Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月30日(水)のつぶやき その2

2013年10月31日 02時52分07秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヴァント&ケルン放送響 ともあれ、私の持つこの曲のイメージとはちょっと異質な感もなくはないが、なかなか味わい深い演奏だ。この指揮者は晩年日本でもけっこう人気があったけれど、その秘密を垣間見たような気がした。


#NowPlaying : ブラームス ハイドン主題による変奏曲/ハイティンク&ACO いゃぁ、これも実にいい演奏だわ。 pic.twitter.com/Fg8aEm4MjS


#NowPlaying : ブラームス ハイドン主題による変奏曲/ハイティンク&ACO この指揮者のもつ安定感という平衡感のようなものは、マーラーなどでは時に退屈に感じることもあるが、ブラームスでベストマッチともいえる適性を発揮している。


#NowPlaying : ブラームス ハイドン主題による変奏曲/ハイティンク&ACO アムスの響きがまたいい。このオケのブラームスは前任のベイヌムとやったものも良かったが、これも絶品。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(水)のつぶやき その1

2013年10月31日 02時52分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Hatfield & The North / Afters 1980年に突如として発表され、「ひょっとして新作?」と、ファンをぬか喜びさせたベスト盤。 pic.twitter.com/hOxP8Crs0j

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hatfield & The North / Afters 本作には未発表ライブやシングル・テイクが何曲か収録されていたおかげで、LP時代はけっこうなコレクターズ・アイテムだったような気がするが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hatfield & The North / Afters CD時代になって、それらのレア・トラックは全て1stと2ndのCDにBTとして収録されたので、現在、このアルパムにそれほど価値はなくなってしまったように思うのだけれど(続く)


#NowPlaying : Hatfield & The North / Afters ただひとつ、録音時期もコンディションも違う寄せ集めてのアイテムを、あたかも一枚のアルバムの如く構成してしまった「再構成の妙」は未だに価値があると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hatfield & The North / Afters ともあれ、ここに収録されたレインボー・シアターでのライブはあまりといえばあまりの素晴らしさ。もっとも、後になって、このトラックは大幅にオーバーダビング+修正されていたことが分かるのだけれどw。

1 件 リツイートされました

全く同じです。でも実際聴いてみたら、けっこうレアトラックが沢山入っていて、もう一度ぎょっとしたというw。 RT @abbeyzep: 輸入盤をレコード店で見つけ飛びつきましたが、曲名を見てちょっとガッカリ > Hatfield & The North / Afters


偏狭を通り越して既に「珍妙なナショナリズム」の領域に突入しているな。 " 日本憎けりゃ靴までも? 日本の靴で始球式…大統領に非難 韓国  - MSN産経ニュース on-msn.com/HdrYTr "


かの国なら「ダイソウ」だって、きっと似てないって判決だすでしょ、きっとwww。 RT @asahi: 「ダサソー」と「ダイソー」 韓国で判決「似てない」 t.asahi.com/d02d


「左」の論客が「右」に比べて目立たず…って、例えば朝日や毎日系のメディアに右の論客なんか出てくるのかね。 "@headline: 【毎日新聞】「特アは特定アジアの略で、中国、韓国、北朝鮮を指す。ネット見る言葉: j.mp/HtoGeM "


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie コルトレーンのリズム隊が参加した61年作。これもけっこう気に入って、最近よく聴く作品。 pic.twitter.com/8qV3RjKFVk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie こういう作品を聴くと、やっぱり私にとって「典型的なジャズ」とは、60年代前半の新主流派のそれなんだな…と、つくづく思ってしまう。

1 件 リツイートされました

またひとり「昭和の巨人」がなくなったな。もっとも、この人の場合、現役時代も凄かったらしいのだが、残念ながらそれは知らないのだが…。ともあれ、合掌。 RT @news_bot_1: 巨人V9監督、川上哲治さん死去…93歳 bit.ly/16LgGwd


#NowPlaying : VANGELIS / Earth 昨日も書いたけど、その昔は本作の野趣満々なところに辟易したものだが、今聴くと凄くいい。 bit.ly/16LhAcd pic.twitter.com/oo2pW2ul4A

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Earth 特に後半(旧B面)の「My Face In The Rain」に前後した壮大な展開はヴァンゲリスそのもの。昔、A.チャイルド風なボーカル作品の陰に隠れて、その良さがよく分からなかったんだろうなぁ…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Earth とはいえ、本作と「天国と地獄」と落差はやはり大きい。その間、わずか二年だが、きっと彼の中で物凄い「音楽的跳躍」があったんだろうと、つくづく思ってしまう。

1 件 リツイートされました

よくわからんけど、ちょい逮捕が早すぎるんじゃないか。例によって、事態の収束を焦っているような…。 RT @tw_news_jp: 天安門付近車炎上 容疑者5人拘束報じる bit.ly/16Ln3zO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / The Dragon 続いては1971年の音源。大昔からヴァンゲリス自身が「自作として公認していない作品」として有名だった。 pic.twitter.com/vzyAHu5NWx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / The Dragon 音楽的にはそれ以降のソロ作ではなく、臨時編成のバンド(ギター、ベース、ドラムス、ヴァイオリン)で収録されたジャム・セッションという感じ。私は本作を今回初めて聴いた訳だけど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / The Dragon これはヴァンゲリスも自作として認めないだろうな…と納得できる作品だった。全編に漂うギリシャ的なエキゾチックさやパーカッションの切り込むような響きなど、ヴァンゲリスらしいところは随所にあるが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / The Dragon やはりジャム・セッションの限界、だらだらと続く、緊張感のない音の連なりには、正直退屈してしまう。かろうじて2曲目のクラビネット・ソロから次第に雄大なスケールに発展していくあたりに、聴きどころを感じるが…。

1 件 リツイートされました

これまでiOS上でjpeg画像をいじくる時は、もっぱら歴代Photogeneを使ってきたが、さっき、多機能で評判のFilterStormを使ってみたら、なかなかいい。これで4oo円なら安い。 pic.twitter.com/hARGqe7mlE


中国側の理屈はどうあれ、台湾は中国とは別の国というスタンスだし、事実別の国だからな。抗議は当然。 " iPhone最新OSに「中国台湾省」 アップル、中国企業の提供データ採用しミス - MSN産経ニュース on-msn.com/1bCavgU "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヴァント&ケルン放送響 70年代中盤から10年近くかけて完成された全集から。この曲はヴァントの十八番だったらしい。  pic.twitter.com/kEEjkBCFBt


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヴァント&ケルン放送響 私はこの指揮者のことをあまり良く知らないのだが、この演奏は彼が得意としていただけあって、押し付けがましくはないが、ある種の確信にみちた求道的な演奏という風に感じた。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヴァント&ケルン放送響 ただし、私のイメージするブルックナー的な豊穣さというか、意味もなく気宇壮大な面はあまり強くない。ある意味、スリムな演奏といっていいかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(火)のつぶやき

2013年10月30日 02時53分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ハイティンク&ACO いゃぁ、近年出会ったブラ1の中ではここまで感動したのは、マリナーとN響のライブ以来だな。 pic.twitter.com/Fg8aEm4MjS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ハイティンク&ACO マリナーといい、これといい、この曲の場合、私の好みは平衡感のある安定性のある演奏が好みなようだ。そういえば、ベームとかオーマンディの演奏も好きだし…。


仕方がない…っていい方に、「本当は悪くないんだけどさ」的エクスキューズがちらほらw。 【食材偽装表示】阪急阪神ホテルズ社長が辞任表明 「偽装と受け取られても仕方ない」 - MSN産経ニュース on-msn.com/1aAVZaP


場所が場所だけに、反体制運動という言葉がどうしても頭をよぎる。仮にそうだったとしても、中国政府はもっと別の報道をばらまくのだろうけど。 " 天安門前で車炎上、5人死亡 邦人ら38人けが  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1dhBX5I "


千葉みなと駅なう。千葉市美術館でこんなんやってんだね。 pic.twitter.com/OGBnTuLTQl


なんか最近の日清って、手を変え品を変え…ってか、組み合わせのヴァリエーションを極限まで追求してるって感じだなw。 RT @gigazine: 博多の焼きラーメンをモチーフにした「日清焼そばU.F.Oとんこつ焼そば」を食べてみました gigaz.in/1g6ERO4


#NowPlaying : VANGELIS / Earth 1973年発表、きちんと製作されたソロアルバムとしては、本作が第一作となるのではないか?。 twitpic.com/dj5gvd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Earth 内容的にはその後のヴァンゲリスのソロ出た展開される音楽より、A.チャイルドの「666」の音楽に近い感じ。その野趣満々な音楽に若い頃ずいぶん辟易したものだが、なんでもありの今なら、かなり楽しく聴ける。

1 件 リツイートされました

AndroidとChromeOSのデュアルブートとかが欲しい。 RT @hounavi_android: AndroidとWinデュアル搭載、1台でノート・タブレット・デスクトップの3役 ASUS TransBook Trio bit.ly/1amdT2J


#NowPlaying : VANGELIS / Sex Power 1970年発表、彼のサントラ第一作にして、おそらく彼の名を関した初のアルバムだと思う。 pic.twitter.com/ZIcD7rDimr

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Sex Power 映画本編の方はJ.バーキン等が出演したサイケなヌーベル映画の残滓のような代物だったらしいが、音楽の方もメインテーマはピアノのアルペジオ(ちょっと「雨と涙」を思わせる)を伴った可愛らしいもの。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Sex Power アルバムはサイケな現実音やパーカション、散文的なモチーフ散りばめた、けっこうアブストラクトな仕上がりで、そこにフランス映画っぽいノンシャランなムードがチャンポンしているのがおもしろい。

1 件 リツイートされました

ちなみに、検索したらvimeoで「SEX-POWER」が全編観ることが出来る。 bit.ly/17ujsd6 pic.twitter.com/K8maSrakle


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/カラヤン&BPO 一聴してあきれるほど壮麗でドラマチック、良くも悪しくも「カラヤンのブルックナー」って感じ。 pic.twitter.com/oEbEL7tE3F


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/カラヤン&BPO 以前、聴いた時も思ったけれど、ここで聴ける激しさやドラマチックさは、私のイメージするこの曲の持つ宗教的な雰囲気とはちと相容れない感じがする。後期三部作ではこうした違和感はないのだが…。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/カラヤン&BPO それにしても、この演奏の低弦を中心とした量感はかなり凄い。オーディオ的にはそれほどでもないが、実際の演奏ではきっと物凄い低重心の演奏だったことが伺われる。


#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones ハンコックのピアノがなにしろ「新しい」。この時点ではその後に比べれば、まだまだオーソドックスなものだが(続く) pic.twitter.com/FeZmfWUlBG


#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones ハンコックのピアノ・ソロに続いてハバードのソロが出てくると、思わずV.S.O.P.を思い出してしまう。そういえば、本作のドラムは心持ちT.ウィリアムスのダイナミックさと似たところもありそう。


#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones ちなみにマイルスがハンコック等を誘って新しいクインテットを作るのは1963年だから、見方によっては、その音楽をここで少しばかり先取りしていたところもあると思うのだが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(月)のつぶやき その2

2013年10月29日 02時53分47秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Curtis Fuller / Boss of the Soul  要するにジャム・セッションよりはプロデュースされているが、誰かのリーダー・アルバムというにはけっこうノリで作ってしまったアルバムといったところだったのだろう。


#NowPlaying : Curtis Fuller / Boss of the Soul  ともあれ、メンバー全員リラックスした、あえて言えばカクテル風なプレイで、リラックスして楽しめる。私はこういうジャズは大好きだ。


#NowPlaying : Curtis Fuller / Bone And Bari - Again フラーのアルバムだが、彼の音か聴こえてこない、ハドソンのひとり舞台。やっぱいい。  pic.twitter.com/J4e0cf2XGe


#NowPlaying : Curtis Fuller / Bone And Bari - Again あと、この曲、忘れてならないのはS.クラークのピアノ。実にひっそりとバッキングを務めてるだけなんだけど、そりストイックなプレイには実に味がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(月)のつぶやき その1

2013年10月29日 02時53分46秒 | ★ from Twitter

私の場合、6月に出たver1.0.7(mac mini + iTunes10.7)でループ現象起こして使えなくなり、1.0.8で正常稼働するようになりました。どうも不安定ですね。 RT @ksm_piano: BitPerfect、アップデートしたら使えなくなった、悲しい・・・


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  このところ5番をあれこれ聴いているが、目下、ヨッフムとバイエルン、そしてこの演奏が心地よく聴ける。  pic.twitter.com/ehNREMBs4k


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  この演奏の特徴はおっとりしていて正攻法、そして大聖堂で収録した残響たっぷりの優秀録音ってことになるだろうか。


相手がニッポンなら、このくらい盗んでも全然okくらいに思ってそうなんだよなぁ…。 " 韓国 NHKの映像を無断使用 NHKニュース nhk.jp/N4AA6Xh2 "


ルー・リード亡くなったか。私にはそれほどの縁がなかった人のだけど、さすがに時代の流れを感じるな。合掌。 "@NEWS_0: ルー・リードさん死去 米のロックミュージシャン - Yahoo!ニュース bit.ly/17qrXpv"


千葉駅なう。なんかこの駅、もう永遠に工事やってるような気がするなw。 pic.twitter.com/loVQN9kPnH


敵対的な外交をして来るのは、常に相手方の政治なんだけどね。 "@headline: 【朝日新聞】「冬ソナ10年…韓流関係者は、日本の一部に広がる『嫌韓』感情に危機感を強めている。真剣に関係改善を進めるべきだ」: j.mp/1dfStDj "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO 1964年のライブで、冒頭から煽るような熱気をはらんでスリリングに進む。 pic.twitter.com/o73A2spFCT


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO パーテルノストロと同じ残響豊かな大聖堂での録音ということだが、フィリップスにしてはやや近接したシャープな質感で、残響がと楽器が融け合っていない感も…。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO 第一楽章終盤の追い込み部分ではぐっとテンポを上げぐいぐいコーダになだれ込んでいくが、このあたりはライブ好きにはたまらんところだろうなと思う。


あっ、これ先週くくらいだったっけかな、「二本指で2アプリをキルできるかな?」とか思って試してみたところだったんだよなw。 " iOSアプリをまとめて完全停止するなら、指1本より2本、3本使おう bit.ly/1buLUuk #mynavinews "


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ハイティンク&ACO1970年代から80年代にかけてハイティンクとアムスが残したブラームス交響曲全集から。 pic.twitter.com/Fg8aEm4MjS


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ハイティンク&ACOこのボックス・セットの大半が未だ聴いたことがない演奏で、正直いうと、この演奏も実をいうと、あまり期待もしていなかったのだが、予想に反して非常に素晴らしい演奏だった。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ハイティンク&ACOとにかくアムスのエレガントとなサウンドが素晴らしい。このオケのサウンドは、重厚さや雄渾さもあるが、女性的な優美さも兼ね備えていて、そのあたりが実にうまく出た演奏という印象だ。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ハイティンク&ACO ハイティンクの指揮もテンポを揺らず、両端楽章もいたずらに熱狂したりせず、実に格調の高い、良い意味でオーソドックスな指揮ぶりだと思う。それが結果的に「あぁ、いいブラームスだなぁ」と思わせるのだと思う。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ハイティンク&ACO あと、録音、アナログ末期のフィリップスの録音だが、豊かな低域の量感をベースに、実にゆったりとして、しかも鳴りっぷりの良さが、耳に心地良い。こういうアナログ録音こそハイレゾで聴きたいものだ。


それにしても、こんな小さいパソコンでメインのオーディオ・システムを鳴らす日が来るとは思わなんだな。 pic.twitter.com/eQPZNEuDGz


まだ、一番を聴いただけですが、こんなにいいとは思いませんでした。ハイティンクはマーラーとかはつまんないけど、ブルックナーとブラームスはかなり良さそうです。あと、本盤はリマスターも大成功です。 RT @halsys: その録音、輸入LPで聴いてました。当時、その演奏を取り上げる


#NowPlaying : VANGELIS / Beaubourg 「天国と地獄」「反射率」そして、「螺旋」と続いたRCA時代の作品だが、これは当時のファンをけっこう驚かせた。 pic.twitter.com/RlWIfVssOT

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Beaubourg なにしろ、本作はほぼ全編に渡って、非旋律的、非和声的、非律動的つまり、アヴァンギャルドな音響が延々と続く、現代音楽…いや、今となって死語ともいえる電子音楽的を全面的に開陳していたのだった、

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Beaubourg よくよく聴いてみれば、まったくのシリアス系の現代音楽ではなく、時にメロディックになったり、リズムが現れたりもするのだが、それまであったような叙情的な部分は全くなくなっていたは驚きだった。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Beaubourg 当時の彼はそろそろ終わりかけていたプログレ的方法論を捨て、テクノ的な音響に無意識に接近し始めたのだろう。ともあれ、このアブストラトな響きは、やはりヴァンケリスとしかいいようがない。たまに聴きたくなる作品だ。


#NowPlaying : Curtis Fuller / Boss of the Soul-Stream Trombone よくわかんないけど、近年はハバード名義でリイシューされている1960年の作品。 pic.twitter.com/NE16asNkph


#NowPlaying : Curtis Fuller / Boss of the Soul-Stream Trombone まぁ、C.フラー名義にしては、確かにハバードが目立っているし、ユセフ・ラティーフのサックスやフルートの出番も多い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(日)のつぶやき

2013年10月28日 02時55分48秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address 本作はライブ盤であるのだけれど、さすがに「今時のバンド」はテクニック的には万全。 pic.twitter.com/KSWDW3nmTY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address このバンドは6人所帯だから、音的にもデフォで厚くて、聴いていてなんの不足感もないが、そもそもスタジオ盤がそれほど音を重ねていなかった。それでも、あの出来だった…ともいえる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address 大昔のイエスもそうだったけれど、この手作りライブですら、スタジオと変わらないどころか、躍動感やグルーブ感ではスタジオに勝ってしまっているという…凄いわ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address これみよがしな速弾きもトリッキーさもないが、これは紛れもないプログレだ。しかし、プログレ聴いて早42年、今更こんなバンドに出会うとはね。素晴らしい、素晴らしすぎる。

1 件 リツイートされました

それにしても、今度の台風は千葉県にはさして影響がなくて幸いだった…。また、電車止まったら…と、ヒヤヒヤだったもんねw。さて、今夜は寝るとしようか。


まさに、悪い意味で「天上天下唯我独尊」、いや、最悪の「俺様国家」というべきか。 " 中谷元防衛庁長官「卑怯な論法だ」 唐元国務委員の発言に反発 北京で日中政財界人フォーラム - MSN産経ニュース on-msn.com/17lPlo8 "


この手のアプリは、「Text Clip」を何年も使っているが、これもいいかもね。 " 無料でiPhoneやiPadのコピペ作業が劇的に楽になる「CopyCenter」 bit.ly/19ID2lF "


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  ギター、シンセ、ベース、そしてドラムが絶妙に絡み合ったインタープレイ最高!。 pic.twitter.com/xsnpXNxKcn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying :Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  もっとも、この手のジャズ・ロックにありがちなゴリゴリのテンションはなく、いずれもが八分くらい力でプレイしているのが、逆に余裕を感じさせそれがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying :Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  しかし、このNovecentとのコラボ・シリーズって、vol.3で打ち止めなのかな。ゲストをとっかえひっかえすれば、まだまだ続けられると思うのだが…。

1 件 リツイートされました

うぉー、これはWでやっつけたい。しかし、腹減ったな…。 " 松屋の「トンテキ定食」の豚は牛肉に負けず劣らずのクオリティ bit.ly/1hjxGBd "


#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day 昨年発表されたC.スクワイアとS.ハケットの合体プロジェクト。 pic.twitter.com/5lcbCyIMec

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day 一曲目からいきなりツェッペリンの「カシミール」みたいヘビーなリフが出てくるのには驚くが、全体の内容はこのご両人がコラボすれば、こうなるだろうな…という想定内の仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day メンツ的にはハケット・バンドにスクワイアが合流したような格好で、音楽的にはハケットのエキセントリックな部分とスクワイアの骨太リズムといった要素を、R.キングが取り持ったというところか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day S.ハウとコラボしたGTRのような「無理やり産業ロック」的不自然さはまったくなし、ご両人の趣味が程よくバランスして、楽しんでコラポしているのが良く分かる音楽である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day ただ、まぁ、なんというか、もうひとつ「華」がないのも事実。これでポーカルがウェットンだったりすれば、「化けた」かもしれないんだけどなぁ。

1 件 リツイートされました

最近この人のトンデモぶりもかなり暴走気味だな。しかし、こんなヤツが総理大臣だったんだな。 " 菅直人元首相「みのもんた氏失脚は原発推進派のマスコミ支配による陰謀」 bit.ly/1aMyGYq "


今度KORGから出る、DS-DAC-100 って、デスクトップ・オーディオみたいなシチュエーションでセッティングするとカッコ良さげ。 pic.twitter.com/zCj5jdVBO1


ハイレゾとか同じデータなのに、千円以上高いとか。まさにガラパゴス。 " TPPで音楽著作権をグローバル化せよ bit.ly/19JnXjF "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(土)のつぶやき その2

2013年10月27日 02時58分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 飯島真理/ROSE それにしても、絵に書いたように乙女チックな歌詞、そして脳天から突き抜けような少女声と、「音楽図鑑」をポップに翻訳したサウンドのとりあわせは絶品。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 飯島真理/ROSE 坂本龍一が関わった女性ボーカル作品としては、大貫妙子、中谷美紀、そして飯島真理がベスト3だと思う。こういう時の坂本龍一は本当にいい仕事をするんだよな。

1 件 リツイートされました

今のオーディオ・ラックにDS-DAC-10に自然に収まっているので、今度出る「100」はデザイン的にちょっと却下だな。 pic.twitter.com/rYTP8iJYED

1 件 リツイートされました

もう何度も書いてきたが、最近は DS-DAC-10+AudioGate によるリアルタイムDSD変換再生の音が心地よくて、30万以上だして購入したDA-06の出番がないw。あと、これで、AudioGateにiTunesとの連携機能があったら、もう言うことなしなのだけど…。


#NowPlaying : Vangelis / Soil Festivities1984年発表に発表された作品、当時のヴァンゲリスは映画「炎のランナー」の音楽でブレイクした直後だったハズだけれど(続く) pic.twitter.com/2HelLWgmEt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Vangelis / Soil Festivitiesそんなことはまったくおかまいなしに、こういうアルバムを出してくるのは、いかにもイエスの勧誘を袖にした彼らしいところ。内容はもう少しでアンビエントになってしまいそうな、なだらかな起伏の音楽で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Vangelis / Soil Festivitiesストリング・シンセの壮麗なサウンドをベースに、アナログ・シンセの重厚さと打楽器群に響きが渾然一体となって進んでいく。聴いていると、既視感を誘うような音楽の風景はけだし絶品だ。

1 件 リツイートされました

【バットマン】「バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲」 昨日観た「バットマン フォーエヴァー」の次作にあたる1997年の作品(シリーズ第四作)。シリーズ最低の評価だったということだが…・ pic.twitter.com/a0NVe8kGA8


【バットマン】「バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲」 ロビンはC.オドネルで前作のままだが、バットマンはジョージ・クルーニーにスウィッチ、Mr.フリーズはアーノルド・シュワルツェネッガーが出てくるのが目玉。


【バットマン】「バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲」 あと、ポイズン・アイビーは「キル・ビル」のユマ・サーマンがラインナップされているのもおもしろい。まだ観はじめたところだが、大成功した前作の雰囲気はよく継承しているのではないか(監督も同じJ.シュマッカーだし)。


#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time 2003年発表だから、もう10年前のアルバム。当時のソニーはSACDをプッシュしていて、これもその勢いで制作されたのだと思う。 pic.twitter.com/GrcALA4Grj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time アルバムはOne For Allのメンバーに、お馴染みのベテラン勢が何人か入ったオールスター的なメンツで制作された、オーソドックスな現代のハード・バップ・アルバムだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time SACDをターゲットにした制作されたので、録音はワイド・レンジさとリアルな楽器の質感をビビッドに捉えていて、まずまずハイレゾらしい音質を味わうことが出来る。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time また、ドラマーのリーダー作だからといって、必要以上にドラムのレベルが高く収録されたりすることもなく、ジャズ的ライブ感を大切にしたバランスなのも制作側の見識を感じさせていい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time ただ、まぁ、今聴くと、SACD初期らしく、やや解像度の方にシフトし過ぎている感もなくはない。今ならもっと深々とした低音をたっぷりと収録すると思う。録音のトレンドも時代で変化するのだ。

1 件 リツイートされました

【メガネ型ACケーブル】オヤイデ d+Power Cable C7 これもオヤイデ製のメガネ型ACC、Mac_mini_2010用に購入した。 pic.twitter.com/Ep7oZSYpWL


【メガネ型ACケーブル】Mac_mini_2012に使った L/i15 EMX よりワングレード下位の製品となるが(3,4oo円)、他のACケープルのつかい回しで、しばらく運用可能なことが分かったのでorz、しばらくしたら、それと交換してみよう。


自治会の集会なう。例によって、議事進行ごやたらとちんたらしてるが、俺も隠居したら、こういうテンポになるのかな。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&BRSO 私はLP時代、DGの廉価盤(2枚組)で出ていたこの演奏で、この曲に慣れ親しんだ。 pic.twitter.com/CQKInVyhXZ


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&BRSO そういう経緯がある演奏なので、なんだか古い友だちにあったような懐かしい気分にもなるし、ACOを振ったライブとは違い、演奏そのものにもまったく違和感がない。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&BRSO あと、バイエルンのサウンドがとてもいい。機動性と重厚さが適度に交じり合ってとてもいいバランスだし、録音も1958年というステレオ最初期にしては立派なものだ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&BRSO とにかく、細部至るまで非常に丁寧に仕上げられていて、やはり、セッション録音の強みを感じる。ACOとの演奏はやはりライブ的な前のめり感が馴染めない。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&BRSO まぁ、さすがに58年録音だから、低域は痩せ気味だから、ほんの少しEQでLowを上げてやると、これが実にいい感じ。このEQほんと便利だわ。 pic.twitter.com/KlFr2kOqdO


DA-06 + Audirvana plus + EQ(CoreAudio) の組み合わせは、やはり瀟洒なHiFi感に満ち満ちていて、実にリッチな気分になれる。このところ DS-DAC-10+ AudioGate に浮気気味だが、私的PCオーディオのリファレンスはやはり前者だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(土)のつぶやき その1

2013年10月27日 02時58分23秒 | ★ from Twitter

私も発表前は「次のiPadは買い」とか思っていたんだけど、Touch ID未搭載と聞いたら、一気に購買欲が失せてしまったんだよな。 " 僕がiPad mini Retinaを買わず、iPad miniを買いなおしたわけ bit.ly/1gM6cXm "


#NowPlaying : Trespass / Morning Lights イスラエルのキーボード・トリオの第二作から21分超のタイトル曲を…。 pic.twitter.com/EDEt8HCi3g

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trespass / Morning Lights 冒頭はテープの逆回し+聖歌みたいな感じで始まりるが、すぐさまナイス風なオルガン・トリオとなって一気にテンションが高まったところで、ボーカルの登場。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trespass / Morning Lights 中間部は長くスリリングなインスト・パートとなり(多少ボーカルも入るが)、典型的キーボード・プログレの様相を呈している。こういうのは、個人的には好み。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trespass / Morning Lights 追い込みをかける後半は、再びボーカルが主体となるが、このあたりの構成はプログレというより、むしろニューロック的な出たとこ勝負的な即興性がある。

1 件 リツイートされました

【メガネ型ACケーブル】オヤイデ L/i15 EMX/1.3 さきほどから、これにとりかえMac_miniをトランスポートにしてあれこれ聴いているところだけど、このケーブルけっこういいかも。 pic.twitter.com/QRUo0Hked6


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ L/i15 EMX/1.3 「どうせ、錯覚かブラーシボさ」とか思いながら聴いているのだが、どう聴いても低音の量感が向上したとしか思えない。でも、取り替えたケーブルから主力してるのは、デジタル信号なんだよなw。


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ L/i15 EMX/1.3 まぁ、オーディオ・ケーブルには昔散々ハマった経験からすると、こういうのは危険なシグナルだわw。昔と違って、もうケーブルに何万、何十万とか到底出せないし…w。


#NowPlaying : 斉藤由貴/YUKI'S BRAND 1980年代中期、つまり斉藤由貴全盛期の三作から彼女が作詞した、シングルとは無縁な曲ばかりが集められたコンピレーション。 pic.twitter.com/OzYPq0D3wZ


#NowPlaying : 斉藤由貴/YUKI'S BRAND ここに収録された曲はいずれも彼女自身が作詞しただけあって、「アイドルとしてお仕事」とは別の側面を見せてくれた作品ということで、今でもけっこう愛着がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 斉藤由貴/YUKI'S BRAND ともあれ、この時期の斉藤由貴の持つ、同時期のアイドルとは明らかに隔絶した、神々しいようなオーラは本当に凄かった。私は密かに「日本のケート・ブッシュ」と思っていたくらいだ。

1 件 リツイートされました

けっこう千葉も風雨が強くなってきたな。やれやれまた台風か。 " 台風27号、26日朝にも激しい雨 東日本に厳重警戒 - 朝日新聞デジタル bit.ly/18Te5US "


#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny 昼間聴いたアルバムだが、寝る前にもう一度聴こうかな…。  pic.twitter.com/cB3oKmjff3


#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny このアルバムの落ち着き、しっとり感、そして、アクのないある種の洗練された味わいは、やはり日本人好みなんじゃないだろうか。実にいい感じで聴ける。さて、これを聴きながら今夜は寝るか。


悪いけど、「ざまーみやがれ」って感じ。唯我独尊って大嫌いなんだわ。 " 中国の輸出規制「完全に失敗」…希土類需要急減 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/17kk7Oc "


【AirMac ユーティリティ】 前々からやろうやろうと思っていて、ついつい面倒くさくてやらずじまいだった、WiFi機器に固定IPの振り分けをさっきからやってるところ。 pic.twitter.com/T6Pc4TFOWy


【AirMac ユーティリティ】 AirMac extermのデフォルト設定でも、特に問題はなかったのだが、AMeをリセットする度にNASのIP振り直してしまうのは、ちょっと困っていたので、このユーティリティを使ってみたという訳だ。


【AirMac ユーティリティ】 このユーテリティをこんな下の階層まで降りていったのはほとんど初めてだがw、さすがAppleというべきか、まったくの参考情報なしで、あっという間に固定IPの設定が終わった。すげー、簡単。もっと早くやればよかったな。


DS-DAC-100は、現行機種の後継という位置づけですかね?。しかし、かなり思い切ったデザインにしたもんですw。 RT @himagine_no9: ASCII.jp:コルグからDSD対応USB DACの新機種が登場! bit.ly/17P7hUR 気になる。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 渡辺香津美 / TO CHI KA ジャンル横断的なKYLYNプロジェクトを経て、 1980年、M.マイニエリのプロデュースにより完成されたジャパニーズ・フュージョンの大名盤。 pic.twitter.com/2gBsG1PSkt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 渡辺香津美 / TO CHI KA 参加メンバーは、Steps人脈で固められ、ほぼ鉄壁なインストを展開。渡辺はとにかく曲と編曲(シミュレーションも)が巧緻なので、ありがちなソロの垂れ流しみたいなところはほとんどなく、きっちりまとまっているのはさすが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 渡辺香津美 / TO CHI KA 収録曲では、やはり「Unicorn」が一等地を抜いた出来、その後のKazumi Bandのワイルドさを予見している曲でもある。あと、周到にアレンジされた「Cokumo Island」もいいスリリングな出来だ。

1 件 リツイートされました

そっか、新機種に併せて、AudioGateもver.3になるのか。ちょっとiTunes っぽいUIになりそうだね。 bit.ly/17P8Th9 pic.twitter.com/6t4dNscAA5


『福島第一原発の汚染水、最終的にどうすればいいと思う?』という質問に「海洋に放出する」と投票しました。(理由)十分に希釈して海に流し出す…しかないでしょ。タンクなんか作り続けたところで...>続きを読む → zzhh.jp/questions/828?… |ゼゼヒヒ @zzhh


#NowPlaying : 飯島真理/ROSE 坂本龍一のプロデュースにより、83年のリリースした彼女のデビュー作。矢野顕子をぐっとロリ声にしたようなキュートなボーカルと坂本サウンドの合体は斬新だった。 pic.twitter.com/DNzFAgnZDB

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(金)のつぶやき その2

2013年10月26日 02時51分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Kenny Dorham / Jazz Contemporary フロントはバリトン・サックス(C.デイヴィス)との二管。ピアノの当時、若手の気鋭だったS.キューンが入っているのがミソか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Jazz Contemporary 本作も「Quiet Kenny」同様落ち着いた作品が多いが、こちらはもう少しモダンで思索的なムードがある。S.キューンのピアノだけ飛び抜けてモダンで、ドーハムとは好対照。

1 件 リツイートされました

【メガネ型ACケーブル】オヤイデ L/i15 EMX/1.3 私がPCオーディオのトランスポートとして使っているMac_mini_2012用に購入した。 pic.twitter.com/Vasctab79k


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ L/i15 EMX/1.3 これまではオークションで購入したハンドメイドの太い代物を使っていたのだが、ちょい短かったし、作りも粗雑だったので、約6,5oo円と安かったので購入してみた。ちなみに音質にはほとんど期待していないw。


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ L/i15 EMX/1.3 とはいえ、電源ケーブルは比較的音質の違いを体感しやすいところでもあるので、今、聴いているところだが、なんか低音がいきなり凄いとになってる…ような気がするのだが、まぁ、錯覚だよなwww。


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ L/i15 EMX/1.3 まぁ、ケーブルの変更と併せて比較的上流に近いタップに差し替えたことも功を呈しているのかもしれないが、まぁ、錯覚だよなwww。


【バットマン】「バットマン フォーエヴァー」 1995年公開、シリーズ第三作。前二作とはスタッフ、キャスト共に一新、明るい作風になったということだが…。 pic.twitter.com/g0ct5MOFwK


【バットマン】「バットマン フォーエヴァー」 バットマン役は結果的に本作だけの担当となったヴァル・キルマー、悪役のハーヴェイ・デントがトミー・リー・ジョーンズ、あとメリディアン博士にニコール・キッドマンという布陣。ちなみにロビンも本作から登場。


【バットマン】「バットマン フォーエヴァー」 ニコール・キッドマンはまったく精神科医に見えないが、やけにエロい。しかし、この頃の彼女はきれいだったよな。 pic.twitter.com/HZOsb4Cw43


【バットマン】「バットマン フォーエヴァー」 ファミリー向けに明るくなったということだったけれど、実際、観てみるとけっこうこのシリーズらしい陰鬱さはあると思った。それから、この時期だと、まだTVシリーズの雰囲気がけっこう残っていているのがおもしろい。


アナログマスターからRMするのを惜しんで、こんな「まがい物」が続々と出てくるんでしょうね。 RT @himagine_no9: これはひどい(笑)。「本作品は16bit/44.1kHzのマスター音源を ? ハイレゾ化した作品となります bit.ly/1hewAa2

14 件 リツイートされました

今から思えば、SACDにもアプコンでハイレゾした「まがい物」がけっこうあったし、今は極端なドンシャリ+音圧増強という飛び道具があるから、更に始末が悪いです。 RT @himagine_no9: それでますます客離れを起こす悪循環、という。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Mancini 久々にSACDを購入した。10年ほど前にコンコード・レーベルからリリースされたマンシーニ作品集だ。 pic.twitter.com/99xuJrh2MP


#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Mancini 本作はSACDになるくらいだから音質は優秀だが、特に冒頭に収録された「ピンク・パンサーのテーマ」はベースがとんでもない重量感で収録されていて、HiFi効果満点の録音になっている。


#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Mancini ちなみに演奏はオリジナルにかなり忠実に演奏されており、マンシーニの娘のモニカが何曲か歌う他、何人かのゲスト・プレイヤーが華を添えるという体裁で(続く)


#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Mancini デジタル録音で再現されたマンシーニ・スコアという趣も強い。選曲も「ムーン・リヴァー」、「シャレード」、「ピーター・ガン」「酒とバラの日々」など有名どころがずらりである。


#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Mancini それしても、素晴らしい録音。コンコードらしい分厚いサウンド・バランスは、まさに「現代に甦ったマンシーニ・ミュージック」という感じだ。


#NowPlaying : Henry Mancini / Ultimate Mancini ちなみに以前から持っていたCDとSACDとを聴き比べてみたが、SACDの方はさすがハイレゾ、いかにもレンジの広い音で、後でCDを聴くとブーミーな低音に聴こえしまうほどだ。


他人様のことをあのくらいしたり顔で非難したり、説教くさいことをいい続けたんだから、まぁ、しめしがつかないってことか。 RT @tw_news_jp: みのもんたさん:「朝ズバッ!」など2番組降板…TBS - 毎日新聞 bit.ly/Hg3PMq


ここはひとつ、赤旗に舌鋒鋭く… ってな展開はなさそうだなwww。 " 伊豆大島「共産党町長」が開き直り発言「しようがないでしょう」 bit.ly/Hg6RjX"


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO ArteNovaから出た全集からの一枚、けっこう評判の良かった全集だったが、どうも私には即物過ぎておもしろみがわからない。 pic.twitter.com/k0BWZ0kzEn


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO 演奏自体スリムというか小振りだし、微妙なニュアンスという点ではいろいろおもしろそうなところもありそうなのだが、ブルックナー的量感があまりないのが、私の好みとは合わない感じ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/シノーポリ&SDK続いて、シノーポリがシュターツカペレと組んでいた頃の録音。私はこの人は世評に反してごくスタンダードな指揮をした人だと思っているので(続く) pic.twitter.com/7uk9nYFbtX


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/シノーポリ&SDKこの演奏も-オケの威容も手伝って-ストレートでオーソドックスな演奏のように聴こえる(録音はかなりオンだから、けっこう分析的に聴こえるけど)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(金)のつぶやき その1

2013年10月26日 02時51分56秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End Pt.3: Skelleftea Serenade 昨年、発表された「Lover's End」の続編(番外編?)的EP。 pic.twitter.com/TTbJqhAEFI

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End Pt.3 24分半の大作で、EP扱いのディスクにはこれ一曲しか収録されていない。曲はまさに前作のラストでさらりと終わった「Part.2」のムードを引き継いでスタート。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End Pt.3 前半は途中「Part.2」のモチーフも引用しつつ進み、このバンドとしては珍しく哀愁っぽいムードなども織り交ぜて叙情的に進んで行く。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End Pt.3 じわじわと力感を強めていくと、やがて中間部の相当するイエス風のテクニカルなインスト・パートへ(ウェイクマン風のシンセ・ソロをフィーチャー)。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End Pt.3 この中間部では、ハイライトでファンタスティックな雰囲気への場面転換が素晴らしい。後半では「Part.1」と「2」の再現、お得意のコーラスをフィーチャーして、もう盛り上がるしかない最終場面へ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End Pt.3 という訳で、前作「Lover's End」の巨大のコーダというか、完結編という感じ。それなりによく出来た曲ではあるのだが、アルバムに入れる場所がなかったろうとは思う。

1 件 リツイートされました

誰かを攻めたてる時だけは、もっともらしい建前を暴走させちゃうんですよね。まぁ。テレビ自体がそうだから自業自得ですがw。 RT @cazming: テレビ番組なんて、所詮全てやらせではないか。報道も含めて、何を今更。


#NowPlaying : National Health / Missing Pieces - Clocks And Clouds アマンダ・パーソンズをフィーチャーした美しすぎるボーカル作品。しかもドラムはビル!。 pic.twitter.com/0NMcZiyeFu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Missing Pieces - Clocks And Clouds それにしても、この曲はどうして1stに収録されなかったのか?。かの1stの雰囲気とまったく共通したムードだし、APは収録現場に居たはずなのに…。

1 件 リツイートされました

それは、そんなに違和感ないけど、逆は違和感ありまくりですw。 RT @himagine_no9: 問題は、音楽聴いてる設定で映画を見たらどうなるかだが‥‥(笑)


そういえば、CD51枚組の「Mercury Living Presence Boxed Set」が届いたのは、去年の今頃だったけど、結局、半分くらいしか聴いていない。その後リリースされたVol.2に至っては…。 pic.twitter.com/TdQvl0qoqr


今回のAppleの新製品の中に、haswell + 802.11ac搭載のMac_miniがあったら、PCオーディオ用としてAM.Extermと一緒に、即購入していたになぁ…。まっ、そうなるとiTunes11にもなっていた訳だけど。 pic.twitter.com/MAoXwEGG8Q


さて、今夜はそろそろ寝るとするか。台風が日本に近づいているが、関東はどうなるだろう。とりあえず、明日は休みで良かったわw。


このホテルに行ってもいないのに、返金に群がるさもしい連中が大発生する悪寒www。 " 「手捏ねハンバーグ」は既製品…有名ホテル多数 : 読売新聞 bit.ly/1ih65OV "


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第3番/グリモー ブラームス最後のピアノ・ソナタ。いずれも若書きの作品なので音楽的充実度はイマイチだが、3つの中では本作が一番ブラームスらしいと思う。 pic.twitter.com/VJLZ5yMQvA


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第3番/グリモー 全五楽章、35分を超える大作だが、そう緊密な構成をしている訳でもなく、ソナタというより後年の「セレナード」など似た構想で作った感じがする。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第3番/グリモー そういえば、この曲、調度去年の今頃、よく聴いていて、「お気に入り作品」寸前までいったのだが、残念ながら今一歩のところで終わってしまった。やっぱり、ブラームスのピアノ・ソナタはどれも晦渋だからなぁ。


どんな形であれ、この国には積極的に関わらん方が得策ってことに、みんな気がついてきた…ってところか。 " 中国撤退の明治粉ミルク「日本ブランド」に厚い壁 物流網構築に根強い反日 - MSN産経ニュース on-msn.com/1ih845V "


#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny 1959年発表、K.ドーハムの作品中、本邦ではこれが昔から一番有名だったと思う。  pic.twitter.com/cB3oKmjff3


#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny JM等ブルーノートの諸作で聴かせたようなドライブするハード・バップ的王道プレイではなく、全体に落ち着いた渋いプレイを聴かせる曲でばかりで構成されていているのが本作の特徴だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny その渋味の効いたプレイだけでも本作は素晴らしいポイントなのだが、そこにもうひとつ華を添えているのがトミー・フラナガンのピアノだろう。まったくこういう場面TFのプレイはいうことなしのセンスを見せる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Quiet Kenny ともあれ、今日みたいな雨がシトシト…みたいな物憂い気分で聴くと、この名演奏がほんとに心に染みる。久しぶりに聴いたけど、やっぱり名盤だわ~と再認識した次第。

1 件 リツイートされました

真偽の程はさておくとして、55インチモデルが15ooドルなら十分購入する射程距離内だな。 " アップル、55インチ/65インチの自社製4K解像度テレビを来年投入? : ギズモード・ジャパン bit.ly/1bka5vp @gizmodojapan "


くどいようだが、やっぱりコレ出て欲しかった。 " 今回アップルが発表しなかった7つの製品・機能 : ギズモード・ジャパン bit.ly/1bkaD4A @gizmodojapan "  pic.twitter.com/e4Uqt1tYn6


#NowPlaying : Kenny Dorham / Jazz Contemporary 引き続き、K.ドーハム。本作は「Quiet Kenny」に前後して発表された1960年の作品。 pic.twitter.com/qwAcOkG5ci

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(木)のつぶやき その2

2013年10月25日 02時52分22秒 | ★ from Twitter

10ccの「オリジナル・サウンド・トラック」と「How Dare You !」をアナログからきちんとリマスターしてハイレゾで聴きたいなぁ。とりあえず「Im not in Love」だけでも…。 pic.twitter.com/M6RGGGgBmE


本人は隠していたつもりかもしれないけどw、この人、基本的に「オレがオレが」タイプだったのは明らかだから、こういうのは早晩やるとは思ったな。 " 民主・細野氏が派閥結成へ 野党再編狙い、党内には波紋 - 朝日新聞 bit.ly/17eBQXs "


#NowPlaying : D.エルフマン/「ヒッチコック」 注意深く聴くと、木管の使い方や弦の密やかな叙情とか、けっこうハーマンへのオマージュっぽいところがあるね。 pic.twitter.com/FiqnbflF4Y


#NowPlaying : D.エルフマン/「ヒッチコック」 それにしても、このテーマ曲はヒッチコック的な華麗さ、ユーモア、屈折、臆病さ、サディスティックさが渾然一体となっていて、映画の雰囲気をあますところなく表現していて、けだし秀逸。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(木)のつぶやき その1

2013年10月25日 02時52分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Egg / The Metronomical Society 数年前に出たBBCライブ等のレア音源を集めたアルバム。 pic.twitter.com/8R3ObBkMHD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Metronomical Society デビュー時期から72年まで放送音源を集めているが、これはもうファンなら垂涎のアイテム間違いなし。中心となるのは、当然1st、2ndから曲だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Metronomical Society 個人的に目をむいたのは、再結成盤に収録されていた「Germ Patrol」他の3曲。これらは再結成を機につくられたのではなく、バンド存続中に既に完成していたのは驚きだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Metronomical Society ともあれ、前述の3曲を筆頭にエッグの激レア音源が聴けるのはうれしい限り。彼らの最高傑作である「小品第三番」も全てではないがライブ演奏が聴けるのは感涙ものだ。

1 件 リツイートされました

今回、Appleから発表された製品でもっともソソられるのは、文句なしにMac_proだな。このデザイン、凄みすら感じさせるわ。しかし、ミニマム構成でも31万もするんじゃな…(思ったより安かったけど)。 pic.twitter.com/4YQKuik1ld


和食の起源は韓国とか、またぞろ恥も外聞もない、いいがかりがどこぞより出てくる悪寒w。 RT @GN_JP: 和食:京都知事「日本だけでなく世界の宝」 世界遺産〔毎日新聞〕 mainichi.jp/select/news/m2…


最近はこの手の客観的事実をねじ曲げた恫喝も、「あーぁ、またいってやがる」で流されてしまうから、なんとかのひとつ覚えみたい繰り返すしかないという…w。 " 中国外務省、「客観的事実を変えることはできない」 bit.ly/1beLisF "


やっぱりなw。詳しく読んでいなかったけれど、「あんま、代わり映えしねーな」とか思ったもんなwww。 RT@ggsoku [誤報]米アップル、新型MacBook Airを正式発表 ggsoku.com/2013/10/apple-…


#NowPlaying : M83 / Oblivion 無駄に壮大、悲劇のヒーロー的悲愴感に満ち満ちた音楽。 pic.twitter.com/jVG0dUZ09v


#NowPlaying : M83 / Oblivion また、古式ゆかしい?70年代後半のジャーマン・エレクトリックの香りがちらほら見え隠れするのも気持ち良い。このあたりはシンセオケならではのサウンド。

1 件 リツイートされました

スマホもタブレットも、ジャンル自体が、この3年ですっかり開花してしまったからなぁ…。 "@AppleUserNews: 「Appleの技術革新は減速していない」が過熱する市場に登場する新iPad goo.gl/m9hIFt "


これとソニーのHPA-2とかを併せて使ったら、DSD再生はやっぱむりだよね。"@avwatch: オンキヨー、DSD/FLAC再生できるiOSアプリ「HF PLAYER」 1,000円でハイレゾ対応に bit.ly/1hbvxaX"


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Hub Cap - Plexus  こハバードとウォルトンは本作の後JMに加入して、この曲はそのレパートリーに採用されることになるらしい。  pic.twitter.com/ewAkUUFlEc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Hub Cap - Plexus  9分超の比較的長い作品だが、リズムを前面に出し、ソロパートの見せ場がたっぷりという意味で、確かJM的な感じがする曲だ。本家に行ってからはどんな感じだったのだろう?。

1 件 リツイートされました

おっ、良い目覚ましラジオを探していた私としてはこれに注目!。 " ヤマハ、こだわりの質感と心地良い音を実現したクロックオーディオ japan.cnet.com/digital/av/350… @cnet_japan "


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie コルトレーンのリズム・セクションを起用し、W.ショーターまで参加した61年の作品。 pic.twitter.com/8qV3RjKFVk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie もう何度か同じことを書いたけれど、当時としては相当にモダンだったことは想像に難くない。ハード・バップ的な名人芸の羅列は以前として強いけれど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Ready For Freddie フィーチャーされるソロは既にモード~新主流派的な領域に突入している。「Weaver Of Dreams」のそこはかとない思索的なムードなど新しい息吹を感じる。

1 件 リツイートされました

WinRTはそろそろアプリが充実してきた頃だろうか?。 " 日本でも新Surfaceを10月25日から発売へ--米国と3日違い、4万4800円から bit.ly/1a2xdfz @cnet_japan "


新しいMac ProをPCオーディオの中核にできたらいいな。ドライブはもちろんThunderboltで8TB(?2)くらい…豪華過ぎる組み合わせだ。まぁ、無理だけどw。 pic.twitter.com/bM5ULH1Csn


大不評のWin8UIもタブレットなら良さそうだし、アプリがそれなり揃ってくれば、是非、一台、欲しいところですね。 RT @Quensax: SurfacePro2は気になるな>RT


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ケーゲル&ベルリン放送響 これはCD時代初期の頃、私がCDで持っている唯一のブル5だった。なので、ずいぶん、聴き込んだものだ。 pic.twitter.com/E3IxYESxHV


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ケーゲル&ベルリン放送響 今聴くと「けっこうサクサクと進むブルックナー」という感じだが、昨晩、聴いたヨッフムみたいなホットな演奏という訳でもなく、かなり安定した演奏ではある。いわば「シャープなベーム」といったところか。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ケーゲル&ベルリン放送響 とはいえ、金管の咆哮とかになると、けっこう激情的だったりもする。長年聴いてきたあまり違和感もないで「シャープなベーム」とか書いたけど、ひょっとかなり主情的でエキセントリックな演奏なのかも…?。


HD Tracksにはオレ的待望のハイレゾ化であるイエスの「海洋地形学」がラインナップされているのに、日本からは購入できないんだよな orz。ガラパゴス万歳だわ。 pic.twitter.com/SoC6Wyvdmv


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(水)のつぶやき

2013年10月24日 02時52分40秒 | ★ from Twitter

地上波はほとんど見ないから、私には関係ないが、こういうのって、視聴者の方も「配慮の強要」をしてないか?。  " AKBまゆゆ“頭蹴り”についてBPOがコメント……「不快に思う視聴者への想像力が欠けていた」 bit.ly/1a3jZ4f @RBBTODAY "


#NowPlaying : National Health / Live 1976/02/14 London B.ブラッフォードが居た頃のバンド最初期のライブ。 pic.twitter.com/3512vi3qa5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 1976 しかし、ビルのタイコで聴く、「Tenemos Roads」等の1st収録のナンバーは素晴らしい。カンタベリー的なところからはみ出しているかもしれないが、ビルの醸しだすダイナミズムは(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 1976 現在聴けるNHの1stアルバムとは、確実に違った位相を見せてくれる。しかし、このタイコをバックで叩かれたら、P.ミラーやD.スチュアートもさぞや奮起せざるを負えなかったろう…そういうライブである。

1 件 リツイートされました

10年一日の如くこればっかりでもううんざり。もう、こんな国と友好なんて持ちたくもないわ。  " 「過去反省しているのか」 靖国参拝で韓国外務省 産経 on-msn.com/1dezeMT "


指紋認証はなしなのね。 "@AppleUserNews: 最軽量iPad新型「エア」発表…米アップル goo.gl/nFOLwD #AppleJP"


新AppleTVやMac_miniはなかったみたいだな。残念。 "@cnet_japan: アップル、より薄く軽い「MacBook Pro」販売開始--Mac Proは31万8800円から japan.cnet.com/news/service/3…"


#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness 先日から思い出したように本作を聴いているが、改めて聴くとなかなかいい。 pic.twitter.com/liKwnuKLNv

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness インストはおしなべてジェネシス風だが、ボーカルがM.ユーロというか、D.ボウイ系列なのがおもしろいところ。ややポンプ風な均質感が気になりもするが、95年作だから仕方ないだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness 2曲目の「Who's -」はR.ウォーターズ風な語りのようなボーカルに始まり、それが後期ジェネシスのようなポップさに変化して、更に前期ジェネシスのような激しさに発展(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moongarden / Brainstorm Of Emptyness 後半は聖歌のような雰囲気となり、ハケット風のギターや「虚空のスキャット」ばりの女性Voの登場と、とにかく、あれこれいろいろな要素が走馬灯するのがおもしろい。

1 件 リツイートされました

これにアップグレードすると、iTune11が自動的に付いてきちゃうんだよなぁ。" Appleイベント速報:OS X Mavericksは無料、即日公開 jp.techcrunch.com/2013/10/23/201… @jptechcrunch "

1 件 リツイートされました

左に大きく偏向した教師が、頑なに韓国を主張して譲らない…ってな光景をどうしても思い浮かべてしまう。 【関西の議論】「韓国は戦争状態」「反日心配」滋賀県立高の韓国修学旅行に保護者「反対」、実施方針の学校側と対立 - MSN産経west sankei.jp.msn.com/west/west_life…


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Dearly Beloved ミントンハウスでのライブに続くブルーノート第五作で(BN-4048)、ベースとドラムを従えたトリオ編成。 pic.twitter.com/zGOUZOlKAg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Dearly Beloved オルガンはその後、タレンタインの奥方となるシャーリー・スコット。ジミー・スミスを上品にしたようなプレイは、タレンタインのくどいプレイと好対照で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Dearly Beloved 調度、先日来聴いているスリー・サウンズとの共演盤と似た感じバランスの妙を醸しだしている。タレンタインのプレイも心なしか、70年代のプレイに近づいているような気も…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO  この曲はヨッフムの十八番だったらしく、この演奏は58年にバイエルンに続く二度で録音で、1964年のライブを収録している。 pic.twitter.com/o73A2spFCT


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO さすがにライブらしく、冒頭からかなりの熱気が充満している。昨晩聴いたパーテルノストロの平衡感の強い演奏に比べると「前のめり」に感じてしまうほどだ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO ともあれ、「ブルックナーとはこういうものだ!」的確信に満ちたそり演奏は、やはり無類の説得力がある。ただし、今となっては録音がやや腰高で低音がもう少し響いてくれたら…とも思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(火)のつぶやき

2013年10月23日 02時50分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.2 - Love For Sale ご存知、C.ポーター作なる大スタンダード。  pic.twitter.com/BXs2zp9e1L

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.2 - Love For Sale ラテン・リズムとスウィンギーな4ビートが交互に出てくるアレンジが楽しい。特に後者の部分はSTが軽妙にスウィングし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.2 - Love For Sale GGもケニー・バレルばりのギターで対抗する。ご両人ともこういうベーシックな演奏能力が高かったからこそ、後年のプレイもあったのだろう。

1 件 リツイートされました

ある種のミュージシャンにとって、90年代ってのは夢の時代になるのだねぃ…。さて、まだ月曜、そろそろ寝るか。 RT @cyzo: 【BJ】 「90年代みたいな夢はもう辿れない」横山健のシビアなシーン分析と、レーベルが目指すもの bit.ly/16Q7iuS


前の首相は、気の利いたことでも言ったつもりなのか、「日本とアメリカはビートルズだ」とかアホなこといって、失笑をかったよなw。 " 「首相はゴルフが頭離れないのか」海江田・民主代表 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cw5q "


パーツの供給という問題もあるんだろうが、Appleならケチらず全機種搭載とかやってほしいわ。 " アップルのTouch ID、iPadはもちろんMac製品にも搭載されそう : ギズモード・ジャパン bit.ly/1a2kQpG @gizmodojapan "


#NowPlaying : Simon Says / Tardigrade - Brother Where You Bound アルバム終盤に収録された27分の大作。こんなの昼休み聴くな!w。 pic.twitter.com/OHLD5SFRSd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon Says / Tardigrade - Brother Where You Bound じわじわ盛り上げるのではなく、いきなりバーンと盛り上がってしまうのはポンプ的だが、バンクス生き写しって感じの鍵盤がなかなかソソられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon Says / Tardigrade - Brother Where You Bound この長丁場、あれこれいろいろな手の内を繰り出しては来る手腕はなかなか、20分あたりで一旦静まるあたりの呼吸もなかなかいい。

1 件 リツイートされました

Win vs Macの時代を知ってるいるオッサンには、まさかこんな時代が来るとは予想外www。 " iPhoneとAndroidスマホを両方使用したユーザーのうちの78.5%「オススメするのはiPhone」 bit.ly/1a2qsQB "


多少なりとも音質向上が望めるならこのサイズはかなりのメリット。 " ディーフ、Lightning接続の小型ヘッドフォンアンプ - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2013… @avwatch "


#NowPlaying : Alberto Radius / Carta Straccia 前作は生のストリングスがはいっていたが、本作ではストリングシンセが大活躍。 pic.twitter.com/l3sNrrgidd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alberto Radius / Carta Straccia 曲によっては、ディスコ調だったり、露骨にAORっぽかったりもするが、不思議とラディウスさは損なわれておらず、たっぷりとあのいがらっぽいラディウス節が味わえる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  私にとって秋~冬の音楽といえば、なんといってもブラームスだが、今の気分はブルックナー。  pic.twitter.com/ehNREMBs4k


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  この5番は後期3部作に比べれば、むしろ難解な作品だが、宗教的荘厳さと循環主題の巧みさ、ある種の構築美などが複雑に絡み合い、難度聴いても飽きさせない曲だ。 


そっか、今夜だったんだね。新しいMac mini とか AppleTVはきっとないだろうなぁ。 RT @itmedia_news: 今夜は午前2時からAppleの発表会。もろもろ随時お伝えする予定です^編 bit.ly/1cSkLDA


#NowPlaying : フランコ・マンニーノ/イノセント 映画本体はL.ヴィスコンティの遺作となった作品だが、音楽は「家族の肖像」に続いてマンニーノのオリジナル(1976年) pic.twitter.com/T4xpgP785R


#NowPlaying : フランコ・マンニーノ/イノセント 音楽は沈痛極まりない冬の音楽という感じで、同一テーマを様々な編成で演奏したもの(6つのヴァリエーションが収録)、そして、既成のクラシック曲のチャンポンという構成は、「家族の肖像」と同じ手法だ。


#NowPlaying : フランコ・マンニーノ/イノセント それにしても、ヴィスコンティとマンニーノのコンビは、ヒッチコックとハーマンに匹敵する名コンビだった。この異様に退廃的な物語も、彼の耽美な音楽を得たおかげで、晩年のヴィコンティに相応しい仕上がりとなったように思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(月)のつぶやき その2

2013年10月22日 02時48分43秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bill Charlap / Written in the Stars 2000年に発表されたブルーノート移籍第一作を、例によって「リアルタイムDSD変換再生」で…。 pic.twitter.com/qk5D2ReeSq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Charlap / Written in the Stars 本作はBCのやや硬質なピアノはもちろんだが、ピーター&ケニー・ワシントンのプレイも実に存在感のある音で捉えられていて、けっこうな優秀録音。RTDSD再生だとぐっと雰囲気がでる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  大聖堂でのライブ録音ということで、深々とした残響が心地よく響く、いわば「録音で聴かせるブルックナー」。 pic.twitter.com/C2e1thlqkX


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  演奏そのものは極めてオーソドックスで、ある意味匿名性が高いとさえいえるかもしれない。こういうのは後期三部作ではちと不足を感じるが、6番くらいまでなら逆に心安らかに聴ける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする