Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月29日(水)のつぶやき その2

2015年04月30日 03時19分58秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 1957年といえば、例の「指輪」プロジェクトが始まった頃だが、ウィーンではなくイスラエルを振ってこんな曲もレコーディングしていたんだよなw。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 演奏の方はといえば、もう若き日のショルティらしさ全開!。とがり過ぎたリズムに、容赦のないフォルテ、一切脇見しない直線的な勢いなどなど、実にマッチョな演奏になっている。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO この指揮者は昔から「寄り切り專門」とかバカにされているところもあったけど、この曲でここまで自分の趣味を振って貫徹することができれば、これはこれで立派というしかない。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 個人的にはこういうスカっとした力任せなチャイコも悪くないとは思う。まぁ、やっぱりカラヤンの豊麗な演奏にはかなわないけれど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(水)のつぶやき その1

2015年04月30日 03時19分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Yellow Dog / same - Indian Summer Rain 70年代後半、知る人ぞ知るといった感じでマニア受けしていた英米混合デュオの第一作から…。 pic.twitter.com/WfLGydf40z

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yellow Dog / same - Indian Summer Rain ファンタスティックなコーラス、メロディックなサビの展開などなど、このアルバム中では、もっともウェストコーストを感じさせる作品で、とってもさわやか!。

1 件 リツイートされました

iPhone3の頃から思うんだけど、かの表面ガラスって、保護フィルムなんぞ貼らなくても、まったくといってもいいほどキズつかないんだよね。むしろキズがつくのは、エッジの金属部分だった。 twitter.com/iPhone_news_tw…


#NowPlaying : Earth Wind & Fire/ Dance Tracks - Let's Groove 懐かしいの大ヒット曲を急に聴きたくなったのだが(続く) pic.twitter.com/WaYnLCADwt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth Wind & Fire/ Dance Tracks - Let's Groove 再生しているのは、ほとんどカラオケ状態のこちらのトラック。何でこっちのヴァージョンなのかといえば、リミックスでキックの音圧が凄いことになっているからw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth Wind & Fire/ Dance Tracks - Let's Groove もっとも、今の感覚ならこのくらいは普通かもしれないが、当時はAoNに匹敵するほど、ぶっちぎりなリミックスだと感じたものだった。うーん、懐かしい。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「召喚士AF」 せっかく召喚獣もコンプリートしたことだし、急に召喚士をやってみたくなったのだが(続く) pic.twitter.com/4E9s7MO9Nr


【FFXI】「召喚士AF」 本日、午後から久しぶりにGoVとかやって、レベルが52になったところで、AF取りを敢行してみた(まぁ、エボカーアタイアって昔からあんまり評判よくないのだが、レム物語使ってAF119にするって選択肢もある)。


【FFXI】「召喚士AF」 両手棍をゲットする「人形使い」は昨晩に済んでいたので、今日の午後は「同窓の輪(脚)」から「誰そ彼そ(頭)」、そしてお馴染みの「ボルグヘルツの魔手 召喚士編(手)」とここまでIL119パワーと各種ワープで実にスムースに進行。


【FFXI】「召喚士AF」 問題なのはトライマライ水路とウガレピ寺院の箱開けの方、カギはからくり士で既に入手済みだったが、肝心の箱開けの方は召喚士でないとAFが出ないので、昔なつかしいインスニでビビりながらダンジョン内を箱探しで徘徊することにw。


【FFXI】「召喚士AF」 で、トライマライ水路の方はそれほど苦労もせずに箱を発見、回りにモンスターもいなかったのラクラクでAF足をゲットできたのだが、最後に残ったウガレピ寺院の方はほとんど詰状態w。


【FFXI】「召喚士AF」 なにしろ抜けなければいけない扉があり、その回りにLv52から見て「強」のモンターがうようよいる状態。一匹や二匹なら昔と違ってフェイスもいるし対処も可能だろうが、数匹となると今のレベルではちと無理っぽい。


【FFXI】「召喚士AF」 実際、何度か試してみたが扉を開ける瞬間に相手に感知され、その後、数匹にフルボッコされた昇天ってなパターンで、まぁ、うまい人ならソロでできちゃうのかもしれないが、ヘタレな私には無理と判断。Lv60、いや65くらいにしたら、再挑戦することに…。


#NowPlaying : Meco / Star Wars And Other Galactic Funk これもチョー懐かしい作品。77年に出たスターウォーズのディスコ・ヴァージョンだが(続く) pic.twitter.com/UV5EnKCMmO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Star Wars And Other Galactic Funk 有名なメイン・テーマだけでなく、主要曲をメドレーで網羅、C3POなど実際のSEを挿入するなど、雰囲気満点の16分にアレンジのせいで、当時、かなりヒットを記録した。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Star Wars And Other Galactic Funk まぁ、一種の色物には違いないが、今聴いてもあまりよく出来ていているのでかなりノリノリで聴ける。映画の雰囲気を残しつつカジュアルなディスコ・アレンジしたアイデア賞な作品。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Meco / Star Wars And - ちなみにミーコはこれ一作でかなり有名になり、「帝国の逆襲」「スタートレック」「オズの魔法使い」にど次々に似たような企画でアルバムを出したが(今も出しているかも)、結局、これ超える作品は出なかったように思う。

1 件 リツイートされました

礒山雅の「マタイ受難曲」と平行して読んでいるのが、この樋口隆一著「バッハ探求」。 pic.twitter.com/bkKmiOtTkK


バッハ関連の書籍って、これ以外にも何冊が読んであるが、どうも「マタイは人類の最大の音楽遺産」だとか「バッハは宇宙である」みたいな、なんかコンプレックスの裏返しみたいな、どうも振りかぶった説教臭い大仰な形容が多くて、いささか辟易してしまうんだよな。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/LSO弦楽アンサンブルLSO Liveシリーズの一作。近年は一流オケといえば自身のライブ音源を自主制作でリリースすることが多いけれど(続く) pic.twitter.com/XMJU3Vy6yH


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/LSO弦楽アンサンブルこの「LSO Live」もそうしたシリーズだと思われる。この演奏は指揮者をおかないスタイルで、併録のバルトーク共々、LSOの弦のデモンストレーションといったところだろう。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/LSO弦楽アンサンブルただし、ことこの曲に関していうと、ワタシ的にはカラヤンの究極とでもいいたい演奏に慣れ親しんでいるせいか、この演奏はちと中庸に傾きすぎておもしろみがないと感じてしまう。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/LSO弦楽アンサンブルちょっとくすんだような響きはLSOの個性だろうからこれはいいとしても、古典美を追求するのか、ロマン派的情緒を出すのか、どうもそのあたりがすっきりしないんだよな。


あれ「謎肉」って言うんだ。知らなかったわ。オレ的にはどうでもいい部類だが、復活するということは要望が多かったんだろうなw。 " カップヌードル、6年ぶり「謎肉」復活で若者開拓:日本経済新聞 s.nikkei.com/1DUgBWA "


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO LSOの演奏を聴いたところで、1957年のこの演奏を思い出した。 pic.twitter.com/fJVqGCSu4n


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(火)のつぶやき その2

2015年04月29日 03時18分53秒 | ★ from Twitter

ダリル・ステューマーの硬に対して、AHの軟とでもいうか、確かにこのメリハリは際立っています。あいだ取り持つヴァイオリンとシンセはつなぎなってしまっている感もw。 twitter.com/nagoyahello/st…


#NowPlaying : Gary Boyle / Electric Glide ホールズワースをプレイを聴いたら、今度はこの人を思い出した。「Dancer」ほどではないが、これも傑作。 pic.twitter.com/R6WqE3Cx4w


#NowPlaying : Gary Boyle / Electric Glide 正統派ジャズ・ロックを開陳した「Dancer」に対し、本作はG.ムーア、R.アーウァイ、K.ショーというゲスト陣とのギター・バトルになっているのが楽しい。


#NowPlaying : Gary Boyle / Electric Glide 「Hayabusa」では、G.ムーアとの熱いギター・バトルをフィーチャーしたかっこ良すぎるジャズ・ロック・ナンバー。おまけにドラムがS.フィリップスというのもうれしすぎる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(火)のつぶやき その1

2015年04月29日 03時18分52秒 | ★ from Twitter

加藤茶って、来日中のポールと同い年なんだよな。 "@IRORIO_JP: 加藤茶がデヴィ夫人に「ボケてない?」といじられ、「完全にボケてます」と開き直り宣言 ift.tt/1DQRi7H pic.twitter.com/eOxuj6aCvb"

1 件 リツイートされました

あまりに早すぎた政権の泥舟化が、これでさらに加速?。 "@NEWS_0: 韓国大統領 首相辞表受理も後任人選難航か NHKニュース bit.ly/1If1tZU"


すごいな、ほぼ半世紀振り、当時、小一だった俺が、56歳になる訳だwww。 "@NEWS_0: ポール、武道館に興奮再び 今夜49年ぶり公演:朝日新聞デジタル bit.ly/1DGbolX"


#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa いかにもライブ用のデモといったレアな雰囲気がなんも言えずにいい感じ。 pic.twitter.com/gxr9txybYr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa しかし、当時のTDって、どの程度こういった手の内があったのだろう?。ひょっとすると、ステージの度に少しづつ変えてたとか…?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa 予めいろんな分岐パターンが用意されていて、ステージではEFがその時のノリでどこに行くか決めていた…という可能性はあるとは思うんだけど、これは夢見過ぎかなw。

1 件 リツイートされました

ここに乗っかってるWin8って、一応、サブセットみたいな代物ではなく、フルセットなんだろうな。 " テレビに差し込むスティック型PC--エプソンダイレクトが1万8000円で japan.cnet.com/digital/pc/350… @cnet_japan "


#NowPlaying : J.S. バッハ マタイ受難曲/シャイー&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 帰りの車中で、MBA+DA10+C5の組み合わせで聴いているが、こういうソースとの相性は抜群って気がする。 pic.twitter.com/1NvPH2Tcyi


#NowPlaying : J.S. バッハ マタイ受難曲/シャイー&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 コーラスの厚み、独唱とオケの距離感という点だけなら、それこそ余すことなく表現しているという感じ。また、モニター的な冷たい感がなく、暖かみのあるサウンドなのもいい。


よくわかんないけど、このコ、「一番旬な時」を逃しつつある気がする。まっ、そんな例は芸能界には履いて捨てるほどあるだろうが。 " 洗脳なんかじゃない! 能年玲奈の才能をつぶしているのは所属事務所のほうだ! bit.ly/1KpJG1l @litera_web "


#NowPlaying : J.S. バッハ オルガン小曲集 BWV599-644/ベアトリス・ベルート  ブゾーニに編曲によるオルガン小品集。 pic.twitter.com/3QoNnzTOr8


#NowPlaying : J.S. バッハ オルガン小曲集 BWV599-644/ベアトリス・ベルート  ここに収録されているのは10曲ほどだが、それでも抜粋らしい。ブゾーニ編曲というとどうしたって「シャコンヌ」を思い出してしまうが(続く)


#NowPlaying : J.S. バッハ オルガン小曲集 BWV599-644/ベアトリス・ベルート  元々、オルガンのために書いた-地味目の-曲を、きらびやかさな名技性が随所に発揮された絢爛たるピアノ・ピースとしているのはさすがだ。


#NowPlaying : J.S. バッハ オルガン小曲集 BWV599-644/ベアトリス・ベルート ちなみに2曲目はあまりにも有名な「目覚めよと呼ぶ声あり」の編曲。個人的には瞑想的なBVW659や665が楽しめた。


【MUSILAND DAC MD30】 最近、もっぱらB&W P-7用のヘッドフォンアンプとして使っているMD-30って、中身はけっこうスカスカなのね。 pic.twitter.com/9Rnq38e4LG


【MUSILAND DAC MD30】 これの前に使っていたMD-10の改造版って、かなり身が詰まっていたのが、こちらは、きっと回路の集積度が上がっているんだろうが、とにかくスカスカだw。でも、使用パーツはかなりいいものを使っているらしく、当然、音質はこっちの方が上だった。


#NowPlaying : Ain Soph / A Story Of Mysterious Forest 1980年にリリースされたアイン・ソフのデビュー作。 pic.twitter.com/GLs23RJaBj


#NowPlaying : Ain Soph / A Story Of Mysterious Forest アイン・ソフは元々カンタベリー極東支部的な音楽をやっていたらしいが、本作をレコーディング前に「日本のデイブ・シンクレア」である藤川が脱退(続く)


#NowPlaying : Ain Soph / A Story Of Mysterious Forest 本作ではその後任に服部眞誠が参加してレコーディングされた。そのせいか音楽はカンタベリーというより、ブランドX的なソリッドなジャズ・ロックを表に出している(特に旧A面)。


#NowPlaying : Ain Soph / A Story Of Mysterious Forest 藤川が日本のD.シンクレアだとすると、さしずめ服部は「和製パトリック・モラーツ」といったところだろう(ロビン・ラムレーという説もありw)。


#NowPlaying : Ain Soph / A Story Of Mysterious Forest そのテクニカルなプレイは、ヤン・ハマー・ライクなシンセからきらびやかなピアノまで多彩、1曲目などそれにひきずられたのか全員がブランドX化しているような印象すら受ける。


#NowPlaying : Jean-Luc Ponty / Enigmatic Ocean アイン・ソフでテクニカルなジャズ・ロックづいたところで、次は1977年発表のこれ。 pic.twitter.com/okHfRrOR7M


#NowPlaying : Jean-Luc Ponty / Enigmatic Ocean A.ホールズワースがポイントゲッターとなった本作はそのスリリングさで、JL.ポンティの作品群でも随一の仕上がりだと思う。特に組曲となったタイトル曲はほとんど悶絶もののカッコよさ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jean-Luc Ponty / Enigmatic Ocean 特にパート2で見せる4人短いソロ・リレーは最後を担当するホールズワースの引きのプレイが絶妙、2回目のウネウネソロはそれまで盛り上がったテンションを見事にうっちゃって痛快。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jean-Luc Ponty / Enigmatic Ocean ただ、ここでのホールズワースってひょっとしたら、オーバータヴィングなんじゃないだろうか。彼はそういうプレイ多いから…。でも、それにしたって、絶妙なプレイであることには違いない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(月)のつぶやき その2

2015年04月28日 03時25分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 本人がその気になれば、両社とも統一的な音にすることだって可能だったハズだが、DGの重厚さに対し、EMIのフラット志向と両社の音はカラヤンにしてから、明確に違うのだ。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 という訳で、このEMI盤はホールの鳴りがけっこうよく分かるアコスティックな録音で、それ故にこの曲のスケール感のようなものは、DGよりこちらの方に分があるように感じる。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 ちなみに本作は76年に収録されたせいで、確か4チャンネル・マスターもあるハズ。ひょっととしてSACDとかで出るのかな?。だとしたら、これは是非とも聴いてみたいものだ。


この流れは日本ではソニーが進めているらしいが、他社は心からやりたくなさそうw。 " PhilipsのテレビはAndroid TV化を加速。IFA GPC開催 - AV Watch bit.ly/1OvnNnk @avwatch "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(月)のつぶやき その1

2015年04月28日 03時25分37秒 | ★ from Twitter

主に機能面ではっきりとした印象をもちかねている…って感じだな。 " Apple Watch レビュー|腕時計でもウェアラブル端末でもなく - Phile-web bit.ly/1GmC3F4 @phileweb "


#NowPlaying : ベック ベック 6つの交響曲/アームストロング&ニュージーランド室内管 マンハイム楽派の一人、ベックの交響曲集を朝のBGMとして…。 pic.twitter.com/yv4wFFM88y


#NowPlaying : ベック ベック 6つの交響曲/アームストロング&ニュージーランド室内管 この人の音楽について、私はまだ確固たるイメージを持つに至ってないのだが、きっちりかっちりした楷書体な感じは、モーツァルトよりハイドンの先輩格という感じがする。


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲全集 vol.1/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド 続いては「モーツァルト」の先輩格となるクリスチャン・バッハを…。 pic.twitter.com/333TeswCBw


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲全集 vol.1/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド まったくワタシ的なイメージの連鎖でいう音楽系列は、ヴィヴァルディ→サンマルティーニ→JCB→モーツァルトって感じ。


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲全集 vol.1/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド さすがにモーツァルトのような霊感はなく、今の耳にはごくごく常套的な音楽に終始している印象はあるものの、流麗でさわやかな音楽の流れは、やはりモーツァルトのルーツという感じ。


ともあれ、もう何度も書いているがロマン派以前の作曲家は、今でいうなら映画音楽家みたいなもんで、外部からの発注や要請に基いた音楽を作っていただけだし、当時は守らればならない音楽様式もきっちりしていたから、それらの向こう側にある作曲者の個性をつかむというのはやっぱ難しい。


#NowPlaying : Edward Shearmur / Mother And Child  R.ガルシアが「パッセンジャーズ」に続く作品で、家族の和解を描いているらしい。2010年公開、邦題は「愛する人 」。 pic.twitter.com/XkSdMo0bKL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edward Shearmur / Mother And Child  E.シェアマーらしい薄明みたいな幻想味は相変わらずだが、本作は「傷ついた心の修復」みたいなところが主題になっているせいか、「パッセンジャーズ」よりもう少し温もりがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Edward Shearmur / Mother And Child  それにしても、これはもう音楽を聴いただけで映画の雰囲気が伝わってくような感じ。なんか急に映画本体が観たくなってきたわ。

1 件 リツイートされました

そっか、話題のゴジラの頭が見える場所って、新宿コマの跡地だったのか、しかも、あれが東宝の持ち物だったとは!。 " 東宝が「超一等地」に不動産を持っているワケ ゴジラの新宿の次は本丸の日比谷再開発へ - 東洋経済オンライン bit.ly/1z3MkIS "


#NowPlaying : Carly Simon / Playing Possum 1975年発表、SSW風な音楽からAOR的な口当たりの良い音楽のシフトし始めた頃の作品。 pic.twitter.com/mWXy0vUeqd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carly Simon / Playing Possum プロデュースは当然R.ペリー。70年代ロックとAORの狭間という(参加メンバーもジャズとロックの混成)、立ち位置の微妙さがなんとも気持ち良い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carly Simon / Playing Possum その後、007の主題歌として大ヒットすることになる「Nobody Does It Better」と本作はかなり共通する空気感や質感があって、私などまさにその線で購入してきたのだった。

1 件 リツイートされました

だから、カバーとかケースに入れないと安心して使えない…ってな需要も出てくるんだろうが。 " Apple Watch、ステンレススチールのケースは傷がつきやすい - iPhone Mania bit.ly/1EbfNjj @iPhoneMania_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / More Than Ever 1976年発表、DC.トーマス復帰第二作だが、これも70年代ロックとAORの狭間的作品といってもいいと思う。 pic.twitter.com/CNVmm87ydV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / More Than Ever 当時CTIレーベルで売出し中だったB.ジェームスがプロデュースしているせいで、音楽的にはクロスオーバー寄り…っていうか、完全、BJのアルバムになってしまっている感がなくもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / More Than Ever なにしろ、ブラス入りのバンドのアルバムなのに、ブラス、ギター、キーボード(ついでにストリングスも)を補強しているんだから、仕上がりは言わずもがなであるw。

1 件 リツイートされました

すき家とマックは、ネガティブ・イメージが完全に負のスパイラル状態になっちゃって、そこから抜け方策がまったくないように見える。 "3月外食売り上げ マクドナルド不振で減少 NHKニュース bit.ly/1Ebkolw "


#NowPlaying : The Great Jazz Trio / Chapter Two TW,RCに替わって、A.フォスターとE.ゴメスが参加した第二期GJTの第一作。 pic.twitter.com/2F7wyuPTbB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Great Jazz Trio / Chapter Two 千載一遇なメンツによる異種格闘的なところがあった第一期に比べると、第二期はHJの意図が浸透しやすいメンツだったのだろう、地味ながらよく程よい調和感のある音楽に仕上がっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Great Jazz Trio / Chapter Two 私は第二期のGJTといったら、なんといっても「再訪」に一番慣れ親しんだせいか、本作にはもう少しスタンダード・ナンバーがあっても良かったのに、とかついて思ってしまうのだがw。

1 件 リツイートされました

ははは、まさにそうやってニッポン・ガラパゴスはここまで生きのびてきた…って訳だよな。 " まったく意味の無かった??!! 総務省主導のキャリアのSIMロック解除義務のお粗末 bit.ly/1EbpJJw "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 76年収録のEMI盤、アナログ最盛期らしい美しい録音。 pic.twitter.com/j8nFPTrLoo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 この時期のカラヤンって、DGとEMIでレパートリーを分けたのは、まぁ、当然として、録音についてはどう考えていたのだろう。帝王カラヤンのことだから(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(日)のつぶやき その2

2015年04月27日 03時23分36秒 | ★ from Twitter

まぁ、そんなもんだろうとは思うが、問題はその交換時期にはほぼ間違いなくもっと高性能な新モデルが出ている点だろうな。 " Apple Watchのバッテリー寿命は、およそ「2年半」程度となる模様 bit.ly/1A1EM4x @ggsoku "


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing 2012年に出たデオダートの復活作…その仕掛け人は、コラボの達人ユニット、ノヴェチェント。  pic.twitter.com/9dR9MJLsaC


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing なにしろ、冒頭のA.ジャロウをフィーチャーした「Double Face」のカッコよさにはKOされた。まぁ、このカッコよさはデオダートというより、ノヴェチェントのそれだったというところはあったが。


#NowPlaying : Eumir Deodato / The Crossing ともあれ、本作でのデオダートはほとんどエレピ奏者に徹しているんじゃないだろうか。それでも、きっちり「デオダートの作品」と思わせてしまうのがノヴェチェントの巧みなところだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(日)のつぶやき その1

2015年04月27日 03時23分35秒 | ★ from Twitter

【ダイナミック型ヘッドフォン】B&W P-7 購入後、約三週間、30年も使ってきたSTAXのリファレンスの座は揺るがないが、このヘッドフォンの音にもかなり慣れてきた。 pic.twitter.com/g26TIAQZ4w


【ダイナミック型ヘッドフォン】B&W P-7 中華DAC MD-30をヘッドフォン・アンプとして使い始めてからは、ダイナミック型特有のシャカシャカする高域はほとんど気にならなくなったし、B&Wらしいふっくらゆったりの低域を素直に楽しめるようになってきたという感じか。


【ダイナミック型ヘッドフォン】B&W P-7 くどいようだけど、やっぱりオーディオ低域だ。歳のせいもあるだろうが、もうここ何年間は、ゴリゴリしたハードな音より暖色系のゆったりした低域が土台を支えた音がなんとも魅力的に感じてしまうんだよな。だから、このヘッドフォンの音も心地よい。


#NowPlaying : Pink Floyd / Dark Side Of The Moon オーディオ・バカ丸出しだが、試しにB&W P-7でこのアルバム冒頭の有名な低音がどう聴こえるのか試聴してみたw。 pic.twitter.com/zN1y7PhKTn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / Dark Side Of The Moon 使ったソースはSACD、P-7で例の心臓の鼓動を聴いてみると、なかなか頑張っている。もちろんスピーカーで聴くような「岩が落下するような量感」こそないけれど、かなり雰囲気は出ている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / Dark Side Of The Moon うーむ、これは「さすがB&W!」というべきなんだろうな。「真の重低音とはこういものです」ではなく、「重低音とはこう聴こえればいいのです」という感じw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / Dark Side Of The Moon この特徴って、考えてみるとZepp Airのそれと同じだわ。当初、あれとは違うモニター調みたいなこと書いたけど、やっぱP-7って、明らかにZepp Air系列。

1 件 リツイートされました

さて、明日は朝から町内の公園清掃やって、その後は職場に行って残務整理と、けっこう動き回る一日になりそうだから、今夜はそろそろ寝るとしようか。


今日は朝から町内の公園清掃だと思って現地に向かってみたら、誰もいない!。確か第四日曜の8時半だったよな。9時だったっけな。それとも選挙があるから日程変更したとか…。よくわからん。


彼女の対応は、この手のバカが巻き起こすトラブルに対する正しい対応の見本。分かっていても、なかなかこうは出来ないものだ。 " 指原莉乃がツイッターでアンチファンに”襲撃予告”されてもひるまず bit.ly/1bsAI7z @IRORIO_JP "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/ベルダー この演奏は久しぶりに聴く、昨晩聴いたジルベライヒと同様、ブリリアントなチェンバロの音色を活かし豪快に演奏。 pic.twitter.com/LLPzNsA7Sv


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/ベルダー この鍵盤奏者はブリリアントではお馴染みの存在だけど、アスペレンの弟子ということだが、アスペレンの演奏に比べると、ぐっとストレートな趣き。


職場で残務整理して終えてさきほど帰宅。今日の外はけっこう暑くてまるで初夏のようだったな。外を行く人も半袖が多く、オレみたいに厚手のパーカー着てるみたいな輩wはほとんど皆無だった。


【FFXI】「召喚獣」 先週の召喚獣ツアーの後編、オーディン、ケット・シー、アトモスの三体。 pic.twitter.com/sWuwwuj6VZ


【FFXI】「召喚獣」 オーディンはエインヘリヤルで散々通ったハザルム試験場に何年かぶりに再訪。エインヘリヤルの死体の山のイメージが強かったので、多少、身構えたものの、やはりIL119というレベル補正のパワーは凄まじく楽勝で、オーディンをゲット。


【FFXI】「召喚獣」 ケット・シーとアトモスは、つい先日、やったばかりのアルタナ・ミッションの後日談みたいなクエストを伴っているんだけど、私の場合、懐かしさ感じるほど期間が空いてないので、ありがたみもいまひとつ。


【FFXI】「召喚獣」 アルタナはフェイスが呼び出せるが、前者はほとんどフェイスもいらない感じで2分もかからず勝利できたが、2体を相手にする後者はけっこう強く、一回目は死の宣告を食らって敗退、二回目は途中でマトンとフェイス2体が蒸発するというジリ貧状態ではあったが辛くも勝利。


【FFXI】「召喚獣」 という訳で、とりあえず召喚獣はコンプリートできたが、肝心の本体はLv39という悲しさ。レイブで50くらいまで上げたら、きちんとレベル上げでもしてみようかな(Lv65の獣使いもやりたい気持ちはあるのだが…)。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio - Sun Son's Seal pt:1 ディスク1の真ん中あたりに入っているスピード感あふれる曲。 pic.twitter.com/x2QquJh5bt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio - Sun Son's Seal pt:1 往年のTDサウンドを再現しつつ、今どきなテクノ風味を加味したようなサウンドで、ジェロームが仕切ったんだろうが、これは楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio - Sun Son's Seal pt:1 「リコシェ」を加味思わせるの煽るようなシーケンスパターンに白玉が重なるあたりは、往年のファンならニヤリとしてしまうところだろう。

1 件 リツイートされました

そちらの公園清掃は7時開始ですか、そりゃ、早いですね。今はまだいいですが、冬場とかになると、かなり辛いものがありそう。 twitter.com/suwan23f/statu…


#NowPlaying : #NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2  5つのメンツによるC.コリアのピアノ・トリオ・シリーズ、これはその第二弾。 pic.twitter.com/27uMPf5omz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : #NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2  メンツはD.ディジョネットとE.ゴメスという組み合わせで、マイルスのナンバーばかりを演奏しているのがミソで、まさに丁々発止のインタープレイを展開している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : #NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.2  ただし、C.コリアも歳をとったということなのだろう。演奏の求心力がいまひとつなのが残念。このメンツならもっとピーンと張った緊張感があっても良かった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(土)のつぶやき その2

2015年04月26日 03時30分07秒 | ★ from Twitter

私はこの手のLP、シングルは10年くらい前に、あらかた売り飛ばしてしまいました。かなり、いいあぶく銭になったけど、こういうのみると、ちょっと惜しかったような気もしますw。 twitter.com/MD1961/status/…


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アリーヌ・ジルベライヒ フランス系アメリカ人らしい女流による「プロイセン」。ずいぶんきらびやかチェンバロの音色が印象的。 pic.twitter.com/Gyke05uSwN


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アリーヌ・ジルベライヒ かなり強烈な音圧増強のせいか、かなり派手に聴こえるものの、この律儀で曖昧さの少ないシャープさからして、この演奏が明らかにバロック的な視点からのものだと思う。


なんか、まるでドローンを不法所持していたみたいな感じだが、別に誰でも自由に購入できるもので、おまちゃ感覚で何機も持ってる人、沢山いますからw。 twitter.com/NEWS_0/status/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(土)のつぶやき その1

2015年04月26日 03時30分06秒 | ★ from Twitter

こういうヤツのせいで、ドローン使うのもいろいろ窮屈になっちゃうんだな。 " 官邸ドローン事件関与? 福井県警に男が出頭 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1KcWwA4 "


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「サハラ戦車隊」からの組曲/ガンバ&BBCフィル 「サハラ戦車隊」は1943年公開、H.ボガード主演の戦争映画だったらしいが、この作品の音楽から7分半の小組曲 。 pic.twitter.com/GFyoe29zFT


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「サハラ戦車隊」からの組曲/ガンバ&BBCフィル さすがに戦争映画ということで、音楽の趣もそれ風だが、中間部で聴ける半音階的な部分や愛のテーマとおぼしき部分は「白い恐怖」を思い起こさせる音楽だ。


朝生、今夜は憲法9条か、両論併記で願いたいものだが、なんかいきなり怪しい雲行きだなw。


#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  幻の「オーケストラ版ハージェスト・リッジ」。数ある彼のレア音源でも、これはその筆頭。 pic.twitter.com/x6T4NDOjTH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  先日も書いた通り、私は「オーケストラ版TB」より、こちらの方が遥かに出来がいいと思う。これはオーケストレーションの巧拙というより(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  ここでの音楽がオーケストラと親和性が高かったというか、そもそもオーケストラ的な音楽だったからと思う。

1 件 リツイートされました

R.ウォーターズが9位に入っているのに、D.ギルモアはもっと資産がありそうだけどな。 " ポール・マッカートニーの資産は推定約1300億円! bit.ly/1I5E7Ge @big_celeb_jp "


AppleTVのリニューアルと同時ってタイミングかね?。 "@AppleUserNews: やっとこさiPod touchのニューモデルが今年くるかも goo.gl/zLlvmM"


#NowPlaying : バーバー ピアノ協奏曲 / プルッツマン,オールソップ&RNSO 先日、久々に聴いら、けっこう気に入ってしまった曲。 pic.twitter.com/a4SbeWe4Lt


#NowPlaying : バーバー ピアノ協奏曲 / プルッツマン,オールソップ&RNSO 第一楽章は「20世紀にリファインされたリストのP協」ってな感じ。名技性とシリアスさ(+意味深さもw)がほどよく交錯して、聴き飽きない。


#NowPlaying : バーバー ピアノ協奏曲 / プルッツマン,オールソップ&RNSO 第ニ楽章はバーバーらしい低い温度感の叙情が横溢する音楽で、そこはかとないエキゾチシズムも心地よく響く。最終楽章は無窮動みたいなリズムを伴って、バルトーク風な推進力。


精神衛生上の問題もあるが、さすがに時計までカバーなんかつけたくないわw。 " Apple Watchをゴールドに変えるケース! | 毎日17時更新!アプリをおすすめするAppBank bit.ly/1PyVIIP @appbank "


#NowPlaying : Dave Grusin / Migration 1989年発表、映画音楽でも、企画物でもない、独立したフュージョン・アルバムは彼は意外に少ない。これはその一作。 pic.twitter.com/apoOwg7dYk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Migration リズム隊はハキム&ミラー、メイソン&ラボリエルを曲ごとに使い分け、グルーシンのピアノの他、フリューゲルホルンやサックスなども配して、実に快適なサウンドとなっている。

1 件 リツイートされました

とりあえず、過去のおいしいところは、全部使っているみたいな印象だな。 " 新起動『ターミネーター』最新映像解禁!リセットされたストーリーも明らかに - 映画.net bit.ly/1EBQj1J "


これが本当だとしたら、10万以上出して無印購入した人は泣いちゃうよw。 " アップル、第2世代のApple Watchを年内にも市場投入か bit.ly/1EBRK0a @ggsoku "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio 2004年発表、ダンテの神曲三部作の第二部となる作品。CD2枚組、計120分を超える大作。 pic.twitter.com/x2QquJh5bt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio こちらはスタジオ作のようで、演奏はフローゼ親子+I.カルマ(パーカス)の3人。前作はボーカルを全面的にフィーチャーした仕上がりだったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio 本作はインスト・ナンバーの狭間にボーカル(前作に引き続きJ.カルミックが登場)が登場するという構成になっていて、のっぺりしてしまった前作に比べると、その意味でもメリハリがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Purgatorio インスト・ナンバーでも基本的にはノンビートだった前作に比べると、従来のアシッドなリズムが入った曲が多く、ジェロームがそこそこ活躍して制作されたことを伺わせる仕上がりでもある。

1 件 リツイートされました

AppleTVへのアプリインストールって、個人的にはもう何年も待望している機能なんだよな。 " Apple TVにはSiriとアプリが搭載されるとの報道―だがそれだけではない - 週アスPLUS bit.ly/1DuI3e1 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : テレマン トリオ・ソナタ集/パルナッシ・ムジチ+アッツォリーニ テレマンといえば、去年の今頃「ターフェル」をよく聴いたけれど、どうも、そこからレパートリーが拡がらない。 pic.twitter.com/ssAeXgDYPU


#NowPlaying : テレマン トリオ・ソナタ集/パルナッシ・ムジチ+アッツォリーニ このアルバムはファゴットとヴァイオリンなどから構成されたトリオ・ソナタ集だが、どの曲も落ち着いた佇まい、そして、そこはかとない静謐さがあって、とても聴きやすい音楽だ。


#NowPlaying : テレマン トリオ・ソナタ集/パルナッシ・ムジチ+アッツォリーニ ただ、こういうところがテレマンらしい…みたいな個性はどうかといえば、たぶんいろいろなところに刻印されているのだろうが、私にはどうもそれが感得できない。まぁ、繰り返し聴くしかないのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(金)のつぶやき

2015年04月25日 03時22分58秒 | ★ from Twitter

周囲の期待がデカ過ぎるのか、なんか身動きとれなくなってそうだよな。 " アデル、ニューアルバムのプロデューサーをいまだに検討中 big-celeb.jp/2015/04/post_2… @big_celeb_jp "


発売日ゲットする気満々だったんだが、予約すらしてないわw。
"@AppleUserNews: さらば愛用腕時計? アップルウォッチ発売開始 goo.gl/qn8Y0c #AppleJP"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 3 - Prime Time 2001年発表のシリーズ第三作から。当然、ジェローム主導と思われるテクノ・リズムが表に出ているものの(続く)pic.twitter.com/tfPdE0TKGe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 3 - Prime Time ベースはエドガー・フローゼ的な哀愁の白玉だ。やはり、これもライブ用に作られたトラックをリミックスしているのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 3 - Prime Time ともあれ、この曲、TDらしい雰囲気を味あわせてくれる佳曲でけっこう気に入っている。ライブではどういう音楽的文脈で使われたのか、興味あるところだ。

1 件 リツイートされました

うひょー、リン酸塩とかいう増量剤、しょっちゅうコンビニでコーヒー飲む、私には相当量蓄積されてそうw。 twitter.com/taknom/status/…


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第7番(室内合奏版)/トーマス・クリスチャン・アンサンブル サロン風な小編成で演奏しているが、けっこう原曲の雰囲気は温存されていて、なかなかいい感じで聴ける。 pic.twitter.com/U2le1dRSc8


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第7番(室内合奏版)/トーマス・クリスチャン・アンサンブル なんてーか、超高解像度のマイクロテレビで大自然の風景を観ているような感じ。本物の威容は当然ないが、妙にリアル…っていう。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第7番(室内合奏版)/トーマス・クリスチャン・アンサンブル 小編成で不足がちなパートをカバーするため、随所に聴こえるピアノの響きがなんともチャーミング(逆にこれがチープという人もいるだろうが)。


おっ、いつの間にかイリアーヌの新作が出ていた。コンコードは新作でもハイレゾで出してくれるからありがたい。" Eliane Elias / Made In Brazil bit.ly/1d8I8hk " pic.twitter.com/Pd9Rdkjoow

1 件 リツイートされました

ハイレゾ・ソースを買い直しではなく、いきなりはじめから聴くと、16/44との音質差を味わえないので、わりと有難味がないんだよなw。逆にいえば、16/44と24/96の差は、LPとCDみたいな明確な質感が違いみたいなものがないということでもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias Plays Live 先の新作はボーカル・アルバムになるだろうし、とりあえず、こちらはJ.バロン、M.ジョンソンを組んだインスト全開のライブ。 pic.twitter.com/c7jHae0vwH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias Plays Live とにかく、全編にわたってピアノを弾きまくっているという感じ。アルバムではボーカルばかりやされるので、よほどフラストレーションが溜まったのかな…などと勘ぐりさえしたくなるw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias Plays Live ピアノ・トリオだが、フュージョン的なリズムも取り入れたモダンなスタイル。この人はキース・ジャレットみたいなピアノも得意だが、こちらはH.ハンコック、M.タイナー、C.コリアなどの影響が交錯。

1 件 リツイートされました

サウンド・ブラスターのイメージ。スカっさわやかアメリカン・サウンド。だから、foobar2000には合う。 " ハイレゾ対応ポタアン・USB DAC Sound Blaster E5の実力を探る bit.ly/1DrgxhJ @asciijpeditors "


#NowPlaying : Lydia Kavina / Original Works For Theremin テレミンの血縁にあたり、現代のテレミン演奏では第一人者といわれるLKによるテレミン名曲集。 pic.twitter.com/0ll4W3I2ns

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lydia Kavina / Original Works For Theremin 後半に収録されたO.ノイヴィルト作曲の現代オペラ「Bahlaams Fest」組曲はモダンな音響作品だが、ありがちな難解さはなく、変化に富んだ音響の連続で飽きない。


#NowPlaying : Lydia Kavina / Original Works For Theremin あと、本作は広大なダイナミック・レンジで収録されたHiFi録音で、オーディオ的デモ効果もかなり高く、その意味でも楽しめる。


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵(ブレイナー編)/ブレイナー&ニュージーランドSO 新手の管弦楽編曲版、ラヴェル版を超えた…では全然ないがw、パーカスの多用が印象的だ。 pic.twitter.com/avrQcCc1Lj


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵(ブレイナー編)/ブレイナー&ニュージーランドSO ハイライトの「キエフ」では、「スターウォーズ」みたいな迫力があるが、やっぱラヴェルの壮麗さが懐かしくなるよなぁw。


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵(ブレイナー編)/ブレイナー&ニュージーランドSO という訳で、ラヴェルの影がちらつく「展覧会」よりは、歌曲からの編曲となる「死の歌と踊り」「子供部屋」の方が、初めて聴く分、素直に楽しめる。


【カナル型イヤホン】「MDR-XB90EX/B」 この機種、一年、くらい愛用していたのだが、B&WのC5s2を購入したせいで、ワタシ的には完全にレギュラーから脱落気味になってしまった。 pic.twitter.com/mQOOiyjHCk


【カナル型イヤホン】「MDR-XB90EX/B」 Apple In-Ear Headphones with R+Mの方はまるでキャラが違う音なので、今でも良く使うのだが、これとC5s2はなまじキャラがダブルので、ふっくらとしたリッチな響きという点でC5s2が好みなんだよな。


【カナル型イヤホン】「MDR-XB90EX/B」 ソニーの音って、昔からツヤがないというか、ちょい乾き気味なドライなところがあって、このイヤフォンもまさにそういうキャラなんだよな。ウォークマンみたいな粘着質な音には、それ故にマッチする気もするんだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(木)のつぶやき

2015年04月24日 03時27分17秒 | ★ from Twitter

なんかもうお約束って感じだなw。 " 安倍首相の演説、韓国が遺憾表明 「おわび」なしを批判 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH4Q… "


SONY、実に久し振りに景気のいい話が出てきたっ…て感じだな。 "@avwatch: 【22日の人気記事】ソニー、'14年度連結業績見通しを営業利益680億円へ上方修正。金融やゲーム分野好調 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015…"


どうしてこんなに楽天的な親中になれるのか、不思議を通り越して不可解。 " AIIBというバスどころか21世紀そのものに乗り遅れてしまった日米の誤算 mag2.com/p/news/13536 "


#NowPlaying : New Trolls / Concerto Grosso: The seven seasons 前二作はそれぞれ15分もなくて短かったが、アルバム全てを費やした本作はちと長すぎるw。 pic.twitter.com/CjO1ONV1H0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : New Trolls / Concerto Grosso: The seven seasons 演奏は安定しているし、曲の出来もシリーズらしい格調高さがあるが、ずっと聴いていると、「コンチェルト・グロッソ」であることを忘れてしまうんだよなw。

1 件 リツイートされました

NHKのサラメをチラ観していたら、強烈に鰻を食べたくなった。 pic.twitter.com/0xKCPTmjyr


もう、手の施しようがないね。この人はw。【動画あり】鳩山元首相が中国メディアに話した『日本が尖閣諸島を盗んだ発言』を言っていないと否定 → 言ってる映像が見つかり炎上 rocketnews24.com/2013/06/26/344… @RocketNews24


#NowPlaying : Tangerine Dream / Tournado 97年のヨーロ・ツアーでのライブ、「220 Volt」ほどではないが、これもなかなかの良作。 pic.twitter.com/nJMMIqMzVY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tournado L.スパは参加していないので、ソロ楽器はギターのみ。全体にスリムでシャープな印象だが、その分、求心力の高さが魅力だ。

1 件 リツイートされました

うーむ、これ読むとますます迷いが深まるんじゃない?www。 " Apple Watchをめぐる30の質問に答えて購入の迷いを吹っ飛ばそう! : ギズモード・ジャパン bit.ly/1Fgvjwg @gizmodojapan "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / The Music From Peter Gunn 先日聴いたS.マンの「Play Peter Gunn」を聴いたので、今度はオリジナルとなるこっちを…。 pic.twitter.com/dBpYav1P4s

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / The Music From Peter Gunn S.マンのヴァージョンと交互に並べたリストを作って、それを聴いているんだけど、やはりHMはソフトでゆったりとしており、SMの方はシャープでスポーティーな仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / The Music From Peter Gunn おもしろいのはHM盤の方に入っている「My Manne Shelly」というナンバー。SMをドラムをフィーチャーしているせいか、 彼のアルバムに入っていても良さそう。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 まぁ、これはDACと呼ぶべきかもしれないが、最近、夜はB&W P-7を使うことが多いせいか、なんか俄然これが欲しくなっちゃったなw。 pic.twitter.com/SC63CKak1L


【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 手近に放置気味なオーディオとPC関連機器でもテキトーに売り払って、これ買っちゃおうかな。とりあえず、今の気分はいろいろあって「自分へのご褒美」モードにはなっている。


いやぁ、民主党政権時代だったら、これ、間違いなく速攻で参加していただろうと思うと、一瞬、ぞっとするわw。 " 自民はAIIB「不参加」支持一色 融資審査の不透明さ懸念 bit.ly/1Jgscqo "


#NowPlaying : Diana Krall / Love Scenes 本作は2年ほど前によく聴いたが、久々に再生中。もちろん、ソースは24/96のハイレゾ版の方。 pic.twitter.com/mAbqyolGk6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Love Scenes このアルバムは何故かCDよりハイレゾ版の方が音圧が高い。DKはハイレゾがけっこう豊富にあるが、これほど音圧を上げてハイレゾ化したのは、たぶん、本作だけじゃないだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Love Scenes もっと、本作は音の質感がソフトなので、それほど嫌味には響かず、むしろ生々しさとジャジーな雰囲気を濃厚に感じさせてくれる。ワタシ的には音圧増強もこれは許せる作品。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(水)のつぶやき

2015年04月23日 03時24分28秒 | ★ from Twitter

【MUSILAND DAC MD30】 このところ、B&W P-7用のヘッドフォンアンプとして使用中のMD-30だが、いかんせん、スイッチング・ノイズが気になって仕方がないので(続く)  pic.twitter.com/LdbH9ZmNGh


【MUSILAND DAC MD30】 昨晩からMac miniの光出力を受けたAVアンプ(DSP-Z7)の光スルーアウト出力を使っている。これだと、ノイズはほとんどなくなるのだが、Mac miniの光出力は24/96までなので(続く)


【MUSILAND DAC MD30】 Audirvanaのアップサンプリングも24/96止まりなのが(ついでに当然のことながらヘッドフォンで聴いているときもアンプの電鍵はオフできない)、ちと残念なところである。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / Play Peter Gunn - The Floater  ハツラツとした冒頭のドラム・ソロ、活気あるソロを配した実に小気味良い演奏だ。 pic.twitter.com/Fxk2eogNna

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / Play Peter Gunn - The Floater  マンニーニのオリジナルもかなりジャジーではあるけれど、かなりゆったりとスウィングした演奏だったので、こちらはいきおいその小気味よさが目立つ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / Play Peter Gunn - The Floater  マンシーニとこのアルバムの演奏の聴き比べがけっこう楽しかったので、今度、全部の曲を交互に並べたリストを作ってみようかな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : J.S.バッハ シャコンヌ/加藤知子 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータからこの有名な曲を今夜の〆で…。 pic.twitter.com/2lodIg6bnJ


#NowPlaying : J.S.バッハ シャコンヌ/加藤知子 この曲の演奏はピアノ編曲版等も含め、かなりいろいろな演奏を聴いてきたが、この演奏は作品の切り込むその真摯な求心力という点でかなり印象に残っている。


#NowPlaying : J.S.バッハ シャコンヌ/加藤知子 ただ、まぁ、その生真面目さゆえ、良い意味での遊びがないというか、聴いていてちと息苦しくなってしまうところがないでもない。うーむ、人間とは贅沢なものだ。


ポールの大阪公演、これは聴きたくなるセットリストだな。ライブ盤出さないかな。いや、粗悪なブートとかじゃなくて公式盤で。 twitter.com/NEWS_0/status/…

1 件 リツイートされました

さっきやっていたNHK AM 第一放送「社会の見方私の視点」は金子勝が「アベノミクスは失敗」旨の論陣を貼っていたが、例によって格差、ハイパーインフレといったキーワードを振り回しているだけで、私には全く空虚に響いたな。現状分析じゃなく願望を語っているだけ….みたいな。


やっぱ、スポーツタイプって廉価版なんだねい。 "@itmedia_news: 「Apple Watch Sport」のアルミノケイ酸ガラスは紙やすりで傷つく──検証動画公開 bit.ly/1HSG2hb pic.twitter.com/xH7bRUKdIB"


AIIBに入ってもらいたくて、もう手のひら返しもいいとこだな。 "@news_bot_1: 22日午後に日中首脳会談を開催へ、議題は経済など=政府筋 dlvr.it/9VMhZW #ニュース #followmeJP #news"

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/エスファハニ ちょっとゴツゴツした演奏が特異な印象を与える。 pic.twitter.com/9nxhLWAA3N


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/エスファハニ ただし、往年の演奏のような高カロリー感はなく、感触はデコボコ感はあるが意外にさらっとして胃もたれしないは、この演奏者の若さなのだろう。


これが米で成功しても、ガラパゴス日本ではまず実現しないだろうな。 "@hounavi_android: [News] ITmedia Mobile|iPhone版WhatsApp Messengerで無料音声通話が可能に bit.ly/1DfO4LF"


標準アプリがfoobarなのは、ある意味当然なのかもしれないが、正直、あのゴリゴリした音は好きじゃない。" アビー、ハイレゾ対応のオーディオPC「ADIVA」--オンキヨーとコラボで実現 japan.cnet.com/digital/pc/350… @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Totally Hot 彼女の作品では「physical」の陰に隠れ気味で地味な印象だが、歌よし選曲よしの名作と思う。 pic.twitter.com/Qs1CDk96C0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Totally Hot 本作での彼女は、それまでの「清楚なお嬢様」ならところと、時にシャウトする新しさの両方に 見せててくれていて、その過渡期っぷりが逆に良かったりする。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(火)のつぶやき

2015年04月22日 03時43分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Alan Parsons / Try Anything Once 1993年発表、パーソンズ個人名義の第一作で、読ん作中、やっぱこれが一番好きかな。 pic.twitter.com/14EeNJ1j1C

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Parsons / Try Anything Once 相棒のウルフソンがいなくなったせいで、色彩感やポップスさは後退したが、サウンドの精緻さやマニアックさは隅々まで浸透していると思う。派手な曲はないが、聴きこむほどに秀作ぞろいとも思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Parsons / Try Anything Once 特に2曲目の「Turn It Up」は大好きな曲で、これだけをとりだして聴くこと多数。繰り返される度に色彩感がかわるテーマ部分、力強い"Turn It Up"のコーラスなど魅力いっぱい。

1 件 リツイートされました

アプリの供給もまずまず順調そうだな。あとは「これだっ!」ってキラーアプリの登場が待たれるが…。 " 米ヤフー、Apple Watch向けアプリ4種を提供 bit.ly/1G0sLyl @RBBTODAY "


バスに乗り遅れるな…とかいっているのは、たいてい現政権のやることになんでもケチをつけるような人達ばかりw。 " 日本の参加について「期限を設けて背中を押される形で、疑問が残されたまま入っていいことはない」=AIIBめぐり安倍首相 bit.ly/1H87FDR "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Melrose - Desert Train 10分オーバーの長尺曲、単調なリズム+リフを延々とリピートしていくうちに次第に盛り上がる。 pic.twitter.com/j4vAdvNoPu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Melrose - Desert Train 曲を主導したのは、このなだらかな起伏からしてP.ハスリンガーだろうか。今聴くと打ち込みリズムはジェロームっぽい感じもするが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Melrose - Desert Train 中盤から入ってくる哀愁の白玉フレーズ?はエドガー・フローゼのものだろう。まさしく、曲がおもしろく色彩になってくるのはこのあたりからなんだよな。

1 件 リツイートされました

この方ももう74歳になっていたのだね。自らの晩年をあれこれ思いを廻らていたのだろうなぁ。合掌。 " ザ・ワイルドワンズの加瀬邦彦さん自殺か 74歳 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1DIHkZ4 "


#NowPlaying : Ron Carter / Spanish Blue スペイン情緒を全面に出したCTI流イージーリスニング・ジャズ。 pic.twitter.com/IaH3q0gahx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ron Carter / Spanish Blue R.カーターにとってはこの種のエキゾチックな音楽的趣を全面に出したアルバムは確かこれのみじゃなかったろうか。ひょっとすると、J.ホールの「アランフェス」のヒットにあやかったのかな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ron Carter / Spanish Blue ただし、収録曲では1番スパニッシュ風味が薄いオーラスりの「Arkansas」が、実は一番R.カーターらしいような気もする。こちらはその後のアルバムに共通するファンクっぽさがある。

1 件 リツイートされました

今日は日中、勝浦方面に出張だったのだが、とある場所から見えたプチ絶景。天気が良かったらもっといい眺めだったろう。 pic.twitter.com/twlVPtc7eM


時計並みに長いこと使えるのであれば、ある程度の価格は出してもいいと思うが、2年も経ったら陳腐化…これが一番気にかかるよな。 " Apple Watchの試着体験で思ったこと bit.ly/1DIL4tv @asciijpeditors "


#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Beats しかし、この2013年のアルバムは新たな「TB」シリーズということになるんだろうか。 pic.twitter.com/LswgY2VcHl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Beats まぁ、当然、「単なるリミックス・アルパムに過ぎない」という意見の方が多いのだろうが、なんとなく、そろそろマイクは「TB2023」をゴールにした新たなTBシリーズ考え初めており(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Beats 本作はその胎動とでもいうか、肩慣らしみたいなものと考えると、なんとなく本作の唐突感も納得できるような気もするのだが。

1 件 リツイートされました

しかし、Bkuetoothヘッドフォンってどのくらい音質で聴けるもんなんだろうか。音を飛ばす…ってのは。ピュアオーディオ的にはなんか不安なんだよねw。 twitter.com/avwatch/status…

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(月)のつぶやき

2015年04月21日 03時19分51秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Citi Movement マルサリスの作品中、本作はもっとも「よくわからない作品」である。正直いうとアルバム通して聴けた試しがない。 pic.twitter.com/p0NJuVN2GP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Citi Movement 全体はおおよそ3部に分かれているようで、今はその第二部(「How Long?」以降の9曲)を聴いているところだが、最初の4曲は情景描写的な短い曲が連なり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Citi Movement 本編といえるのは、多分「Dark Heartbeat」から以降ということになるのだろう。ディキシーランド・ジャズ的なムードにブルージーな要素が交錯していくが、やっぱ難解。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Citi Movement 元々この音楽はバレエ音楽か何かだったように思うのだが、どうもその側面の方が理解できてないと、「忌憚なく楽しむ」ってレベルになるのは、ちと無理かもしれんなぁw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance さて、今夜の〆はこの優美なウィズ・ストリングス・アルバムで…。 pic.twitter.com/xzHDqGOS00

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance よくからんのだけれど、こういうって、アメリカのイージーリスニング・ミュージックの系譜になるのかな。私にはヘンリー・マンシーニに音楽スタイルにけっこう直結しちゃうんだけど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance きっと、それなりの系譜があるんだろうな。誰かに解説してもらいたい。まっ、その前にこのひどい盤起こしCD、もうちっとなんとかならんかな。

1 件 リツイートされました

また、性懲りもなくこんなのをw。どうせその度にリマスタリングでそれらしい演出するんだろう、きっと。 “高音質CD決定版“「UHQCD」。製法を根本から変更しメモリーテック開発 - AV Watch bit.ly/1Q5BxDo @avwatch


こういう問題が必ずといっていいほど顕在化するから、OSのアプデは慎重にならざるを得ない。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: これが決定版? iOS 8でキーボードの表示に時間がかかる問題の解消法 dlvr.it/9Sh8mW"


まぁ、あんまり上品とはいえないが、特段問題もないでしょう。なんで、朝日はこんなに他所の国に肩を持つのだろう。 " 麻生氏、会見で海外メディア嘲り「爆笑」 世界に恥さらす 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 bit.ly/1FXwpcg "


#NowPlaying : ドイツ・レクイエム/ガーディナー&ORR 最終楽章を聴いているのだけれど、テンシュテットが15分近くかけて演奏しているのに対し。こちらは9分半で完走するのにはびっくり。 pic.twitter.com/QBADM0vFWL


#NowPlaying : ドイツ・レクイエム/ガーディナー&ORR しかもせかせかした感じはまるでなく、むしろブラームスらしい質実さをきっちり表現しているようで、説得力抜群。さすがに名盤の誉高いアルバムだけのことはある。


これ、大昔にC.ウィルソンの本で知ったんだけど、多分、真偽のほどはまだ藪の中なんだろうな。 " トリノ「聖骸布」公開始まる ネット予約に100万人 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "


やっぱ価格の問題も大きいのでは?。値段が同じなら無印にもっと流れるんじゃないか。 " 読者に人気の「Apple Watch」のケースとバンドは? - ITmedia Mobile bit.ly/1O7FUQ1 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / Tales From The Beach 2008年発表、私が持っているインコグの作品としては、これが一番最近のもの。 pic.twitter.com/CBQpartY80

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / Tales From The Beach 個人的な印象だと、初期の出世作である「Positivity」の頃に回帰しているように思う。俗っぽさと洗練が紙一重の均衡しているのがいかにもインコグ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / Tales From The Beach しかし、これ絵に描いたような快適ドライブ・ミュージックだと思う…などと感じるセンスがもう大分古いのかもしれないがw。

1 件 リツイートされました

「違いは示している」とか言ってるが、要するに対案ではなく反対してるだけねw。 " 民主・岡田代表に外国人記者から注文続々 「代替案がない」「自民との差別化を図れ」 - 産経ニュース bit.ly/1O7Jtpe @Sankei_news "


#NowPlaying : Jimm Cauty / Space KLFのジミー・コーティの単独名義による宇宙を題材にしたアンビエント・ハウス、いや、チルアウト系な音楽。 pic.twitter.com/3bfsQZ8JUW

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jimm Cauty / Space KLFの方はもう少しビート感があったが、こちらは徹底したノービートな音楽。ときおり、断片的なフレーズが聴こえてきたりもするが、基本的には真空の宇宙に漂っているような音楽である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jimm Cauty / Space 聴き方によって、これほど効果音に近い音楽もないだろうが、私にはやけに気分が落ち着くというか、精神を平安に導いてくれる音楽で、年に一回くらいは聴きたくなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ピアノ協奏曲 / プルッツマン,オールソップ&RNSO 昨晩の「アダージョ」でバーバーを平安に思い出したので、とりあえずこれでも。 pic.twitter.com/a4SbeWe4Lt


#NowPlaying : ピアノ協奏曲 / プルッツマン,オールソップ&RNSO この曲は1960年代初頭につくられたらしいから、20世紀後半の音楽であるが、そこはバーバーだからして、ギリギリした現代音楽ではなくモダンではあるが、かなり古典的なP協らしい佇まい。


#NowPlaying : ピアノ協奏曲 / プルッツマン,オールソップ&RNSO 全三楽章で両端楽章はプロコやバルトークの影響も垣間見せる極めて技巧的な音楽。中間楽章は一転してバーバーらしさを感じさせる温度感の低い叙情が印象的だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする