Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

12月30日(水)のつぶやき その2

2015年12月31日 03時20分54秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love 私のオーディオ・チェックの定盤のひとつ。本作はカジュアルなオーディオ機器で聴いてもいいが(続く) pic.twitter.com/83bm6lX912

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love やはりそれなりのシステムだと、底辺をしっかり支えるベースに両サイドに散りばめられたパーカス、A.ギターの粒立ち、ストリングスの立体感、そしてDKのボーカルの生々しさなど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love オーディオ的な悦楽感に満ちた実に瀟洒なサウンドを味わえる。DACをoppo HA-1にすると、DA-6の落ち着いた重量感に対し、ぐっと冴えた躍動感を楽しめる。

1 件 リツイートされました

穏健な書き方をしているけれど、こういう方が「おててつないでゴールイン」みたいなことを発想するのだと思う。目指しているのは、結局、共産主義的なユートピアじゃない?。 " 2045年、競争意識よりも共同体意識が大切 bit.ly/1PwwEV3 "

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 先ほどから、USB DAC+ヘッドフォン・アンプとして利用中。いやぁ、さっきもちらっと書いたけど、B&W P7が別次元の音になったわ。 bit.ly/1NVCASP pic.twitter.com/u0Iizt3EfP


【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 なにしろ、こちとらヘッドフォンといったら、ここ四半世紀ほとんどSTAXしか使っておらず、ヘッドフォンアンプの効能というのも良く分かっていなかったのだが、アンプ直接続からMD30に切り替えた時の音のあまりの変わりように(続く)


【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 「こりゃ、ヘッドフォンアンプも相応のものにせんと…」などと思ってこれを購入した訳だが、C5S2とHA-2の組み合わせの時に感じたマッチングの良さ(どちらの長所も活かしつつワイドレンジ化)がここでも完全発揮されたという感じだ。


#NowPlaying : Bernard Herrmann / Vertigo これもオーディオ機器を新調すると、絢爛たるオーケストレーションの妙味という側面で、チェック用に聴きたくアルバムのひとつ。 pic.twitter.com/rB7tNgkZFS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bernard Herrmann / Vertigo ヘッドフォンから、このくらい低弦のコシのようなものが聴き取れるのはB&W P-7ならではだろうが、HA-1のおかげでこれまでややモヤついていた感もある中高域がぐっと広がって絶妙なHiFiが出てきた。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日(水)のつぶやき その1

2015年12月31日 03時20分53秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO モノラルからステレオへの端境期に収録されたワーグナーのオケピースを集めたアルバム。24/96のハイレゾ。 pic.twitter.com/eylPFWu0uM


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO で、現在、その中から「トリスタン」の前奏曲と愛の死を聴いているが、このところヨッフムとバイエルンの灼熱の演奏を聴いてきたせいか、こちらは青白い妖気のようなものを感じさせる。


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO このコンビのワーグナー集といえば、74年のものが、ひとつの究極といえそうだが、録音的なハンデさえなければ、こちらも負けず劣らずの名演だ。とくに壮年期ならでは推進力はこの時期しか聴けないものだ。


今年のオーディオ業界は、「ハイレゾ」を無理やり台風の目にしたようなところがあったけれど、個人的には-去年に引き続き-ハイレゾよりマルチ再生の方がおもしろかった。これはソース云々より、マルチ・スピーカーをB&Wにしたら、ばっちり好みにハマったという理由が大きい。

1 件 リツイートされました

一時、音楽を聴くというより、「ハイレゾの優位性を聴く」ことが目的化していた時期があって、次から次へとソースを買い漁っていたけれど、結局、自分は「ハイレゾを聴きたい」のでなく、「好きな音楽をハイレゾで聴きたい」のだ…という当たり前のところに行き着いた。


このプロセスは、優秀録音やSACD時に経験したプロセスと全く同じ。オレは一体、何回、学習すりゃいいんだよ…とか、苦笑してしまふ。多分、次にまたメディアが出て来た時も同じことをするんだろうと思う。バカである。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50/マルコヴィナ 第4番のニ短調を目覚めのBGMとして再生中。 pic.twitter.com/EZQtYx8VpO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50/マルコヴィナ  今年後半、頻繁に聴いたWq182の第5曲は静謐な空気感のようなものがとても心地よかったが、これはピアノ版みたいな雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

金だけ受け取って、あとは知らんふり…にならんように、像の移転が拠出の条件になってるのか。よく相手方が飲んだよな。民主党では到底できなかったろう。 " 日本の10億円拠出「少女像移転が前提」 慰安婦問題:朝日新聞デジタル bit.ly/22xnTiE "

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 先ほど、オーディオラックのMac miniがあった場所を取り払って、これを設置。 pic.twitter.com/uSoSbqsLmA

2 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 とりあえず、メインの2chシステムのUSB DACとして慣らし運転中だが、抜けきったような高域と音場感があり、コンテンポラリー・レーベルがマッチしそうなスカッとしたアメリカン・テイストという感じ。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 低域については、常用しているLuxmanのDA-06に比べると、ふっくらとした量感という点ではかなわないものの、かなり弾力ある低域が底辺をしっかり支えているので、低音不足という感じはしない。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 まぁ、ぱっと聴きの印象だが、本機はUSB DACとしてもかなりのものとみた。前述のとおり、解像度の高さは特筆ものだ。 pic.twitter.com/Oi2gDpjG2C

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 ともあれ、先行して購入したHA-2から予想したとおりの音が出てきたので一安心。B&W P-7とのマッチングはかなり期待できるちょっと聴いてみたが、若干モヤついていたP-7が、全く別物になった感じだった。後でゆっくり聴くとしよう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / RAM 先ほど設置したoppo HA-1をUSB DACにして、メインの2chシステムで24/96のハイレゾ版を再生中。 pic.twitter.com/ExbNQ3xAFn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / RAM HA-1云々より、久々に火を入れたメインの大排気量の2chシステムの余裕ある鳴りっぷりが新鮮だわw。それにしても、本作のハイレゾ化は本当にうまく言っていると思う。

1 件 リツイートされました

実質ゼロ円という「目眩まし」はそのまま温存か。 " 携帯3大キャリアの協調的寡占は続く 腰砕けになったスマホ料金値下げの有識者会議 - 川手恭輔 bit.ly/1R7vLSu "


#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク メインの2chで聴くの、ひょっとしてこれが初めてかも。 pic.twitter.com/bd0DRa6V1d

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク 打楽器がぐっと全面に出ている反面、弦がやや引っ込み気味で、サントラとはかなり違ったバランスに聴こえるのは、収録方法の違い?。ひょっとして、スコアに手を加えてる??。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク 素晴らしい録音で「モスゴジ」を聴けるのは有り難い限りなのだが、オリジナルでは8分半以上かけて演奏されていたM25が、こちらでは3分程度に短縮版されているのはいかにも残念。

1 件 リツイートされました

これを掲載しているサイトの方が、よほど現代の陰謀論をマジで吹聴してると思うけどw。 " 原節子の知られざる素顔! ナチスとの関係、ユダヤ陰謀論の極右思想にはまり「謀略だ」と映画中止要請の手紙を bit.ly/1PwPn0B @litera_web "


【オーディオ用 Mac mini】これまでオーディオ用として2台で運用して来たMac mini(2012 i7+i5)だけど、ラックの設置場所をoppoのHA-1に譲って(続く) pic.twitter.com/zXcdc5SIGc

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】これからMac mini(2012 i7)のみで運用させることとした。設置場所はテレビの下が調度良かった。 pic.twitter.com/r7OBughRdQ

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】という訳で、かつてMac miniが占拠していたところは、STAXと併せてヘッドフォンアンプ・コーナーと化したw。 pic.twitter.com/dV8aw77uyc

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】リプレースとなったMac mini(2012 i5)の方は、i7の方がオシャカになった時用として保存することに…。もしもの時に、仮にMac mini購入しても、iTunes10で運用できないからね。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(火)のつぶやき その2

2015年12月30日 03時21分32秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブリテン ピアノ協奏曲 作品13/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO バーバーのP協と同じく華麗な名技性が横溢するテクニカルな曲だが、英国産ということもあって、モダンはそこそこで、かなり保守的というか、オーソドックスな作品だ。


#NowPlaying : ブリテン ピアノ協奏曲 作品13/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO しかし、今の若手は凄いよな。こんな知名度の低い、しかも技巧的に何度の高そうな曲を、ほとんどデビュー作といってもいいアルバムに選んでくるのだから…。


#NowPlaying : ブリテン ピアノ協奏曲 作品13/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO ちなみに第二楽章はワルツ、第三楽章は即興曲というロマン派のスタイルをバルトーク風なモダンさと折衷させていてるのがおもしろいところか。


なべおさみが毎日のようにテレビにギャグをかましていたのは、もう半世紀近く前のことなのか。まさに昭和はとおくになりにけりだな。 " スターたちの知られざる素顔…なべおさみ氏が語る昭和の芸能界 bit.ly/1OiL6Pq "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(火)のつぶやき その1

2015年12月30日 03時21分31秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Band クレジットを信じるなら、1976年4月15日、クリーブランドでのライブ・パフォーマンスを収録したブート。 pic.twitter.com/JgoXUOnoki

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Band 今となっては幻といってもいい、ビル・ブラッフォードが在籍した時期のライブであり、ブートとはライン録音(ラジオ音源だろう)、おまけにドラムスがかなりオンに収録されていることもあって(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Band ビル在籍時のジェネシスの全貌を伝えるライブといっても過言ではないと思う。その後、この任に当たるC.トンプソン後のりドラムとは明らかに異質、もはや攻撃的といってもビルのドラミングは(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Band バンドに良くも悪しくもプログレバンドらしいシビアな緊張感を与えている。ビルとPCは大局的には似たタイプのドラマーだったので、当時のバンドとしては体裁を整えるという意味でも格好の人選でもあった。

1 件 リツイートされました

年賀状、いっこうに進まんなぁ…。さっき帰宅して2時間ほどやったが、デザインの選択は言うに及ばす、誰に出すか…などで、あれこれ悩んでいると2時間くらいあっという間に過ぎていくorz。よし、明日、本気だすぞ!っとwww。


#NowPlaying : Andre Previn / Alone 2007年発表、ピアノ・ソロを中心に構成されたバラード集。ここで聴けるクラシックのそれではない、ジャジーな味わい深さは素晴らしい。  pic.twitter.com/REiHR5LOJe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / Alone 晩年を迎えたプレヴィンが本作を始めとする諸作品でジャズに回帰したことは、本当に僥倖だったと思う。「お仕事」だったはずのジャズが晩年に至って「オレの音楽」だったことを再認識したというところだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / Alone 後半に収録された「春の如く」は私の大好きなスタンダードだが、ベタとヒネり過ぎの中間を行くようなプレイで実にいい感じ。こういうプレイこそ、晩年のプレヴィンだからこそ可能になった表現だろう。

1 件 リツイートされました

国内PC連合になっても、あのいらぬお世話アプリがうんざりするほどプリインストールされるスタイルは維持するんだろうなw。 " 瀕死の日本PCブランド、世界から消滅の危機…東芝失墜で業界大再編最終章か bit.ly/1NLj91b @biz_journal "


「嫌な感じ」というなら、むしろ、明確に維新の残党のみなさんから漂う雰囲気でしょw。 " この国が「何か嫌な感じ」に包まれていっていることを危惧するのは私一人だけではあるまい。 bit.ly/1NLk1Tv "


まぁ、こうやって米を巻き込んで、国際的な認知事項にしようとしていることは賢い…ってか、今回のは米主導なんだけうけど。 twitter.com/news_bot_1/sta…


#NowPlaying : 伊福部昭 映画音楽選集/林有声&上海SO 年賀状作りながらのBGMとしてこれを…。 pic.twitter.com/e69Jt7oZoE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 映画音楽選集/林有声&上海SO 何故これかといえば、年末→年賀状→子供時代に年末に東宝特撮映画をよくテレビで観た→そこでの音楽が伊福部先生…という連想なんだろう
。もっともここに収録されているは音楽の大半は一般映画だが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 映画音楽選集/林有声&上海SO それにしても「銀嶺の果て」の音楽は伊福部先生の映画音楽第一作だが、やはりここに先生の映画音楽のすべてがあるという感じ。「寒帯林」の主題を転用した部分の叙情など比類がない。

1 件 リツイートされました

しかし、この女性大統領が世界中でやった、被害者面しつつ終始上から目線だった「告げ口外交」って、結局は外交的失敗ということになるんだろうな。 twitter.com/YOL_world/stat…


#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 こちらは佐藤勝の東宝特撮作品の音楽だが、似たような理由で年末になると聴きたくなる。 pic.twitter.com/VuujUTgI6g

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 ビッグバンドジャズ、ムーディーな女性ボーカル、キャバレーミュージック、怪奇映画風、マーチなどがごっちゃになって、なんとも雑多かつ乾いた雰囲気に包まれているのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 佐藤勝/美女と液体人間 あとシンセがなかった時代にミュージック・ソウやグラスハープといったローテクな楽器を使ってムードを盛り上げているのが、今では時代がかった良さを感じさせる。当時、テレミンが手近にあったら絶対に使っていたろうな。

1 件 リツイートされました

日本では石原、桐谷、佐々木の三人はもう常連といった感じだね。 "「最も美しい顔100人」2015年はエマ・ワトソンが4位、日本からランクインしたのは...【画像集】 huff.to/1PtvDeg @HuffPostJapan "


【PCスピーカー】 ONKYO DP-1 毎年、この時期になると活躍するPCモニター脇に陣どったこれだが、さすがにZepp Airに比べると低音不足を感じてしまふ…。 pic.twitter.com/1dHsJZ7uQk


【PCスピーカー】 ONKYO DP-1 これ買値で4,5万はしたから、この手の代物としては、まぁ高級品の部類だけあって、解像度を中心として品位としては、なかなかのものだが、B&Wに慣れてしまったせいか、ゆったりとした低音という意味では物足りない。


#NowPlaying : Artificial Intelligence / various artists WARPから90年代前半に出ていたAIシリーズ(アンビエント・テクノ)の第一作。 pic.twitter.com/54Z1vToJVk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Artificial Intelligence / various artists アンビエント・テクノと書いたけど、もう少しリズムがたったテクノよりの音楽ばかり集めている。こういう音楽はオレ的には作業がはかどるBGMだ。

1 件 リツイートされました

先ほど、とりあえず年賀状終了して無事ポストした。今年も5,6パターン作ってみたが、毎年、どんどん手抜きになってくような気がする…。まっ、いいかw。


#NowPlaying : ブリテン ピアノ協奏曲 作品13/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO 先日聴いたバーバーのP協に併録された作品。作曲は1938年だから第二次世界大戦中の作品ということになる。 pic.twitter.com/EG69KuTQGz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(月)のつぶやき

2015年12月29日 03時23分18秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ベルク ピアノ・ソナタ 作品1/ブレンデル ブラームス風な内面性と無調が交錯する独特の作品。一度聴いたら忘れらない独特のすえたようなムードがある。 pic.twitter.com/9RAu133PHz


#NowPlaying : ベルク ピアノ・ソナタ 作品1/ブレンデル この曲のロマン派最終ステージ的な爛熟したムードならグールドがいいが、ブラームス的な抑圧をやって感じ取りなら、このブレンデルがいいかもしれない。


まぁ、流通上の理由とかいろいろあるんだろうけど、どうみてもあれで一段1万とかはないだろう…毎年思う。もちろん、もちろん購入したことなど一度もないw。 twitter.com/cyzo/status/68…


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルグ交響曲 Wq.182/ピノック&イングリッシュ・コンソート  このセットだと、やはり第1曲とこのロ短調の第5曲がいい。 pic.twitter.com/GZKX8nSJUr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルグ交響曲 Wq.182/ピノック&イングリッシュ・コンソート  私の感覚だと、ピノックのCPEBはちとせかせかし過ぎているようにも思うが、それがモダンでいいというムキもあると思う。さて、今夜はこれをBGMに寝るか。

1 件 リツイートされました

毎年、今ぐらいの時期になると、MacOSの「なんちゃってPhotoshop」であるPixcelmaterの使い方ちゃんと覚えなきゃな…とか思うんだが、適当に使って終わる。多分、今年もそうなるだろうw。


なんか、玉虫色の解決っぽい。大統領が変われば、また蒸し返されるんだろう、きっと…。 " 日韓、慰安婦問題決着で合意 最終的かつ不可逆的解決を確認(共同通信) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/outline/152095/ "


#NowPlaying : Dave Brubeck / Jazz at Oberlin 53年のライブ、デスモンドの音楽的感興が横溢し、ブルーベックは受けに回りつつ(続く) pic.twitter.com/SbghJCoAFE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Brubeck / Jazz at Oberlin 青筋立てたような緊張感は皆無、表向きはぐっとリラクゼーションした佇まいという絶妙なバランスがいい。たまに強烈に聴きたくなる。愛聴盤だ。

1 件 リツイートされました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(日)のつぶやき その2

2015年12月28日 03時19分09秒 | ★ from Twitter

あれ、世の中の風潮は「安倍政治を許さない」じゃなかったのか。流行語大賞にもエントリーされてたじゃないかw。【速報】内閣支持率1・1ポイント上昇の49・4% | 2015年12月27日(日) - 共同通信 47NEWS bit.ly/1JajdZF


#NowPlaying : Brad Fiedel / The Terminator 1984年のシリーズ第一作の音楽。この時点で作品はまぎれもなくB級作品だったので、音楽の方もシンセ主体のチープな響き。 pic.twitter.com/jKjbqJXxjQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brad Fiedel / The Terminator また、84年という時代もあったろうが、作品そのもののトーンも影響していたろうが、音楽もかなりダークなアンビエント色が強く、かなりシリアスな響きに満ちているのはおもしろい。


#NowPlaying : Brad Fiedel / The Terminator シンセで奏でる粘着質な低音のうねりは、「Music For Films」あたりのイーノを思わせるし、時にヴァンゲリスみたいな響きになる時もある。この人、きっと好きなんだろうな、この手の音楽が。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(日)のつぶやき その1

2015年12月28日 03時19分08秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Yes / Close To The Edge S.ウィルソンによりリミックス+24/96化されたハイレゾverを、B&W C-7でじっくり聴いている。 pic.twitter.com/1ylt4Z5R3s

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Close To The Edge いつぞやも書いたけれど、これまて聴いた同曲のソースとしては、ほとんど最高の仕上がり。LP時代には到底聴けなかった明瞭さ、解像度、鮮度感を味あわせてくれるのだが(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 本作のいささかドライでうすっぺらい質感だけは、「これがオリジナルのバランス」ということで、もうどうしようもないのだろうな。マルチからリミックスが可能なら、今風の低重心のバランスで聴く本作も一興と思う。

1 件 リツイートされました

こうやって振り返ると、行き詰まり感は隠しようもないが、いや、それだけに、よくぞこれだ新製品出し続けてるもんだと思うわ。 " Appleが2015年にリリースした製品を振り返る(前編) bit.ly/1JAAtSz "

2 件 リツイートされました

どこの国でもこの手の団体って、声も態度も、掲げるハードルの高さもやたらとデカイのは共通ね。 " 少女像の撤去巡り支援団体が声明 NHKニュース bit.ly/1JBdK90 "


#NowPlaying : Tangerine Dream / The Five Atomic Seasons Part.3 : Autumn In Hiroshima
2009年発表、5部作のうちの第3作。 pic.twitter.com/p6LFCg2lXN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / The Five Atomic Seasons Part.3 5部作の中では本作が一番、ノンリズムな作品で(「Tyger」路線といえるかも)、いささか悲劇的ムードの垂れ流しみたいな感もなくはない。

1 件 リツイートされました

仮に20億出したところで、「完全かつ不可逆的な形での決着」に至らないことは明白だし、どうかきっちりと"外交"してください。 " 慰安婦、韓国20億円要求 日本は拒否「像の撤去」「協定再確認」文書化迫る - Yahoo!ニュース bit.ly/1JBghA2 "


#NowPlaying : Enrico Pieranunzi / Meridies 1988年発表、Space Jazz Trio期の作品。日本では本作あたりから彼の存在は認知され始めたのではないか。 pic.twitter.com/LuZdLh8l0r

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Enrico Pieranunzi / Meridies 硬質かつ低い温度感を持ち、反面、シャープで敏捷なリズム感にも事欠かないという、彼の個性はキーズ・ジャレットの亜流が多かったヨーロッパ系ジャズ・ピアニストの中では一等地を抜けた個性があった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Enrico Pieranunzi / Meridies 彼はビル・エヴァンス周辺のミュージシャンとリズム・セクションを組んだアルバムも多いが、本作はおそらく当時のレギュラー・トリオだったのだろう。その縦横無尽さはその諸作を上回る。

1 件 リツイートされました

個人的にはNetflixはオリジナルのドキュメンタリーがいい。昨晩もK.リチャーズを観たんだけど。スポンサーという大人の事情が感じさせない、とてもいい出来だった。 " 定評のあるオリジナルドラマを多数配信する「Netflix」 japan.cnet.com/entertainment/… "

1 件 リツイートされました

さっき、朝飯がわりに作ったおにぎり。 pic.twitter.com/lQZGSYn3LW

1 件 リツイートされました

で、最近おにぎりを作ると、中はたいてい「北海道根室産 焼きほぐし鮭」という代物を使っている。貰い物なんだが、そこらのスーパーで売っているこの手の製品より、断然鮭らしい味がして、おいしいんだよな。 pic.twitter.com/hO7xOmm8Ku

1 件 リツイートされました

予報通り、千葉県は午後になって急に寒くなってきた。このまま温度が下がって、明日は今年一番の寒さになるんだとか…(まぁ、またすぐに暖かくなるらしいのだが)。


今年も年賀状のネタ本は、MdNの「デザイナーズ年賀状」。以前はあれこれ悩んだものだが、最近はほぼこれ択一状態だな。 pic.twitter.com/pNhlQVF53D


で、2016年の年賀状だが、まったく進んでないorz。作業始める前に素材集のディスクをイメージ化、昨年のデータを整理などけっこう準備作業に時間がかかってしまう(まぁ、毎年だが…)。現在、デザイン的に完成しているのはたったひとつw。


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/クレンペラー&PO 1番と同様、巨大なスケール感とそびえたつような威容を感じさせる演奏だ。 bit.ly/1OKQMAl pic.twitter.com/JDSimPRfW2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/クレンペラー&PO このテコでも動かないような重量感と異様にクリアなディテール表現の共存は、この指揮者ならではというべきだろう。ベートーヴェンの初期の作品とは思えない佇まいである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/クレンペラー&PO オケは当時カラヤンの手兵的な存在だったフィルハーモニアだが、そのカラヤンとの演奏に比べても、バスの重量感は突出していて、この指揮者の強烈な個性を感じないではいられない。

1 件 リツイートされました

地震が直接的原因なら、何も自殺まですることはないだろうに…。それともなんか裏があるのかね。 " 中国山東省の崩落事故…鉱山経営の会長が自殺 依然閉じ込め17人も bit.ly/22toGBe @Sankei_news "


#NowPlaying : バーバー ピアノ協奏曲/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO アメリカ新進女流ピアニストによるバーバーとブリテンのP協アルバムから。 pic.twitter.com/EG69KuTQGz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : バーバー ピアノ協奏曲/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO この曲はリストのP協をモダンに仕立て直したような音楽で、華麗なる技巧が全編に散りばめられている作品だが、今どきの若手だから、さぞや超絶技巧で弾きまくっているのだろうとも思ったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : バーバー ピアノ協奏曲/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO けっこう落ち着いた風情であり、また女流とは思えない重量感のある演奏なのは意外だった。もともとデュオをやっていたというから、アンサンブルという点でも抜かりないのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : バーバー ピアノ協奏曲/ジョイ・ロエ、タバコフ&LSO この曲の演奏だと、プルッツマンがオールソップと入れたものしか聴いたことがないが、シャープさやキレという意味ではプルッツマンの方が上だが、こちらはもっとオーソドックスなグランドスタイルな良さがある。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(土)のつぶやき その2

2015年12月27日 03時21分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 渡辺香津美 / Ganaesia  ウェザーリポート的なところに行きたがる渡辺に対し、もっと尖ったニューウェイブやカンタベリー的なところさえいきそうなマイラヤ側とのせめぎ合いが実にスリリングだ。私の大好きな作品。

1 件 リツイートされました

ほとんどチャートを塗りつぶしている各種iPhoneの中に、オレが使っているPlusが出てこない件w。 " 「iPhone 6s」発売以来の連続1位が12週でストップ、トップに立ったのは? bit.ly/1kkqGt2 @itm_mobile "

1 件 リツイートされました

朝の天気予報でもアナウンスされてたけれど、今年は暖冬に終始するみたいだな。この週末も時にストーブ要らずだったりしてるからな。@千葉 twitter.com/GN_JP/status/6…


oppo HA-1 とっくに届いているのだが、セットアップが面倒くさくて今日も出来なかった。明日は年賀状に手をつけようと思ってるし、結局、仕事納めが終わってからになりそうだな。 pic.twitter.com/SC63CKak1L

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(土)のつぶやき その1

2015年12月27日 03時21分20秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50/マルコヴィナ 寝起きのBGMとして再生中。我が家のBGMにはちと高級過ぎる音楽ではあるがw。 pic.twitter.com/EZQtYx8VpO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50/マルコヴィナ それにしても第6番のみ一楽章しかないのは何故だろう(他は全て全三楽章)。もっとも演奏時間は7分もかかるので、ボリューム的にはバランスはとれているのだが…。まるで大作のエンドロールのように響く。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50/マルコヴィナ ともあれ、このハ短調の第6番は単体の音楽としてもなかなか魅力的。思索的でちょっと瞑想しているような趣があり、明暗どっちつかずの雰囲気が絶妙。

1 件 リツイートされました

Lightningイヤフォンとセットでやって来る…ってな感じだろうか???。 " Apple Musicにハイレゾストリーミングがやってくる? bit.ly/1OPcxwA @gizmodojapan "

1 件 リツイートされました

連続再生時間10時間とあるが、実質数時間で電池尽きそう。 " 純A級アンプのハイレゾプレーヤー「QP1R」。microSD対応/DSD 5.6MHzネイティブ - AV Watch bit.ly/1OPdMM6 @avwatch "

1 件 リツイートされました

かつて盛んだった「バスに乗り遅れるな」式の意見を言ってた人、すっかりおとなしくなっちゃったよね。 " 「AIIB 正式に設立」中国が発表 NHKニュース bit.ly/1VhKdbg "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/ヨッフム&バBPO バイエルンとベルリンを使い分けた最初の全集から。 pic.twitter.com/zmpeZbNpdx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/ヨッフム&バBPO ヨッフムらしいホットさを感じさせる演奏。第一楽章は少々前のめりな感もあるほど。オケはベルリンではあるが、録音バランスのせいか、やや腰高の音で、重厚さに欠けるのが難点か。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/ヨッフム&バBPO このハイ上がりな音を、Audirvana+のEQを使ってほんの少し補正。これでもかなり"効く"。 pic.twitter.com/fSbdk42J9E

1 件 リツイートされました

高度成長期やバブル期のクリスマスの盛り上がりって、思い返すに、一種異常な熱気があったもんなぁ…w。 " クリスマスが廃れた理由 bit.ly/1OPohPs "


#NowPlaying : マーラーの遺産/ライサネン マーラーとその影響下にあったと思われる作曲家の歌曲を集めた好企画アルバム。 pic.twitter.com/LN7WLQURZM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : マーラーの遺産/ライサネン シェーンベルク、ベルクあたりはありがちだが、ショスタコやブリテンまでフォローしているミソで、ドイツ・リートの終局とその後を展望できるような仕掛けになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : マーラーの遺産/ライサネン シェーンベルク、例えばショスタコはマーラーの反動という側面もあるし、ブリテンとマーラーとは少々毛色が違うんでは…などと思って聴き始めたが、彼女の歌のロジックに見事収まっているのは妙。

1 件 リツイートされました

10年ってのはまた大きく出たな。だって、7歳で買ってもらって、17歳まで使うってことだもんw。 " 10年使える子ども向けPCや木製変形ロボなど--クラウドファンディングのキャンペーン bit.ly/1PoHZGw @cnet_japan "


【リドリー・スコット】「ロビン・フッド」 2010年に公開されたRS作品、「プロメテウス」の前作に当たる作品だが、購入してあったBDをようやく開封して再生中。 pic.twitter.com/fP6SRsnVjq


【リドリー・スコット】「ロビン・フッド」 ロビンフッドといえば、あまりに有名な伝説なので、以前から新解釈の映画も多いが、本作はR.クロウによるロビン・フッドというのが売りだろう。当然の監督がRSだから「グラデュエーター」ともイメージ的にかぶる。


【リドリー・スコット】「ロビン・フッド」 という訳で、さきほど観終わったところだが、やはり歴史的英雄物語という意味で、雰囲気的に「グラデュエーター」とダブるところがあり、あれほどの仕上がりだとも思えないが、まずまず楽しめた。


【リドリー・スコット】「ロビン・フッド」 ロビン・フッドが伝説的なヒーローになるまでのお話というドラマ展開であり、そこに陰謀だの英仏戦争が絡むという筋書き、R.クロウはほぼ「グラデュエーター」同様のキャラ設定、マリアンもかの作品のコニー・ニールセンと似ているので(続く)


【リドリー・スコット】「ロビン・フッド」 どうしても「グラデュエーター」的な感じがしてしまう。まぁ、その分、安心して観ていられたも言えたがw。あと、私の世代には懐かしいMv.シドウが出てきたのはうれしかったな(W.ハートも…だが)。


#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Robin Hood 続いて、お約束のサントラ。作曲は音楽面では近年のパートナーとなった感もあるM.ストライテンフェルト。 pic.twitter.com/tcmeJx7s2e

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Robin Hood 彼の音楽は「プロメテウス」を聴いただけだが、一聴してこちらの方がいい仕上がり。中世風な雰囲気をベースに暗いトーンが支配した音楽は雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Robin Hood 「プロメテウス」の方は、やや壮大さやミステリアスさが空転している感じだったが、こちらは映画雰囲気とよく噛み合っていて、素直に音楽に身を任せることが出来る感じだ。

1 件 リツイートされました

そうかな、まずは制作する側のメンタリティの根底に明らかに"偏向"があるとしか思えないけど…。 " 偏向報道の正体 ~ニュース番組もまた、クレーマー視聴者の顔色をうかがっているだけ~ bit.ly/1kkpw0I "

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : 渡辺香津美 / Ganaesia  82年発表、マライヤのメンツを従えたKAZUMI BAND期の第二作。 pic.twitter.com/HzKLChJdG1

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 渡辺香津美 / Ganaesia  本作ではプログレ色濃厚なマライヤ側の志向が相当に侵食しているようで、プログレ的なトリッキーさ、エキセントリックさが満載。山木のドラムなど「こうなったら、みうやっちゃうもんね」的なビルそっくりプレイを展開している。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(金)のつぶやき その2

2015年12月26日 03時22分47秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Steve Hackett / Genesis Revisited: Live At Hammersmith ともあれ、DVDなのがなんとも残念ではあるが、この演奏クウォリティで70年代ジェネシスを再体験できるのは、やはりファンにたまらない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Hackett / Genesis Revisited: Live At Hammersmith なにしろSHが仕切っているのだから当然といえば当然ではあるが、やはり凡百のジェネシス・クローンとはまったく異なる圧倒的な説得力がある演奏だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Manhattan Trinity / Love Letters サイラス・チェスナットがG.ムラーツとL.ナッシュと組んだトリオによるお馴染みのスタンダード集。 pic.twitter.com/vqcWBwABpg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Manhattan Trinity / Love Letters 全体に手慣れす過ぎな演奏に終始するのが難点だが、B.ハーマンの「タクシードライバー」をやっているのが、個人的にはうれしいところ。選曲もこの線でやってくれたらよかったのに…。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(金)のつぶやき その1

2015年12月26日 03時22分46秒 | ★ from Twitter

「完全かつ不可逆的な形での決着」というのがポイントだな。相手方は永遠の外交カードのするつもりとしか思えんから。 <外相訪韓指示>国交正常化50年の今年中に「双方意識」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース bit.ly/1RJohXm


苦情って、こりゃ、販売側の過剰反応だろう。それともまたぞろ差別だなんだいいだした声のでかい輩が居たのかね。 " うどんかるた「妻愛する句で悪意ない」 変更せず発売へ:朝日新聞デジタル bit.ly/1RJoudh "


【ターミネーター】「新起動 ジェニシス」 先般公開されたシリーズ第5作。なんといってもシュワルツェネッガーが復活したのが話題だが、気が向いたので、昨晩、iTunesからレンタルして観た。 pic.twitter.com/48TCcV1Gys


【ターミネーター】「新起動 ジェニシス」 ストーリー的にはけっこう複雑、直近の二作は無視されて、第二作に続くストーリーみたいな下馬評もあったが、実際はそういう単純な話でもない。序盤はオリジナル・ストーリーを敷衍していくのだが、すぐに全く違う展開となる。


【ターミネーター】「新起動 ジェニシス」 とにかくパラレルワールドというエクスキューズを使えばどんな展開もありえるだろうというストーリー。ただし、映画の雰囲気としては第二作のムードをよく継承していて、前半のT-1000型の再登場など明らかにオマージュっぽい雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

【ターミネーター】「新起動 ジェニシス」 シュワルツェネッガーのT-800だが、老年の姿になっていて、設定上、表面の皮膚などが人間と同様老化するということらしいが、まぁ、これは苦肉の策だろう。個人的にはここまで人間的な悲哀を感じさせるT-800というのはどうも違和感を覚えたが…。


【ターミネーター】「新起動 ジェニシス」 あと、今回登場する新型としては、T-3000というナノ粒子で出来たものが登場として後半はこれとの死闘が繰り広げられるが、「3」のT-X型と同様基本的にはT-1000のヴァリエーションといった感じでそれほど新味がある訳ではない。


#NowPlaying : Lorne Balfe / Terminator Genisys という訳で、次はお約束のサントラ。作曲はローン・バルフェという人で私は多分初めて聴く人だ。 pic.twitter.com/baYxHVtllh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lorne Balfe / Terminator Genisys LBは元々ゲーム畑出身で、H.ジマーの門下でもあるらしく、本作はジマーが監修に当っている。そのせいかパーカッシブなモチーフはジマー色が強いものの(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lorne Balfe / Terminator Genisys ベーシックな音楽はもうジマー的なドライさより、もう少しウェットでオーソドックスな趣きが強いと思った。ともあれ、後半の派手なアクション・シーンの音楽はジマー効果も手伝って、文句なし。

1 件 リツイートされました

そういうやぁ、昨晩、「ケンタッキーより断然うまい」との評価も見かけるモスチキンが食べたんだが、そんなにかっとんでいくようなものでもなかったな。さっぱりでさっくりな感じだが、私にはちょっとパサツイてる感じがした。 pic.twitter.com/OWZPGy45Ci


まぁ、オレみたいな昭和のオッサンには、ケンタッキーのジャンキー(小骨+ギトギト)な食感の方が、フライドチキンっぽい感じがした。どっちかというとモスの方はご飯のおかずかパンに挟んだりした方がマッチするような…。


#NowPlaying : Jimmy Smith / Christmas '64 アル・コーン編曲のビッグ・バンドをバックに従えたクリスマス・アルバム。 pic.twitter.com/oSruB9EBbu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jimmy Smith / Christmas '64 ヴァーブ時代の作品なので、BN期の独演会如き長いソロは皆無で、曲はどれも短く刈り込まれて、ポップな雰囲気が強いが、それでもJS以外の何者でもないと思わせるパフォーマンスはさすが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jimmy Smith / Christmas '64 アルバムは教会系の有名作品とクリスマス・スタンダードが入り交じる構成だが、やはり後者の方がJSには合っている。「The Christmas Song」など曲良し、演奏良しの佳演だ。

1 件 リツイートされました

ありがちな「実現困難な美辞麗句だけが舞う空虚な提言集」にだけはならないよう頑張ってください。 " 民主党への政策提言を行う「押しかけシンクタンク」が発足~学者たちが記者会見 bit.ly/1QPiNdu "


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/セル&クリーブランド管 この曲も私はLP時代にまずこの演奏で、慣れ親しんだ。 pic.twitter.com/uqi0XUOrNY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/セル&クリーブランド管 記憶によれば、私が聴いた廉価盤LPはもっと音がヒステリックで乾いていたように思うが、リマスタリングが効いているのか、大分、マイルドでふくよかなものになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/セル&クリーブランド管 ともあれ、このコンビのアルバムは、CD時代以降、急速に評価が高まったのは、この音質改善とも無縁ではないと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/セル&クリーブランド管 まぁ、今の時代にLPの音というのをやたらと高く評価する人もいるが、少なくともこのコンビの場合、CD以降の方は断然素晴らしい音で鳴ってくれる(と、オレは思う)。

1 件 リツイートされました

そういや、報ステで「I am not Abe」とかいきがってた人、一瞬「時の人」だったけど、今や完全に過去の人になっちゃったよねw。 " 古舘伊知郎さん「報道ステ」キャスターを2016年3月で降板 huff.to/1QPjVOr @HuffPostJapan "


#NowPlaying : Steve Hackett / Genesis Revisited: Live At Hammersmith 一昨年リリースの作品だが、いつまで経ってもBlu-ray版が出ないので(続く) pic.twitter.com/fhSOfzbD10

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Hackett / Genesis Revisited: Live At Hammersmith 結局、つい先日、通常版(CD+DVD)を購入した。ハケット・バンドでジェネシス作品を演奏したハマースミス・オデオンでのライブとなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Hackett / Genesis Revisited: Live At Hammersmith 基本的には「Genesis Revisited II」でのメンツ、曲目をベースに、96年の「I」からの曲なども演奏している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Hackett / Genesis Revisited: Live At Hammersmith 先日も書いたとおり、さすがに「II」になってジェネシスへの屈折感のようなものは薄らいだのか、原曲にほぼ忠実に再現してくれているのはうれしい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(木)のつぶやき

2015年12月25日 03時23分42秒 | ★ from Twitter

これが日本だったら、良くも悪しくもこうはいくまいな。 " 仏首相、憲法改正案公表 令状なしでの家宅捜索など含む:朝日新聞 asahi.com/articles/ASHDR… "


そういやぁ、年賀状、ネタ本だけは購入してあるが、まったく手付かずだ。この週末であらかた勝負つけないと、またぞろ大晦日、いや元旦までズレこむ最悪のパターンになりそうだから、明日あたりから手をつけ始めるとするか。


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/カラヤン&BPO デジタル収録されたカラヤン最後のベト全から。 pic.twitter.com/LO35wtMXoa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/カラヤン&BPO 全盛期の演奏に比べるとタガの緩んだ印象もある全集だが、これまで聴いて来た三種の往年の演奏のあとに聴くると、やはりさすがカラヤンとしかいいようがない美麗さ、精妙さがある。

1 件 リツイートされました

AppleとGoogleには、既に主要アルバムがラインナップされてるな。まさに電光石火。 " ついにビートルズが定額制音楽配信でストリーミング開始。24日から配信を開始したサービス9社一覧(ジェイ・コウガミ) - BLOGOS blogos.com/outline/151536/ "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Frank Sinatra / Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!  昨晩の「ダイ・ハード」絡みでこの曲を…。 pic.twitter.com/viTnK2s1nD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Frank Sinatra / Let It Snow!  で、当初はてっきり映画で使われていたのはこれだと思いこんでいたんだよな。ところが、聴いてみたら全く違っていたw。エンド・クレジット確認すれば、ちゃんとVaughn Monroeと出てくるのに。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Higgins / Let It Snow!  ついでにこの曲をピアノ・トリオ版で…。この編成によるこの曲の演奏はありそうでない気がする。 pic.twitter.com/GvpnK8r1NQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Higgins / Let It Snow!  テーマの方はサクッと歌って、早々とスウィンギーなインプロ・パートに移行。この手慣れてかつさりげなさい呼吸感が実にいい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(水)のつぶやき

2015年12月24日 03時22分20秒 | ★ from Twitter

サイザルとエンペラシンが効いてきたのか、今朝は大分、花粉症の症状もラクに感じられる。体験的にはこのまま-薬さえ飲み続ければ-普通に戻れることが多いんで、年末年始はまず大丈夫かな。


バラマキ批判はむしろ民主の時の方ひどかった。なんせ再分配が党是みたいなところだからね。でもそもそもこの手の施策なんて、そのほとんどはバラマキでは?。  「政府によるバラマキ色の強い政策が行われている」会見で細野政調会長 bit.ly/1QG05pc


#NowPlaying : Tangerine Dream / Summer In Nagasaki 2007年発表、5部作のうちの第二作、第一作に比べけっこうリズミカルな作品が多い。 pic.twitter.com/03umYEysbi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Summer In Nagasaki この時期のTDは、過去の手法のヴォキャをかなり再利用しはじるが、3曲目は往年の「夢魔の浜辺」のうねりを思い出させる、ほとんど続編のような曲。

1 件 リツイートされました

AKB商法もかれこれ6年続いてる訳か、かつての勢いはなさそうだけど、まさかこんなに長く生き延び続けるとは!。 twitter.com/NEWS_0/status/…


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/フルトヴェングラー&VPO 第1番は極めて良好な音質だったが、48年のライブを収録したこちらは貧相きわまりない音でいささか閉口。 pic.twitter.com/ZsS5jTyP9B

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/フルトヴェングラー&VPO 演奏の方は伸びやかで自由闊達という印象。この曲で音楽的にはもっとも優れていると思われる第二楽章など動と静のバランスが絶妙だ。これで音が良ければと心から思う。

1 件 リツイートされました

もうここまでいくと、「??でもテレビを…」ってのは執念ですなwww。 " ピクセラ、「Apple TV」用のチューナーアプリを開発 2016年1月末に公開予定 - ITmedia Mobile bit.ly/1PkCYPp @itm_mobile "

1 件 リツイートされました

たぶん、雇われマダムでどうにかなったような問題ではなかったろう。 " 日本マクドナルドの売却検討 社内外で高まるカサノバ社長の責任論 早期再建「小手先の改革では無理」 - ITmedia ニュース bit.ly/1PkDz3A "


#NowPlaying : Keith Jarrett / Standards In Norway 1989年、ノルウェイでのライブ・パフォーマンスを収めたもの。ということは、もう四半世紀近く前の作品ということか…。 pic.twitter.com/0DNAvwhK9T

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Jarrett / Standards In Norway 私がこのトリオを夢中で聴いていたのは、確か次の「Tribute」くらいまでで、以降、急速に興味を感じなくなってしまったのは何故だろう?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Jarrett / Standards In Norway ECM的な部分が薄れ、先祖返り色が強まりすぎたのが好みと合わなかったのか、単に飽きてしまったのか、よくわからないけれど、90年代以降の彼は本作ほどには愛着を感じないんだよね。

1 件 リツイートされました

これって、Appleが持っていたであろう独占的なオンライン発売権が満了したってことの裏返しかな?。 " ビートルズがストリーミングにやってくる? | スラド IT bit.ly/1J3Twtw "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard こちらは数年前にLalaland社からこれまた限定リリースされた2枚組。先日持ってないと書いたが、ちゃんと-大枚はたいてw-購入していた。 pic.twitter.com/4muJa8kLxU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard 今アマゾンで見ると本作は8千円代後半が付いている。さすがにかなりのファンでないと、そこまで出すのは苦しかろう。どうしてレギュラー発売しないのだろうか(商売上の戦略?)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard で、内容だが、これは95%満足できる仕上がり。残り5%といえば、映画終盤で使われたJ.ホーナーの「エイリアン2」の音楽がないからで、それが入っていれば、構成といい音質といい完璧だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard しかし、こっちのヴァージョンを聴くとVS盤って、選曲構成といい、あれはなんだったのだろうかと思ってしまう。 pic.twitter.com/vmbsAN5DAq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard 仔細に聴き比べないとなんともいえないが、一部、サントラ・アルバム用の別ヴァージョンがあったとしか思えない、演奏の異同があるように思える。もちろん、映画の雰囲気を伝えてくれるのはLL社の方だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard ちなみにLL社の音は、EQで明瞭度と低域を上げ、音圧を上げてかなり迫力とメリハリを出すというお決まりのパターン。いつも書いているとおり、これはやり過ぎると最悪だが、これくらいなら許容範囲。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(火)のつぶやき

2015年12月23日 03時21分54秒 | ★ from Twitter

昨晩から、軽く12時間はベッドの中だった訳だけど、大分具合良くなったかな。本当なら今日は病休と行きたいところだけど、昨日も都合、休みもらってる訳で、なかなかそうもいかない。そんな訳で現在、出勤途上。


いやぁ、ホント、マジで違う病気なんじゃないかと思うくらいなんですが、「12月で花粉症とかあるんすか」と聞いたら、「うちで三人目だよ」とか、ほとんど疑問の余地なしって感じだったんすよね。そんなわけで薬はいつも同じです。


#NowPlaying : 伊福部昭 舞踊音楽「プロメテの火」/広上淳一&東京SO 伊福部節が満載のバレエ音楽だが、全5楽章、どうも今ひとつ音楽にメリハリがないような。 pic.twitter.com/wuesTvmMim

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 舞踊音楽「プロメテの火」/広上淳一&東京SO まぁ、バレエ音楽の付随音楽ということで、そのあたりオリジナルのストーリーに縛られているのだろうが、ココが押し、あそこが引きみたいなヘソがどうも見えてこないんだよな。

1 件 リツイートされました

昨日行ったスカイツリーでも上の展望台はスターウォーズ一色だったもんなぁ。 "「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のIMAX公開初週末は、過去最高の興収1億3,420万円 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… " pic.twitter.com/FsSe9PY7ZT


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/ワルター&NYP モノラル期にワルターがニューヨーク・フィルと収録した演奏。 pic.twitter.com/gUNYmE1GcF


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/ワルター&NYP 最晩年にコロンビア響と入れたものに比べると、-誰もがいうとおり-ぐっと覇気と勢いがある演奏。ワルターというと、おっとり刀でエレガントな歌いまわしみたいなイメージがあるが(続く)


#NowPlaying : ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 op36/ワルター&NYP ああいう指揮ぶりは、彼が最後に至った境地であって、若いころは違った演奏をしていたことが、この演奏からいくらか垣間見れる…といったところかもしれない。


文中にもあるが、好きなことを仕事にすると、たいてい好きじゃなくなるからね。 " 好きなことを仕事にしようとすると失敗する理由 | ライフハッカー[日本版] bit.ly/22nmD1v @lifehackerjapan "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(月)のつぶやき

2015年12月22日 03時18分34秒 | ★ from Twitter

昨晩は突如というか徐々にというか、吐き気と悪寒に見舞われて、早々とベットに入ったものの、嘔吐とカフカみたいな悪夢にうなされた一晩だった。こういうこと3,4年前にもあったよな。また花粉症かな?。


という訳で体調絶不調なのだが、本日はスカイツリー見学のレクということで錦糸町に来た。 pic.twitter.com/djHo9OziT9


半蔵門線なんて何年振りに乗るかな。まっ、一駅ですけど。 pic.twitter.com/sBnbr9touk


体調悪過ぎで、昼飯は遠慮して帰途についた。 pic.twitter.com/2NKElZvsj3


んな訳で、今しがたかかりつけ医で診察受けたところ、案の定、花粉症(スギ)とのこと、急に寒くなったので、粘膜が敏感になっている可能性もあるとのこと。しかし、前回は6月だし、今回は12月に発症するとなると、オレの花粉症もますますスキがないよなw。


#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard 先日はハンス・ジマーの手法と共通するみたいなこと書いたけど、どっちかというと、J.ゴールドスミスに近い感じだなw。  pic.twitter.com/Zkju9QooND

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard 10分を超える「The Battle」は、映画終盤のハイライトで流れていたものだが、3分過ぎた当たりからフルオケ+バーカスが鳴り響く華麗な音楽となって、なかなか聴かせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Kamen / Die Hard ただし、エンドタイトルの「Let It Snow!」は、インストで映画で使用されたV.Monroeが歌うverでないのは残念。その後出た2枚組には収録されたらしいのだが、私は持っていないorz。

1 件 リツイートされました

18時くらいから、ベッドに入ったが、吐き気は依然として引かないものの、カフカみたいな、ある状況が無限ループする悪夢はなくなったw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする