Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月29日(日)のつぶやき その2

2014年06月30日 03時23分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / 「バットマン三部作」 こちらはノーランによるバットマン三作の主要曲を集めたスコア盤。 pic.twitter.com/bTo0odLDNq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : H.Zimmer & J.Newton Howard / 「バットマン三部作」 三部作から各5曲づつ集め計74分収録。このディスクだけで、三部作の音楽を十分楽しめる仕上がりだと思う。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : H.Zimmer & J.Newton Howard / 「バットマン三部作」 演奏はロンドン・フィルム・ワークスというスタジオ・オケ(一部、ブラハ市響)で、シンセ的な音で収録された OSTに比べると、こちらはぐっと生のオケに近い質感だ。

1 件 リツイートされました

総合点ではまだまだだろうが、アップルのFlyoverもけっこう健闘してるじゃないか。 " アップルとGoogle、空から見下ろした東京を比べてみた - ITmedia PC USER bit.ly/1sO4FG8 "

1 件 リツイートされました

サントラ盤には入っていないハイライトのモノレールでの戦闘シーンの曲。なぜこれが入らなかったのだろう。  " Train Fight - Batman Begins Complete Score (No SFX) youtu.be/YXeqxasNk7E "

1 件 リツイートされました

千葉の方は午後2時くらいからようやく雨が上がって良い天気に…(なんか都内の方は凄い降りだったみたいだが)。しかし、この週末はなんかすっかりしない天気に終始したよな。


#NowPlaying : ベック 6つの交響曲 作品1/アームストロング&ニュージーランド室内管 フランツ・イグナーツ・ベックはシュターミッツの弟子筋に当たる人のようで、フランスで活躍したらしい。 pic.twitter.com/yv4wFFM88y


#NowPlaying : ベック 6つの交響曲 作品1/アームストロング&ニュージーランド室内管 1番から6番まで全てが三楽章制で、今、その一番を聴いているところだが、ト短調で書かれていて、なかなか疾風怒涛した激しい情感を聴かせる。


#NowPlaying : ベック 6つの交響曲 作品1/アームストロング&ニュージーランド室内管 この作曲家のタイプを例によってハイドンとモーツァルトで分けると、あきらかにハイドン的な楷書体の音楽を書く人だと思う。


#NowPlaying : ベック 6つの交響曲 作品1/アームストロング&ニュージーランド室内管 第2番はニ長調で古典派らしい、晴れ晴れとした音楽だが、モンやカンナビヒのようにすーすー流す感じではなく、きっちりかっちりと音楽を進めていく。


これ、Androidで動いるの?。メニューにアプリってのがあるのが気にかかるけど、きっとガッチガッチのガラパゴス仕様だろうなw。  " J:COMのスマートテレビサービス 独自開発の新STB「Smart J:COM Box」 bit.ly/1q3LfcH l "


ただ、まぁ、CATVで録画してブルーレイにシコシコ焼くってのも、もうオワコンなスタイルの気がするし、我が家のSTBも外付けUSBでとっかえひっかえ…って、スタイルにそろそろ移行しようかと思ったりもしているのだが…。


#NowPlaying : Elvis Presley / Frankie And Johnny  1966年公開、「フランキーとジョニー」の主題曲集。 pic.twitter.com/5tjd9ISfWD

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Frankie And Johnny  ミシシッピー河のショーボートを舞台にしたラブ・コメディという性格上、R&Rタイプの曲はあまりなく、ボードヴィル調の歌が多いのが特徴だろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Frankie And Johnny  収録曲は12曲あり、きちんとしたアルバムの体裁を持っているのはうれしい(この翌年辺りからどんどん曲が減り始めるから)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Frankie And Johnny  「Beginner's -」はミディアム・テンポのバラード、じっくりと歌っている。「Please Don't Stop -」もバラードだがこちらは、大甘なお馴染みのパターン。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Matthews / If You Saw Thro' My Eyes IMはフェアポート脱退後にサザンコンフォートを結成して数作残した訳だけど(続く) pic.twitter.com/lwEZZyAoAy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Matthews / If You Saw Thro' My Eyes やがてSCからも脱退し、本作はソロ活動を初めた第一作だったような気がする。ウェストコースト、C&W志向は相変わらずだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Matthews / If You Saw Thro' My Eyes 本作ではいかくらフェアポート的立ち位置に戻ったというか、ブリティッシュ・フォーク的な佇まいが強くなった印象。まぁ、IMの優男ボーカルはどっちにしろ不変なんだけどw。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(日)のつぶやき その1

2014年06月30日 03時23分40秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : コルンゴルト 霧の中の戦慄/マウチェリー&ベルリン放送響 同名映画のスコアからマウチェリ自身が組曲化したもの。確か国内で発売された時は「2つの世界大戦の狭間に」というタイトルがついていた。 pic.twitter.com/ADaZlns1iw


#NowPlaying : コルンゴルト 霧の中の戦慄/マウチェリー&ベルリン放送響 戦後の作品なので、全盛期のような天衣無縫なところは影を潜め、滋味溢れる音楽になっているところに注目。同アルバムには同時期の「主題と変奏」とか入っているが、まさにその時期の音楽だったという訳だ。


#NowPlaying : コルンゴルト 霧の中の戦慄/マウチェリー&ベルリン放送響 しかし、これどんな映画だったんだろうと思って調べみたが、当時のベストセラー小説の映画だったようだが、ストーリー的には未だによくわからない。


YouTubeに予告編があったけれど、洋上を舞台したドラマだったようだ、でも、まだよくわかんないw。" BetweenTwo Worlds1944 TRAILER with KORNGOLD SCORE  youtu.be/5jHiWMP1lpI "

1 件 リツイートされました

確か、民主の幹事長は「自民政治の緩み」とか云ってなかったか。人様のことをあれこれ言う前に自分の党はどうだったんだとwww。  " 「がんばれよ」「動揺しちゃったじゃねえか」は民主都議 - 朝日新聞デジタル bit.ly/UVupBj "


このヤジ問題って、メディアも含め、誰が云った?みたいな問題にしがちだけど、結局、若くてちょっと美人な女性議員が質問に立ったものだから、男性議員はみんなして冗談半分に質問を茶化しちゃった…ってところなんじゃないの?。


で、この手のヤジはきっとこの議会でも常態化していたと考えるべきだよな。世の中にはこれを「自民が悪い」みたいな流れにしたがってる人もいるが、そういう問題ではなく、あきらかに議会全体の風紀の問題。挙党態勢で一気に火消しかかるのがいい証拠。醜悪極まりない。


#NowPlaying : Dave Grusin / Havana 1992年に公開された、ポラック、レッドフォード、グルーシンという名トリオによる「ハバナ」のサントラ。 pic.twitter.com/JPCHch1r9c

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Havana キューバ革命前夜のハバナが舞台ということで、らしいラテン・ミュージックもフィーチャーしているが、基本的には「コンコルド」あたりと共通する、ちょっと苦目のフュージョン路線が基本。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Havana あと、これはオーケストラによるものだが、海の向こうから日が昇るのような「Cuba Libre」が素晴らしい仕上がり。これを聴くためだけにサントラを購入しても惜しくほどで、何度聴いても感動する。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / Batman Begins 「ビギンズ」 のサントラだが、これってジマー単独ではなく、ニュートンハワードとの共作だったんだね。 pic.twitter.com/cimczBqkTO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / Batman Begins これも近年の「無駄に壮大なサントラ」の典型という感じ。しかも、本作の場合、ノーランのバットマンだからしてかなり暗いw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / Batman Begins それにしても、ここでの共作って、曲ごとに分担したのか、作曲段階からコラボだったのか、調べてみてもよくわからんな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / Batman Begins Wikiで調べてみると、どうもアクションシーンがジマー、ドラマ部分がハワードという感じで分担したらしい。オケはロンドンで録ったんだな。

1 件 リツイートされました

「調査結果が、各新聞社の論調と合致している」というくだりを読んで、一瞬、コーヒー吹きそうになった。メディアの「おためごかし」っぷりも大分浸透してきたってことかw。 " 世論調査 メディアの多用目立つ #BLOGOS bit.ly/1lkSib4 "


自ら拉致問題の交渉前に、まずは安倍政権の出方伺ってる…ってところか。しかし、自らハードル上げてどうすんだよw。  " 北朝鮮 日本海へ弾道ミサイル発射か NHKニュース bit.ly/1qmWdMc "


#NowPlaying : Simon Phillips / Another Lifetime サブウーハーに本気を出させるアルバムw。 pic.twitter.com/UuvLoNMGOH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon Phillips / Another Lifetime サブウーハーのデモ用には確かに最適なアルバムなのだが、本作は今一歩、音楽的なコアが希薄なのがたまにキズなんだよな。まぁ、バス・ドラムがひたすら気持ち良いからいいかw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon これもサブウーハーのデモにぴったりのソース。S.フィリップスほど攻撃的ではないが、こちらはベースも含めたトータルな低域が凄い迫力。 pic.twitter.com/SPG8AZMah1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon メイソンはバス・ドラムはそれほど足数が多くないが、その分、本作はポール・ジャクソンのベースがウネウネとはねていて、これがまた快感。このリズムトラックだけハイレゾで聴きたいわw。

1 件 リツイートされました

だいぶ、復調したようで何より。でも、もう78歳なのだから、もう音楽ワーカホリックには戻らん方がいいような気がする。 " 小澤氏、3年ぶり海外公演 渾身の指揮に聴衆総立ち - MSN産経ニュース on-msn.com/1msT71B "


個人的にはなんのインパクトもなかったもんな。やっぱり電話会社だから、自分達としては思い切ったつもりなんだろうけど。 "@iPhone_news_tw: 新料金プランは時代遅れ?!「音声定額」に56.8%が「魅力なし」 dlvr.it/68JvFL"

1 件 リツイートされました

【クリストファー・ノーラン】「バットマン ビギンズ」 昨日の続きを…と思ったが、最初から観ている。 pic.twitter.com/iKPms642ZT


【クリストファー・ノーラン】「バットマン ビギンズ」 いゃぁ、堂々たる2時間20分。その後の2本に比べると、今一歩劣る印象もないではなかったが、後半の畳み掛けるような展開を筆頭に、これもなかなか傑作だと再認識。


【クリストファー・ノーラン】「バットマン ビギンズ」 今、メイキングを筆頭に見ているところだけど、ゴッサム・シティとか本当にセットで作ってるんだな。まぁ、CGも合成してるんだろうけど、あれだけのものをセットで作るとは、どんだけ贅沢に金かけてんだよ…って感じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(土)のつぶやき その2

2014年06月29日 03時15分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 そういえば、本作を含む「ミート・ザ・ビートルズ<JAPAN BOX>」は、既に発売済みみたいだが、さすがにこれはパスした。 pic.twitter.com/qiGTHko31O

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 なにしろ、先般のリマスター盤と同じ音源を使っているというのなら、あと紙ジャケその他にコレクターズ魂を炸裂させるしかない訳だが、私の場合、先日のキャピトル盤で力尽きたみたいなところがあるw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 ともあれ、本作のその結果、黒っぽいR&R色が濃厚な構成は懐かしい。例え「残り物を集めたらこうでした」的な産物だったとしても、No.2ほどではないが、独特な雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

あのアプリ、やけにトロかったし、簡単さの追求がきっと暴走したのだろうが、かゆいところにまったく手が届かいUIだった。今のiTunesみたいにならないことを望む。  " AppleがiPhotoとApertureの開発を中止 bit.ly/1lWvq5T "


【クリストファー・ノーラン】「バットマン ビギンズ」 先ごろ完結した、ノーランによるバットマン三部作の第一作(2005年)。先日、ブルーレイが届いたので…。 pic.twitter.com/ytWB9njKtb


【クリストファー・ノーラン】「バットマン ビギンズ」 これを最初に観たのは一昨年の今頃だったけど(「インセプション」でノーランを認識した)、しばらくしたら、ブルーレイでも買ってじっくり観直そうと思いつつ、2年も経ってしまった。


【クリストファー・ノーラン】「バットマン ビギンズ」 この作品はタイトル通り、バットマン誕生の経緯をわりと入念に追っているので、初めて観た時はその部分のドラマはちとかったるいところもあったけれど(「ダークナイト」は既に観ていたし)、今観るとその部分のけっこう楽しめる。


などと、「バットマン・ビギンズ」の方はドラマも佳境に入ってきたとろだが、飲み会に出かける時間になったので、中断することにするか。調度、外は晴れてきたのは幸いだった。今のうちだw。


まぁ、にわか新幹線であんな大事故やらかす国だからな。まぁ、日本にはいわれたくないだろうが。 " 危惧が急拡大、中国に世界初・巨大炉を任せて(団藤保晴) - BLOGOS blogos.com/outline/89310/ "


飲み会終了。30年ぶりになろうかという懐かしの飲み会で、大いに盛り上がって楽しかった。さて、帰ろう。


「コップの中の神学論争」も、今がたけなわ…って感じだな。どうせ、後何年か経てば、あの騒ぎは一体なんだったのかって話になるんらだろうに。 "@headline: 【政治】集団安保で武力行使容認 政府想定問答、首相答弁と矛盾: j.mp/1nQUOqS 朝日 "


時の政権、いや、政治家ならどんな醜悪な野次でも誹謗でも許されるみたいな、空気こそおかしいんであって…w。 " 収まらない国民の怒り。日本の政治の根本的な問題。(松田公太) - BLOGOS blogos.com/outline/89401/ "


という訳で帰宅。もう何度も書いているけれど、気のおけない仲間の飲み会やって、帰宅が21時30分、ほぼシラフ状態とか、なんてーか、昔日の感があるよなぁ…w。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50から第3番/マルコヴィナ ニ短調ということもあって、CPEBらしい疾風怒濤な作風。 bit.ly/1fz1kPT pic.twitter.com/EZQtYx8VpO


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50から第3番/マルコヴィナ 10分に満たない小規模な作品だが、第一曲は兄のWFBほどではないとしても、かなり激情的な作品で一気呵成に進む。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50から第3番/マルコヴィナ で、この曲でも第二曲は古典派を飛び越して、もはや初期ロマン派的な安らぎが感じられる音楽で実に味わい深い。ピアノで聴くとその趣もいっそう。


#NowPlaying : Henry Mancini/アラベスク  S.ローレンとG,ペック主演によりパワーアップ版「シャレード」を狙った1966年公開のS.ドーネン作品。 pic.twitter.com/5zceBPlcw9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini/アラベスク  ヒロインがヘップバーンからローレンにスイッチしたせいもあって、サスペンス映画としてはより強力な仕上がりだったが、その分、ドーネンにしては地味にもなってしまった。今ではあまり顧みられることがないのは残念。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini/アラベスク  音楽の方は全盛期のマンシーニだけあって、本作も傑作と呼ぶにふさわしい仕上がり。いかにもサスペンス映画といった感じのメイン・タイトルもいいが、いくつかのジャジーでおしゃれな音楽も心地よい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(土)のつぶやき その1

2014年06月29日 03時15分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 伊福部昭・井上誠/ゴジラ伝説 vol.3 「モスラの歌」を聴きたくなった。ザ・ピーナッツとコスモスの狭間にこれがあったじゃないか。 pic.twitter.com/Dx59E2FZy7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭・井上誠/ゴジラ伝説 vol.3 この「ゴジラ伝説」もさすがに第三巻になると息切れの感もあったが、意外と華やかな印象があったのはリリーズ版「モスラの歌」と「妖星ゴラス」が収録されていたからだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭・井上誠/ゴジラ伝説 vol.3 しかし、リリーズ版の「モスラの歌」のあまりに見事な小美人ぶりに感心する。80年代にこの「ザ・ピーナッツ以外にありえなかった歌」を果敢にも歌いこなした彼女達には絶賛する他はない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭・井上誠/ゴジラ伝説 vol.3 今から思えば、「ゴジラ対モスラ」の小美人は、この歌を聴く限りリリーズがやってもよかったかとも思うが、まぁ、それも今にして思えばの話。当時の彼女たちはアイドルとしては。既に賞味期限が切れていたんだろうな。


現在のリリーズ。彼女たちはほぼ私と同世代のはずだが、いゃぁ、若い若いw。 pic.twitter.com/jqcRYZw6Kd


#NowPlaying : Henry Mancini / Two For The Road 1967年公開、「いつも二人で」のサントラ。マンシーニ&ヘップバーン最後の傑作でもある。 pic.twitter.com/XzD3ErgaoA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Two For The Road ラブリーなメイン・テーマはもちろんだが、例によってマンシーニ流のジャジーな演奏、シャンソン風な曲など彼らしさがたっぷり味わえる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Two For The Road あと、この音楽、先日物故した小川文明さんがマンシーニで好きだった音楽だったんだよなぁ…。改めてご冥福をお祈りしたい。


右も左も自らの政治的主張に沿うよう「世論」や「民意」をつくりだしていることはもはや自明。だからメディアは信用できない。 " 世論調査 メディアの多用目立つ #BLOGOS bit.ly/1lkSib4 "


さすがにそこまでは思わないが、公正中立というありえない建前を捨て、まずは己の政治的立ち位置を明確にしていただきたい。 " 新聞社に就職すると「時代遅れの人間」になる? オールドメディアはオワコンなのか bit.ly/1lkTVVX "


#NowPlaying : リヒター 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズモーツァルトと同時代の作曲家による交響曲を収録したシリーズから、そのリヒター編。 pic.twitter.com/vrCeaOMhWU


#NowPlaying : リヒター 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズまずは頭に収録された53番を聴いているが、全三楽章演奏時間約12分半の当時としては標準的なフォーマットだ。


#NowPlaying : リヒター 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ先日まで聴いていたのは初期のものだったが、こちらは番号が付いているし、大分、あとのものだろう。金管のフレーズなど宮廷風な味付けが随所にあり(続く)


#NowPlaying : リヒター 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ全体に古めかしさと表裏一体の格調高さがあり、先日も書いたかもしれないが、こういうのって、当時はエルガー的な懐古趣味でもあったのかもしれない。


いや、バブル期だって、たとえばシーマとか演歌的ダサさ…みたいなこといわれてなかったっけ?。 " 「高級車=カッコ悪い」は、いつ日本に生まれた? bit.ly/1iOibVQ @clicccar "


本日の朝ごはん、おサッサン向けな何の変哲もないニッポンの朝食。 pic.twitter.com/NxNU7RWBC1


#NowPlaying : カンナビヒ 交響曲第48番 変ロ長調/グロット&ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア ほんと、この作曲家の音楽は天馬空を行くとか、晴れ晴れとか、そういう形容詞しか思いつかんw。 pic.twitter.com/InduQPDDzw


#NowPlaying : カンナビヒ 交響曲第48番 変ロ長調/グロット&ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア 先のリヒターとはほぼ同世代のはずだが、こうやって聴くと、みんな似たようなこの時期の音楽でも実際はけっこう人それぞれだったことがわかる。


#NowPlaying : カンナビヒ 交響曲第48番 変ロ長調/グロット&ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア ともあれ、このリヒターやあとモンとかは、その軽快な瑞々しさみたいな点で、その後、モーツァルトに至る系譜として位置づけるとわかりやすいかも。


今日は朝から今にも雨が振りそうな曇天。夕方から飲み会入ってるので、その時間にどしゃぶり…とか勘弁してもらいたいが、そういうのってたいてい悪い方向で実現しちゃうんだよなぁorz。


#NowPlaying : Elvis Presley / Paradise Hawaiian Style 66年の「ハワイアン・パラダイス」 の主題曲集、タイトル曲はなんともトロピカルで気持ちいい。 pic.twitter.com/nWuYe4vfIJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Paradise Hawaiian Style タイトル曲以外も映画の内容を反映しているのか、ハワイアンムードが横溢したゆったりとした曲が多く、これまで聴いてきた作品とはちょいと違った独特なムードがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Paradise Hawaiian Style そちらの方は未だ聴いていないが、きっと「ブルーハワイ」とか「ガール!ガール!ガール!」になんかも、きっとこういうムードで、本作はその路線の打ち止めになったのだろう。

1 件 リツイートされました

朝飯が遅かったせいか、全然腹減らねー…のはいいんだけど、かといって、私の場合、それを夜までひっぱれる訳でもないし、なんか、昼飯をどうするか、実に微妙に感じになってきた。


今の段階では、どちらに加担するにせよ、その本人の予断や印象に基づいた願望でしかないよな。 " 全国最年少市長の「潔白を晴らす」 #BLOGOS bit.ly/TF8uNT "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(金)のつぶやき

2014年06月28日 03時18分33秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 イ短調 Fk.23/ホーレン 父親ゆずりのドラマチックな佇まいに、ロマン派的な情感をプラスしたかのような作品。 pic.twitter.com/q09GT5U1zz


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 イ短調 Fk.23/ホーレン しかし、この曲はまさに幻想曲と呼ぶに相応しい、心の赴くままにファンタジーを広げたような趣があって、CPEBほどではないが、再評価が進んでいるのもよく分かる。


結果が出なかったのだから、したり顔の戦犯探しなどに巻き込まれる前に、すっぱりと責任とる。この潔さを政治家も見習うべき。 " ザック退任会見コメント「責任はすべて私にある」「日本の方々に感謝したい」 - Y!ニュース bit.ly/1qdKiQF "


かつて「立ち枯れ」と揶揄されたように、今度は絶対「旧世代」とかいわれるなw。 RT @world_news_jp: 石原新党、名称は「次世代の党」 2014年06月26日 19時54分 - 読売新聞 dlvr.it/678Czf

1 件 リツイートされました

私も昨夕ニュース知りまして、茫然としているところです。ほんと、縁となったフルさんのこと思い出しました。 "@PrOgReSsEs: 小川文明さん、他界されたそうです。。。信じられないです。フルさんのこと bunmei.jp"


食べてみたいが、オレには絶対無理な気がするw。 RT @gigazine: 三位一体の辛味が口内に襲来する「激辛焼そばJACKハバネロわさびからし味」に挑戦してみた gigaz.in/1qyd5x1


メモリやCPUは全く同じなのかな。特にメモリはもう512MBでは少なすぎると思うが…。 RT @phileweb: アップル、20,800円の16GB iPod touchを発売 ー 32/64GBモデルも値下げ goo.gl/tBWNIf

1 件 リツイートされました

なんていうか、凄いパッケージのショーではあるw。 pic.twitter.com/qJ0t7psNGB

1 件 リツイートされました

本日の房総半島は、晴れ、曇り、雨よりどりみどりの天候。今はこの通り。 pic.twitter.com/91pcYwWtaK


#NowPlaying : Claus Ogerman Featuring Michael Brecker 1989年のソロ第三作。前二作と同じくフュージョン路線だが(続く) pic.twitter.com/xgMC5hQczs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Claus Ogerman Featuring Michael Brecker クラシック風なところは影を潜め、タイトル通りブレッカーをフィーチャーして、やや硬質ではあるがスムース・ジャズ的文脈の音楽に仕立てている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Claus Ogerman Featuring Michael Brecker ある意味で、オガーマンが沢山手がけてきたボサ・ノヴァ系の音楽の方法を自作で応用したといったところだが、随所に聴こえてくるシリアスな響きはやはりオガーマンの世界だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Claus Ogerman Featuring Michael Brecker オーケストレーションは彼らしい寒色系な色彩感をもったもので見事なもので、本作では弦は使っていないようだが、そんな不足感は全く感じられないのはさすがという他はない。

1 件 リツイートされました

さっき、車中で、「10万くらいのオーディオ・システムで鳴らしたハイレゾと、その倍の金かけたシステムで、ハイレゾを128kbpsにダウンコンバートしたMP3で聴いたら、どっちが音がいい?」みたいなこと聴かれたので、「そりゃ、20万かけたシステムでしょ」とか答えてしまったw。


午前中に行った圏央道の高滝湖のP.A.は、作りかけらしくトイレ以外、自販機やゴミ箱すらなかったな。 pic.twitter.com/yVjQmfLuZF


おもしろいよな。その一方で日本と北朝鮮と拉致問題を上手に処理したりすれば、ある意味、プレッシャーになりそう。 RT @asahi: 中国共産党、広州市トップを拘束 重大な規律違反の疑い bit.ly/1mCBam7


#NowPlaying : Ray Wilson / Change 2003年発表の初ソロ作だが、その後の作品に比べると、やはりかなりジェネシス的な色彩がある。 pic.twitter.com/53fcd3iH6q

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / Change 冒頭の「Goodbye Baby Blue」はまるで、「Calling -」に入っていてもおかしくない曲…というか、これがかのアルバムに入っていたら、きっと出色の作品になっていたであろう秀作だ。 

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / Change 2(3)曲目のタイトル曲もいい。先の曲もそうだが、こうやって聴くと「Calling -」で、RWはバンクスとラザフォードの個性に埋もれることなくしっかり自己主張していたことがよく分かる。

1 件 リツイートされました

Google, Android, そしてChromeと、それぞれのイメージがもうひとつはっきりしないよな。 RT @hounavi_android: Google TVからAndroid TVへ、シャープやソニーが対応テレビを用意 bit.ly/1yUidk6


#NowPlaying : Gary Boyle / Electric Glide ジャズ・ロックの大名盤「Dancer」に続いて1978年に発表された第二作。 pic.twitter.com/R6WqE3Cx4w

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Gary Boyle / Electric Glide 本作の特徴はG.ムーア、R.アーウァイ、K.ショーという渋めのギタリストを招聘し、前作同様フュージョン路線を保ちつつ、ややハードなギターバトルを導入した点にある。


#NowPlaying : Gary Boyle / Electric Glide 特にG.ムーアにプラスしてS.フィリップスのドラムが冴える「Hayabusa」のスリリングさは筆舌に尽くしがたい。また同じメンツでブランドXばりにファンキーさを見せる「GAS」もいい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(木)のつぶやき

2014年06月27日 03時17分03秒 | ★ from Twitter

そういえば、民主党にもいなかったか、時の首相に下痢がどうした、とかいったヤツが…。それとも汚いヤジも相手が男ならokなのかい?。 【談話】東京都議会における性差別・女性蔑視を助長する不規則発言について blogos.com/outline/89220/


#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Living Years - Blame テクノ・ファンク的リズム・パターンにのって歌うP.ヤングのボーカルがカッコ良すぎ。 pic.twitter.com/JmxM6HoYT5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Living Years - Don't こちらはS2Sっぽいドラムン・ベース風なリズムを使って、ちょっとダークにP.キャラックが歌うが、この暗さはけっこうラザフォードの個性だよな。

1 件 リツイートされました

しかし、7時出勤とか、早起きが大の苦手の私にはけっこうしんどい。年に数回ってのがせめても救いが、さて、もうすぐ職場。


#NowPlaying : Elvis Presley / Spinout ドラムソロから始まる「Stop, Look And -」はアップテンポで進む中々豪快なR&R。 pic.twitter.com/bZy6BSHmZ3

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Spinout また、タイトル曲はさすがに66年、ビートポップ的な歯切れよいバックに乗って歌われるポップな作品。「Beach Shack」はカリプソ風のトロピカルな作品で、これも当時はエルヴィスの王道だったのだろう。

1 件 リツイートされました

もしB&Wがこれほど席巻していなかったら、オレは今頃タンノイを聴いていたに違いないw。 " TANNOY、同軸2ウェイ「Kensington/GR」にブラックオーク仕上げを追加。1台84万円 - AV Watch bit.ly/1piWgJh @avwatch "


文明さんとは、10年くらい前に初めて出会い、もうあっという間に打ち解けて、それから何度か、酒を酌み交わしながら、実にディープ音楽ばなしに興じたものだったが…。ショックで茫然自失。 "@NEWS_0: キーボーディスト小川文明が急逝 bit.ly/1iIJd0Y"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : モーツァルト レクイエム ニ短調 K. 626/パールマン&ボストン・バロック 他急にこの曲を聴きたくなったが、私のiTunesライブラリにはこの演奏しかない。 pic.twitter.com/qkXDXYokJR


#NowPlaying : モーツァルト レクイエム ニ短調 K. 626/パールマン&ボストン・バロック 他しかし、小川文明さん、亡くなるのあまりに早すぎた。もう一回、「オレだけが知っているパリー・グレイ」とか、またニタニタしながら話したかったよな。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム /マティーズ&ケーン四手のためのピアノ音楽全集の第5巻から。 pic.twitter.com/RZYTkKxI4b


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム /マティーズ&ケーン第2曲「肉はみな、草のごとく」の悲しさが、ちと心に響きすぎるわ。この演奏には歌は入っていないけど、その詩ともども…。bit.ly/UMfZnc


何年か経つと、「昔はキャッシュってがあってさぁ」とかいわれるようになるのかな。 " 米グーグル、「忘れられる権利」対応 要請受け削除開始 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1jQLF05 "


#NowPlaying : Tord Gustavsen Trio / The Ground ECMからデビューしたノルウェー出身のピアニストのによる2004年の第二作。 pic.twitter.com/a1oaA9nQ7d

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tord Gustavsen Trio / The Ground キース・ジャレット的な耽美なロマンティシズム、ECMらしい瞑想的な起伏、ヨーロッパ的な静謐さなどなど、いかにもECMの新しいスターを予感させるデビューだったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tord Gustavsen Trio / The Ground 本作以降、あまり話題にならないが、最近の活動はどうなっているのだろう。そういえば、ティエリー・ラングも最近さっぱり名前を聴かなくなったよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Calling All Stations レイ・ウィルソンをフィーチャーしたジェネシスの最終作。この暗さが好きだ。 pic.twitter.com/Jrqw1nHo2J

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Calling All Stations 最近、マイク&メカニックスを良く聴くせいか、改めて聴くと、エキセントリックなサウンドやリズムなど、本作でラザフォードが果たした役割みたいなものがよく分かる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(水)のつぶやき

2014年06月26日 03時13分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Roberta Mameli etc / Monteverdi Meets Jazzタイトル通りモンテヴェルディの音楽にジャズをミックスしたユニークなアルバム。 #MusicUnlimited pic.twitter.com/VD11Gaon8E


#NowPlaying : Roberta Mameli etc / Monteverdi Meets Jazz 古楽アンサンブルにのってソプラノが歌うモンテヴェルディの楽曲に様々なジャズ的インスト(サックス、ベース、ドラム)を付加しているのだが(続く)


#NowPlaying : Roberta Mameli etc / Monteverdi Meets Jazz  どうも、モンテヴェルディも原曲は手を加えず、リミックスの手法でジャズ的フレイバーをふりかけているようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Roberta Mameli etc / Monteverdi Meets Jazzともあれ、中世っぽいアルカイックな物悲しい響きに、ちょっと場末のジャズ的雰囲気が加わった本作の音楽は非常にユニーク、イタリアっぽいおしゃれな雰囲気もある。

1 件 リツイートされました

印象操作を意図しているとしか思えない記事っぽい。まぁ、また朝日か…って感じではあるんだけどw。 " 「邦人救出、米拒む」? 11年、日米協力加速で合意 #BLOGOS bit.ly/1maOskE "


#NowPlaying : Ray Wilson / Change 2003年発表、ジェネシス脱退後の初ソロ作。私はこの人のボーカルが大好きなので、本作もお気に入り。 pic.twitter.com/53fcd3iH6q

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / Change 本作はジェネシスの「Calling All Stations」のRWの部分をストレートに拡大した感じの仕上がりであり、たった一作だったがあの作品でRWが単に歌っていただけでなかったことを感じさせるに十分な出来。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / Change 「Calling All Stations」に横溢していた暗い叙情とグランジっぽいゴツゴツしてザラッとしたギターサウンドは、やっぱりRWがもたらしていたのだ。うんうんw。


この曲はフィル・コリンズより、むしろレイ・ウィルソンの方が「感じ」が出てると思うのはオレだけだろうか。 " Steve Hackett - Carpet Crawlers with Ray Wilson bit.ly/1nC4K7L "


国会中継などで見るヤジのひどさ、愚劣さをこれまで、誰も問題にしてこなかった方がむしろ不思議なくらい。 " 野次は議事妨害だという議会文化を育てよう #BLOGOS blogos.com/outline/89129/ "


これって、パイオニアのユニバーサル・プレイヤーも終わるってことだよね。残念だな。 RT @world_news_jp: パイオニア、AV事業子会社をオンキヨーなどに売却 - ブランドは継続 - マイナビニュース dlvr.it/65xd6H

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Easy Come, Easy Go - She's A Machine NBC TVスペシャルでのテンションを予告するようなワイルドさがいい。 pic.twitter.com/FQoDd3h6N0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Easy Come, Easy Go - You Gotta Stop 煽りたてるパワフルなリズムに乗って歌われる軽快なナンバー。唐突に終わるエンディングも、そろそろ「ロックの時代」になってきていることを感じさせる。

1 件 リツイートされました

ことを矮小化させ、早いとこ幕引きを図ろうってな意図がミエミエなこの展開は、日本の議会の愚劣さをよく表してるぜ、ったく。 " ほかのヤジ主は特定しない決議案、都議会が可決へ:J-CASTニュース bit.ly/1lap4vd @jcast_news "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲 ホ長調 Op.13 No.3 WV393/ゴリツキ&シュトゥットガルトCO やや生真面目たところはあるけれど、実に晴れ晴れとした音楽。 pic.twitter.com/nlDKLnxcpK


#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲 ホ長調 Op.13 No.3 WV393/ゴリツキ&シュトゥットガルトCO 全三楽章で11分弱の曲だが、珍しくラストの第三楽章が一番長く、しかもメヌエットで終わるのがおもしろい。確かハイドンにもあったよな、このパターン。


#NowPlaying : David Benoit / Heroes 2008年発表、ベノワがリスペクトするジャズやロックなどのアーティスト名曲を取り上げた作品。グルーシンの「マウンテン・ダンス」からスタート。 pic.twitter.com/7RZ8cHS8sB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Benoit / Heroes 収録されているのは有名曲ばかりだが、やはりE.ジョンの「ユア・ソング」やビートルズの「シーズ・リーヴィング・ホーム」あたりは、ロック・オヤジにはなんともうれしいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Benoit / Heroes 一方、ジャズ方面では「ワルツ・フォー・デビー」、「ブルー・ロンド」、「ソング・フォー・マイ・ファザー」あたりの超有名曲は、、比較的オーソドックスな4ビートジャズとして演奏しているの。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(火)のつぶやき

2014年06月25日 03時30分08秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bill Evans / Trio '65 最近はそうでもないが、昔は「B.エヴァンスといえばこれ」というくらい愛聴していた。 pic.twitter.com/jgkDX6VYnQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Evans / Trio '65 そもそも、私はS.ラファロ在籍時の作品をそれほど神格視していないし、ベースといえばむしろラファロより控えめでエレガントなC.イスラエルの方が好きだったりするのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Evans / Trio '65 なので、1,2曲目など、ラファロやモチアンと組んだ演奏より、こちらの方が断然楽しめる。もちろん、その後にずらりと並んだ有名どころも楽しいのだが…。

1 件 リツイートされました

安部総理にとっちゃ、頼りになる理論的後ろ盾になるはずだったのだが…。合掌。 " 小松一郎・前内閣法制局長官、死去…63歳 : 政治 : 読売新聞 bit.ly/1lLfVze @Yomiuri_Online "


これで一件落着なのかどうかはしらんが、これから議会でのヤジを全部録音して、公開するくらいで方策はとってもらいたいものだ。 RT @news_bot_1: 自民・鈴木都議、塩村氏に謝罪 ヤジ問題、辞職はせず dlvr.it/65FWSB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 イ長調 「マンハイム」/アームストロング&ニュージーランド室内O これはマーフィー指揮のディスクにも収められた演奏。 pic.twitter.com/Xzc89ybWTi


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 イ長調 「マンハイム」/アームストロング&ニュージーランド室内O しかし、このプレーン過ぎていささかぬるい演奏を聴くと、マーフィー指揮の演奏がいかに活気に富んだ優秀なものだったかのかががよく分かるw。


ついでにデスクトップ画面に直行するボタンとか付けたらどう…w。 RT @Windows_Japan: 【人間工学を極めたマウス】「Sculpt Ergonomic Mouse」。スタート画面へのアクセスもスムーズにできます。 spr.ly/6012cF4y


#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Beggar On A Beach Of Gold 打ち込みの過激なサウンドが表向き後退し、かなりおおらかでゆったりと作られた作品。 pic.twitter.com/tp0Fi2iO1u

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Beggar On A Beach Of Gold 「Another Cup -」はジェネシスっぽいメロディックさが感じれる作品で、おそらく日本人が好むタイプの曲だと思う。故に気持ち良く聴いているw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Beggar On A Beach Of Gold 「You've Really Got A Hold On Me」はもちろん、ビートルズもとりあげたR&Bナンバーだが、これをS2S風なリズムで料理。

1 件 リツイートされました

またまた、そういうこと意気軒昂にいっちゃったりすると、この党はすぐに特大の炎のブーメランがかっ飛んでくるだからwww。 " 民主幹事長「自民政治の緩み」 セクハラやじ問題で - MSN産経ニュース on-msn.com/1lLgbhP "


こんなのどっかの国の「愛国無罪」となんらかわらんな。 " 鈴木章浩都議の事務所に生卵 安倍首相のポスターにも【セクハラやじ問題】 huff.to/1l4ZlV0 @HuffPostJapan "


こういうのが出てくると、とどのつまりは「現状を変えたくない自称進歩派」が、あれやこれや必ず反対してくるのが世の常w。 " 司法取引、日本でも導入へ 組織犯罪に有効だが危険性も - 朝日新聞 t.asahi.com/f34i "


#NowPlaying : Jethro Tull / Stand Up 1969年の第2作、前作はミック・エイブラハムとイアン・アンダーソンの双頭バンドともいえたので、実質的には本作が一作目ともいえる。 pic.twitter.com/xFlpsnJ9kA


#NowPlaying : Jethro Tull / Stand Up ブルース・ロック、トラッド、ジャズ的インプロ、大道芸人的な下世話さなどなど、その後のタルらしさがしっかり刻印された作品だが、個人的にはやはり「ブーレ」が懐かしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jethro Tull / Stand Up 「ブーレ」は今聴くとけっこう普通なインストだが、クラシックやジャズの要素を取り入れた、一種の複合音楽として70年代はずいぶんもてはやされていたのだ。

1 件 リツイートされました

FPGAだと、一体、どんな音が鳴るのか、一度聴いてみたい。 【レビュー】汎用DAC使わず圧倒的な高音質。“持ち運べる”約24万円のUSB DAC/ヘッドフォンアンプ「Hugo」 - AV Watch bit.ly/1nzlKMZ @avwatch


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(月)のつぶやき

2014年06月24日 03時15分11秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Morton Gould / So In Love 日曜の夜といえば、結局はこれになってしまう。かの「日曜洋画劇場」のエンディング・タイトルで使われていたのがこれ。 pic.twitter.com/PEwMGUEvpo


#NowPlaying : Morton Gould / So In Love 1990年代、まだネットがインターネットではなくパソコン通信だった頃、「日曜洋画劇場」の最後に流れていたのはなんだったか?は、定番の話題(FAQ)だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Morton Gould / So In Love 私はラフマニノフだと思っていたクチだが、それがモートン・ゴールドの演奏だったと知り、実際に音源を入手するまでは実に数年かかってしまった。90年代はまだまだのんびりした時代だったのだ。

1 件 リツイートされました

ところが、インターネット全盛の現在、こんな隙間産業な曲もYouTubeで検索すれば、あっという間に見つかってしまふw。 " 日曜洋画劇場 エンディングテーマ曲『So In Love』 youtu.be/xQeMbtPG3Ns "


ついでに、今はこの演奏を日曜の夜気分でふと「購入したく」なったのなら、iTunesやAmazonにつなげば、あっという間に購入できてしまう。凄い時代になったものだ。  amzn.to/1lh5amZ


#NowPlaying : Kenny Burrell / A Night At The Vanguard さて、今夜の〆はインティメートな雰囲気のこのライブでも…。 pic.twitter.com/UsvKYIOkst

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Burrell / A Night At The Vanguard 先日のジョー・ベックなんかもまさにそれなんだけど、こういうリラックスした趣の中、絶妙に緊張感が見え隠れするギター・トリオ演奏って好きだなぁ…。


まぁ、それも見識だろうけど、その考えで数年前に一度政権交代して、救われるどころか、無残な結果になったのを忘れちゃいけない。政治はファンタジーではないのだ。 RT @NEWS_0: 「もう自民党には投票しない」と決意することが日本を救う bit.ly/1iYTpx7


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Wq.71/グリエルモ CPEBボックスの第15巻から。 pic.twitter.com/0sXSCNnzuq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ・ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Wq.71/グリエルモ 1731年、つまり彼の最初期の作品らしいが、なるほどバロック的な雰囲気が濃厚に漂っている曲である。


これまでの経緯からして、過剰な期待は禁物だが、新たな役割を担いそうなのは確か。 " 今年ついにApple TVが生まれ変わる? WWDCの発表で役者がそろった : ギズモード・ジャパン bit.ly/1p609Bf @gizmodojapan "


桶松屋のかつ丼、美味しかったし、お腹いっぱいなんだけど、地元では有名なのかな?。 pic.twitter.com/gKubuOdYs2


本人がツイッターで拡散するまでは、特に問題視されてないってはどうもおかしいくないか。そんなにヤバイそうなヤジなら、どうして、その時騒然とならなかったんだ?。 "@tw_news_jp: やじ認めた自民都議が会見で謝罪 dlvr.it/657XJW"


まぁ、義憤にかられて、あのたちの悪そうな都議を血祭りに上げるのも結構なんだけど、結局、こういう汚いヤジってのは、議会では常態化していて、本人が声上げるまでは、大きく問題視されなかったんでしょ。とすればそういう議会の雰囲気みたいなものこそ、問題視されるべきじゃないのかね。


#NowPlaying : Elvis Presley / Easy Come, Easy Go 67年公開の「ゴー!ゴー!ゴー!」の主題曲集。実質的には7曲で16分となる、いゃぁ、ホント短いw。 pic.twitter.com/FQoDd3h6N0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Easy Come, Easy Go 例によって調子の良いオプティミズム全開な曲が並ぶが、タイトル曲はR&Rというより、けっこうロックっぽいサウンドで67年という時代らしい音。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Easy Come, Easy Go 2曲目の「The Love Machine」はミドル・テンポで進むカラフルなポップ作。カリプソ風な「I'll Take Love」もポップな仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Easy Come, Easy Go あと、これもロック風な「She's A Machine」ではかなり凄味のあるvoを聴かせてくれる。あとはC&W風な曲がちらほら、しかし、本作には大甘のバラード路線の曲が見当たらない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラvsモスラ 昨晩も書いたけど、本作は映画本体はイマイチ、だけど、音楽、特にモスラの部分はすごく感動するんだよな。 pic.twitter.com/fVEwIrqf2L

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラvsモスラ そんな訳で、本作のモスラ関連の…つまり叙情的な曲ばかりを選んで、15分くらいの組曲を作れないかと、あれこれ聴いている。あわよくば、ついに作られなかった「SF交響ファンタジー第5番」がつくれないかと。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ben Webster With Strings - Music With Feeling ウェブスターらしい武骨なサックスと甘美なストリングスの共演。 pic.twitter.com/omIKfjbXTk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ben Webster With Strings 昔はこの愛想のないサックスとストリングスがいかにもミスマッチに聴こえたが、今はけっこう楽しめる。きっと、自分が歳をとったせいだろうw。この両者をとりもつピアノがH.ジョーンズというのも絶妙。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(日)のつぶやき その2

2014年06月23日 03時20分05秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Caravan / Paradise Filter 10年という間隙があったものの、出てくる音は95年の「The Battle of Hastings」 以来のヘイスティングスのワンマンバンドと化したキャラバンの音だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / Paradise Filter さすがにP.ヘイスティングスも60代後半となり、音楽的はかなり枯れては来ており(ポップさという意味で)、スリリングなインストなどは薬にしたくもないのは当然だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / Paradise Filter 元々キャラバンは華やかさとは無縁だったし、この個性も凡庸さと紙一重のユニークさだったりしたから、ここで聴こえるどこか垢抜けない音楽はむしろ安心して聴ける…というものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / Paradise Filter なお、後半に入っている「Farewell My Old Friend」はコーフラン追悼だろう。アルバム中、もっとも切ない雰囲気を醸し出しており、なかなかの秀作となっている。

1 件 リツイートされました

それにしても、TAOCのカーボンインシュレーターの低音制動力凄いわ。先日まで散発的に発生していた低音のビビリがまったくなくなった。 pic.twitter.com/UcVXbbUHW0


ってかさ、充電器ごときをあんなバカ高い価格設定にしたから、ユーザーはサードパーティーに流れたんでしょ。キャンペンなんかではなく定価さげてほしいよな。 【注意】Apple非公認の充電器・ケーブルでiPhone5のチップが破損! bit.ly/TjSOzq


#NowPlaying : Elvis Presley / Double Trouble 67年公開「ダブル・トラブル」の主題曲集。当初はお決まりのルーチンワークだろう…くらいに思って聴いていたが(続く) pic.twitter.com/xMBdlHSo8U

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Double Trouble 冒頭でいきなり炸裂するブラスがやたらキャッチーなタイトル曲とか、「Baby, If You'll -」の軽快なC&W調とかけっこうハマって最近良く聴く。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Double Trouble また、「Long Legged Girl」は本作中もっともエルヴィスらしいR&Rナンバーで文句なく楽しめる。また、バラード路線は「Could I Fall In Love」で、これまたいい。

1 件 リツイートされました

タイトルバックなどけっこう60年代中盤していてカッコいいし、そのままキャバレーシーンに入っていくのもいい。 " Double Trouble (1967) imdb.com/title/tt006159… "


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsモスラ」 前作からきっちり1年のインターバルで、1992年末に公開された平成ゴジラ第三作。 pic.twitter.com/Z6amYIiKMH


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsモスラ」 先日も書いたとおり、私は「ゴジラvsキング・ギドラ」をかなり楽しんで観れたクチであり、本作はシリーズ中もっとも好きな「モス・ゴジ」のリメイク、しかも音楽は再び伊福部先生が担当と期待して劇場に足を運んだのを覚えている。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsモスラ」 出演は主演格が別所哲也と小林聡美、そこにお馴染み小高恵美、村田雄浩が加わる格好だが、小美人は今村恵子と
大沢さやかという当時の東宝の新人。篠田三郎、宝田明(モスゴジの主演)も顔を出す。

1 件 リツイートされました

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsモスラ」 前々作、前作とメガフォンをとった大森は今回はシナリオのみ、監督は東宝の助監督上がりの大河原孝夫が担当している。ちなみに本作の配給収入は22億2千万円でシリーズ最大を記録したようだ。

1 件 リツイートされました

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsモスラ」 とまぁ、これだけ勝手に期待した自分が悪かったのかもしれないが、映画自体は今一歩盛り上がれなかった。なにしろ、開幕早々、あまり上出来とはいえない発掘シーンからして(続く)

1 件 リツイートされました

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラvsモスラ」 「はいはい、今度はインディージョーンズね」と、いきなり興ざめしてしまったし、役回りいまひとつが意味不明だったバトラ存在、「モスゴジ」のストーリーの換骨奪胎ぶりもイマイチで、どうねスカったな…といったところだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラvsモスラ という訳で、これもiTunesにライブラリ化していなかったので、そそくさとリッピング中。 pic.twitter.com/fVEwIrqf2L

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラvsモスラ 前述のとおり、本作は個人的に今一歩乗りきれなかったのだが、伊福部先生の音楽の方は文句なしの絶品。特に後半繰り返し登場してメイン・テーマのごとき扱いとなる「聖なる泉」はひょっとするとオリジナル以上に感動的だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラvsモスラ 今回の「聖なる泉」のテーマはオケ、そしてコスモスの二人がピーナッツ流に歌うのに加え、女性スキャットをフィーチャーしたものも登場して、いやおうなく映画を盛り上げていた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭/ゴジラvsモスラ それにしても、本作のコスモスがやった小美人は元々ウィンクで構想されていたらしいが、ギャラの関係で実現しなかったようだ。「聖なる泉」を歌うウィンクがこの映画に登場しなかったのは、ファンとしては残念で仕方ない。

1 件 リツイートされました

そういえば、自宅に転がっていたWin7搭載のウルトラブックがお亡くなりになった。前から起動すると数分でフリーズするという症状が発生していたが、いよいよ起動すらしなくなり、あれこれいじってみたが、結局だめ。WinのノートPCが一台も自宅にないという状況はきっと10年ぶり以上だ。


#NowPlaying : Dave Grusin / Two For The Road: The Music of Henry Mancini 何故か日曜の夜になると聴きたくなる作品のひとつ。 pic.twitter.com/FMaqChTK5y

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Music of Henry Mancini 何故か日曜の夜になると聴きたくなるのかといえば、きっと大昔、子供の頃の観ていた日曜洋画劇場のイメージということになるのだろうけど、実にのところ不明だw。


#NowPlaying : Dave Grusin / The Music of H.Mancini ともあれ、グルーシンの作り出す極上のサウンド、マンシーニの曲、そして2曲だけだがD.クラールのボーカルまで入って、個人的には永久保存盤ともいえるアルバムだ。ハイレゾで聴きたい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(日)のつぶやき その1

2014年06月23日 03時20分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Asia / Alpha 83年発表の大ヒット作にして、エイジアの代表作。前作にかろうじて残存していたプログレ風味もほぼ一掃、大仰な産業ロックに徹した潔い作品でもあるが(続く) pic.twitter.com/nGgnf9xwj6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Asia / Alpha 個人的には本作はなんだか、あまりに出来すぎ100点満点の回答が出てきたみたいでそれほど愛着はない(むしろハウが抜けでも頑張った「Astra」が好き)。


#NowPlaying : Asia / Alpha ただし「The Heat Goes On」だけは、エイジア史上の大傑作だと思うし、打ち込みやバンドでこれをやったので、キーボードに限らず各パートが隅々まで頭に入っているせいか、とりわけ大好きな作品だ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Asia / Alpha - The Heat Goes On ハイライトで登場するダウンズのオルガン・ソロは彼が繰り出した一世一代、ジョン・ロードに匹敵する名フレーズの連打で聴くたびに異様に高揚してしまふw。

1 件 リツイートされました

とにかく顔面とおりのソースを発売してくれることを望む。特に日本のメーカーは余計なことをせず、出る気だけストレートにトランスファーした音源を出してくれることを切に望む。 " 米国でもハイレゾ「HRA」を定義。 bit.ly/1lHKCVT @avwatch "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 四重奏曲第1番 イ短調/ホグウッド &エンシェントCO 本アルバムには余白な入っている3つの四重奏曲から第一番。 pic.twitter.com/cQEfplSUiB


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 四重奏曲第1番 イ短調/ホグウッド &エンシェントCO けっこうバロック的な趣が強い曲で、シンフォニックさより室内楽風なこじんまりとしている。イ短調だが、どことなく可愛らしい風情もある。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 四重奏曲第1番 イ短調/ホグウッド &エンシェントCO 編成はフルート+ヴィオラ(?2)+クラヴィコードだろうか。なんかチェロみたいな音も聞こえるが…。第三楽章ではちょっと協奏曲ばりに華やいだ展開となる。


誰が云ったのかとっくに特定されているんだろうから、どう決着させるかバタバタしてるんだろう。バカな話だ。 RT @tw_news_jp: セクハラやじ“犯人”名乗り出よ!石破氏「わが党なら申し訳ない」 - サンケイスポーツ bit.ly/1m8N6vx


#NowPlaying : Led Zeppelin III さきほどメールを確認したら、HD Tracksから10%offのクーポン券が届いていたので、さっそく24/96のハイレゾを購入。 pic.twitter.com/xsxIp4yCxi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Led Zeppelin III 今、旧盤CDと聴き比べてるところだが、本作はわりとストレートに整音した感じの前二作と違って、アコスティック・ソースが大量に混じっているせいもあるのだろう、かなり積極的な音作りをしている印象だ。

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : Led Zeppelin III アコギなどの粒立ちは確実に向上、かなり鮮度感が上がって聴こえる。なので、「フレンズ」のサイケっぽく錯綜したサウンドなど立体感や奥行きが、かなりリアルに聴こえてくる。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Led Zeppelin III ただし、「祭典の日」のように音数が多い、かなり詰め込んだサウンドとなると、本人監修のリマスタリングでも、どうにもならなかったのか、抜けや分離は今一歩か。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Led Zeppelin III 一方、一発撮りに近い(んだろう、きっと)、「貴方を愛しつづけて」は、その録音的素性の良さがものをいって(?)、整音で低域などをかなり「稼いだ」印象。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Matthews / If You Saw Thro' My Eyes LZの三枚目を確認聴いたら、連想ゲームではないが、唐突にこれが聴きたくなった。 pic.twitter.com/lwEZZyAoAy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Matthews / If You Saw Thro' My Eyes IMといえば、フェアポートの初期メンバーだった人だが、西海岸志向が強かったせいか、バンドがプレイクする前に脱退してしまった。本作はそんな彼が1971年に発表した作品だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Matthews / If You Saw Thro' My Eyes 本作も基本的にはブリティッシュ・フォークだが(なにしろあの優男風のボーカルだしw)、ウェスト・コーストっぽさやC&W的なところを色濃く感じさせる仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Matthews / If You Saw Thro' My Eyes ともあれ、IMのいかにも優しげなか細いボーカルには独特の味わいがある。ちなみに本作のバックはフェアポート勢が担当しているが、なぜかK.ティペットのピアノも入っている。

1 件 リツイートされました

たいてい金曜か土曜に来るので、今週はねーのかな、ツェッペリンの三枚目は来週でも…と思って矢先の今朝来てもんでw。でも、そろそろまた20%引きのクーポンもやってしいw。 RT @himagine_no9: 10%offクーポン、俺がZepのハイレゾ買ってる時には適用期間から外れてて


【国際秘密警察】「絶体絶命」 1967年公開、第5作にしてシリーズ最終作。 pic.twitter.com/t646zCBLTJ


【国際秘密警察】「絶体絶命」 今回は殺人結社ZZZとの戦い、出演軸は三橋の相棒にニック・アダムス、ヒロイン格に真理アンヌ、助演陣には土屋嘉男、登場するあたりが新味を出している。あとは田崎潤、佐藤允、水野久美、中村哲あたりは常連といったところか。


【国際秘密警察】「絶体絶命」 監督はベテラン谷口千吉だから硬軟取り混ぜて安定した演出で安心してみていられる。それにしてもこの時期の真理アンヌって、今ならさしずめローラみたいなエキゾチックな美貌だったことを思い出した。そういえば、彼女、ウルトラセブンとかにも出たよな。


大筋、文の内容に同意。いゃぁ、今の民主の誰がリーダーになれば、選挙に勝てるっていうのだろう?。 【編集日誌】民主党の「選挙に勝てない」論 - MSN産経ニュース on-msn.com/1pWFVcN


#NowPlaying : Caravan / Paradise Filter 2003年の「The Unauthorized Breakfast Item」から10年を経てリリースされたキャラバンの新作。 pic.twitter.com/KIi1VMxPhD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / Paradise Filter その間にドラマーのR.コーフランが亡くなっているため、今回の布陣はリチャードソン、シェルハース、リバートンに加え、ドラマーは前から付き合いのあったM.ウォーカーが当たっている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(土)のつぶやき その2

2014年06月22日 03時17分07秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box CTIは「イージー・リスニング・ジャズ」のレーベルというイメージが強いが、時折こういう少しばかりシリアスというか硬派な味付けを伴った作品も作っていたからおもしろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box とはいえ、CTIらしいゴージャスで耳障りのいい作品もたっぷりとはいってはいる。ラフマニノフの「ヴォカリーズ」はP.デスモンド
フィーチャーして実にCTIした仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Aphex Twin / Selected Ambient Works 85-92 ASW-610の低音チェック用に聴き始めたが、そのサウンドの気持ち良さに当初の目的を忘れてしまふw。 pic.twitter.com/ntH3CkCwLh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Aphex Twin / Selected Ambient Works 85-92 昨晩、610に使ったカーボン・インシュレーターの効果は絶大だな。部屋中ガタガタ、ブルブルいいそうだった低域
を見事に制動(≠虚勢)しているわ。

1 件 リツイートされました

しかし、往年のTAOC製カーボンインシュレーターって軒並み製造完了なのだな。今度、後継製品を調べておこう。まさかそれらも含め絶版ってことは…ないよな。 pic.twitter.com/EI2Q7GbDJR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Stay Away, Joe  ジャケ写真のイメージ通りC&W色が強い主題曲。 pic.twitter.com/3fx38bwiPT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Stay Away, Joe 主題曲はたった5曲で、計10分くらいしかない。映画の方は西部を舞台にしたドタバタコメディーのようだが、音楽の方はそれほどおちゃらけている訳ではなく、けっこうまっとうなC&W路線。

1 件 リツイートされました

【BOSE AM-10II】この2月までマルチの方のシステムで使っていたこれだが、B&W導入以降、となりの部屋で粗大ごみと化していたのだが、先日ふいに引き受け先が見つかった。 pic.twitter.com/H1vZVKygaG


【BOSE AM-10II】中学時代からの友人が飲食店を出すので、その店内のオーディオを相談にのってもらいたいと電話があったのだが、途中で「余ってるオーディオとかないの?」の一言でこれを相談思い出して、話を持ちかけたらあっという間に決まったw。今日の夕方取りに来るようだが(続く)


【BOSE AM-10II】これを店内5方向に設置して、AVアンプのパーティーモードで鳴らせば、きっと店内のBGMには多分最適だろう。ウーハーはどっか片隅でも置いておけばいい。


【BOSE AM-10II】AVアンプはハードオフかなにかで、2,3万の安いやつを中古でも購入すればいいだろう。問題はプレイヤーだが、CDプレイヤーとか考えているらしいので、ノートPC、iPod、iPadあたりから選んでもらうおう。


#NowPlaying : Elvis Presley / Clambake 1967年公開「ブルー・マイアミ」の主題曲集。全9曲で20分というLPの片面で終わってしまいそうな収録時間。 pic.twitter.com/9GsoTfQ2kf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Clambake 億万長者の御曹司にエルヴィスが扮した話だが、なんとなく観た記憶がある。まぁ、そういう話なので、脳天気に軽い、調子いい曲が並んでいるが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Clambake もうひとつの定番パターンであるの大甘のバラートは「You Don't Know Me」と「The Girl I Never Loved」がそれに相当しそう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Clambake あと、「How Can You Lose -」はアーシーなC&W調でこれもエルヴィスらしいが、ギターのサウンドが67年っぽいのがミソ。

1 件 リツイートされました

さっき、近くの松屋で「タッカルビ風鶏の甘辛味噌炒め定食」を食べてきたが。確かに甘辛でうまかった。もっと高くてもいいから、もう少し野菜が多ければもっと良かった。 pic.twitter.com/bBYvGdZNIy


【BOSE AM-10II】長年、我が家のマルチ環境で活躍してくれた本機もよやく引取りが完了。今度は船橋にある某ダイニングでBGM用として活躍することなった。ついでにMM101や中華アンプここで引取に…。


【BOSE AM-10II】中華アンプYS-1も同じ引取先に…。けっこう高かったので、くれちゃうのは逡巡したが、事実上、タンスのこやしになっていたから、まぁ、いいか。しかし、これってほとんど使わなかったよな。 pic.twitter.com/fAp4hJQh7S


コイツ、またやってんのか。もう、失笑するしかない。 " 鳩山氏、中国で政権批判 - MSN産経ニュース on-msn.com/1nrpznt "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Rumours ご存知、マックが77年に放ったメガトンヒット作。これももう40年近く前の作品になってしまうか。 pic.twitter.com/PIiR1vdVgN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Rumours 本作からシングルカットされた「ドリームス」が日本でも大ヒットしていた頃、私はプログレ熱真っ只中だったが、本作は私をそこから一気にポップスに旋回させる衝撃力をもっていた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Rumours それにしても、ホブ・ウェルチが居た頃の彼らならあれやこれや理屈をこねることが出来るが、これがなぜにそんなに魅力だったのか、今でも不思議に思う。やっぱり、スティービー・ニックスが可愛かったからなのかw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Rumours 「ドリームス」もそうだったけど、「ユー・メイク・ラヴィング・ファン」とかも異常に魅力的で、もう毎日聴きまくってたよな。確か高校3年の頃だったけどw。

1 件 リツイートされました

おぉ、これは問答無用で即買い。音声は24/96で願いたい。 RT @avwatch: 【20日の人気記事】ビートルズの映画「A HARD DAY’S NIGHT」が50周年で初Blu-ray化。4Kレストア/新規特典 bit.ly/1leLyA1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(土)のつぶやき その1

2014年06月22日 03時17分06秒 | ★ from Twitter

【B&W】ASW-610 これはまでサブウーハーのスパイク受には、小さなアルミのインシュレーターを使っていたが、これを押入れに隠れていたカーボン製のそれ(どっちもタオック製)に取り替えてみた。ご覧のとおり大きさの差は歴然。 pic.twitter.com/L0kgN4TEPc


【B&W】ASW-610 もともとは、大昔にアナログ・プレイヤーのインシュレーターとして使っていたものだが、前の608から低域の量感が大幅にアップしたせいで、床や窓がガタガタ揺れてしまう低音対策にはまさに格好の代物だ。


【B&W】ASW-610 で、このタオックを使ってみたところ、低音のガタツキはきれいに解消した。この手の対策にはスピーカーを剛性の高い金属系にガチっと止めるのが一番効くというのは、これまでも経験上知っていたつもりだったが(続く)


【B&W】ASW-610 いゃぁ、ここまでばっちり聴くとはね、さすがタオックだわ。だてに高い値段してねーな…と改めて感心しているところw。 pic.twitter.com/lGSt9vNepf


【B&W】ASW-610 低音が出過ぎで、対策が必要というのは、人それぞれのオーディオ環境によっては、「何を贅沢な悩みをいってやかる!」って感じかもしれないが、だらしなく低音が出ればいいという訳ではないし、窓がガタつくなんざ論外なのだ!。


#NowPlaying : Sadcafe / Misplaced Ideals このところ Mike & The Mechanics で惚れなおしているP.ヤングだけど、やっぱ彼のボーカルならサッド・カフェだよな。 pic.twitter.com/1F9NE4gw28


#NowPlaying : Sadcafe / Misplaced Ideals ミック・ジャガーばりのワイルドかつアーシーなポーカルはやっぱり惚れ惚れさせられる。きっと、ラザフォードもこの時期のサッド・カフェでの彼に惚れ込んで、バンドに誘ったに違いない。


#NowPlaying : Sadcafe / Misplaced Ideals ちなみに1978年発表の本作は、元々マンダラバンドに由来するこのバンドの素性の良さ(プログレやジャズ・ロック的なヴォキャプラリーを駆使できる)が縦横に発揮された、おそらく彼らの最高傑作だと思う。


#NowPlaying : Sadcafe / Misplaced Ideals とりわけ、オーラスに収録された「On With The Show」はPYのボーカルを筆頭に、AMの上り詰めるギター、VEのぎ擬似管弦楽キーボートも含め、彼らを全てを開陳した高揚感に満ちた名曲と思う。


#NowPlaying : Annie Haslam / Annie In Wonderland ある意味、ルネッサンスが商業的に一番成功していたともいえる1977年に発表された彼女の初ソロ作。 pic.twitter.com/lZrafNAnD4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Annie Haslam / Annie In Wonderland プロデュースは初代ELOを総帥R.ウッドが担当し、ルネッサンスからはJ.キャンプが参加して、プログレからスタンダード、そして、ドボルザークまでまさにワンダーランドな仕上がりとなった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Annie Haslam / Annie In Wonderland 彼女の音楽的キャリアのほぼ頂点ともいえる時期に制作されたため、どの曲のほとんど世界遺産クラスの絶品だが、とりわけ「Rockalise」で見せた久々のスキャットボーカルには魅了される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Annie Haslam / Annie In Wonderland クラシカルに始まり、次第にロカビリー風なアレンジが侵食していく、R.ウッドらしいアレンジ(弦はもちろんELO風)もルネッサンスとは違う趣を感じさせて実に楽しい仕上がっている。

1 件 リツイートされました

ですねぃ。「白鳥の湖」の如く始まり、そのムードをぶちこすようなロカビリーっぽいどんちゃん騒ぎで、最後には盛り上がってしまうアレンジも秀逸ですw。 RT @cazmings08: スキャットのみのこの曲は、このアルバムの一番の聴かせどころですねえ。


封印作品として、現在では妙な意味で有名になってしまった作品ですけど、当時は怪奇大作戦シリーズの単なる「One of Them」だったんですよね。再放送も含め私も普通に-怖がって-観てましたw。 RT @mastdon01: ぎゃー bit.ly/1norh7K


ネットウヨらしいい片山被告が、よりによって??ネットとか左寄りの自称知識人たちに「冤罪、冤罪」って、騒がれてたってのは、なんともおもしろい図式だったよな。 " 片山被告「あのメールさえばれなければ」 公判で心情:日経 s.nikkei.com/1nozaKx "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二長調 Wq.16/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 伸びやかでゆったりとして始まる前古典派らしい曲。 pic.twitter.com/ihci5snQfl


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二長調 Wq.16/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ まだよく分からないところも多いが、CPEBって宮廷作曲家として型どおりの作品を量産する一方(続く)


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 二長調 Wq.16/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 当時としては画期的ともいえるエキセントリックな個性織り込んだ曲も書いていて、この曲とか交響曲などは、前者の典型という感じがする。


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン こちらはJS.バッハの長男による鍵盤曲集。弟のCPEBより更にロマン派的…といえるかも。 pic.twitter.com/q09GT5U1zz


#NowPlaying : W.F.バッハ 幻想曲 ポロネーズ集/ホーレン 「12のポロネーズ」は結果的にそうなっただけなのかどうかわからないが、長調と短調が交互に並んだおもしろい構成で、非常に楽しめる曲なんだけど、やっぱ普通のピアノの音色で聴きたくなっちゃうよな。


今日はAudirvanaではなく、久々に BitPerfect 2.0 で音楽を再生している。どっちもビットパフーフェクトや音質改善を標榜したアプリだが音質の傾向はけっこう違う。 pic.twitter.com/UTrexyuv2T


もう似たようなことは何度も書いているが、Audirvanaは低域がふっくらとして暖色系なサウンドだけど、このBitPerfectはシャープでソリッドな寒色系なモニター調(ビットパーフェクトというのはこっちの方がイメージ)な違いがある。もちろん私個人の印象だけど。


#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box 1973年に2枚組で出た名アレンジャー、セベスキーのリーダー作。ほぼCTIオールスターズといった面々で制作されている。 pic.twitter.com/eW2gBFhSHV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box 一曲目はなんとストラヴィンスキーとマハビシュヌの「火の鳥」を合体編曲している。大筋、額縁にストラヴィンスキー、中間部がマハビシュヌという感じだが、ドラムはB.コブハムなのでインストはなかなか協力。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(金)のつぶやき

2014年06月21日 03時21分22秒 | ★ from Twitter

いやぁ、85歳だったんですね。JM時代のメンツでは、この方は大往生だったといえるかもしれません。今一度合掌です。 RT @detectprst: Horace Silver亡くなったんですか。。。2014年6月18日(満85歳没)


#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Hits 1996年に出たベスト盤。いきなり「All I Need Is A Miracle」の新録で始まるのはうれしい。 pic.twitter.com/x5gnqCkeo8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Hits - All I Need Is A Miracle `96 このデビュー策に収められた曲は、もともと好きな曲だったが、このヴァージョンはまるでライブを思わせるノリで演奏されている。  

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Hits - All I Need Is A Miracle `96 たぶん、ライブ・トラックをかなり使って、スタジオで修正されたのだろう。後半の盛り上がりなどライブそのものなテンション。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Hits - All I Need Is A Miracle `96 MRのギターはまるでジェネシスのR&Rメドレーみたいなカッティングだし、P.ヤングもここではPCばりのパフォーマンスを見せる。


#NowPlaying : Mike & The Mechanics / Hits ちなみに新曲はこれだけで、あとはこれまでの4作からバランスよく2,3曲づつ集めている。ただし、構成が絶妙なので新作を聴いているような気分になる。


オール・アバウト・イブの線だと、写真の一枚目とよりもう少し落ち着きを見せた2枚目に近い感じですかね。 RT @yukihirosasamo: この頃のに近いのでしょうか? だとしたら聴いてみたいですねー bit.ly/UgYdIn

1 件 リツイートされました

この際、さっさと幕引きしたいが、そうも出来ないジレンマがありありw。 " 理研理事長 小保方氏解雇に慎重な姿勢 NHKニュース bit.ly/1ioh6nw "


誰が云ったにせよ、あまたの議会で横行する野次は酷さは、これが選挙民から選ばれた先生方なのかと、暗澹たる気持ちにならざるを得ない。 " 女性都議に対する「やじ」で抗議文提出へ みんな「看過できない」 - MSN産経ニュース on-msn.com/1iomI0Y "


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 変ホ長調 作品11 第3番/アームストロング&ニュージーランド室内O メヌエット付きの四楽章の交響曲。 pic.twitter.com/Xzc89ybWTi


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 変ホ長調 作品11 第3番/アームストロング&ニュージーランド室内O モーツァルト的な優雅さやロココ風な趣に加えて、ハイドン的な律儀さもある実に円満な作風。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 変ホ長調 作品11 第3番/アームストロング&ニュージーランド室内O それにしてもこの曲、第二楽章が8分半もありここだけが異常に長い。元々穏やかな曲だから緩徐楽章を重点においたのだろうか。


なかなかうまそう。今度食べてみようかな、とはいえ、私の昼飯はコンビニの小分け蕎麦なのだが…w。RT @gigazine: 松屋「タッカルビ風鶏の甘辛味噌炒め定食」はご飯が進みまくる夏のスタミナメニュー gigaz.in/UPRrtI


#NowPlaying : Elvis Presley / Speedway こちらは典型的なエルヴィス映画だったようで、音楽もR&Rベースにまさにスピード感のあるノリの良さを感じさせる仕上がり。 pic.twitter.com/NsInlby5EY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Speedway 一方、「Suppose」はオールディーな雰囲気をもったバラードで、ちょっとノスタルジックな感じだが、サビでリズムが変わるあたりは68年という時代を感じさせるが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Speedway 「Who Are You」はボサ・ノヴァ作品。 「Almost In Love」ほど絶品ではないが、私はボサ・ノヴァ好きなので、これもかなり楽しめるナンバーだ。

1 件 リツイートされました

MQはMasterQuality、Pは20/48以上のPCM、Aはアナログ、CはCD、DはDSD、分かりやすい。定義はこれでいい、メーカーは変な小細工しないことw。 "@dir_cam_edit: 米国でもハイレゾ「HRA」を定義 dlvr.it/63R9nn"


#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones H.ハンコック参加の1962年作品。ハード・バップから新主流派へ時代の過渡期を感じさせる作品でもある。 pic.twitter.com/FeZmfWUlBG

2 件 リツイートされました

#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones 私にとっては、ブルーノートの15oo番台より、このくらいの音楽の方がむしろジャズの王道のように聴こえてしまうので、これはけっこうな愛聴盤。ハイレゾでも出ているような購入してみようかな。

1 件 リツイートされました

フルートも入って理知的な響きがする場面とエキサイティングなハード・バップ調が交錯するのが楽しいです。ハバードも余裕綽々で軽みすら感じさせるところがまたスマート。 RT @ptrgbrl: 私もこのアルバム大好きです!> Freddie Hubbard / Hub-Tones 

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Hollywood Rio 2004年発表、私がもっている彼女の作品ではたぶんこれが一番最近の作品となりそう。 pic.twitter.com/Cz4WKVUD6T

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Hollywood Rio 主に60年代以降のスタンダード作品(映画の主題歌が多い)を取り上げて構成。前作がわりとベタなボサ・ノヴァ作品だったせいか、こちらはアレンジも含めかなりモダンなタッチでまとめている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Hollywood Rio キーボードも多用しているし、リズムも打ち込みっぽいスクウェアなものも顔を出すのがおもしろい。彼女は一作だけマーキュリーからクラブっぽいサウンドをフィーチャーした作品を出しているけれど(続く)


#NowPlaying : Ana Caram / Hollywood Rio 本作はそのあたりがフィードバックされているのかもしれない。ちなみに本作はチェスキーの録音だから、例によっては異様になまなましい音。ベースの音などオーディオ・ファンならニヤリとする重量感がある。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(木)のつぶやき

2014年06月20日 03時16分52秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Materya / Case 女性ボーカルに、クラシカルなピアノ、アコギなどアコステック・サウンドをフィーチャーしたフォーク・ロック風なイタリア産プログレ。 pic.twitter.com/R0xEs23CHf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Materya / Case こういう図式だと、思い出すのは当然ルネッサンスだが、ルネッサンスと比較するなら、ダンフォード期ではなく、レルフ時代のちょい硬質な感じののそれ方に近い感じ。その意味ではオール・アバウト・イブにも近い気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Materya / Case 歌は英語と伊語のチャンポン。イタリア的なアクやドラマチックさもそれほどなく、全体にニューエイジ的ななだらかさ、さりげなさもある音楽なので、わりとすんなり楽しめる内容だと追う。


#NowPlaying : Materya / Case 曲は長いもので7分くらいで。今のブログレ世代のように平気で30分の曲をやったりしない奥ゆかしさのようなものは(ドラムレスの曲が多い)、個人的には本作の趣、けっこう好ましく感じている。


正直いって、どうしてあんな国に血税をくれてやらなきゃいけないのか、納得でない気分になるな。まぁ、いろいろ大人の事情があるんだろうけどさ。 " 廃油リサイクルに無償資金協力 NHKニュース nhk.jp/N4Dv6Qhy "

1 件 リツイートされました

集団的自衛権について、明けても暮れても「コップの中の神学論争」を繰り広げている国が、軍事大国とかちゃんちゃらおかしいやねw。 " 安部首相、軍事大国に野心…武器輸出市場に第一歩 | Joongang Ilbo | 中央日報 bit.ly/ULW3B8 "


#NowPlaying : リヒター 交響曲 ハ短調/マーフィー&新オランダ・アカデミー室内管 ハ短調だから、疾風怒濤かと思ったら、けっこうバロックよりな音楽だった。 pic.twitter.com/zx8CoAZwWy


#NowPlaying : リヒター 交響曲 ハ短調/マーフィー&新オランダ・アカデミー室内管 とはいっても、完全なバロック調という訳ではもちろんなく、ちょっと疾風怒濤との中間という感じ。それにしてもリヒターの音楽の格調高さはまるで18世紀のエルガーって感じw。


そういえば、ピザって昨年のクリスマスにちょこっと食べたっきりだな。久しぶりに食べてくなってきた。耳にチーズとかそそられるわw。 RT @gigazine: ドミノ・ピザ夏の新作「チェダーチーズンロール・夏のクワトロ」を食べてみた gigaz.in/1lyMxMo


#NowPlaying : Elvis Presley / Live A Little Love A Little - Almost In Love ついつい、これ聴きたくなっちゃう。やっぱいい曲だ。  pic.twitter.com/3DfTmft5eE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Live A Little Love A Little - Wonderful World 一方、こちらはバカラック調+カンツォーネ風のエルヴィスとしては異色な曲だが、明るい開放感に満ちた佳曲だと思う。

1 件 リツイートされました

この価格なら、おおいにそそられるが、iMacはなんといってもRetina待ちだよな。 RT @iPhone_news_tw: 10万8800円のエントリークラスの21.5インチiMacが登場 dlvr.it/62LLVm


ホレス・シルバーは昨年、あまりにも遅すぎたが、一気に好きになった人だった。合掌。 RT @news_bot_1: ジャズピアニストのホレス・シルバーさん死去 bit.ly/1pLCF3L

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver & The Jazz Messengers ホレス・シルバー追悼。大昔はこれの良さがさっぱりわからなかったけれど、昨年、本作でHSに一気に開眼?した。 pic.twitter.com/TpokdEDGqE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver & The Jazz Messengers 本作はJM名義だけれど、基本的にHSの音楽の趣はその後も不変で、黒人音楽的な野性味がカリプソ風なムードや都会的な猥雑さと一緒になって独特な音楽を創りだしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Further Explorations - Melancholy Mood HSというと、実は一番好きなのが、このトリオ演奏だったりする。 pic.twitter.com/Co5H7x6ClQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Further Explorations - Melancholy Mood 前述のHS的なるものとはちょっと異質だが、この曲の持つシニカルさとムーディーさが交錯する独特な雰囲気には魅了される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away - Melancholy Mood こちらは二度目の録音で、やはりトリオ演奏。 pic.twitter.com/nZoUK7kLaF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away - Melancholy Mood 基本的には似たような演奏だが、こちらの演奏が方が淡麗でストイックな一方、その訥々した中に確信に満ちた表情を見せる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする