Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月28日(日)のつぶやき その2

2016年02月29日 03時20分58秒 | ★ from Twitter

NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar こうやって聴いてみると、やはりサントラ・アルバムは音楽アルバムとして、サントラとは違った編集をしているみたいだな。とりあえず、モーフとの別れの「Stay」まで終わった。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar P.グラス風なメインのモチーフに加えて、あと2つか3つくらい使用頻度の高いモチーフがありそう、今の段階ではしっかりと識別できないが…。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Earth, Wind & Fire / That's the Way of the World 「インターステラー」の壮大過ぎる音楽にちと疲れたのでw、息抜きにこれでも。 pic.twitter.com/D7i2fSyl9k

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth, Wind & Fire / That's the Way of the World 1975年リリースで、元々はサントラの主題曲集みたいな感じで制作されたらしいが、体裁としてはまったくレギュラー・アルバムのノリである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth, Wind & Fire / That's the Way of the World 収録曲では「シャイニング・スター」とタイトルトラックが有名だが、「ハッピー・フィーリン」はいろいろな意味でその後のEWFを感じさせる仕上がり。

1 件 リツイートされました

なるほど、背景にそういうからくりがあるのかい。まったく報道の自由とか、建前はきれいだが、裏ではいろいろあるのね。  " 「電波停止」発言に反論できないテレビ局の弱み bit.ly/1TKcg5g "


#NowPlaying : David Bowie / Pin ups 1973年発表の第七作、当時、グラムロックの旗手だったDBが手がけたカバー集ということで話題になった作品でもある。 pic.twitter.com/3tKBbQKoe1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Pin ups カバー集といっても、発表数年内の作品ばかりのなので、当時、私の知っていたのはフロイドの「シー・エミリー・プレイ」くらいのもので、後は普通に新曲という感じだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Pin ups サイケ、ブルースロック、ニューロック期の渋め作品をキッシュなサウンドで料理したあたり、当時のもう一方の雄、ロキシー・ミュージックとの近似性も感じさせもしたものだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日(日)のつぶやき その1

2016年02月29日 03時20分57秒 | ★ from Twitter

脳卒中、意識不明とかいろいろ報道されてたようだし、インフル程度で良かったね。 " オノ・ヨーコさん退院 「インフルエンザ」と息子 | 2016/2/28 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/76474322900303… "


#NowPlaying : ピアノ・ソナタ 第42番 ニ長調/ブレンデル さっき、ベッドの中でうとうとしながら聴いていた。この落ち着き払った風情は、寝起きというシチュエーションにぴったり。 pic.twitter.com/anKnspCSUb


#NowPlaying : ピアノ・ソナタ 第42番 ニ長調/ブレンデル 10分近い緩徐楽章に3分の終楽章がついた感じの変わった構成だが、とにかくメインの楽章の存在感からすると、終楽章は長目のコーダくらいにしか感じない。

1 件 リツイートされました

コンビニで売ってる100円くらいのヤツ、テンヤモノとった時の副食がわりについチンしちゃうんだよな。去年~一昨年くらいよくやった。今はその悪癖は断ったがw。 " 冷凍チャーハン過熱 原料米にこだわり 各メーカー新商品投入 agrinews.co.jp/modules/pico/i… "


#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  未だに公式に発表されていない幻の「オーケストラ版ハージェスト・リッジ」。 pic.twitter.com/x6T4NDOjTH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  詳細は不明なのだが、編曲はD.ベッドフォードで、オケはロンドン・フィル、ギターはMOでなく、S.ヒレッジとなっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  私は「TB」のオーケストラ版はあまりピンとこなかったクチだが、やはり原曲がオケ向きだったのだろうか、こちらはかなりいい感じで聴ける(特に第一部)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  原曲が暖色系なサウンドが見事に管弦楽化されており、あの懐かしくて哀しい音楽がここでもちゃんと聴こえてくる。ただね、ブートなんで音が万全ではないのが残念。

1 件 リツイートされました

「党内が結束し、精力的に仕事をしていくことです」というのは立派な意思表示なんだけど、それまで何度もそれが出来なくて、無駄な仕事と時間が過ぎていった実績が多すぎるのよね。 " 民維新党の目的は合流でなく本流になること blogos.com/outline/163457/ "


#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 さっきスーパーに買い物にいったら、本作の「Drive Time」がかかってた。あぁ、スーパー向けの音楽だわ…と思ったw。  pic.twitter.com/WOYOFzMhYG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 本作はタイトル通り87-95年のベストということになるんだけど、やはりDBは「ヤング・D.グルーシン」だったこの時期が良かったよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 この人のDGっぽさは、このベスト盤だと「Kei's Song」あたりに良く出ていて、私が大好きな曲だ。もちろん、前述の「Drive Time」のような溌剌としたセンスもいいが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Migration 続いては、本家DGの1989年発表のアルバム。サントラではなく単体て独立したアルバムだ。 pic.twitter.com/apoOwg7dYk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Migration 録音のせいもあるだろうが、DBと聴き比べると、DGはやはり骨太でジャジーだ。「Southwest Passage」のような軽やかな曲でも、リズムがぐっと沈んで重いのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Migration しかし、DGは本作以降、作曲家シリーズを別にすると、GRPや映画音楽で忙しかったのか、こうした独立したフュージョン・アルバムを、ほとんど作らなくなってしまったのは本当に残念。

1 件 リツイートされました

これってやっぱりベースは同社のM-1だろうか。使う用途もないがデザインを見る度に欲しくなるね。 " Multimedia Speakers | Best PC & Laptop Speaker MM-1 : bowers-wilkins.jp/Speakers/Compu… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO メインの2chシステム(DAC/DA-6)から比較的大音量で再生中。 pic.twitter.com/DQzMQ2F3GJ


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO この曲については、目下、第一楽章に慣れることで手一杯で、後続のふたつの楽章はほとんど聴いていないのだが、おかげて第一楽章については、けっこう全体を見通せつつある。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO おおよそ、冒頭からの激烈な部分(約7分半)は第一主題部となり、続く暗鬱な部分(約6分半)が第二主題ということでいいのかな。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO 展開部はクラリネットが主導する前半部、例の超高速フーガが中盤、異様なトーンクラスター風の音響が後半ってなところか(約8分)。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO で、再現部(+コーダ)が約6分半ということになり、全体は約29分となる訳だ。ずいぶん頭でっかちな構成である。


【B&W Matrix 801 S3】ショスタコの4番のような複雑怪奇かつ大規模なオーケストレーションを施された曲だと、このスピーカーのもつ立体的表現力がいかんなく発揮されるな。 pic.twitter.com/IpizmO0NG6


【B&W Matrix 801 S3】我が家ではこれをLuxmanのC-9II(プリ)+M-10II(パワー)で駆動させているんだけれど、ホント、これでもまだまだ余裕って感じ。まはや将来的にも無理だろうが、パワーのモノラルツインでこれを鳴らしくなるわ。


【B&W Matrix 801 S3】しかし、大昔のマトリックスでこれだとすると、後続のノーチラスとか現行の湯800シリーズとか、どういう音なのか興味あるよな。きっと、今風によりシャープ、より豊かな量感という傾向なんだろうけど。


NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar 本編を観つつ、サントラを聴いている最中だが(続く) pic.twitter.com/VQCqBrdBJd

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(土)のつぶやき その2

2016年02月28日 03時24分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ian Gillan Band / Clear Air Turbulance DP脱退後、紆余曲折を経て結成された自らのバンドの第二作(1977年)。 pic.twitter.com/Jac7oXHXue

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Gillan Band / Clear Air Turbulance 第一作もそうだったが、本作もリアルタイムで聴いた人はほぼ間違いなく複雑なものを感じたに違いない。IGといえば、あのドライブするDPのイメージがあまり強すぎたから(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Gillan Band / Clear Air Turbulance このバンドに期待されたのは当然DP流のハードロックだった。ところが聴こえてきたのは「鋼鉄のロック魂」というより、ボーカル入のジャズ・ロックという奇妙な代物だったからだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Gillan Band / Clear Air Turbulance バンドのメンバーは極めて優秀だったし、IGもDPとは別の音楽をやりたかったのだろう。だが、当時のDPファンにとって本作はあまりに不完全燃焼だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ian Gillan Band / Clear Air Turbulance ちなみに私は一作目はピンとこなかったが、本作はジャズ・ロックだったので、けっこう気に入って聴いていたクチ。でも、IGでこれはないだろう…という印象は常に感じていたけどw。

1 件 リツイートされました

この噂通りなら「iPad mini」的な位置づけにする訳ね…。 RT @ggsoku 米アップル、9.7インチ「iPad Pro」を3月15日発表か ?Airは廃止? ggsoku.com/2016/02/rumor-…


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/ブラウティハム、シャイー&RCO ジャズ・アルバムのメイン・ディッシュとして収録された作品。 pic.twitter.com/V129Zo6EaD


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/ブラウティハム、シャイー&RCO この曲のどこがジャズなのか、私にはよくわからないのだが、まぁ、確かに軽音楽的な軽さみたいなものはある曲だ。トランペットもフィーチャーされるし。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/ブラウティハム、シャイー&RCO 第二楽章は-彼らしい沈痛さのようなものは色濃く出ているものの-ショスタコとは思えないロマンティックな音楽で、かなり聴きやすい音楽になっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(土)のつぶやき その1

2016年02月28日 03時24分03秒 | ★ from Twitter

たかだか半世紀前のアイテムなのに、もはや考古学ですなw。しかし、こういうのもういくつかは出て来そう。 " ビートルズのデモ音源競売へ デビュー前の録音 英ミュージシャンが自宅ロフトに保管 sankei.com/entertainments… @Sankei_news "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 全6曲中では特に好きなロ短調の第5曲を…。 pic.twitter.com/ZeR043WiXM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 やはりロ短調は、その低い温度感や静謐さが魅力的。楚々とした風情で始まる第一曲、そのムードを引き継いだ第二曲と続き(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 第三曲では疾風怒濤期特有な激しさとやや前のめりな勢いで全曲〆るメリハリもよく。全体がきれいにまとまっていると思う。

1 件 リツイートされました

昨日来、TLでちらほらみかけるファーウェイ社の
"MateBook" がなにげに
"MacBook" に見えて仕方がない件w。 twitter.com/NEWS_0/status/…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Between 2 Worlds 2009年発表、ということはフォープレイに参加する直前の作品となる。一応王道スムース・ジャズではあるが(続く) pic.twitter.com/P9aAqugpou

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Between 2 Worlds ギターは時にウェスっぽかったり、またある時はK.バレル風だったりして往年のギター・スタイルか目立つ。それを今風のリズムにのっけてやっているあたりがヒネりということなのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Between 2 Worlds あと、ボサ・ノヴァ系の作品の多いのも特徴だか。C.クエストはジョビンの曲を歌っているし、タイトル・トラックもR&Bとボサ・ノヴァの折衷みたいな作品である(だからこのタイトルなのかね?)。

1 件 リツイートされました

「民主の党」とかギャグにもならねーわ。とにかく民主という名称をメインに出す限り、なんのリフレッシュ感もない。きっと、分かっていて変えられないんだろうね。 " <民主・維新合流>「野党結集」見通せず - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-… "


#NowPlaying : Bill Evans / Moonbeams 1962年発表、ベースがラファロからC.イスラエルをスイッチしての作品。 pic.twitter.com/bc4jIdkpip

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Evans / Moonbeams ラファロが在籍した4枚の作品はさすがに近年は食傷気味で取り出す機会も少なくなったが、本作と「How My Heart Sings!」は現在でもけっこう聴く頻度が高い作品だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Evans / Moonbeams なんてーか、どろーんと沈んだ、ちょっと退廃的ともいえる雰囲気がいいんだよな。BEと対峙するというより、寄り添うようなイスラエルのベースも好きだし。

1 件 リツイートされました

さて、これから西千葉へ出張。今日はいつもと逆で自分は聴講する身だから、けっこうラクチンなんだが、外は寒そうだ。めんどくせーw。


#NowPlaying : David Bowie / Hours...  70年代初期あたりのSSW的な趣を思い出したような作品。全体にゆったりリラックスしている。 pic.twitter.com/2X45M8vEoS

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Hours... 「Seven」などホーム・デモをあまりこねくり回さず、サクッと完成させたような、良い意味で「鼻歌」を感じさせるようなプレーンな佇まいが、逆に味わい深い。

1 件 リツイートされました

「PCの代替へ」っての建前じゃなく。意外と実用的なレベルになってるんだ。 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第742回:iPad Proは本当に4Kビデオ編集に使えるのか!? ガチ検証 av.watch.impress.co.jp/docs/series/zo… @avwatch


仕事で千葉大に来るって何年ぶりだろう?。 pic.twitter.com/9LztCEQQEy


えっ、彼女って具合悪かったのか。もう83歳だからな、大事にして欲しいものだ。 " オノ・ヨーコさんの体調回復とマネジャー | 2016/2/27 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/76173987623403… "


【自分用メモ】帰宅後、常用しているMBPで「ご利用のデバイスまたはコンピュータを確認できません。詳細はサポートへ(以下略)」とのエラーが出てAppStpreの認証が出来なくなるトラブルに見舞われていたが、ココの通りやったら解決。→ discussionsjapan.apple.com/thread/1015667…

1 件 リツイートされました

【自分用メモ】私はMoomというOSX用ウィンドウサイズをカスタマイズできるアプリを愛用しているのだが、これが起動時にAppStoreにアクセスしているらしく、そこで認証を求められ、それが不可となる不具合が判明した。 pic.twitter.com/NNjesknNUq

2 件 リツイートされました

【自分用メモ】Moom まぁ、OS XもEl Capitanになって、画面の二分割機能とか付いたけど、その自由度の高さでは到底Moomにかなわないので、これはMBPだけでなく、MBAでもMMでも個人的にはマストなアプリなんだよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Roches / Hammond Song R.フリップ、プロデュースによる1978年デビュー作から、1年に一回くらい無性に聴きたくなる。 pic.twitter.com/nD04RyGC1f

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Roches / Hammond Song このデビュー作はR.フリップなせいか、ややエキセントリックなヘタウマなコーラス(本当はすごく巧いのだが)を全面に出しすぎたきらいはあるが、この曲はそうした方向性がよく出たナンバーだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Roches / Hammond Song コーラスはアンビエント的であり、それに絡むフリップのギターも同様で、妙に脱色した日常風景のような佇まいの中から、うっすらと叙情が湧き上がるのが美しい。

1 件 リツイートされました

そういえば、「日本沈没 第2部」が出た時、実質的な執筆は谷甲州だったということで、彼の作品を読んでみる気になったのだが、結局、そのままだった…。 twitter.com/asahi/status/7…

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(金)のつぶやき

2016年02月27日 03時20分01秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Tangerine Dream / Mars Polaris ほぼフローゼ親子のみで制作された1999年作。宇宙をテーマにしている模様だが(続く) pic.twitter.com/YMXakCS9l1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Mars Polaris アンビエント的なものではなく、ジェロームの打ち込みリズムが全面に出し、全体にアシッドなテクノ色が強いのは、この時期ならではという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Mars Polaris 収録曲で、ジェローム流テクノ色が強い作品といえば、「Pilots Of The Ether Belt」あたりか。一連のリミックスアルバムと共通するドラム・シミュレーション+ファンタジーな趣。

1 件 リツイートされました

8Kだって控えてるから、早晩これも陳腐化しちゃったりして…。 " 映像の4K化でデータも大容量化--東映デジタルラボ、テープバックアップ環境刷新 japan.zdnet.com/article/350783… @zdnet_japan "

1 件 リツイートされました

まぁ、価値観が多様になって、敷居が低くなったってのもあるよね。ちょうど、"水商売"が"お水"と呼ばるようになったあたりからかな。 " なぜ「女子大生風俗嬢」が増えたのか blogos.com/outline/162735/ "


#NowPlaying : David Bowie / Diamond Dogs 組曲風に進んでいく旧A面の大詰め、「Sweet Thing」のどろどろしたアウトロから一転(続く) pic.twitter.com/onnduN7RLl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Diamond Dogs シャープかつソリッドなギターのイントロから始まる「Rebel Rebel」が最高にカッコいい。先行するA面5曲はこの曲のための前節のようなものだ…などといったら怒られるかw。

1 件 リツイートされました

226って80年前だったのね。もう100年以上前の出来事かと思ってたわ。 " 二・二六事件で殉職した警察官を追悼 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… "


#NowPlaying : Shades of Deep Purple - Help 原曲は当然ビートルズの名曲。これをドラマチックなバラード風アレンジで、実に感動的に演奏。 pic.twitter.com/E3cDlavGmq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shades of Deep Purple - Help サイケロックは既成曲を奇想天外なアレンジするのがひとつの特徴だったが、誰もが知っているビートルズの曲はその素材として最適だったのだろう。DPはこれ以外にも「恋を抱きしよう」を取り上げている。

1 件 リツイートされました

強行採決、戦争法案、あと都合のいいだけ持ち出す民意という言葉など、印象操作の意図が強過ぎな単純化した言い方もよくないね。 (社説余滴)わかりやすさの落とし穴 加戸靖史:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 Op.43/バルシャイ&ケルンWDRSO 交響曲第14番の初演者であるバルシャイによるショスタコ全集から。 pic.twitter.com/KjIEDovgdF


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 Op.43/バルシャイ&ケルンWDRSO 収録は90年代で当然全てデジタル録音、非常にクリアで見通しの良い録音だ。やはりショスタコはこのくらい条件の揃った録音でききたい。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 Op.43/バルシャイ&ケルンWDRSO 演奏の方はソビエト的な野趣や迫力もあるが、意外にも堅実さやスマートさもあり、そのあたりはいかにも90年代という時代の様相なのだろう。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 Op.43/バルシャイ&ケルンWDRSO 個人的にはハイティンクの西側的な洗練さをベースにした演奏がの方が好みだが、これも悪く無い、展開部の諧謔味、フーガの壮絶さは「おらが音楽」という自信が漲っている。


だったら、新党になったらもう、「野合」というキーワードでの批判できないねw。 【民主・維新合流】両代表共同記者会見詳報 岡田氏「野合で何が悪い」 松野氏「政権交代へ第一歩」 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_news


共産党とだけは組めない、一度手を組んだらおしまい…みたいな危惧は、保守系なら大抵考えるんじゃないか。 " 離党会見で鈴木貴子氏"共産と共闘できない" blogos.com/outline/163234/ "


#NowPlaying : Eddie Higgins / If Dreams Come True J.レオンハート、J.アシオーネというヴィーナスではレギュラー・トリオと呼ぶべき布陣で収録された2004作。 pic.twitter.com/2eYN29RB3a

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Higgins / If Dreams Come True 「Summertime」を筆頭にヴィーナスらしい選曲で、例によってバカでかい音圧に辟易したりもするが、このピアニストのプレイは例によって安定性が高く、ハズレがないのが強み。

1 件 リツイートされました

この方が政治屋かどうかはともかく、メディアに登場し始めた頃に比べると、ずいぶん色がついた発言が最近とみに多くなったとは思うわ。 " 郷原氏に"暴言"の足立議員 反省せず正当化 blogos.com/outline/163114/ "


#NowPlaying : Terry Riley / In C TRの代表作のひとつ。ガムラン風のミニマム・ミュージックで、今聴くとこれが1964年作とは到底思えないモダンさがある。 pic.twitter.com/qFxpq7mFJg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Terry Riley / In C 先日も書いたかもしれないが、私の好きなTR作品はもっと後年の「Shri Camel」だったりするので、 本作はあまりにもミニマム・ミュージックとしてベタ過ぎると感じないでもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Terry Riley / In C なにしろ、これのエピゴーネンは、1980年代の細野晴臣周辺を初めとして、シーンにあまりにいろいろと出てきたので、それで食傷気味になってしまったところもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Terry Riley / In C 詳しいことは分からないが、かなり自由度の高くとった曲であるので、今風な楽器をチョイスするとか、モダンなアイデアをプラスするなりして、再演してもおもしろいのではないか。まぁ、やってるか…w。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(木)のつぶやき

2016年02月26日 03時21分45秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO やはり、こういう超絶的になダイナミックな曲だと、録音がいいとそれだけでも聴き映えがする。 pic.twitter.com/DQzMQ2F3GJ


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO この曲の場合、デッカらしい重厚さと解像度を両立させた録音というのも前述のとおり、なにしろポイントが高い(リマスタリングで音圧も上げているようだが)。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO あとやはりハイティンク指揮ぶりに異様なほどショスタコと相性の良さを見せていて、いつも堅実過ぎておもしろみがない…みたいなところがなく、実に気合の入った演奏を繰り広げている。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO なにしろ、炸裂しているもんな。この指揮者の例えばマーラーやブルックナーで炸裂している…なんて感じたことは一度もないが、これは本当に炸裂している。まぁ、元の音楽のせいもあるだろうが。


この人の権力嫌いはまぁいいとして、赤紙だの、経済徴兵だのと書いてあることが、まるで共産党のプロパガンダみたいw。もう、入党して赤旗でも書いている方がいいと思う。 " マイナンバーカード拒否すると罰則はある? blogos.com/outline/145593/ "


今朝は雪降ったんだね。いや、今もちらほらと…。現在、0.3度だわ。@千葉 pic.twitter.com/pgNFc3XrmZ


この党で一体感が感じられたのは、かつて政権をとる直前でイケイケだった時くらいか。それがああなった訳で…。何をか言わんやってところだな。 " 髙木氏「大事なのは民主党の一体感」 blogos.com/outline/162769/ "


#NowPlaying : Shades of Deep Purple 1968年発表、DPの第一作。邦題は「ハッシュ」、私は1973年に再発された時に初めて聴いた。 pic.twitter.com/E3cDlavGmq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shades of Deep Purple 本作で展開された音楽は、当然ハードロックではなく、当時流行のヴァニラ・ファッジなどに連なるほぼ完全なるサイケ・ロックである。なので、1973年の再発当時、本作を聴いた時の印象は「古くさい」というものだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shades of Deep Purple なにしろ1973年といえば、DPの全盛期である。ニール・ダイヤモンドまがいポップなボーカルといかにもアートロックしたオルガンをフィーチャーされたその音楽を古くさいと感じるのは致し方なったろう。

1 件 リツイートされました

第2次大戦で米へ降伏する時に「戦犯は日本人によって裁くこと」みたいな過大な要求をなん項目も求め続けた陸軍みたいなことに、ひょっとしてなってるんじゃないか?。 " シャープ買収、鴻海「契約しばらく保留」 内容を精査へ:朝日 asahi.com/articles/ASJ2T… "


#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar 素晴らしい音楽なので、ちゃんと聴かないと…などと思いながら、どうも気合を入れて聴けないorz。 pic.twitter.com/VQCqBrdBJd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar とりあえず、昨晩、Youtubeで見つけた25分間のメドレーでも足がかりにしようかな…などと思っているが、その前にもう一度、映画本編も観ておかないと。

1 件 リツイートされました

何度も書いてるけれど、iPhoneのデザインで一番良かったのは4系、次の5系、6系とどんどん凡庸になっていると、個人的には思う。 " iPhone 5seに関する情報が次々に流出、 カメラに関して異なる情報も news.livedoor.com/article/detail… "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(水)のつぶやき

2016年02月25日 03時20分28秒 | ★ from Twitter

いゃぁ、こんな恫喝口調じゃ、テレビ局が萎縮しますからwww。 " テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ! 私人と“政党の支配者”を使い分けるダブルスタンダードを許すな bit.ly/1oERmbh @litera_web "


歳取ると眠りたくともそんなに眠れんのだよなぁ…。 " 睡眠時間は1日12時間!ラーメン評論家の、好きなことだけやる生活 | ライフハッカー[日本版] bit.ly/1oz44Yh @lifehackerjapan "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/スロヴァーク&チェコスロヴァキアRSO 第一楽章の流れは、考え抜いたというより、心のおもむくままといった感じかな。 pic.twitter.com/zQRFFLJz4K

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/スロヴァーク&チェコスロヴァキアRSO 言いかたは悪いが、モダンな衣をまとった出たとこ勝負的な音楽の流れという意味ではプロコフィエフとも似た感じがする。

1 件 リツイートされました

隅々までこれが完成されてるなら魅力的なんだが、UIのすぐにどこかでほころびが見つかるようでは…。いや、今までそうだったし。 twitter.com/iPhone_news_tw…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Harrison, Ron Carter, Billy Cobham / New York Cool ピアノレス・トリオによる2005年のライブ。pic.twitter.com/1iNb1H7zvJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Harrison, Ron Carter, Billy Cobham / New York Cool ストイック極まりない編成からして、さぞやBCが手数を全開か…と思いきや、意外にリラックスしたプレイ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Harrison, Ron Carter, Billy Cobham / New York Cool まぁ、他の2人もこのちょっと変わった最小編成をむしろ楽しんでいる風情であり、音楽空間としては意外なほどゆったりとしている。

1 件 リツイートされました

ははは、このオッサン、なんだかんだといいつ、「共和党の色物」扱いだと思っていたが、J.ブッシュが戦線離脱したあたりから、ひょっとすると…って感じになってきたなw。 twitter.com/news_bot_1/sta…


#NowPlaying : Gazzara / Play Me My Song - Mad Man Moon ジェネシスの全作品中、この曲は個人的には10指に入る。  pic.twitter.com/QcHr6FWx1K

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Gazzara / Play Me My Song - Mad Man Moon トニー・バンクスの曲でもあり、ドラムとベース不在となったこのアレンジでも十分に聴けるし、雰囲気も伝わるが、なにしろ暴走気味の音圧があまりひどすぎる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Gazzara / Play Me My Song - Mad Man Moon 先日も書いたけれど、もっと金をかけ、きちんとしたプロダクションで作られたら、この作品、かなり良質な作品になったと思うんだけどな、ホント、惜しい。

1 件 リツイートされました

Youtubeで見つけたもの。25分に要領よくまとめせれている上、サントラ盤に入ってない曲も含まれている。 " The Best Of The Interstellar Soundtrack / Hans Zimmer youtu.be/iBfk37Fa3H0 "

2 件 リツイートされました

別に「インターステラー」に限ったことではないが、サントラくらいリスナーの期待とは裏腹な選曲にになってるアルバムってけっこう多いよな。聴きたい曲がサントラ盤には入っていない、サントラではないヴァージョンが入っている…などなど、枚挙のいとまがない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(火)のつぶやき その2

2016年02月24日 03時42分00秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love この鉄壁のトリオに支えられ、LAのボーカルは、エラ、サラ、カーメンという御三家に劣らない正統派ジャズボーカルの風格を見せる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love またいかにも「デジタル録音でございます」的な優等生過ぎるクリアな録音も本作ではいい方向に作用している。トミフラのピアノのきらびやかさは絶品だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love しかし、LAのアルバムって初期の作品を除くと、80年代以降の作品はまず手に入らない。Google PlayやApple Musicにもない、マイナーレーベルの悲しさか…。

1 件 リツイートされました

イギリスのEU離脱って、イマイチ、その背景がよくわからんな。今度、ちゃんと勉強してみようかな。 " EU離脱なら英経済に打撃、格付け大手2社が再表明(ロイター) #BLOGOS blogos.com/outline/162299/ "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(火)のつぶやき その1

2016年02月24日 03時41分59秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 2001年発表のライブ録音、さすがにスタジオ作より奔放な彼らが楽しめる。 pic.twitter.com/oGMH913K2n

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 「Too Soon To Tell」はデビュー作に収録されていた作品で。三管編成のオーソドックスな4ビートを装いつつ、あちこちにモダンなタッチが入った軽快なナンバー。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 - Too Soon To Tell tp-ts-tb-pfの順で進むソロもそれぞれかなりノっていて、なんともジャジーな時間を味わえる。

1 件 リツイートされました

本邦の修復は成功例があまりないような気もするので、過剰な期待は禁物が今度はよさけ?。 " 「七人の侍」と「生きる」が“最高画質”目指し4Kレストア。最新の修復現場に潜入 bit.ly/219jNyW @avwatch "


よほど怒ってるのか、この理屈、ちょっと変じゃない?。まぁ、落ち着いて、落ちついてw。 " 香山リカ「カウンター活動は下品とか言ってくる人は今すぐ対案を出せ」 - じゃぱそく! jpsoku.blog.jp/archives/10525… "


韓国側の言う「根拠のない主張や中傷は直ちにやめるべきだ」には同意。ついでに我が国に対してもそう願いたいものだ。  " 韓国と北朝鮮、非難合戦が過熱 北朝鮮「朴氏は逆賊」:朝日新聞デジタル bit.ly/21kHkd5 "


#NowPlaying : Thomas Newman / 007 SPECTRE - Snow Plane 映画「スペクター」からのスリリングな一曲。 pic.twitter.com/ZLokAQbfEa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thomas Newman / 007 SPECTRE - Snow Plane シーケンス・パターンのパーカスで織りなす細かいリズムに勇壮なサウンドがのるが、これなど中盤ハイライトのアクション・シーンで使われるのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thomas Newman / 007 SPECTRE - Secret Room こちらはTNらしいニューロティックな雰囲気を持った作品。アコピの響きがかつての「燃え尽きるまで」を思わせる。

1 件 リツイートされました

全く新しい党名がどんなになるのか、見ものではまる。民主維新党じゃだめよw。 "@YOL_politics: 民主と維新、3月合流で大筋合意…党名変更も j.mp/1L7zSxS"


#NowPlaying : Deep Purple III - April 第一部フォークロック風なインスト、第二部室内管弦楽、第三部REとRBをフィーチャーしたハードロック。 pic.twitter.com/Viliz6n9L1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple III - April この曲の邦題は「4月の協奏曲」だけど、どう聴いても協奏曲ではない。3つのパートに表立った主題的な関連はなさそうだし、せいぜい独立した3曲をメドレーにした組曲といったところだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple III - April この時期の彼らはハードロック的な音楽をやりたいという願望が膨張しており、結局、この曲でも第三部にはそれがフィーチャーされることなる。曲のまとまりという点からすれば、いささか唐突感はぬぐえない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple III - April ともあれ、この曲の制作から期せずして発生してしまった、志向するいくつかの音楽が対立関係になってしまうジレンマを、JLはある時其れを協奏曲という形で収束させるアイデアをつかんだに違いない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple III - April その第一歩として実現するのが、言うまでもなく「ロックバンドと管弦楽のための協奏曲」であり、この実験はその後、JLのソロで継続することになる。

1 件 リツイートされました

就活で大切な「熱意」ってのも、昨今はある程度マニュアル化されていたりするんだがw。 " 就活の「見た目でNG」とは? 百貨店人事担当に聞く asahi.com/articles/ASJ2M… "


#NowPlaying : Marco Beltrami / Knowing - Caleb Leaves タイトルからもわかるが、この曲は映画終盤の別れの部分の曲だろう。 pic.twitter.com/kBXLNihpgd "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marco Beltrami / Knowing - Caleb Leaves 映画的にはこのシーンのそれほど傑出してものでもなかったように思うが、音楽面はお涙頂戴に堕さず、本作の総括ともいえる力の入った壮大なスコアとなった。

1 件 リツイートされました

こうもそそくさと対策するってことは、例のLINE流出の件って…?。 twitter.com/iPhone_news_tw…


#NowPlaying : マーラー 交響詩「葬礼」/ブーレーズ&CSO 後に「復活」の第一楽章の原型となる作品(1891年=明治24年)。 pic.twitter.com/VlZpWnFpKB


#NowPlaying : マーラー 交響詩「葬礼」/ブーレーズ&CSO ブルックナーとは違って、この作品の場合、旧版とはいえ、これまで聴いたことなかった場面が出てきたりするようなところけっこう少なく、大筋ではほぼ同一の流れといってもいいと思う。


#NowPlaying : マーラー 交響詩「葬礼」/ブーレーズ&CSO 細かいモチーフだのオーケストレーションといったディテールでの差異はきっと沢山あるのだろうが、私にはあまり識別できない。主題提示部終盤から提示にかけてはけっこう違うような気もするが…。


#NowPlaying : マーラー 交響詩「葬礼」/ブーレーズ&CSO ともあれ、演奏の方はプーレーズ指揮なので、激情的な演奏を期待すると、そのさっぱり感にいささか肩透かしを食う。展開部で見せるシカゴ響の金管のパワフルさはさすがだが。


「Apple Lightning VGAアダプタ MD825AM/A」 本日、午前中の出張でコレを職場で借り忘れ、そのままiPadだけもって出張先に赴いてしまった。大失敗。これに懲りて、先ほどアマゾンでこれをポチった。 pic.twitter.com/Uufg3U5rIB


#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love T.フラナガン、A.フォスター、G.ムラーツを迎え制作された日本発のアルバム。 pic.twitter.com/iVapUbqVQb

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(月)のつぶやき その2

2016年02月23日 03時22分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Deep Purple III 前二作にあったサイケ風味は本作でほぼ払拭。全体にスリムでシャープになり、音楽的な深みのようなものが増しているのが特徴だ。「影を追って」「ブラインド」「ラレーニャ」「4月の協奏曲」と傑作ぞろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple III ついでに目前に迫ったメンバー・チェンジ+ハードロックへの転進の準備運動ともいえる「画家」「何故ローズマリーは」といった作品も興味深いところだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple III ともあれ、この時期の彼らのある側面の総決算ともいえる「4月の協奏曲」が存在が大きい。言うまでもなく、この曲はその後70年代を通じて行われる「ジョン・ロードの冒険」シリーズの始まりともなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43/スロヴァーク&チェコスロヴァキアRSO 2番と3番は交響詩みたいなものだったから、本作は実質的な第2番といってもいいのではないか。 pic.twitter.com/zQRFFLJz4K


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43/スロヴァーク&チェコスロヴァキアRSO とにかく力感みなぎる冒頭からして、本作に作曲者が本作におそろしく気合いを入れていたのが良く分かる。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43/スロヴァーク&チェコスロヴァキアRSO 曲は全三楽章だが、両端楽章が巨大で(どちらも30分近い)、総演奏時間は約65分と規模もこれまでで最大になっている。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43/スロヴァーク&チェコスロヴァキアRSO という訳で、一通り聴き終えたところだが、部分的に、ここは凄いダイナミズム、ここは壮麗な音楽とかいろいろあるが、全体像をつかむの苦労しそう。


おおよそ同意、ただし、御党にもその手の子供の言い訳する議員が沢山いるもんで、次はそっちにも同じことをいってもらいたい。 " 首相の発言「叱られた子の言い訳と同じ」 野田前首相:朝日 asahi.com/articles/ASJ2Q… "


#NowPlaying : David Bowie / Diamond Dogs 1974年発表、昔から比較的評価の地味な作品だが、SFコンセプトといい、きらびやかなサウンドといい、指折りDBらしさが発揮された作品だと思う。 pic.twitter.com/onnduN7RLl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Diamond Dogs 冒頭のタイトル・トラックから「美しきもの」をサンドイッチして、「愛しき反抗」になだれ込んでいく構成は、コンセプト・アルバムらしい佇まいがあって好きだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Diamond Dogs ちなみに本作はスパイダースと決別直後に制作された作品で、サウンド面でもDB自身がかなり担当しているようだ。かなり疲れたことだろう、次の「ヤング・アメリカンズ」が、ああなるのもなんか分かる気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick Wakeman / 1984 1981年発表、古巣のA&Mからカリスマへ移籍しての作品だった。 pic.twitter.com/G6vcFGHIww

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick Wakeman / 1984 前作の「ラプソディーズ」は2枚組とはいえ小品集だったが、 本作は「1984」をテーマにしたコンセプト・アルバムということで、期待させた作品でもあった。事実、冒頭の「序曲」はあの賑々しさが復活しており(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick Wakeman / 1984 序曲はかなり期待させたのだが、続いたのはC.カーン、J.アンダーソン等をフィーチャーしたポップなvo作品ばかりで拍子抜け。これはRWが悪いというより、そういう時代だったんだとしかいいようがない。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(月)のつぶやき その1

2016年02月23日 03時22分36秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/ハイティンク&LPO うーん、1,2番と同様、実に充実した重厚なショスタコ、素晴らしい。 pic.twitter.com/DQzMQ2F3GJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/ハイティンク&LPO 先のコンドラシンの鋭角的な演奏も悪くないが、やはりこういう曲はこのくらい洗練され完備された演奏、録音だといっそう聴き映えがする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/ハイティンク&LPO 演奏時間でいうと、10分半くらいのところからの緩徐楽章に当たる部分もじっくり聴かせてくれるのがいい。

1 件 リツイートされました

私などスカッと早起きできる人が、ホント、別の生物に見える時があったもんなぁ。まぁ、歳取ってきた最近は多少緩和してきたが…。 " 早起きが苦手なのは遺伝子のせい? | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2016/02/160222… @lifehackerjapan "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ジャズ・アルバム/シャイー&RCO ジャズ組曲ふたつにピアノ協奏曲、あと「ふたりでお茶を」で構成させれた、いかにもシャイーが作りそうなアルバム。 pic.twitter.com/V129Zo6EaD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ジャズ・アルバム/シャイー&RCO 何度か書いているが、ジャズ的なのは組曲の1番くらいで、残りは現代の耳ではほとんどシャズっぽさは感じないが、一種の軽音楽って意味でならおもしろい。それにしちゃぁ、P協は格調高い過ぎるが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ジャズ・アルバム/シャイー&RCO そのP協のソロはロナルド・ブラウティハムというオランダ出身の人らしいが、やはり格調高く立派な演奏。ただし、これまたジャズ的な軽妙さはない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Django Reinhardt / Djangology 1949-50 1949年にローマで収録されたステファン・グレッペリとの共演を中心に組まれた大名盤。 pic.twitter.com/rWrIcxyLHK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Django Reinhardt / Djangology 1949-50 本作に横溢するアメリカのそれてはない、欧州のキャバレーっぽさは最高。ショスタコーヴィチのジャズ・アルバムを聴いた後だと、こちらは本物という気がする。当たり前だけど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Django Reinhardt / Djangology 1949-50 それにしても、エキゾチックで優美でかつ、超絶技巧なジャンゴのギターはやはり凄い。いくたのジャズ・ギタリストが憧れるのむべなるかな…と思う。

1 件 リツイートされました

こういうのを読むにつけ、iPhoneだけじゃなく、スマートフォンそれ自体が完全に成熟してしまったことが伝わってくるね。 " サムスン電子、「ギャラクシーS」新モデル発表 目新しさ欠く reut.rs/1SLvpU4 @Reuters_co_jp "


#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes ジャンゴからの連想で今度はこれを再生中。98年発表の本作はオーソドックスな4ビート系作品だが(続く) pic.twitter.com/WKpipjEH9Y

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes やはりジャンゴから影響が強く、やはりBLは「現代のDL」の感が強くする。ついでに本作では、シナトラばりのボーカルを披露していて、これがまたけっこうサマになっているのがおもしろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes あと、モノラル録音を聴いた後…というせいもあるが、本作の録音の良さにはほれぼれする。コシの強いベースとパスドラムの音をボトムにして、BLのギターの残響音がクリア拡散する音場感はリッチそのもの。

1 件 リツイートされました

【B&W Matrix 801 S3】我が家のメインの2chシステムのスピーカーをJBLの4344mkIIから、これに戻して早三年になるが、いやぁ、本当に正解だったな。 pic.twitter.com/KO7K8VXnAO

1 件 リツイートされました

【B&W Matrix 801 S3】それまで使っていたJBL4344mkIIのソリッドでゴリっとした音ももちろん良かったんだけど、さすがに10年も付き合って飽きもあったし、次第にその前に使っていた本機のゆったりとした低音が懐かしくなった…というが大きかった。

1 件 リツイートされました

【B&W Matrix 801 S3】ともあれ、それから3年、今では完全にB&W病である。マルチchスピーカー、ヘッドフォン、インナーイヤー、TVのモニターとして使用中のZEP airと出音はみんなB&Wになってしまったわw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : YES / Tales from Topographic Oceans 毎年今くらいの時期になると、聴きたくなるアルバム。今回は24/96のハイレゾで…。 pic.twitter.com/qRrZqpIlP1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : YES / Tales from Topographic Oceans さすかにハイレゾは音に飽和感がなく音がスムース。イエスにしては音を詰め込んでいない(その余裕がなかった?)本作は、それ故、サウンドに妙な奥行き感のようなものがあって(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : YES / Tales from Topographic Oceans ハイレゾ版はそのあたりの隙間感がよく伝わって来て、実に音楽的感興がある。収録された音の何もかもを前面に出して、グワ~ンと鳴り尽くす…みたいな行き方が本作ほど似合わないソースはない。

1 件 リツイートされました

うほほ、一連の不倫+舌禍事件といい、現政権は打つ手が早い。こういう変わり身の速さは、間違えを認めたがらない他党では到底真似できんだろうね。 " 自民、衆院定数10削減を表明 議長に見解提示:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ2Q… "


本作は1973年秋に出て、それから半年間くらいこればっかり聴いていたせいか、妙に秋冬のイメージあるんすよね。中二くらいの頃だったと思いますが、こたつに入って傍らのラジカセで、延々とこれ流していたみたいな…w。 twitter.com/raphael_brufor…

1 件 リツイートされました

しかし、今の時期、TVでたまにホールの観客の方を映すと、相当数がマスク着用ってな光景にはドン引くものがあるよな。 " 「マスクをした方が顔の魅力が下がる」と判明し、衝撃が広がる irorio.jp/nagasawamaki/2… @IRORIO_JP "


先週の水曜日あたりから、手と足の関節の痛みとむくみが起こって、「いゃぁ、オレもリュマチとか発病しちゃったかな」と落ち込んでいたのだが、先ほど花粉症と併せて通院先で先生らみてもらったところ、「うーん、見た感じでは、リュウマチというのは時期尚早じゃないかな」とのこと、一安心だわ。


#NowPlaying : Deep Purple III ロッド・エヴァンス期のDPの三作では、やはり、これが一番好きな作品かな。 pic.twitter.com/Viliz6n9L1

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(日)のつぶやき その2

2016年02月22日 03時26分48秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Elvis Costello / Punch The Clock 1983年発表の第8作、当時の彼は若干低迷期だった感もあり、いろいろな方向に色目を使っていたが(続く) pic.twitter.com/8yyhkNXytT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Costello / Punch The Clock 本作ではホップさとソウルっぽさにシフトし、ブラスやコーラスなども多めにフィーチャーされた仕上がり。初期のECとしてはかなり派手だが、個人的にはかなり好きな作品である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Costello / Punch The Clock シングル曲の他にも、ビートルズっぽい「The Element Within Her」やシリアスな「Shipbuilding」など地味ながら佳曲が多い作品でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / The Book Of Taliesyn 1968年発表の第二作から、旧B面の「Shield」「Anthem」の2曲を再生中、この2曲好きだなぁ。 pic.twitter.com/qCWu3xYynH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / The Book Of Taliesyn この2曲は+R.エヴァンス期の彼らの作品中、もっとも陰影の深い叙情が発揮されている思う。ハードロックに転進してからは全く雲散霧消した要素なのであり、個人的にはやけに愛着がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deep Purple / The Book Of Taliesyn 特に「Anthem」の方は、フォークタッチのスタートからメロトロンや生弦を入れたドラマチックな展開もいいし、R.エヴァンスの哀愁のボーカルがなんたって素晴らしい。

1 件 リツイートされました

音圧増強を一方的に「悪」と決めつけるのは、マスター原理主義的な危うさを内包しているが、かといって、これを「音圧が高い=良い音」式の感覚で、無批判に「善」とするのも意見にも賛同できない。音圧を稼ぐのは手段であって、目的ではないはずだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/コンドラシン&モスクワPO ラストに合唱がフィーチャーされた交響詩風な交響曲。 pic.twitter.com/xTVB9pWO4W

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/コンドラシン&モスクワPO いわば外観上は2番の姉妹編ともいえる感じだが、こちらの方は2番のようなアヴァンギャルドさはわりと少なく(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/コンドラシン&モスクワPO 映画音楽的ともいえる平明さが全編をおおっているのが特徴。まぁ、その分、ちょっとダラダラと進行し、退屈ともいえるかもしれないけど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/コンドラシン&モスクワPO 余談だけど、こういう曲を聴くと、J.ウィリアムスは「スターウォーズ」で、コルンゴルトの他にもこの作曲家にも大いにインスパイアされていたことがよくわかる。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 本機はHA用途だけでなく、メインの2chシステムのDACとしても使用しているのだが、これについてもけっこう満足している。 pic.twitter.com/SC63CKak1L

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 量感やある種の音楽的雰囲気みたいな点では、我が家のリファレンスDACであるDA-06に若干劣るが、スカッと冴えたHiFi感、精細な表現という意味なら、こちらもなかなかのオーディオ的快感かあるのだ。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 ショスタコーヴィチの交響曲のような複雑かつ錯綜したサウンドを見事に解きほぐしていくのはさすが。解像度命だった若いころなら、これを聴くとももうDA-06はお呼びでなくなってしまったかも?…まぁ、それはオーバーかw。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(日)のつぶやき その1

2016年02月22日 03時26分47秒 | ★ from Twitter

最後に小さく書いてあるところを読むと「発電能力が原発を超えても実際の発電量は原発の方が大きいとみられる」とある。これじゃ、印象操作といわれても仕方ないよなw。 " 世界の発電能力、風力が原発抜く:一面:中日新聞 bit.ly/1PZXq4o "


よくわかんないだけど、ミハルコフ監督はソ連を崩壊させたのは悪だったという立場なのかね?。 " 「ゴルバチョフらは犯罪者」 ロシア大物監督発言が波紋:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ2N… "


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン この曲は2年ほど前くらいにけっこう集中的に聴いたが、結局、自分のものにならんかったなぁ…。 pic.twitter.com/6mxTEv0Llx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン バロック音楽はたいていさわやかで重くないないから、朝のBGMには最適なんだけど、やはり匿名性が強すぎて、どうも私には作曲者の顔がみえないことないのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク/ゲーベル& ムジカ・アンティクワ・ケルン 第一部だと5つめの「フルート・ソナタ」がいいかな。ロ短調でフルートの温度の低い空気感のようなものが心地よい。

1 件 リツイートされました

最近、職場でかなりハイレゾのことを尋ねられる。それもたいていは「そんなに音がいいんですか?」と「実際にオレに聴かせろ」の二通り。前者については「(その音の良さで)月の裏側までぶっ飛んでいくようなもんじゃないですね」と答えている(続く)

1 件 リツイートされました

後者については、「DAPにハイレゾ・ソース入れてないから無理」となるんだけど、大抵は「えっ、ポタアンとか使ってるのにどうして?」みたいな顔されるw。一応、「ストレージの容量食うし、ライブラリ管理もあれこれ面倒だから」と答えているんだけど、本音は当然違うw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」組曲/ブーレーズ&NYP こちらは三年ほど前のいっとき、朝のBGMの定番だった。 pic.twitter.com/DW1VFzPlbb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」組曲/ブーレーズ&NYP 一見、バロック風、実はあれこれ仕掛けやエキセントリックさが散りばめられたこの曲くらいになると、私には十分記名性や個性が感じられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」組曲/ブーレーズ&NYP まぁ、この曲は日本の年号でいったら大正に作られた曲だから(大正8年、プロコの古典交響曲はその2年前)、記名性が高いのも当然か。

1 件 リツイートされました

やっぱ、電池交換(ついでにSDカードスロットもかな)にこだわる人は多いんだね。 " スマートフォンに電池交換が戻ってきた、LGは次の新機種で消費者に強い印象を与えることをねらう jp.techcrunch.com/2016/02/20/201… @jptechcrunch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Grover Washington Jr. / Mister Magic B.Jame全面参加による75年の作品。 pic.twitter.com/jdaUEGDEDY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Grover Washington Jr. / Mister Magic 冒頭の「Earth Tone」はタイトルからも分かる通り、「ビッチェズ・ブリュー」的な土着空間サウンドとCTIタッチの合体という感じの12分。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Grover Washington Jr. / Mister Magic 参加しているメンツは同時期の「BJ3」あたりと共通するもので、G.キング, H.メイソン, E.ゲイルという面々で、1曲目こそちとシリアスだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Grover Washington Jr. / Mister Magic 残りの3曲は、ほとんど「BJの音楽」といっても差し支えないような、口当たりとノリの良さがある。タイトルトラックのリズム・パターンなど、まるで「Westchester Lady」。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Mysterious Traveller こちらは1974年に発表されたWRの第4作。CTIあたりに比べると、彼はら時代の最先端を行っていた。  pic.twitter.com/hzRc65y8hI

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Mysterious Traveller 冒頭の「Nubian Sundance」のスピード感、ソロをオブジェのように扱うモダンさ、第三世界へのアプローチなどは、今聴いても極めて斬新だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Mysterious Traveller あと、タイトル・トラックは初期の頃から得意としていたアブストラクトなジャズ・ロック作品としても、なかなかスリリングな出来だ。

1 件 リツイートされました

旧社会党の一派と分離して、社民党と合併。党名は社会党でいいだろう。これなら、だれもがすっきりする無離散集合だと思うよ。 " 社民党大会で枝野氏「共に戦い暴走を阻止」 blogos.com/outline/162004/ "


#NowPlaying : Thomas Newman/007 SPECTRE 先ごろ公開された007シリーズの最新作。音楽は前作に続き、T.ニューマン、主題歌はサム・スミス。 pic.twitter.com/ZLokAQbfEa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thomas Newman / 007 SPECTRE 主題歌を歌うサム・スミスは今が旬な「男性版アデル」みたいな存在のようで、この主題歌は英国でNo.1にもなっているようだ。フィルセットを多用した歌い上げパターンだが、007に相応しい雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thomas Newman / 007 SPECTRE ニューマンの音楽はややニュー六ティックに面が強すぎで神経質な印象だったが、今回は感じを掴んできたようで、よりストレートでダイナミックな仕上がりになったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thomas Newman / 007 SPECTRE またシリーズ定番のモチーフがいくつか復活しているのはうれしい(D.アーノルドの金管を多用するアシッドなスタイルとはひと味違うが)。本編は未だ観ていないが、おそらく前作以上に007しているのだろう。

1 件 リツイートされました

しかし、007最新作「スペクター」のボンドガールはレア・セドゥだが、このフランスの女優さん売れっ子だよな。アクション映画でも「ミッション・インポッシブル」とこれで2大シリーズ制覇だもんな。 pic.twitter.com/v9X8G4UGAC

1 件 リツイートされました

また銃乱射か…、まさか一連のテロとは関係ないんだろうな。 " 米ミシガン州で銃乱射、6人死亡 | 2016/2/21 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/74023630977615… "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(土)のつぶやき その2

2016年02月21日 03時24分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : David Bowie / Young Americans で、ドラムスはA.ニューマークだったんだね。こうやってみると、やはりDBとロキシーって、イーノはもちろんだが、他にも人脈的には間接的にだが、かなり繋がっているよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Young Americans あと、「Somebody Up There Likes Me」って、結果的に名曲の「Heros」の前段階というか、予告編みたいな曲になってるな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Lennon / Walls And Bridges DBの「Frame」を聴いたら、これを聴きたくなった。 pic.twitter.com/frksvn1hNP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Lennon / Walls And Bridges やっぱ「Old Dirt Road」と「Nobody Loves You」は本作の2大名曲だわ。ついでにいえば、個人的には本作は「ジョン・レノン最後の傑作」と思っている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(土)のつぶやき その1

2016年02月21日 03時24分03秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Marco Beltrami / Knowing この「ノウイング」 って、個人的には妙に忘れられない作品なんだよな。 pic.twitter.com/kBXLNihpgd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : アディンセル ワルソー・コンチェルト/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートO
「映画を彩るピアノ協奏曲集」からの一曲。まるでラフマニノフの未発表のP協のよう。 pic.twitter.com/1oKfzLTTYd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : アディンセル ワルソー・コンチェルト/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートO
演奏時間はわずか9分ほどだが、ラフマニノフとハリウッドの邂逅みたいな音楽はハリウッドに沢山ありそうだが、この情緒纏綿たるムードなどまさにその決定版といえそう。


#NowPlaying : Marco Beltrami / Knowing 以前も書いたけど、あの乱数表みたいにな紙切れから世界の週末を読み込んでいく前半のプロセスがいい。その底知れぬ巨大な暗黒の影が世界を覆い尽くす…みたいなムードがとても魅力的だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marco Beltrami / Knowing このM.ベルトラーニの音楽は、それほど傑出した出来とも思えないが、あの映画の雰囲気を盛り上げている意味で及第点。3曲目「EMT」の悪夢のような幻想味もいい。


【iPhone6S Plus】この大きなiPhoneも使用開始から四ヶ月ほどたった。当初、危惧していた「大きさ」は予想に反し、一ヶ月もしないうちに慣れてしまった。 pic.twitter.com/LZIEX1yp4S

1 件 リツイートされました

【iPhone6S Plus】今ではこの「ディスプレイの大きさ」というメリットが大きすぎて、以前のサイズに戻りたいとか、ほとんど思わないし、携帯面でもほとんど難儀していない。いや、これは想像外だった。私はおそらく次もplusを購入することになるだろう

1 件 リツイートされました

オレがガキだった昭和の頃は、時代の空気が「未来はバラ色」だったから、こういうのにワクワクしたもんだが、今の子供はどうなんだろう。 " 海中都市、健康ポッド、月面ツアー…! 100年後の未来テクノロジーを科学者が予想! bit.ly/1QpWTIi "


事象というのはなんでもそうだが、最近のAppleってのは何が好調で何が不調なのか、実態がよーわからんわなw。 " Apple Watch第4四半期の売り上げは510万本―スマウォ界で圧倒的なシェア bit.ly/1QpWqpv "


ぐはは、これはまた特大のブーメラン。 【マスゴミ】毎日新聞「奴隷発言。止まらぬ失言…自民、緩みっぱなし」 2009年毎日「『奴隷』の子孫、ファーストレディへ」 - 保守速報 hosyusokuhou.jp/archives/46874…


こりゃひどい。Zardって、初出盤でもかなり音圧高いのに、これはもう無惨というほかはない。 " ZARD「負けないで」、最近リリースされた音源ほど波形が潰れている? | スラド idle idle.srad.jp/story/16/02/19… "


浦安の出張おわり。想像以上に時間がかかってちょい疲労気味。さっさと帰ろ。


#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia 久々に「アヴァロン」路線への回帰を期待させた2010年作。 pic.twitter.com/0rc7S8NAR2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia ただし、出来上がった音楽は、「アヴァロン」への回帰には違いなかったが、全体に地味だったし、ちと苦味が強すぎて、イマイチ乗って聴けないのが残念ではあった。

1 件 リツイートされました

駅降りた時既にかなりの降りで、傘なしのオレはけっこう雨被ったが、これからもっと強い降りになるかい。まぁ、この時間に帰れて幸いと思おうw。 「低気圧が急速に発達、20日夜から21日にかけ大雨のおそれ」 News news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…


うほほ、すげぇな。まるで映画の登場人物のようだ。しかし、本当に出来るのかねw。 " iPhoneロック解除問題、ウイルスソフトの狂犬マカフィー「私が3週間で解除する!」 iphone-mania.jp/news-102701/ "


#NowPlaying : CHINA CRISIS/Flaunt The Imperfection ウォルター・ベッカー、プロデュース、80年代ブルー・アイド・ソウルの一作。 pic.twitter.com/IMqQvD1Xtd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : CHINA CRISIS/Flaunt The Imperfection CCはよほどスティーリー・ダンに憧れていたらしく、本作もかなり"らしい"仕上がり。イギリスのミュージシャンを使ってここまで作れてしまうのは、さすがWBというべきか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : CHINA CRISIS/Flaunt The Imperfection 3曲目の「You Did Cut Me」を筆頭に、本作のギター・ソロはほぼTim Renwickが担当しているらしいが、この英国の名手のプレイがアルバムに本物感を与えている。

1 件 リツイートされました

「居直り強盗」とは言い得て妙、ホント、この新聞の自ら無謬性にこだわり続けるかたくなさは、役人だって裸足で逃げそうだわw。 " 慰安婦問題で開き直り 再び死んだ朝日新聞 blogos.com/outline/161932/ "


#NowPlaying : Joe Beck / Friends 先のCCでのT.Renwickのプレイを聴いていたら、今度はこの人のプレイを聴きたくなった。 pic.twitter.com/6bz5QHflub

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Beck / Friends といっても、T.RenwickとこのJBのプレイが別段似ている訳ではない。前者はロックギタリストであり、後者はジャズのそれである。共通するのは、なんてーか「渋さ」みたいなもんだろう。それで思い出したのかも。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Beck / Friends 収録曲では、MJQでお馴染みの「Skating in Central Park」が好きな曲のひとつ。ほぼ、ピアノとギターのデュオで始まり、次第の厚みをましていく構成は見事だし、ゆったりとしたスウィング感もまた良し。

1 件 リツイートされました

これが作られたこと自体非難はできない。約五年前のあの時はそういうことも当然想定されるべき、大変な事態だったということだ。 " 「政府の力では皆様を守りきれない」 原発事故当時の菅直人・民主党政権下で極秘に作成された首相談話の草案 honmotakeshi.com/archives/47871… "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Young Americans そういゃぁ、本作のサックスってサンボーンだったんだな。DBにしちゃぁ巧すぎるとは思ったが…。 pic.twitter.com/50V1YWh0Lv

4 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする