Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

⇒ Tweets of 2010.05.04_1

2010年05月04日 23時59分59秒 | ★ from Twitter
00:56 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品 冒頭はまるで印象派のように始まり、まるで交響曲の終結部のように終わる。晩年の一連の作品の中では、曲想も雰囲気も一番とりとめがない散文的な内容。個人的にはもっとも難解…というほどではないが捉えどころがないような印象がある。 #imakiiteiru
01:05 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品/クリーン クリーンの演奏はこの曲のとりとめなさというか、音楽的趣向のバラけ具合をなんとかひとつの音楽体としてひとつにまとめあげようとした演奏な気がする。おかげで中期ブラームスみたいに聴こえる....ところもある。 #imakiiteiru
01:14 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品/オピッツ こちらは同曲のとりとめなさ、ある意味では音楽的レンジの広さをそのまま伝えているという感じか。あまり幻想的な領域には深入りせず、ピアニスティックな表現でもって、男気のブラームスの線で演奏といったところか。 #imakiiteiru
01:31 from TweetDeck
1972年の頃だったけど、TBSで「麻梨子産業株式会社」って番組があったんだけど(愛川欽也も登場)、当時中一だったオレは大村麻梨子さんのチャーミングな声に惹かれて、よく聞いた。もう覚えている人もいないだろうw。 @MD1961 @70nendaiyarou @JunkunTK:
01:38 from TweetDeck
♪:the BEATLES/the Barrett Tapes (Disc.3) 1972年といえば、中学一年生の分際で、当時上野にあった蓄光堂っていう輸入盤屋?に行って、Get Back To Trontoなんぞという海賊盤を買ってきたりもしたが、あの音源が、今はこんなに極上の音質で聴けるんだね。
01:46 from TweetDeck
♪:the BEATLES/the Barrett Tapes (Disc.3) 1972年頃ビートルズのブートは既にいろいろ出ていたが、ゲットバック、BBC、ライブどれも、日本のファンは全くのデータ不足で、特にBBCなどどうしてあんな音源が存在しているのか、全く意味不明だった。
09:31 from TweetDeck
当時は「ビートルズが定期的にBBCラジオに出演していた」という情報すらなかったんです。なのでどうしてあの音源の出典がなんだったのか、日本のファンはよくわからなかったんですね。RT @hideyuki_koba: BBCってラジオですよね?その音源があっても不思議では無い気がします
09:36 from TweetDeck
かの大森庸雄さんがニッポン放送でBBCライブのことを「ジョンかポールの家でレコーダー回してとったんじゃないか?」なんて云ってたくらいですからw、当時は本当にジャケにデータないと調べようなかったですね。 RT @xtc23: ビートルズ辞典だけが頼りでしたが情報は少なかったですね。
10:03 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品/レーゼル 例によって早めの演奏、第1曲の冒頭など音がつながり気味なのでシェーンベルクの無調作品みたいに聞こえたりするが、後は例によって、恣意的なところが全くない、誠実そのものな演奏。相変わらず低重心の音色が心地よい。 #imakiiteiru
10:18 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品/K.レヒナー 南米の女流だが、どちらかといえば端正&美音系で、この曲も割と遅めに弾いている。ルプーなんかに近いコンセプトで弾いていようだが、この人は動的な部分になると一気にダイナミズムを放出するのがおもしろい #imakiiteiru
10:39 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品/アウストベ この曲の「とりとめのなさ」はこのピアニストに向いていると思う。冒頭など詩的香気漂う演奏になっていて、しばしうっとりさせられる。音色の変化と抑制された表情が同居したおもしろい立ち位置のブラームス。 #imakiiteiru
10:48 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品/ルプー アウストベより更に微細な音色の変化とスタティックな表情、よくよく聴くとかなり強力に打鍵しているのだが、この人の場合、角がとれた音色のせいか、これみよがしなところが全くない。とにかくこのセンスの良さは特筆ものだ。 #imakiiteiru
11:04 from TweetDeck
♪:ブラームス 4つの小品/ケンプ 感覚的なブラームスをいくつか聴いた後、これを聴くと例のモノクロ写真のブラームス的イメージに回帰したようでほっとする。しかし淡泊だよなぁ。ふざけた形容をすると「小津安二郎的ブラームス」といったところか。 #imakiiteiru
11:06 from TweetDeck
そのうちマックの紙カップとか、「カップは食えません」、「倒すとこぼれます」、「砂糖を入れないで飲むと精神的苦痛があるかもしれません」とか訴訟対策用の注意書きでいっぱいになりそうw。 【nikkansports】スタバのティーが熱すぎて訴えられた http://bit.ly/cM7x6V
11:13 from TweetDeck
日本では好き者向けのガジェットって感じだが、アメリカではパソコンから一歩踏み出した家電品への第一歩という感じで売れてるんだろうね。 【ITmedia】iPadが売り上げ100万台突破 iPhoneより早く http://bit.ly/az2Fdl
11:25 from TweetDeck
なんにでも「人権」を適用しようとするなんざ、人間様の傲慢もいいところじゃないの?。そのうち、「風景にだってプライバシーがある」とかいいだす人だって出てくるぞw。 【rocketnews24】「動物番組はプライバシー侵害」 英学者の主張で物議! http://bit.ly/bSlXzL

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⇒ Tweets of 2010.05.04_2

2010年05月04日 23時59分58秒 | ★ from Twitter
16:32 from TweetDeck
【DVD】「KT」虚実とりまぜたストーリー展開で、ディテールはともかく歴史的にはこういう構図だっただろうなぁと思わせる。今時珍しい重厚かつドライな演出で、まずまずおもしろく観れたんだけど、主人公をああいう行動に揺り動かす「背負ったもの」が、今ひとつ描写しきれてなかったかもなぁ。
16:37 from TweetDeck
午後からぶらぶら外に出たはいいが、あちこち人が一杯で車が動かん。結局、プリンタの替えインク購入しただけでw、這々の体で帰還。もういい加減スクラップにしようと思っているキャノンのPixus850iがこれでまた延命した訳か。
16:41 from TweetDeck
♪:ブラームス ピアノ作品集/アファナシエフ これを聴く前にちと予習くらいのつもりでブラームス晩年の作品を聴いた、ここ数日ずいぶんハマってしまった。さて、これから聴いてみようか。 #imakiiteiru
16:42 from TweetDeck
♪:ブラームス ピアノ作品集/アファナシエフ これを聴くために、予習くらいのつもりでブラームス晩年の作品を聴き始めたら、ここ数日ずいぶんハマってしまった。さて、これから聴いてみようか。 #imakiiteiru
17:44 from TweetDeck
♪:ブラームス ピアノ作品集/アファナシエフ 例によって強烈に遅い演奏。たまに映画でココ一発のシーンでスローモーションを使うことがあるけれど、あれが延々と続いている感じ。最初は息を詰めて聴いているんだが、そのうち慣れてきて、次第に説得力を感じてくる。 #imakiiteiru
17:48 from TweetDeck
♪:ブラームス ピアノ作品集/アファナシエフ こっちのディスクは「3つの間奏曲」から後の作品を収録。晩年のブラームスの心境を3DのCGで映し出したような演奏というべきか、あまりに高解像度なので、次第に現実と区別がつかなくなってくるのがミソだ。 #imakiiteiru
18:00 from TweetDeck
自分でCDR化したアナログ盤の音を聴くと、「あぁ、DL103じゃなく、オルトかDL301で録音しきゃぁ良かったな」とか、ワラワラと血が騒いだりしますよ、今でも…。いや、なんにもしませんけどw。 RT @hararayoruQ: 針を落とす音と @pawnheart
18:15 from TweetDeck
昔いろいろ試したんですけど、LPをデジタル化しても、せいぜい元の75%くらいなもんだとは思いますが、カートリッジのキャラはかなり出ましたよね。ホント煩悩しましたw。 RT @hararayoruQ: デジタル側の分解能は固定にしてどの程度変わるかとか興味ありませんか?
18:33 from TweetDeck
私はDATからHDR、そしてPCに差し掛かったあたりで、そろそろ面倒くさくなって…w。で、昔はCDライクな音にしようと必死になりましたが、今ならストレートに「いかにもLPっぽい音」にしたいですね。 RT @hararayoruQ: お試し済みですね^^;
19:36 from TweetDeck
わかります、わかりますw。その例えでいうと、ワタシ的にはNRなしのクローム・テープの質感ですかね、なのでカートリッジはMC、ヘッドフォンはスタックスw。RT @hararayoruQ: 「メタルのカセットテープで上のほうのバイアスを上げ上げにした音!」が今だに好き
19:39 from TweetDeck
今日初めて聴きましたが、これはかなりクセになりそうです。強烈に遅いんだけど、原曲を裏切ってる感じがしない…ってことは、やはり相当な説得力あるんでしょうね。 RT @catwonders: これはときどき無性に聴きたくなるときがあります。
20:07 from TweetDeck
あとはプログレと....w。こちらこそよろしくお願いします。 RT @shinagaw: 私もカートリッジはMC、ヘッドフォンはスタックスです。どうぞよろしく。 
22:51 from TweetDeck
【BD】「T4」大作なので飽きずに最後まで観れたけれど、いまひとつ決め手がなかったか。あと、シリーズを通じてJ.コナーの風貌とキャラが変わりすぎで違和感大。今回のベールもヒステリックなだけって感じ。どうせならワーシントンを主役にすれば良かったのに…と思った。
22:53 from TweetDeck
ふむふむ、ともあれおもしろくなってきました。次は「展覧会」いきますw。RT @raphael_bruford: 実際に自分で弾くとあれぐらいの速度に自然となります。彼も速く弾くべきところ速く弾いてると思います RT @catwonders: 無性に聴きたくなる
22:56 from TweetDeck
ヘリクロは最初聴いた時、レンジの広さと低音の迫力に度肝ぬかれたなぁ。ただ、冴え冴えとした感じがなくて、ワタシ的には録音するソースを選ぶって感じでした。なつかし。 RT @hararayoruQ: フェリクローム (Fe-Cr) とかの、ソニーのDUADなんて感じで^^;。
22:59 from TweetDeck
後半R.シンクレアのボーカルが登場するあたりが、個人的にはハイライトと思ってます。ぜひ注目してください。あと、「ウィンター・ワイン」これは名曲。 RT @earthshine7: CaravanのIn The Land Of Grey And Pinkが届く。9 Feet 凄い

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the NICE/Live at the Fillmore East Dec 69 (Disc.1)

2010年05月04日 23時52分24秒 | ★ Progressive Rock

 最近発掘されたらしいフィルモア・イーストでのライブ音源。ありがちなブート起こしなどではなく、きちんとしたSB録音である(8トラックの模様)。69年12月といえばナイスがこのフィルモアでキング・クリムゾンと遭遇した時期でもある。当時、クリムゾンでベースとボーカルを担当していたグレッグ・レイクがキース・エマーソンと意気投合し、ELP結成に突っ走るのは周知の事実だが、いずれにしても、この時期のナイスはエマーソンのミュージシャン・エゴが異様にふくれあがった状態であり、それに拮抗するには他のふたりがいささか役不足になりかけてもいた。いわばバンド内部的からみても、既に解散直前でもあった訳だ。ELP結成後に発表された「エレジー」には、エマーソンの独演会と貸したライブが数曲収録されていたが(このアルバムと「エレジー」には同一テイクはない)、このアルバムはその時期のナイスのステージをほぼフルに収録されたものとして注目できるものだ。いったい、ナイス最終期のライブとはどんなものだったのか。

 the NICE/Live at the Fillmore East Dec 1969 (Disc.1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする