic.twitter.com/OIzuG99Se5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cliff Jordan / same 編成は当時のBNの若手中堅(モーガン、フラー、ジェンキンズ)が集まった四管で、基本的にはJMスタイルの音楽。ただし、曲によって編成を縮小する。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cliff Jordan / same ジョーダンのテナーは無骨で骨太、前作ではけっこう溌剌としたプレイも聴かせたものの、本作では攻撃的なプレイはほとんどなく、モブレーを更に無骨にしたような雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cliff Jordan / same 収録曲では1曲目「Not Guilty」がBNっぽい音楽だが、むしろワタシ的には3曲目の「Blue Shoes」のユルさが気持ちよかったりした。

1 件 リツイートされました

スレの途中に出てくる「すでに隣の国の工作員が勤務している新聞社のいうことは違いますね」という強烈なフレーズに思わず吹いたわw。  RT @headline: 【毎日新聞】「日本もいつか、隣国の外交官が霞が関に勤務し: j.mp/ZrbYnp


#NowPlaying : Johnny Griffin / A Blowin' Session 1曲目の「今宵の君は」が圧巻。各人の名人芸を披露しつつ、アップテンポでぐいぐい進んでいく。 pic.twitter.com/pOuO687hGA


#NowPlaying : Johnny Griffin / A Blowin' Session ついでに本作でのモーガンは快調そのもの。ソロ・アルバムだと、ゴルソンのアレンジが窮屈なのか、割りと優等生なプレイになりがちだけど、こちらはバリバリと吹いて痛快。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)のつぶやき その1

2013年04月28日 02時55分46秒 | ★ from Twitter

従来品より安くていいが、なんかコレ折れちゃいそうで…w。 " iPhoneを学習リモコンにする赤外線アダプター&アプリ iPhone/iPad/iPad mini/iPod touch対応 bit.ly/14jSh4l "


安倍首相は「正しい対応は無視することだ」と述べただけでなく、ちゃんと実践しておいて良かったw。 【阿比留瑠比の極言御免】“伝書”に鳩山元首相を使った中国の失敗 - ZAKZAK bit.ly/ZRIX0D @zakdesk


しかし、フィーチャーフォンって呼び名微妙だよな。職場ではすっかりガラケーで通っている。オレが広めたんだけどw。 RT @cnet_japan: スマートフォン世界出荷台数、初めてフィーチャーフォンを上回る--2013年第1四半期調査 japan.cnet.com/news/business/…


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/テミルカーノフ&StペテルブルグPO オーマンディがベストと思い込んでいたが、ひょっとするとこちらの方が好きかも。 pic.twitter.com/Ri0PB6BFoU


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/テミルカーノフ&StペテルブルグPO パロディ的な古典様式という特性をことさら強調せず、とにかく自然体、しかもプロコフィエフらしさまでばっちり表現されているのは脱帽。


なんにせよ、「このくらいのサービスしてくれるのが当たり前」みたいなノリで、やたらレヴェルの高い要求してくるヤツはどこにでもいるw。 " 富山市役所に爆破予告容疑 69歳女を逮捕 - MSN産経ニュース on-msn.com/11JoJsM "


仮に出したとしたら、今度は「高いから」と絶対いわれるw。 RT @himagine_no9: iPhoneが無いからどうのと一生言われるのだろう。 RT @asahi_digital: ドコモ6年ぶり営業減益 t.asahi.com/amxp

1 件 リツイートされました

YouTubeでこんなのを見つけた。この指揮者らしいシャープさがあって、全く古さを感じさせない。これも素晴らしい演奏。 " マルケヴィチ指揮プロコフィエフ交響曲第1番「古典的」 youtu.be/H0i6yArQsDE "


民主党はこういう時、何も決められないし、対応もグデグデ。いつものこと。 " 民主党議員、捏造質問疑惑「偽メール事件と一緒」の指摘も - ZAKZAK bit.ly/11Js6Qu "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番/マルティノン&フランス国立RO メインのシステムで大音量で再生中。 pic.twitter.com/99IAYKPTch


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番/マルティノン&フランス国立RO やはり、こういう音楽はそこそこの音量で鳴らしてこそ映える(ところは確実にある)。日頃、iPodで聴いているイメージとは明らかに別の風景が見えてくる。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番/マルティノン&フランス国立RO この演奏は70年代の録音だから、物理的にはまずまずのクウォリティだし、かなり荒っぽい録音だが、その分、ダイナミズムも感じられる。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番/マルティノン&フランス国立RO ちなみにこういう時の再生は、Audirvana Plusの出番。 BitPerfectでは元々のハイ上がりな特性が増幅されちゃうところがあるけれど(続く)


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番/マルティノン&フランス国立RO Audirvana Plusだと重心がぐっと低くなり、この音楽にある威容がよく伝わるし、安定感がぐっと増す感じで聴けるのがいい。


なんかキナ臭いというか、裏の政治闘争がありそうな事件だな…ってかまだ「事件」でもないだろうが。 " 金正恩氏の姪、東欧の留学先で行方不明 - (大紀元) bit.ly/11rc38h "


私などSiriを使ってiPhoneに話しかけるのだって、実はかなり奇妙に感じてしまうんだよなw。 " 「『Google Glass』に話しかける姿は奇妙」:グーグル会長が認める bit.ly/ZBNyZd @cnet_japan "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/ドラティ&ミネアポリスSO 続いてMLP箱からの演奏。とにかくえぐるようにシャープでクリアな録音がまずは印象的。 pic.twitter.com/OHBTaAhnc1


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/ドラティ&ミネアポリスSO ただしオケがやや非力と言わざるを得ないミネアポリスだし、このコンビの常とはいえ全般に響きが乾き気味なのにはちと不満を感じる。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/ドラティ&ミネアポリスSO ついでに、この指揮者らしいザッハリッヒな演奏なせいか、先のマルティノンのそれと比べると音楽がやけにこじんまりとしてしまった感はいなめない。


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No13 生贄」 今回は某国で行動が不可解になった女スパイをマーティン・ランドーが救出(?)に行く話。チームではなくランドー単独作戦。 pic.twitter.com/FXAPIUUPTl


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No13 生贄」 この女スパイの不可解な行動が何を意味しているのか、ローランが解明していくのだが、ちょっとラブ・ストーリー仕立てになっているのがおもしろいところ。


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No13 生贄」 ちなみに、この女スパイを吹き替えているのは、ご存知、池田昌子。修復分も納谷悟朗共々吹き替えしているのが楽しい。当時20代後半だった彼女の声は実にチャーミングだ。


おおむね、納得できる内容。こういった「もっともらしい危惧」は、あくまでも自らの政治理念を正当化するための道具にすぎないってなところなんだろうな。 " 靖国でアジア外交停滞という大嘘 #BLOGOS bit.ly/1851QAO "


#NowPlaying : King Crimson / Live 1974.06.30 Providence 先日、聴いたユニバーシティ・パーク公演の翌日のパフォーマンスとなるもの。詐欺師箱に収録。 pic.twitter.com/PjiEXjSP4D

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live 1974.06.30 Providence 選曲、構成はほぼアズベリー・パークと同じで(ふたつのインプロもほぼ同じポジション)、この日は「21世紀」も演奏されている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(金)のつぶやき その2

2013年04月27日 02時56分23秒 | ★ from Twitter

だから、極端な左傾化に歯止めをかけただけなんだってばw。まっ、立ち位置によってはそう見えるんだろうけど。 " 安部首相の右傾化を誰も止められない日本の危うさ #BLOGOS bit.ly/181t0bU "


かの国はこういう局面でも歴史問題とか出してきそうでこわいわw。 【韓国経済崩壊?】韓国に鳴る空襲警報、「円安空襲」を世界が認める!-韓国の「Xジャパン戦略」とは? オトナの会社設立 bit.ly/181veYL


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Then Play On 1969年にでたピーター・グリーンが在籍した作品。ブルース・ロック一辺倒から脱皮しかけているのが新鮮。 pic.twitter.com/5aJWXj3uAG


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Then Play On 個人的に好きなのは旧B面のジャム風なインスト・メドレー。トリプル・ギターのインタープレイもいいが、M.フリートウッドのドラムが圧巻だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(金)のつぶやき その1

2013年04月27日 02時56分22秒 | ★ from Twitter

とはいえ、この党の過剰ともいえる平等や分配の原理主義は、実際の政治を停滞させただけ。 " 「民主党があって、健全な民主主義」民主・海江田代表 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/amb1 "


うほほ、毎日新聞ったら、待ってました…って感じだなw。 " 安倍首相:目立つ強気発言、「勇み足」危ぶむ声も mainichi.jp/select/news/20… "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番 ニ長調 「古典交響曲」 /カラヤン&BPO 今日はいささか披露気味なせいか、この演奏の落ち着きが気分に合う。 pic.twitter.com/DrzJniA5gP


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番 ニ長調 「古典交響曲」 /カラヤン&BPO 最終楽章のちょっときどった感じが、いかにも全盛期のカラヤンらしい余裕を感じさせてニヤリ。


そういえば、昨日の昼は出先で吉野家の牛丼を食べたのだが、確かに美味くなっていた(というか昔の味に近づいた)ような気がした。 【グルメ】吉野家が「史上最高のうまさ」といっている新しい牛丼を徹底レビュー bit.ly/11nblcl @RocketNews24


これアナログ部分に、もうちっと物量投じた機種とかだしてくれないかな。 "@avwatch: コルグ、「DS-DAC-10」がMacでのDSDネイティブ再生に対応 bit.ly/ZuyhJH"


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO このGWはプロコでもちょいと聴きこんでみようかな。  pic.twitter.com/0RcRCu1BIM


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO 交響曲5番もそうだけれど、長年、イマイチぴんとこなかった彼の音楽と現在多少波長が合っている気がしないでもないので、聴くなら今がチャンスかもれしれん。


むしろ、6位にMBP 15 Retinaが入ってることの方が驚き。 【衝撃】Windows搭載に最適なノートPCはアップルの「MacBook?Pro」であることが判明 bit.ly/15LVmun @RocketNews24


#NowPlaying : King Crimson/Live 1974.06.29 University Park アズベリー・パークの翌日の公演となり、詐欺師箱に収録されていた音源の完全盤となる。 pic.twitter.com/qaeEkng1H7


#NowPlaying : King Crimson/Live 74.06 University Park 構成は「21世紀」がカットされている他は、ほぼ前日と同じ。演奏の傾向もほぼ同様といっていいが、この日の方が全体に重厚なノリがあるように感じる


#NowPlaying : King Crimson/Live 74 University Park 「パート2」は、どことなく噛んで含めるような入念さを感じさせる。その反面、躍動感という点ではちと不満を感じさせる面がなくもない。


#NowPlaying : King Crimson/Live 74 University Park 続く「ラメント」や「放浪者」も同様にじっくり演奏している印象。こういう曲であればこうした慎重運転気味な演奏も悪くないものだ。


#NowPlaying : King Crimson/Live 74 University Park ふたつのインプロうち、最初の方は、「アズベリー・パーク」同様ビルがトリガーだが、あの時ほどビートは効いておらず、少しもっさりしている。やはりこの日はそういうノリだったのだろう。


#NowPlaying : King Crimson/Live 74 University Park 「イージー・マネー」は、盛り上がらないバンドのテンションに業を煮やしたビルがさかんにけしかけている…ってな邪推をしたくなる演奏。途中からインプロに突入するのはこの日も同じだ。


#NowPlaying : King Crimson/Live 74 University Park 後半のハイライトである「フラクチャー」と「スターレス」も二連打はどちらも水準の演奏ではあるが、どことなく盛り上がり欠ける感が強い(特に前者はそう)。


#NowPlaying : King Crimson/Live 74 University Park という訳で、このメンツでのライブも残すところ、この翌日のプロヴィデンス、更にその翌日となるセントラルパークでのライブを残すのみとなった。 ずいぶん聴いたよなw。


うほほ、こんなことを日本の新聞で書いたら、国交問題になりそうだwww。 RT @headline: 【英紙】「(整形による)似た顔ばかりで見分けがつかない」 「ミス・コリア」決勝進出者20名の写真に韓国内からも批判: j.mp/Zz69Fe #hdln


やっぱりうなぎって、実態としては絶滅寸前なんだなぁ…。 " ウナギをどう看取るか? #BLOGOS bit.ly/ZzdQLE "


#NowPlaying : Sonny Rollins vol.2 やはり本作だとモンクがピアノで参加した2曲(モンク作)のエキセントリックさが好き。 pic.twitter.com/5gpNPvZDpI


#NowPlaying : Sonny Rollins vol.2 昔はロリンズとモンクというミスマッチっぽいが、実はけっこう相性の良いのこのふたりの共演ぶりは、なんど聴いても聴き飽きない良さというか、「よく分からなさ」があっていい。


アベノミスクスをなんとしても潰したいメディアが反対論じゃを総動員してくる悪寒w。 " 15年度物価上昇率1.9% 日銀、目標ほぼ達成と予測 - 朝日新聞デジタル bit.ly/181p0bj "


#NowPlaying : Kenny Dorham / 2 Horns 2 Rhythm 1957年発表、ピアノレスのリズム+二管というちょっと変わった編成による作品。 pic.twitter.com/nBuUqVd6Rq


#NowPlaying : Kenny Dorham / 2 Horns 2 Rhythm ピアノレスのホーン・アルバムというと、私はソニー・ロリンズのライブを思い出すのだけれど、本作は二管なのであれよりも響きが厚く、思ったよりオーソドックスなサウンドになっている。


#NowPlaying : Kenny Dorham / 2 Horns 2 Rhythm ちなみにサックスはアーニー・ヘンリーなという人で、ジャズ畑では夭折した才人として有名らしい。そんなハードコアな訳ではないが、確かにかなりユニークなソロを展開する人だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(木)のつぶやき

2013年04月26日 03時01分09秒 | ★ from Twitter

ぐはは、すげーよくできてるwww。 RT @NEWS_0: 4chの日中韓イラストが的確と私の中で話題 : 2chコピペ保存道場 bit.ly/142R8OG


いよいよ、台湾に上陸したか。こうなると日本でも感染者出す可能性も出てきたな。くわばらくわばら。 RT @GN_JP: 台湾で初の鳥インフル感染 中国帰りの男性〔47NEWS〕 news.google.co.jp/news/more?ncl=…


血迷った大統領が竹島に上陸した時に、「慎重に考えて」などといったら、同国はどんな反応したことだろう。 RT @YOL_world: 韓国大統領、靖国参拝を念頭に「慎重に考えて」 j.mp/ZpSmkt


ネットが勃興してきた10年前くらいに、ネットそのものが産業革命に匹敵…とかいわれてなかったかw。 " 「クラウドの潜在力は産業革命を起こす可能性」--ガートナーサミット基調講演 bit.ly/17i1GHO @cnet_japan "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番「古典交響曲」/マルティノン&フランス国立RO それにしても、この演奏はハイ上がりな録音のせいもあるだろうが、ちょいと荒っぽすぎるよなぁ。 pic.twitter.com/99IAYKPTch


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番「古典交響曲」/マルティノン&フランス国立RO ただ、この推進力に満ち満ちた荒々しさは、なんとなくロック的なダイナミズムがあって、慣れてくるとなかなか爽快に感じようにもなってくる。


朝日、毎日、中日、道新あたりは、この発言に半狂乱になりそうwww。 RT @Google_News_jp: 首相、閣僚の靖国参拝容認 「脅かしに屈しない」と反論 信濃毎日新聞 bit.ly/12g9LdW


そういえば、iPhone5にしてから、HDR機能をオンにしたことなかったなw。 " iPhoneカメラのHDR機能をあらためて使ってみる ascii.jp/elem/000/000/7… @asciijpeditors "


#NowPlaying : Horace Silver / 6 Pieces Of Silver 2曲入っているピアノ・トリオの演奏が捨てがたい良さがあって好き。 pic.twitter.com/ghDGVrWKeS


#NowPlaying : Horace Silver / 6 Pieces Of Silver ここに入っているピアノ・トリオがあんまり良くて、1952年のトリオによるアルバムも購入してみたが、正直いって、この2曲ほどには良くなかったんだよな。


調子に乗って口が滑ってしまったのだろう、はやいとこ収拾しないと、永田メールみたいになっちゃうぞw。しかし懲りない党だよな。 " 拉致被害者家族会が緊急声明 「民主党・徳永エリ議員の発言は捏造 意図不明で説明を求める」 bit.ly/ZP5wTF "


もう誰にも相手されてないことに気がつけよwww。 " 手は発射ボタン上に…北朝鮮軍司令官が観閲式で : 読売 bit.ly/Zv9GEH "


#NowPlaying : Bud Powell / Jazz Giant 1952年発表、ヴァーブから出た作品では、彼の全盛期のプレイを記録したアルバムと思う。 pic.twitter.com/IYkM8A5z0u


#NowPlaying : Bud Powell / Jazz Giant 「ジニアス・オブ…」と違って全編ピアノ・トリオ、しかもドラムスはM.ローチだから、メンツとしても不足はない。例の超高速フレーズは冒頭から聴けるし、歌物の伸びやかさのようなものも出色だ。


#NowPlaying : Anne Dudley / Tristan & Isolde この作品は映画本体は観ていないが、音楽単体でもかなりの充実していて(続く) pic.twitter.com/ak23LJZ3Xn


#NowPlaying : Anne Dudley / Tristan & Isolde おそらく彼女つくった非シンセ系のサントラとしては、代表作になるのではないだろうか。彼女のオーケストレーションは良くも悪しくもスリムでストイックなところが特徴だが(続く)


#NowPlaying : Anne Dudley / Tristan & Isolde そういうやや温度感の低いタッチが本作ではよく生きていて、ある種の痛切な情感のようなものが、独特なテイストになっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(水)のつぶやき

2013年04月25日 03時00分04秒 | ★ from Twitter

N.デイヴィスのRMは、マルチマスターからリミックスしなおしているのか、まさに「別物」になっちゃってますよね。初期の作品なんか、いくらんでもメリハリ付き過ぎw。 RT @torikai_tw: Genesis/侵入 94年のリマスタとは別物だ!高音の抜けが良く、音の粒かはっきり


#NowPlaying : Hank Mobley Quintet この2,3ヶ月ブルーノートの15oo番台をいそいそと聴いているが、ワタシ的には15oo番台のイメージを一番体現しているのはやはりこの人。 pic.twitter.com/HaGFAEvxu1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hank Mobley Quintet 次いで、ホレス・シルバー、そしてリー・モーガンとルー・ドナルドソンといったところか。本作は先日聴いた「Hank」と並んで、もっともベタなハード・バップ作品という感じで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hank Mobley Quintet そのベタな感じが逆に安心して聴けるのがいい。さっき聴いたホレス・シルバーもそうだけど、どちらも「もうひとつのJM」的な側面があるところもまた良し。

1 件 リツイートされました

政権交代して、まだ4,5ヶ月でしょ。4.2%は賃金アップしてるだけでも上出来じゃないか。魔法でも求めてんのか。 " <初任給>アベノミクス効果なし? 据え置き95% 毎日新聞 bit.ly/ZMjRPH "


どったかの国みたいに、やたらと感情的に敵対行為に出るのもよくないが、「きっちり対抗措置はとりますよ」という意思表示は大切だ。 " 尖閣に公務員駐在も…首相、対抗措置を示唆 : 読売 bit.ly/12FblXL "


この反対って、私には屁理屈にしか思えんなぁ。反対論者みたいなこといいはじめたら、祭日なんてたいていダメになっちゃうんじゃないか?。 RT @asahi: 沖縄と本土結ぶ元「豆記者」、主権回復の日式典に反対 t.asahi.com/alaf


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver - My One And Only Love 本作中、唯一、非オリジナルのスタンダード・ナンバーだが(続く)  bit.ly/12F9Cls

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver - My One And Only Love これが実に秀逸な演奏。今聴いても全く時代的に遜色がないというか、現代のAORを予見したようなアレンジだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver - My One And Only Love ムーディーというにはちょいドライだが、こんな演奏を聴いていると、一時から仕事をする気が失せるわwww。


この人の音楽にはほとんど縁がなかったものの、ウッドストックとイエスの「おれ達にはチャンスも経験もいらない」の作曲者ということで忘れられない人だ。合掌。 " リッチー・ヘブンスさん死去 ウッドストック出演の歌手 - 朝日 bit.ly/12F8ZrV "


私の使っているガラケー、W62SのSuica用アプリが起動しなくなっている。先日はサーバがおかしいのかと思ったが、依然としてダメなので、電源オフ、SIMの抜き差しとかいろいろ試みるが全て効果なし。最後の手段として、アプリ自体が削除を試みたが、これもダメ。どうやら本体の故障くさい。


#NowPlaying : 坂本龍一/御法度 本作の音楽にちょいフランス映画っぽいテイストがあるのは、大島の評価が高いフランスを意識したせい?。 pic.twitter.com/Jy7kIKcwT3


#NowPlaying : 坂本龍一/御法度 亡くなった大島はこと音楽に関しては、流行歌が大好きだったとか、かなりベタな音楽志向だったらしいが、ここで坂本がつけたようなハイブロウな音楽については、どんな印象をもっていたのだろう?。


このミサイルを放射能に置き換えたらおもしろそうだ。 "@headline: 【政治】「現実にミサイルが飛んできたらどうするのか?」→共産・穀田氏「そういう事態を作らせないのが政治の責任だ」: j.mp/XW2jnL via 赤旗 "

1 件 リツイートされました

左寄りのマスコミは、安倍バッシングの好機と捉え、大々的に騒ぎ始める悪寒w。 "@world_news_jp: 安倍総理「靖国参拝は当然だ」中韓の批判に反論 - テレ朝News - テレビ朝日 dlvr.it/3H0zWT"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Dream Academy / same - The Love Parade 80年代にサイケなフォーク・ロックをモダンに再生したDAの第一作から。 pic.twitter.com/fnSoV0vGqa


#NowPlaying : The Dream Academy / same - The Love Parade この曲はフォーク・ロックというより、アンビエント風な仕上がりだが、KSt.ジョンのハニーなコーラスが気持ち良くて今でもたまに聴きたくなる。


#NowPlaying : Kenny Dorham / At The Cafe Bohemia vol.1 vol.2以降を持っていないので、完全盤を買うかどうか迷っている。 pic.twitter.com/Fw7rSG9KV9


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(火)のつぶやき

2013年04月24日 03時16分04秒 | ★ from Twitter

こういうのは、向こうが「この問題には何もいっても相手は動じない」みたいに思わせないと、どんどんつけこんでくるからね。妙あたふたしないことだ。 RT @tw_news_jp: 中韓と摩擦再燃=北朝鮮戦略に影響も-靖国問題 - 時事通信 dlvr.it/3GWHFj


今朝もコートが欲しくなるような寒さ@千葉。午後からは暖かくなるというのだが…。


ともあれ、自らの不快感には極めて敏感だが、自国が他国に与えている不快感にはおそろしく鈍感なんだろうなぁ。まっ、どっち国とはいわんけどwww。 RT @world_news_jp: 韓国、麻生氏参拝「極めて不快」 外相会談中止で bit.ly/ZHNzWV


そういえば、これ職場に誰か買ってきてたな。「汁なしのたぬきそば」かぁ、ただいま昼飯時だが、あまりそそられんw。 " 焼きそばではなくそば粉を麺に練り込んだ「ペヤング 和風焼き蕎麦」試食レビュー - GIGAZINE bit.ly/10tCAGO "


#NowPlaying : Lee Morgan volume.3  本作はいきなりエジプト風なテーマの「Hasaan's Dream」が少々エキセントリックなせいで、どうも馴染めない。 pic.twitter.com/aqnI4VFSe4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan vol.3 - Hasaan's Dream とはいえ、本編に入ってしまえば、いかにもBNらしいブルージーな演奏が続く訳だし、テーマとソロの連携も緻密でよく出来ているのだが、なにしろ、このテーマだけが「なんだかなぁ」なのだ。

1 件 リツイートされました

そりゃ、芸能人の晩婚ぶりしょっちゅうながめていれば、晩婚にもなるわなw。 RT @news_bot_1: 「晩婚化歯止めを」 首相、サザエさんで少子化問題議論 dlvr.it/3GV7Td


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver 1957年発表、15oo番台では4作目となる作品(BN1561)。 pic.twitter.com/HF6khSUEA5


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver 編成は前作同様、二管+リズム・セクションだが、同じ頃のモブレーの作品でもそうだったように、トランペットがD.バードからA.ファーマーにかわっている。


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver 1曲目の「No Smokin`」から、都会的な色合いとアーシーなセンスと絶妙にバランスした、この人独特の音楽を快調に展開していている。いゃぁ、気に入った。


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver 2曲目の「The Back Beat」は実によく練られた編曲、渋い色彩感と変転するリズムがいかにもH.シルバーらしくていい。


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver あと、また3曲目の「Soulville」はお得意のブルージー路線で、5曲目の「Metamorphosis」は快適なスウィング感が心地良い


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver ついでに本作の録音は、ステレオ初期とは思えない弾力ある低音が収録されている。そういえば、BN1500番台も既に本格的なステレオ録音に突入した訳だ。


日刊ゲンダイが露骨なほど応援している某政治家、某政党の方がはるかに口からデマカセのオンパレードだったような気がするが…w。 " 安倍首相のドヤ顔「景気指標」は口からデマカセだった - ネタりか bit.ly/11yuOIA "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番/マルティノン&フランス国立RSO この曲そプロコの作品中では「親しみやすい」とかいわれてはいるが、どうも馴染めそうで馴染めない曲だ。 pic.twitter.com/99IAYKPTch


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番/マルティノン&フランス国立RSO 改めて聴いてみてもそう。冒頭などなかなか魅力的なのだが、転調がやたら多いせいか、いつのまにか迷子になってしまうのだw。


理屈はどうあれ、私はもうスタイラスなんかに戻りたくないなぁ、特にモバイルシーンでは…。 RT @AppleUserNews: 「スタイラスを捨てたのはジョブズの失敗」――紙とペンによる思考を追求したタブレット「enchantMOON」 goo.gl/H2JTq


#NowPlaying : King Crimson / Live 1974.06.28 Asbury Park NJ  長年の刷り込み効果もあるだろうが、スタンダローンな「パート2」演奏としてはこれが最高峰と思う。 pic.twitter.com/y9G6etqpES


#NowPlaying : King Crimson / Live 74 Asbury Park  ついでに「アズベリー・パーク」もこのバンドが残した無数のインプロの中では傑出したものだと思う。その前後のインプロを聴くと分かるが、これは奇跡的なバランスをもった演奏だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(月)のつぶやき

2013年04月23日 02時56分11秒 | ★ from Twitter

Windowsの方のプレイヤーソフトは、ほとんど「foobar2000」択一だと思っていたが、これはけっこうよさげ。 " 高音質プレーヤーソフト:JRiver Media Center rice-one.blog.so-net.ne.jp/2012-05-28 "


#NowPlaying : The Crimson ProjeKCt / Official Bootleg Live 2012 - Red 先般来日したクリムゾンの残党プロジェクトの公式ブートから試聴中。 pic.twitter.com/YyA8KJlrmV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Crimson ProjeKCt / Official Bootleg Live 2012 - Red 演奏はほぼダブル・トリオ時代の再現という感じで、フリップとビルがいないからシャープさは今一歩だが、演奏そのものハイクウォリティ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Crimson ProjeKCt / Official Bootleg Live 2012 - Red 試聴できるのは、この曲の他、「エレファント・トーク」と「セラ・ハン-」の計3曲。→   bit.ly/17PXOip

1 件 リツイートされました

いゃぁ、今もストーブ使ってるが、今日はほんとうに冬に戻った一日だった。さて、そろそろ寝るか。 RT @world_news_jp: 東北に季節外れの雪 仙台は66年ぶり4月下旬の積雪 - 日本経済新聞 dlvr.it/3GKH1y


認めるかわりに、相応にサービスが受けられなくことも甘受してもらわんとね。サービスは人並みに受けたいが、情報はあげたくないとかはダメね。 " 「共通番号制」から離脱する権利を認めよ blogos.com/outline/60670/ "


この人は維新に入れなくて、そのまま埋もれてしまうのかと思ったが、地元ではまだまだ支持があるんだな。 RT @world_news_jp: 名古屋市長に河村氏3選=元自民市議ら2新人破る - ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 dlvr.it/3GK27M


ベータの頃は純正(?)とは思えない、重さに閉口したが、今はかなり使いやすくなってそうだね。 RT @hounavi_android: [News] PC Online|4.0ブラウザの決定版「Chrome」を使う bit.ly/13H9nZP


#NowPlaying : 坂本龍一/Snake Eyes ラストに収録された7分半に及ぶエンド・タイトル曲がいい。坂本が作ったもっとも印象的な映画音楽のひとつだと思う。 pic.twitter.com/BhHKFvmaJ5


#NowPlaying : 坂本龍一/Snake Eyes おそらくデ・パルマは、ベルトリッチの作品での彼がつけた音楽の流れを組んだ、情緒連綿たる旋律美は従来ついていたピノ・ドナジオの華麗な美しさに一歩も引けをとっていない。


まだ購入してないが、新ジョブの魔導剣士は盾、風水師は支援らしい。しっかし、まさかここにきて新しいジョブ繰り出してくるとはね…。 " ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 bit.ly/15AUE2U "


#NowPlaying : Horace Silver Trio トリオ作品の他、2曲ほどその後、ブレイキーが出す「Orgy In Rhythm」の予告編みたいな曲が入っているのはおもしろい…ってか謎。 pic.twitter.com/EVXoGj6hh1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver Trio このパーカス主体の2曲、前半と後半の途中であまりに唐突に出てくるんで、それぞれ6曲目と12曲目に移動させ、前半と後半のクロージング・ナンバーみたいにした。これでスッキリ…もしないがw。

1 件 リツイートされました

さっき、国会中継をラジオで聴いていたら、山東昭子氏が質問に出てきたのだが、この方の声は往年の全く変わらず、その口調はまぎれもなく「スパイ大作戦」のシナモンそのものだったのに、びっくり。


私もありました。一回目のおかわりは「これはおいしい」という称賛になるが、もう一回おかわりすると「馬鹿の大食い」と同じなる…みたいなこといわれましたっけ。 RT @raphael_bruford: 味噌汁を三杯目をおかわりしようとすると、亡くなった母に「馬鹿の三杯汁」と


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番 ニ長調 「古典交響曲」 /カラヤン&BPOさすがにテミルカーノフの現代風の演奏を聴くと、カラヤン流の洗練もずいぶん角張って聴こえてしまふ。 pic.twitter.com/DrzJniA5gP


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番 ニ長調 「古典交響曲」 /カラヤン&BPOそれにカラヤンだとこの曲のパロディっぽさだとか、ひねくれたところなんかを完全に「古典」に還元しちゃってるところがあって、つまり生真面目すぎるんだよな。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番 ニ長調 「古典交響曲」/小澤&BPO 同じベルリンの演奏で、その克明さや明快さはさすがだけれど、カラヤンとはまた違った意味で生真面目さが私には少々不満。 pic.twitter.com/dhTPg0VJu0


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第1番 ニ長調 「古典交響曲」/小澤&BPO そもそもこの曲は、こんな大きく構え、ベートーベンの如く演奏する曲だろうか…などとつい思ってしまうのだ。まぁ、非常にハイレヴェルな演奏だとは思うんだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(日)のつぶやき その2

2013年04月22日 02時55分28秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Jimmy Smith / Plays Pretty Just for You 15oo番台でのJSのアルバムもこれで11枚、当時のBNでJSは紛れもなくスターだったことがよくわかる。 pic.twitter.com/ybgmAW0LTk


#NowPlaying : Jimmy Smith / Plays Pretty Just for You ライブ、様々なフォーマットでの演奏のいろいろな「試み」の反動だったのか、本作は一転して極めてイージー・リスニング的な仕上がり。


#NowPlaying : Jimmy Smith / Plays Pretty Just for You 収録曲はほとんどがお馴染みのスタンダード作品。演奏そのものもソフトで口当たりがよい、ムーディーなものばかりになっている。


#NowPlaying : Jimmy Smith / Plays Pretty Just for You もっとも、これまでもこの路線の演奏は大抵アルバムに1,2曲はあったので、それほど意外性がある訳でもないし、個人的にはこういうムーディーさは大好きだから、気分よく聴けている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(日)のつぶやき その1

2013年04月22日 02時55分27秒 | ★ from Twitter

調べてみたら、K.バレルとの共演盤とかあるようですね。とりあえず、今、集中的に聴いている15oo番台を制覇したら、そちらの方も手を広げたいと想います。 RT @mcleanchance: ジョン・ジェンキンスは、リーダー作がブルーノートから出ていますよ。


#NowPlaying : なるけみちこ / WILD ARMS Alter code:F 「ワイルドアームス」の第一作をPS2向けにリメイクした作品のサントラ。 pic.twitter.com/MTOqRlzSLg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : なるけみちこ / WILD ARMS Alter code:F なるけはこのシリーズでウェスタン的な風味をうまい具合にゲーム的箱庭感覚に押し込んで、独特の雰囲気を出したけれど、本作の3枚組という分量はいくらなんでも多すぎで(続く)


#NowPlaying : なるけみちこ / WILD ARMS Alter code:F 彼女らしいテイストが拡散してしまった感がなくない。第一作のように楽曲を絞り込んで一枚にすべきだったと思うが、この手のアルバムは熱狂的なファンしか購入しないだろうから、これでいいんだろう。


#NowPlaying : なるけみちこ / WILD ARMS Alter code:F ともあれメインタイトルとなる「荒野の果てに」を筆頭に、「戦士の口笛」、「世界にひとりぼっち」といった楽曲で聴ける、女性らしい叙情は魅力的だ。


ったく、こうやって世界のいたるところで、波風ばかり立ててやがる。いやな国だ。 " 中国軍がインド側に越境、両者がにらみ合う カシミール地方 MSN on-msn.com/11unSt9 "


今朝は冬に戻ったような寒さ?雨降りだ(@千葉)。しかも、こんな日の朝、電車に乗ってる私って…。


この事件、政治テロなのか、それても個人的な犯罪なのか、どうもはっきりせず、モヤモヤしとるよね。 【ボストン爆弾テロ】兄はドロップアウト、弟は優等生 何が兄弟をテロに駆り立てたのか MSN on-msn.com/XMrCIG


手近なiPad_miniを調べてみたら、" DL (China ? Foxconn) " と出た。  【iPhoneの裏技】自分の iPhone がどこの国のどこの工場で作られたのかスグ調べる方法 bit.ly/XMstt0 @livedoornews


#NowPlaying : スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」/オーマンディ&フィラデルフィアO昨日聴いた「古典」と同じディスクに入っていたもの。 pic.twitter.com/oUefmK5d9L


#NowPlaying : スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」/オーマンディ&フィラデルフィアOこの曲は印象派風なモダンな響きに混じって、ワーグナーだのリスムスキー・コルサコフだのあからさまな影響が混在していて、昔から、いまひとつよく分からない曲だ。


#NowPlaying : スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」/オーマンディ&フィラデルフィアOちなみに私がLP時代に聴いていたのは、確かアバドとストコフスキーのものだった。この演奏は両者の中間みたいみたいな、機能性と濃厚さが程よくバランスしたオーマンディらしい演奏だ。


その前に党内の憲法問題くらい、あんな玉虫色のごまかしではない統一見解くらい出して、党内が結束した姿でもみせなきゃ。 " 「もう一度、チャンスを下さい」 民主・海江田万里代表 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/ak1t "


本当にこの価格帯で出るなら購入してもいいが、その前に「このキカイで何ができるのか」はやくプレゼンしてください。 " PS4:「理想の価格は3万円台」 エンターブレイン社長明かす - MANTANWEB bit.ly/11QZpB9 @mantanweb "


これAppleTVに使えないかな。 " MacからiOSデバイスのキーボード入力ができる『Type2Phone』 veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-443… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/テミルカーノフ&StペテルブルグPO このコンビよる演奏は初めて聴くのだが、一聴して魅了された。いゃぁ、実に素晴らしい。 pic.twitter.com/Ri0PB6BFoU


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/テミルカーノフ&StペテルブルグPO 比較的新し目の90年代の録音ということもあるだろうが、ゆったり目のテンポでディテールを精緻に描写しつつ、フットワークの軽さに不足しないという(続く)


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/テミルカーノフ&StペテルブルグPO 今時な感覚が横溢。「古典」だからといってことさらそうしたプロポーションに締め上げる訳ではないのに、巧まずして古典的な趣が出ているところなど、実に素晴らしい。


PS4なら歴代PSアプリ全部動きます…なんてならないよねw。 RT @shun0425: ゲーム


#NowPlaying : EMPIRE / MARK II ピーター・バンクス追悼(その2)。エンパイアの第二作だが、本作ももろにフラッシュ的な「Still Out of Our Hands」からスタート。 pic.twitter.com/kCQEdvhMhQ


#NowPlaying : EMPIRE / MARK II この「Still Out of Our Hands」は、そのめくるめく展開といい、ほどよくブレンドされたバンクスのソロといい、プログレ・ファンにはなかなかうれしい仕上がりだ。


#NowPlaying : EMPIRE / MARK II ポップな「Destiny」を経て、3曲目の「Sky At Night」は、アコギで始まるバラードタイプの曲だが、後半はフラッシュ…というかイエス的な展開、アコギのソロが楽しい。


#NowPlaying : EMPIRE / MARK II 旧B面に当たる2曲はいずれもバンクスらしいの七色のギターが楽しめる長尺な作品だが(後者のフュージョン風なソロはなかなか聴きもの)、正直、1977年でこれだと、メジャーリリースは苦しかったろうな…とは思う。


#NowPlaying : EMPIRE / MARK II せっかく、ヴィジュアル的にもイケてる女性ボーカルを入れてはみたが、音楽的にはギターに対するこだわりが強過ぎた…といったところだったのだろう。まぁ、それでこそバンクスなのだが。


いかにも波紋が広がってほしそうなオーラを強く感じるw。 " 麻生氏も靖国参拝 閣僚3人目、内外に波紋も - 中国新聞 bit.ly/12xoS3y @ChugokuShimbun "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(土)のつぶやき その2

2013年04月21日 02時56分54秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Hank Mobley / Hank モブレーのプレイはいつも通り、派手さはなく、訥々としたプレイだが、ブルーノート第五作目ともなると、一種風格のようなものが出てきているようにも感じる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hank Mobley / Hank 共演メンバーではJ.ジェンキンズとB.ティモンズはあまり聴いたことがない人だが、前者はパーカーをもう少しルーズにしたような感じのプレイで、後者はやけに「黒い」プレイが印象的だ

1 件 リツイートされました

きっと動きたいのは山々だけど、その筋の団体の糾弾が怖くて動けないのだろうな。 【関西の議論】「京都」玄関口で排泄物垂れ流し、すさまじき悪臭…“異常”なのに「人権」で動かぬ京都市当局 MSN on-msn.com/Z7QbBV


「失敗への恐れ」というのは、逆に言えば「失敗を許さない」風土があるということ、メディアもネットも「失敗を許さない正論」が沢山w。 " 「日本のIT技術者の足を引っ張るものは…教育の狭さ、失敗への恐れ、謙虚さ…そして母親だ」 bit.ly/YASdFY "


どうして、今のニッポンはかくも「失敗を許さない風土」になってしまったのかといえば、精神的にも物質的に豊かになってしまい、失うものがあまりに多くなってしまったからだろうと思う。


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO オーマンディ20世紀箱に収録のスターンの演奏を聴いたら、けっこう良かったので、ついでに。 pic.twitter.com/0RcRCu1BIM


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO 本作はプロコがロシア帰国後の作品ということもあって、比較的伝統的なプロポーションだし、モダンなところとうまい具合にバランスしているのが、親しみやすい。


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO また、協奏曲らしく華やかな技巧を駆使した場面も多くで、その意味でもとっかかりがつくりやすい曲だと思う。


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/リッチ,フロマン&ルクセンブルグRSO 第一楽章の展開部で低弦のピチカートにのって、ヴァイオリンがトリルでソロをとるところなど、なかなかのカッコ良さ。


そっか、SkyDriveなら50GB保存できるから、大抵の人ならそこに全部入ってしまうから、使い勝手いいかも。 " iPhoneの容量を気にせず音楽を楽しめる、クラウド活用アプリ『クラウド ミュージック プレイヤー』 bit.ly/10p6L25 "


#NowPlaying : Lee Morgan Sextet 「Vol.3」は冒頭がアラビア風でやや鼻白んでしまったが、こちらは「Whisper Not」という究極の一曲で始まるから、やっぱポイント高い。 pic.twitter.com/KqmDlRmuXH


#NowPlaying : Lee Morgan Sextet 何度か聴いた感じでは、「Vol.3」の方が全体のクウォリティは高いような気もするが、本作は冒頭の「Whisper Not」一曲でアルバムとしてのイメージが勝ってしまった。やっぱ1曲目は大切だ。


#NowPlaying : Swing Out Sister / Live at the Jazz Cafe 私はSoSというと一作目に尽きると思っているクチなのだが、このライブはその次にくらいに好きな作品だ。 pic.twitter.com/S2CMPmtP8n


#NowPlaying : Swing Out Sister / Live at the Jazz Cafe このパフォーマンスはおそらく録音を前提したものだったのだろう、バックを練達のメンバーが固め、一発勝負的な緊張感をはらみつつ、ジャジーに進んでいく様はなかなか。編曲もいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする