Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月29日(月)のつぶやき

2014年09月30日 03時53分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Beatles Bootleg Recordings 1963 私の世代だと、LP時代の海賊盤に収録されたお馴染みの音源が多数収録されているのがうれしい。 pic.twitter.com/9vCNjhS9aa


#NowPlaying : The Beatles Bootleg Recordings 1963 70年代前半頃といえば、BBC関連の音源といえば、「Outtakes vol.1-2」と「Yellow Matter Custard」の三枚が主なもので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles Bootleg Recordings 1963 そもこれらの元ソースが、そもそもBBCの放送音源だったことが、日本のファンにはまだ分かっていなかったのだが…。

1 件 リツイートされました

どうもご無沙汰しております。酒を片手にジャジーな女性ボーカルといったら、個人的にはこの人てが大好きです。この曲は彼女の十八番。 " Lorez Alexandria - Little girl blue youtu.be/2W9kW2UOMXA "


テレビ観ていたが、対案は示さず批判のみ…って感じだった。そこらのオッサンがいうならいいが、野党第一党がもう少し身のある批判であって欲しいよな。 " 枝野氏「アベノミクス失敗では」 消費増税巡り自民牽制 - 朝日 t.asahi.com/fy82 "


やっぱ、カメラ的にはiPhone4あたりがマイルストーンだったよな。 " 「8年でこんなに…!」歴代iPhoneのカメラがどれだけ進化したのか、ひと目でわかる比較 labaq.com/archives/51835… @lbqcom "


#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia ジャケこそ少々シュールだが、内容はいかにも「ショーターが1967年にブルーノート・レーベルに残した作品」という感じ。 pic.twitter.com/TC8jHNZ76D

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia この時期のショーターはドラマーによくJ.チェンバースという人を起用しているが、なんてーか、ちょっとアクのないE.ジョーンズといった感じで、ちょっと粘ったところがいかにもショーター好みw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia 音楽的には新主流派+8ビートのジャズ・ロック感じだが、前述のとおりショーター的な音楽にブルーノート的な重厚さと俗っぽさが混在していているのがおもしろいところ。

1 件 リツイートされました

オレたち庶民が買おうと思ったら、べらぼーに高いけど、きっちターゲットが違うんだろう。悲しいわwww。 RT @avwatch: Technicsが日本で'15年2月復活。約500万円の「R1」シリーズなど。音にこだわる技術者が集結 bit.ly/1uwBS9h

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust 74年発表、ヘッドハンターズ期の第二作。 pic.twitter.com/o8946VaURu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust - Actual Proof 先日も書いたけれど、この曲は「異常行為」の頃のブランドXにそっくり…というか、もちろんオリジナルはこちらだろうが、後追いだとどうしてもブランドXに聴こえてしまうんだよなw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust - Butterfly 一方、この曲は夜のムード、アルトサックスのバックにストリング・シンセが響くあたり、やはり70年代後半、AOR直前の雰囲気が濃厚に伝わってくる…いやぁ、このアルバム、いいわ。

1 件 リツイートされました

スタートボタン復活して、Windowsの名前を取り下げるの?w。 " 米マイクロソフトが次期OSの名前公表へ、新ブランド名採用か | Reuters bit.ly/1tb0G12 "


#NowPlaying : Phil Collins / Face Value - If Leaving Me Is Easy PCの第一作、ちょい前に購入した24/96のハイレゾ・ソースから。 pic.twitter.com/pHmrqj3ckB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Face Value - If Leaving Me Is Easy 先日も書いたけれど、この曲はアルバム中もっともベタなAORで、その絵に描いたようなムーディーさをPCが何食わぬ顔で演じているのが楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Face Value - If Leaving Me Is Easy でも、聴いていると、ほんとスタイルも歌も曲もなにからなにまで、「懐かしき80年代」って感じだよなぁ。これ。

1 件 リツイートされました

フロイドの新作「Endless River」は、11月10日リリースか。私は当然、Blu-rayAがついているデラックス・エディションを買う。 amzn.to/1tb3wTI pic.twitter.com/DB9Zh2zpyZ

4 件 リツイートされました

ついでに、ジェネシスの「Three Sides Live」もBlu-rayが11月4日が出る模様。これはBlu-rayAではなく、映像付きだろう。昔、出てたものの完全版とか?。 amzn.to/1tb4rU1 pic.twitter.com/hjlCUWAEKG

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(日)のつぶやき

2014年09月29日 03時57分27秒 | ★ from Twitter

いやぁ、自分は先週、事故ったのだが、これ観たら、マイカーの惨状を思い出し、実に「いやぁな気持ち」になったわw。 RT @iPhone_news_tw: 高速道路でバイクからiPhoneを落とすとこうなりますのでご注意を bit.ly/ZiaLSz


#NowPlaying : W.F.バッハ 8つのフーガ/ルセ タイトル通りの作品だが、これまた父親の影響の強さを感じさせる。 pic.twitter.com/p7QpxjX9cp


#NowPlaying : W.F.バッハ 8つのフーガ/ルセ 気分もスタイルもほぼバロック的な佇まいだが、バロック的な超然としたところが少なく、どことなく開放的な音楽なのが、「バッハの息子の世代」を感じさせる。


さっき、車中のラジオ(AM)で、NHK総合「音楽の泉」がやっていたんだけど、この番組も長いな(皆川達夫氏!)。もうAMじゃ、クラシック専門番組ってこれくらいなんじゃないのかな。ちなみにフランクの「交響的変奏曲」が流れてた。

4 件 リツイートされました

NHKのテレビでテロップ流れてるんだが、元社会党の土井たか子氏亡くなったようだな。合掌。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Super Nova 冒頭のタイトル曲はフリーになり切る一歩手前のバランスが実に絶妙。 pic.twitter.com/k88NK4uoq9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Super Nova ソロはほぼショーターのひとり舞台という感じだが、中間部では左右にふられた2つのギターが、独特の空間を形成していのも、本作中、もっと聴き応えがあるシーンのひとつだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Super Nova ともあれ、本作は新主流派からウェザー・リポートへ至るソロ活動の総決算といった感じのように私には聴こえた。そういえば、ベースはヴィトゥスだ。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「アドゥリンの魔境」 もう昨晩のことだけど、レイア・レイブとコロナイズ・レイブのやり方がおおよそ分かったので、隣接する「ヤッセの狩り場」に行ってみた。 pic.twitter.com/E8DGqD3iSY


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 で、このヤッセの狩り場だけど、見えてくる風景はケイザック古戦場とほぼ似たようなもの。この関係はオリジナル・エリアのユタンガとヨアトルみたいなもんだろう。ただし、あちらはモンスターの配置やレベルが違ったが、こちらはちょっと強くなったくらい。


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 レイアとコロナイズの難易度もほとんど変わらない感じで、どちらもひとつふたつ消化したところで昨晩は終了。あっ、あと、コロナイズはパイオニア・ワークス(PIO)で、チケットを使って戦績稼ぎるすることができるんだね…って、気がつくのが遅いかw。


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 ついでに、あれこれやっているうちに、いつの間にかエミネンス・ポイントが上限5万近く溜まっていたので、エミネンダガーに交換した。もうひとつの短剣は同名戦績から交換して、次は踊り子でも久しぶりやってみようかな。


ロックが古典芸能化したといわれて久しい。でも、下げを知っていても落語は楽しい。 " そしてロックはクラッシックになった~円環する音楽 bit.ly/1uvZsmL "

1 件 リツイートされました

歪曲地場を作って、己の政治的主張を正当化しようとするのは、右も左もおんなじってことかw。 " 『文春』、大高未貴氏による“でっちあげ”報道を韓国人教授が告発──安教授の当惑「みなさんとても悪い人ですね」 bit.ly/1uvZF9t "


#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 - Sugar Band アルバム、オーラスに収録された10分オーバーの大作。 pic.twitter.com/NXSRPG5rHP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 - Sugar Band 序盤はゆったり、しかし重厚に進み、じわじわとドラマチックさが加わっていく。中間部ではイエス的なスピーディーさとめまぐるしさで展開して、いかにもMSって感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 - Sugar Band もっとも、曲自体は意外とすんなり終わってしまう。以前の彼らならこの素材で15分は引き伸ばしたていただろう…と思ったりもするが。

1 件 リツイートされました

スレ内に出てくる「ハイレゾDAPに投資するよりも、ヘッドホンにお金をかける方が効果がデカイよな」という発言が正論すぎて吹いたw。" スマホ事業で大赤字見通しのソニー、『ハイレゾWALKMAN』に社運を賭ける bit.ly/1uw0Fu6 "


このスーパーX2、カッコいい!。12月に15kで発売予定か、買おうかな。 " 「ゴジラvsビオランテ」で実際に使用された対G兵器「スーパーX2」と「92式メーサービーム戦車」登場 - GIGAZINE bit.ly/1onZm9w "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(土)のつぶやき その2

2014年09月28日 03時20分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Night Music 1974年発表、専任ボーカルが入って若干王道ロックに近づいた印象の第三作。 pic.twitter.com/7uLmoEGmrq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Night Music ボーカルのJ.ホジキンソンはウルフにぴったりの声質だし、妙に日和ったところもない好作品なのだが、「えおもちゃの…」や「マクドルド」といった、ぶっちぎりの名曲がないのが惜しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Night Music ただ、まぁ、「Black September」のようなAORっぽい曲など聴くと、結局、その後、C.エアを再編するたのも分かるような気がする。

1 件 リツイートされました

こういうのが発生すると、すぐに「気象庁はなにをやっていたんだ」とか言い始める人が出てくるので、先手撃ったってところか。 " 御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず - 朝日新聞デジタル bit.ly/1rqvcWz "


#NowPlaying : Eddie Jobson / Ultimate Zero Tour 2009年、UK、UKz等、オールスターで行われたライプ。 pic.twitter.com/CAxYXWiAII

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Jobson / Ultimate Zero Tour 演奏曲目はもちろんUKがメインだが、ウェットンが居るのでクリムゾンのナンバーも持ちだしてきたのは、ファンにはうれしいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Jobson / Ultimate Zero Tour という訳で、選曲、演奏共に非常に素晴らしいパフォーマンスなのだが、ブート並の貧弱な音質のせいで、いつ聴いても「惜しいな、このアルバム」と思ってしまう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Jobson / Ultimate Zero Tour ロック・コンサートを残響たっぷりのワンポイント録音するというのは、どうなんだろ。私には昔でいうエア録音そのものな感じ。そう、つまりブートの音なんだよな。

1 件 リツイートされました

体のいい、中国のプロパガンダ機関だったってこと?。さもありなん。 " 「孔子学院」にノー 米シカゴ大、契約打ち切り - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140… "

1 件 リツイートされました

【FFXI】「アドゥリンの魔境」 午後からは2時間ほど、アドゥリンと隣接するケイザック古戦場でレイア・レイブと平行して、コロナイズ・レイブもやってみた。 pic.twitter.com/STw6VialYZ


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 コロナイズ・レイブは進路を塞ぐ障害物の破壊するという、昔懐かしい「アサルト:土竜作戦」を思い出すバトル・コンテンツ。レイアと同じく発生場所は決まっているようだが、いつ発生するのかよく飲み込めないので、いっちこっち走り回っていたという感じw。


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 ちなみにまだよく分かっていないのだが、レイア・レイブの方はちょうどカンパニエopsのように、チケットを貰って業務を遂行、冠水すると戦績を貰える…というシステムになっていて、これで古式防具という装備品と交換できるようになっているらしい(続く)


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 調べてみると古式防具は先にゲットしたエミネンス装備に比べると、ItemLevelが低いようだけど、後続もあるんだろうし、とりあえず、こっちを集めてみるのも一興かもしれないな。


おもしろい!。私のような凡人にはこれをどう応用したらいいか、思いつかないけど。 " iPhoneとMacの画面が融合する魔法のようなUI、MITメディアラボが開発 bit.ly/1uuOn5k @wired_jp "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(土)のつぶやき その1

2014年09月28日 03時20分05秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲から第二番/藤原真理 今朝は大分涼しいせいだろうか。起きがけのBGMとして、これを選んだ。  pic.twitter.com/RpVVDxoxDP


#NowPlaying : J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲から第二番/藤原真理 この第二番は6つの曲からなり、今聴いて印象に残ったのは、第二曲にちょっとかの有名な「シャコンヌ」を思わせる深い情感が顔を出すあたりだろうか。


#NowPlaying : J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲から第二番/藤原真理 あと、やや沈痛な情感を表現したような第3曲(サラバンド)も味わい深い。しかし、こうやって自分の耳がすんなり受け入れてくれる時が、めったにこないんだよなぁこの曲w。


プレイヤーが普及してるというのなら、DVD-Audioだって同じだったんたけど…。 " なぜヨーロッパではBlu-ray Audioが好調なのか? 元洋楽ディレクターが分析する世界のハイレゾ事情 bit.ly/1rkC2PI @phileweb "


#NowPlaying : アルビノーニ 協奏曲 第2番 ニ短調(オーボエ協奏曲)/ホリガー,アーヨ&イ・ムジチ合奏団 続いて、「アダージョ」でお馴染みにアルビノーニの2枚組の協奏曲集からの一曲。 pic.twitter.com/WCuBpzaEW5


#NowPlaying : アルビノーニ 協奏曲 第2番 ニ短調(オーボエ協奏曲)/ホリガー,アーヨ&イ・ムジチ合奏団 このアルバムはほとんど聴いていないので、どんな曲が入っているかも判然としなかったが、単にニ短調だったからという理由でこれを再生してみた。うーん、なかなかいい。


#NowPlaying : アルビノーニ 協奏曲 第2番 ニ短調/ホリガー,アーヨ&イ・ムジチ合奏団 オーボエ協奏曲ということで、実に柔らかでやさしい感触なのが親しみやすいし、やはり日本人にはこういう陰影ある短調の曲の方が琴線に触れる(と思う)。


ハイレゾ配信でもBlu-ray Audioでもいいんだけど、どかんと普及させたいなら、どうして今現在の売れ筋アーティストの新作をもっと積極的リリースしないのだろう?。まぁ、いろいろな「大人の事情」がありそうなのは分からないでもないが(続く)

1 件 リツイートされました

CDが登場した80年代は業界上げての怒濤のCDリリースを覚えている人間としては、2000年代のSACD、DVD-Aもそうだったけど、メーカー側に「大してやる気がない」ってのがミエミエなんだよな。まぁ、所詮ニッチな市場という判断なんだろうけど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Straight Up 1996年リリース、1960年代前半以来、久々のトリオ・フォーマットによる作品だった。 pic.twitter.com/PlL5fJ4Tx9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Straight Up 先日聴いた2004年の「Take It From The Top」に比べると、こちらはスタンダードな4ビート・ジャズ的なところもあるが、ピアノ・トリオでやったフュージョンという側面も強い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Straight Up メンツはC.マクブライドとB.ブレイドという、当時の若手精鋭と組んでいるが、当時のBJはフォープレイと違うことやろうとし過ぎたところがあったのだろう、あまりBJらしさが感じられない作品になってしまった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Straight Up 収録曲ではどちらも地味だが、「Nightcrawler」と「Shooting Stars」がいい感じ。前者はいつもBJ節のピアノ・トリオ版、後者はフォープレイ的な起伏を感じさせる。

1 件 リツイートされました

「体が不自由」の真偽は確かじゃなさそうだけど、本当だとすると、31歳で痛風とかどれだけリッチな暴飲暴食してんだよ…ってところだなw。 " 正恩氏は「不自由な体」…北朝鮮が異例の報道 : 読売 bit.ly/1rzc1vi @Yomiuri_Online "


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 昨日、とりあえずエミネン装備が揃ったところで、さきほどから、改めてアドゥリン・エリアへ上陸している。 pic.twitter.com/TQrDwkpDyw


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 先週はとりあえず、街中をぐるぐる回っただけだったけれど、 今回は新しいバトルコンテンツの中から、レイア・レイヴというのをやってみた。エリア内に発声する「モンスターの巣」を破壊するというものだが(続く)


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 巣と周りにそれを守っているとおぼしきモンスターが数匹。非常に小規模な戦闘だった。先週上陸した時はのきなみ「とてとて」だったモンスター達も IL117が功を呈したのか、みんな「とて楽」になっていたので、一回あたり数分で終わってしまった。


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 ちなみに、場所は最初に降り立ったケイザック古戦場で亜熱帯風な森林地帯(今のところあまり代わり映えしない風景ばかりだけどw)。マンドラ、蜂、羊といったお馴染みのモンスターの中に、蝶々その他新モンスターもちらほら見える。


間違いなく、海洋調査船とは名ばかりで、乗組員はまず海洋調査員を装った工作員もしくは兵隊だろう。ひでー国。 " 中国の海洋調査船 排他的経済水域を一時航行 NHKニュース bit.ly/1yuBjiM "


#NowPlaying : Craft / Craft 1984年発表、初期エニドから派生バンド。エニドからのメンバーはキーボード&ベースで、エニド本体よりもう少し明るく躍動的な音楽。 pic.twitter.com/s06Yv9Vwli

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Craft / Craft まぁ、エニドはほぼRJGの音楽な訳で、残党が結成したからといって、それほどエニドに直結する訳でもないだろうが、F.リカーリッシュのシークレット・グリーンといい、このクラフトといい、けっこうエニドっぽい音楽なのは(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Craft / Craft キーボードのW.ギルモアがエニドにおいて、RJGの優秀な参謀だった…ということになるだろう。これ一枚で終わってしまったバンドだが、今、WGは何をやっているのたろう?。

1 件 リツイートされました

私の場合、ver.8.0.x じゃなく、ver.8.1が出るくらいまで待とうかと。 RT @PrOgReSsEs: なるほど。真っ当な8が出るまで見送りですね。 > " iOS 8は遅い? bit.ly/1u3GHWd "


先日も書いたけど、字が大きいというのは、私くらいの年齢になると、大きなアドヴァンテージには違いないw。 " iPhone 6 Plusを大盛況に導いたのは“老眼”ユーザーだった?! bit.ly/1u3GK48 @iphonejoshi "


いゃぁ、それ的なことを考えてる人間はいるだろうが、ためらいなく実行するとは、この女の子モンスターだな。 【佐世保女子殺害】逮捕の少女、事件前に 「人を殺してみたかったので、父親でなくてもよかった。先生でもいい」と話していた bit.ly/1voehFS


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(金)のつぶやき その2

2014年09月27日 03時30分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク あと、「地球防衛軍」の音楽は先生の映画作品でももっとパワフルなものであり、オリジナルの少々やけっぱちな演奏(当時のオケの精度もあったろう)に比べると、現代の演奏はなんと音楽的に聴こえることか。

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク あと、何度も書いているとおり本作はテラーク風なワンポイント録音と思われるが、例えば1980年代の「SF交響ファンタジー」の初演盤のようなオンマイクなセッティングで録ったら(続く

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク この演奏が、いったいどんな風に聴こえてくるのだろうか。ないものねだりだが、興味を禁じ得ない。

1 件 リツイートされました

まぁ、昨今の朝日叩きの状況が悔しくて仕方なかったのんだろうがw、そうまでして事実をねじ曲げたいか…って感じだな。 " 吉田調書めぐる報道「誤報でない、処分見送りを」 弁護士ら朝日新聞に申し入れ - MSN on-msn.com/YiEgm6 "


#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 旧B面のライブを聴いているが、A面の斬新さに比べ、こちらはマイルスが確立したスタイルを敷衍。 pic.twitter.com/4bjYSgnAx2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric まぁ、バンドの方法論みたいなところはともかく、このパワフルな演奏は筆舌に尽くしがたいスリリングさあって、エリック・グラヴァットのドラムスなど暴力的ですらある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric まさにマイルスが切り開いた道を構成のショベルで舗装しているかのような演奏だ。もっとも、この後、彼らはハイテクなスポーツカーになってしまうんだけどw。

1 件 リツイートされました

いやぁ、公開討論で願いたいが、物書きだから討論は苦手というのなら、憶測に基づく願望ではなく、事実に基づいた文章で勝負せよ。 " 『週刊文春』、公開討論を希望――本誌は誌上を提案 bit.ly/YiNqyX "


軍の強制があって欲しい>あったかもしれない>あっただろう>あったに違いない>あったのは事実だ…って、コレ、戦前の軍中枢の暴走と同じ構造だもんな。お粗末w。 " 朝日新聞「3度の転機」と生き残りへの「道」 bit.ly/YiOPpd "


#NowPlaying : ProjeKct One / Live At The Jazz Cafe 1997年発表、フリップ、ブラッフォード、レヴィン、ガンによる、クリムゾン解体プロジェクトの第一弾。 pic.twitter.com/ZKQfmNYPhq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ProjeKct One / Live At The Jazz Cafe このプロジェクト・シリーズにビルが参加したのはこの作のみ。バンド全体がシンセ・ドラムとい飛び道具を志向していた時期に(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ProjeKct One / Live At The Jazz Cafe かつてシモンズという飛び道具を縦横に駆使していたビルが、この時期、アコスティック・ドラムに回帰していたのは、まさに皮肉としかいいようがない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ProjeKct One / Live At The Jazz Cafe そのせいもあってか、このプロジェクト・シリーズでは、もっとも70年代クリムゾンに近い雰囲気がある。熱心なファンにもあまり受けなかった作品だが、私は大好き。

1 件 リツイートされました

今の中国のやり方を見て、台湾がそんなもん受け入れる訳ないよ。行けばわかるが、かの国と台湾とでは民度がまるで違うからね。 " 中国主席、台湾の野党党首に「一国二制度」提起 - MSN産経ニュース on-msn.com/1mxNo1y "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(金)のつぶやき その1

2014年09月27日 03時30分34秒 | ★ from Twitter

一袋、8oo円のコーヒーが1,ooo円になるくらいの計算かぁ。他社ものきなみ追従するんだろうな。 RT @GN_JP: UCC、レギュラーコーヒー25%値上げ 豆高騰・円安 - 朝日新聞 bit.ly/1wMSDLy


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ワード&ノーザンCO 最初期の交響曲の中では1番と並び、はつらつとしてモーツァルトらしさが横溢。 pic.twitter.com/mLvzVZIOMY


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ワード&ノーザンCO わずか2分半で終わってしまうものの、第2楽章では早くもモーツァルト的な「哀しみ」な見せる。ただし、第三楽章は1分半ほどのコーダみたいなあっけなさ。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ワード&ノーザンCO ちなみこのコンビの演奏は、はつらつとしていていてなかなかいい。シュターミッツはそれほど特徴を感じなかったが、最初期のモーツァルトとは相性がいいようだ。


#NowPlaying : モン 交響曲 ト長調/ガイグ&ラルパ・フェスタンテ モンはこの曲のみ非常に気に入った。モーツァルトに匹敵する伸びやかさが◎。 pic.twitter.com/HAUeQCbCZK


#NowPlaying : モン 交響曲 ト長調/ガイグ&ラルパ・フェスタンテ ふいに(気まぐれのように)短調に転じるあたりの呼吸もよいし、第二楽章の静謐さも悪くない。ただし、このディスク、これ以外の曲となると、私の中ではいまひとつ印象が定まらない。


しっかし、こと4Kに関していうと、日本は好機到来といわんばかりの勢いだな。この価格なら射程距離の人も多いだろう…。 " パナソニック、40型で約20万円の4K TV「VIERA AX700」 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… @avwatch "


これです。→ " iOS 8は遅い? bit.ly/1qpgbAv " RT @PrOgReSsEs: どの記事ですかー? RT @blogout_tw: あの記事読むと、こりゃヤパイとw


#NowPlaying : Raimonds Pauls / Crossroads  ラトビアの作曲家兼ピアニストのライモンズ・パウルスが生オケをバックにクラシックの名曲を取り上げた2007年のアルバム。 pic.twitter.com/DRAQtBuMSF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Raimonds Pauls / Crossroads  私はこの人のことは全く知らないのだが、本作は基本的にはアコピ+生オケの編成によるありがちなイージー・リスニング調だが、ピアノは歯切れよくスウィングしていていて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Raimonds Pauls / Crossroads  時にJ.ルーシェやE.キケロみたいなにノリになるのはおもしろい。曲はどれも3分程度と短く、ベートーベン、チャイコ、ショパン、リスト、ガーシュウィンなどなどお馴染みの曲がずらりと並ぶ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Raimonds Pauls / Crossroads  しかし、こういうクラシックのイージー・リスニング化ってのは、いろんなアーティストが昔から散々演ってきた訳だけど、こういうのを聴くと、いつの時代もあるていど需要があるんだな…とつくづく思う。

1 件 リツイートされました

意外と早く出たな。開発の現場ではきっとてんやわんやの大騒ぎが続いているんだろうなw。 " Apple、iOS 8.0.2をリリース - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "


【FFXI】「エスピルガンビスン一式」 エミネンス・レコードをシコシコ集めて、さきほどようやく17,ooo点とエスピルガンビスン一式を交換。なんだこれ、見てくれはLv30代に着てたガンビスンそのままなんだなw。 pic.twitter.com/VYfMbfa9kt


【FFXI】「エミネンバグナウ+E.ストリンガー」 ついでに、私はからくり士なので、残りのエミネンスを全て使って、格闘武器のエミネンバグナウとE.ストリンガーも交換、これで14,oooポイントを消費。これでもうほとんどポイント残っていないw。


【FFXI】「Item Level.117」 という訳で、このゲームに復帰して一週間足らずで、「アフターLv.99」の装備が揃えられた(今は簡単だねw)。試しにカンパニエで北方エリアにいってみたが、アートマも付けてないので、一気に強くなっていてワロタ…という感じか。


【FFXI】「Item Level.117」 このエミネンス装備は、あと前衛用アウトライメイルとか、後衛用ウェフェラローブとかもあるらしいが、エミネンスのポイントを集めないといけないのが面倒そう。今回はけっこう簡単に集められたが、三倍サービスのそんなに残ってないんだよなwww。


#NowPlaying : Soft Machine / Live Bundles 1974年5月、短期間だったA.ホールズワース在籍時を捉えたライブ(ブート)。 pic.twitter.com/YAmJUB0VKb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / Live Bundles AHが参加したスタジオ作「Bundles」は確かに傑作だが、個人的にはちと燃焼不足が感じさせないでもなかったが、こちらはさすがにライブ、そのホットさといい、勢いといい、満足できるパフォーマンスだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / Live Bundles 特に「Hazerd Profile」でのAHの燃焼度は凄い、一瞬、「これ、J.エサーリッジなんじゃないの?」と考えしまいそうな燃え方でスタジオ録音ではなかなか味わえないテンションを見せつける。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / Live Bundles ちなみにこの音源は昔からブートでは有名なものだが、ライン録音のようなので、もう少しジェレーションの若いテープを発見してもらって、正式リリースをしてもらいたいものだ。

1 件 リツイートされました

この曲で使ってるのはエレピじゃなく、アコピなのですか。エフェクトだのなんだので相当変調させてるんですね。 RT @t_hisashi: これ、生ピアノしか使ってないんですよねえ > Weather Report - Milky Way


ほうほう、71年ではたいしたエフェクターもなかったでしょうし、ずいぶん手の込んだ処理をしたんでしょうね。 > Weather Report - Milky Way RT @t_hisashi: いえいえ、生ピの残響音だけで編集してあります


#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク 風呂あがりにビール片手に「地球防衛軍」組曲を聴いているところだが、 これはちょっと構成に違和感がある。 pic.twitter.com/TSYKOsDP4O

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク 冒頭に「M-20-B ミステリアン去る」を持ってくるのは、音楽的意図はわからないでもないが、映画の「追体験する音楽」という意味では、ちと違和感あり。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(木)のつぶやき

2014年09月26日 02時55分25秒 | ★ from Twitter

まぁ、そんなに劇的に負荷のかかりそうな機能がプラスされている訳でもなさうですから、大丈夫だと思ってたんですが、あの記事読むと、こりゃヤパイとw。 RT @PrOgReSsEs: iOS7と比べて激重って感じは無かったですよー。


#NowPlaying : Don Sebesky / I Remember Bill タイトル曲はピザレリの「現代のシナトラ・ボーカル」とT.シールマンスをハーモニカをフィーチャー。 pic.twitter.com/mhvhlJo6PM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / I Remember Bill まるでスタンダード・ナンバーのような風格のある作品だし、アレンジも洗練の極にあるような佇まい。いゃぁ、大好きな曲であり、演奏だ。

1 件 リツイートされました

なんだか、me.comのサービス開始を思わせる騒ぎだな。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: Apple、iOS 8.0.1の不具合を認め8.0.2を数日中に提供開始 dlvr.it/711HRc "

1 件 リツイートされました

おんなじことを現閣僚がいうと、辞任騒ぎに発展しかねないんだよな。わがニッポンは…w。 "@world_news_jp: 福田元首相 「過去の話はきりがない」 dlvr.it/7114BK"


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト 昨晩に引き続き、けっこう気に入ってきたこの曲を、帰り途中のiPodで…。 pic.twitter.com/cSpuXUMnaI


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト やや、無骨で荒削りなところある曲だけれど、即興曲風な心地良さがいい。特に短調て作られた第二楽章は逸品だ。


かなりフライング気味って気もするが、やっぱり、現状、スポーツ中継がメインになるんだろうな。 " スカパー!、世界初の有料4K専門チャンネルを3月1日開局。2ch編成でスポーツや映画など av.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… @avwatch "


#NowPlaying : Weather Report / same 1971年発表のデビュー作から、冒頭を飾るアンビエント風な「Milky Way」はいつ聴いても魅了される。 pic.twitter.com/0v68eE7Jg6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / same もっとも、この「Milky Way」はアルバムのプロローグ的な曲で、後に続く本編の音楽とはちょっと毛色が違うのは周知のとおり。でも、まぁ、この時代によくぞこんなのをつくったな…感心してしまう。。

1 件 リツイートされました

ソニーのことだから、「PlayMemories Mobile」はAndroidオンリーだとばかり…。で、確認したら、iOSでもあるんすね。いやぁ、そうなると、ますます欲しくなってきたかも。 RT @Nob_Kodera: 今回撮影テストはiPhoneですよ。


#NowPlaying : GEORGE HARRISON/Dark Horse 2年ほど前によく聴いたアルバム。あの時は私の好みで、アルバム構成を一部かえたリストを作ったけれど、その順番で…。 pic.twitter.com/a5u0GSCWeu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : GEORGE HARRISON/Dark Horse 曲順としては、7-2-3-4-1-5-6-8-9となるが、ワタシ的には、やはり本作中のもっともジョージらしい名作といえるタイトルトラックを、冒頭から楽しみたいといったところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : GEORGE HARRISON/Dark Horse あと、個人的には「So Sad」も好きだ。前作のやや宗教的な雰囲気を引きずったところもある曲だが、サビのメロディックさなど捨てがたい良さがある。

1 件 リツイートされました

このクラスのウォークマンでハイレゾを再生して、どのくらいそのリッチなフォーマットを実感できるのだろうか。興味ある。 RT @avwatch: ソニー、約25,000円からの最小ハイレゾウォークマンA。microSDカード増設対応 bit.ly/Y9znvb


#NowPlaying : Carpe Diem / En Regardant Passer Le Temps 大昔、密かに「フランスのアルティ・エ・メスティエリ」と呼んでいた、C.デュアンのデビュー作。 pic.twitter.com/0wC1He7Pds


#NowPlaying : Carpe Diem / En Regardant Passer Le Temps 彼らが残した二作の内、私が愛好しているのは圧倒的に本作に続くセカンドの方だが、本作は10分前後の大作を3つ収録し、緊張感とタイトな演奏という意味では(続く)


#NowPlaying : Carpe Diem / En Regardant Passer Le Temps セカンド以上の気合とテンションが感じられる仕上がりだ。久しぶりに聴くと、ややどの曲もあれもこれもと盛りすぎな感はあるが、デビュー作特有の気負い?で一気に聴かせてしまう。


#NowPlaying : Carpe Diem / En Regardant Passer - 収録曲で旧B面のトップを飾っていた「世紀の賭博」のそのじわじわと盛り上がる構成と演奏が素晴らしい。そしてこれはセカンドの旧B面に引き継がれて、より洗練された形で結実する訳だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(水)のつぶやき

2014年09月25日 02時54分08秒 | ★ from Twitter

この上、また割れそうな訳?。民主もそうだったけど、政治団体ってのは本当に面倒くさいもんだね。 " みんなの党 渡辺前代表の処分検討、浅尾氏が事情聴き判断 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 bit.ly/1wJMFen "


もう何度も書いてるんだけど、今回のiPhone6にはどういう訳かそそられないんだよなぁ。どうしてだろう?。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: 新型iPhoneに飢える中国、転売や密輸に拍車 dlvr.it/6zz0ch

1 件 リツイートされました

なんとか雨を回避しつつ、外での作業終了。 pic.twitter.com/syPpnYidto


ははは、確かに私達の年代には、文字がデカいというのは、最高にして最大の恩恵かもしれないですねw。 RT @torikai_tw: 画面が大きくなった事により老眼には少しは良いかなぁ。6+はもっと恩恵が有る


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト 全集の第一巻から、さっきiPodで聴いていらたら、「あれ、これなかなかいいかも」とか思った曲。 pic.twitter.com/cSpuXUMnaI


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト 第一楽章はちょっとCPEBを思わせる装飾音が入っているのがミソ。ただ、あんなに華麗ではなく、まる絵に描いたように質実な音楽。だが、それがいい。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト 第ニ楽章は一瞬ロマン派の音楽か…と見紛う情緒が特徴で、ワタシ的にはこういう音楽になると耳がぴぴっとなるw。第三楽章は当然冒頭楽章の雰囲気に戻るのだが、けっこうあっさりし過ぎているかも。


国内のマスター・コピーではなくオリジナル・マスター使用、かつ音圧をアホみたいに上げてないとなれば、こりゃ、買いかな。 RT @torikai_tw: UKの新しいCD、オリジナルアナログテープからDSDマスターしてるのだが(?)音圧増強はそれ程されてない感じ

1 件 リツイートされました

これけっこう欲しいかも…なのだが、さすがにiPhoneには合体できんだろうな。RT @avwatch: 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】ソニー“レンズスタイル”第2弾、光学30倍の「DSC-QX30」。 bit.ly/1vag0OZ


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 24/96 のハイレゾ、まるでそこでACが歌っているような、チェスキーの名録音。 pic.twitter.com/REHlDOperj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark もう四半世紀前の録音だが、こういうアコースティックでシンプルな音楽、それをいかした音場の録音は、今聴いてもほとんど古びていない鮮度感がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark この時のACの声は、後年に比べるとやや細身だが、その分、若々しくフレッシュなところがある。もちろん、キリっとした凛々しい佇まいはこの時から十分際立っているが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark ジョビンの「Meditation」は御大を迎えて、デュエットしているのだが、左にAC、右にACJを隣併せに座って、なかよくデュエットしているのが、まる見えてくるような臨場感抜群の音だ。

1 件 リツイートされました

なるほど、外国人が沢山やってくる東京オリンピックともなれば、FeliCaより確かにNFCの方が優位になりそうだな。 " iPhone 6の「Apple Pay」が“スマホ決済”を変革する可能性 bit.ly/1vakmpb @tokyoitshinbun "

1 件 リツイートされました

まぁ、民主党はおいしいことを口ではいうんだけど、さてそれが実践を伴うかというと、そうじゃないんだよな。まぁ、がんばってくださいとしか。 " わが民主党改革宣言 ~今必要なのは旗を立てることだ~ 2/4 #BLOGOS bit.ly/Zd2sHR "


#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things 1973年発表、ロキシーとの活動と平行して開始されたソロ第一作。邦題「愚かなり、わが恋」。 pic.twitter.com/n8pleOBtnV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things バンド活動と平行して制作されるソロ・アルバムはより趣味性の強い仕上がりになるというのは、いわば常道だけれど、典型的なその例だったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things ディランの「激しい雨がふる」に始まり、「悪魔を憐れむ歌」「ユー・ウォント・シーミー」「プリーズ・ドント・エバーチェンジ」といったロック~オールディーズに(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things タイトル曲のようなスタンダード・ナンバーが混じっている乱雑さは、求道的に音楽を極めることが美徳とされた70年代前半には、画期的に新しかったと思う(今ではむしろこれが自然だけど)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things ともあれ、当初、オリジナルはロキシー、カバーはソロで…といった、この時期にフェリーが描いたであろう図式は、やがて徐々に崩れていくのは周知の通り。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(火)のつぶやき その2

2014年09月24日 02時56分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things 低域の膨らみは今の感覚だと控えめ、SACD初期の頃のソニーらしく、ピアノはカキーンとよく粒たつのが、やや乾き気味という、解像度重視した音。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things ちなみに本作は5.0でSWには音は振ってないようだが、SWに振る振らないって、どう判断して決めていたのだろう?。やっぱピュア・オーディオだからSWは必要なし…みたいな判断だったのかな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things 本作のマルチって初めて聴いたけど、サラウンドといってもピアノに近いポジションで直接音重視という設定だったのだろう。音場は比較的狭く、その分密度上げる方向で、ちょっと緊張感が高い。

1 件 リツイートされました

ホント、文中に出て来る国が、ことごとく独立したら、もう第一世界大戦前みたになっちゃうよな。 " スコットランドの住民投票『パンドラの箱』となるか? bit.ly/1skxmdQ "


#NowPlaying : ロッシーニ 歌劇「泥棒かささぎ」序曲/ベンダ&プラハ・シンフォニアO Blu-ray_Audioによる序曲全集の第1巻から。本当に今どきな優秀録音。 pic.twitter.com/PABm0tSlhd


#NowPlaying : ロッシーニ 歌劇「泥棒かささぎ」序曲/ベンダ&プラハ・シンフォニアO ステレオ初期のリヴィング・プレゼンスや同じ頃のデッカみたいな、エヴァーグリーン級の名録音はもちろんあるが、録音には確実に流行があって、名録音にもトレンドのようなものがある。


#NowPlaying : ロッシーニ 歌劇「泥棒かささぎ」序曲/ベンダ&プラハ・シンフォニアO 本作を今どな名録音といったのはその理由からで、ホールトーン(間接音)重視+ふくらみ気味の低域というデジタル以降、どんどん強まっていたそうした傾向の最たるものなのだ(と思うのだが)。


#NowPlaying : ロッシーニ 歌劇「泥棒かささぎ」序曲/ベンダ&プラハ・シンフォニアO ちなみに演奏の方も実に「今どき」で、いにしえの指揮者のこって感はなく、ハイテクな車で高速道路を快適に走行しているような気持ち良さがある。まぁ、昔の演奏が懐かしくなったもするがw。


今回は大丈夫かとも思っていたが、やっぱり「OSをアプデしたもっさりでがっかり」なのか。当分。アプデは見合わせだな。 " iOS 8は遅い? | スラッシュドット・ジャパン アップル bit.ly/1qpgbAv "


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP このプレイヤーにはフロントにもHDMI端子があったのは本当に助かるんだよな。 pic.twitter.com/rXMhHFP5XQ


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP もちろん、リアにもHDMI端子があるから、都合2系統のHDMIをこのプレイヤーに画像補正を通して試聴することができる。ちょっとしたAVプリとして使える訳で、これは今になって非常に重宝している。


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP 本機を購入して約一ヶ月、かゆいところにと手の届く高機能さは日本の得意技だが、米国製のこれに完全に負けてしまっている感が強い。という訳で、久しぶりに満足度の高い製品に出会ったという感じ。


形状からいって、6にはバンパー装着が期待できないので、本当に衝撃から守りたければこういう選択肢しかないのかな。 " iPhone 6 Plusをあらゆる方向の衝撃から守る『UAG コンポジットケース』! bit.ly/ZbNEJn @appbank "

9 件 リツイートされました

かつて隆盛を誇ったダイエーも異音の子会社か。しょうわは遠くになりけりだな。 RT @tw_news_jp: イオン:ダイエーを完全子会社化へ 上場も廃止の見通し - 毎日新聞 bit.ly/1rtr4Xh


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(火)のつぶやき その1

2014年09月24日 02時56分05秒 | ★ from Twitter

お母様、ご苦労さまです。参考までにおかずはなんですか?w。 RT @cazmings08: 明日の2号の練習試合、朝7時に清瀬駅集合、弁当持参だって(号泣)。


いいじゃないすか。おにぎりと唐揚げとくれば黄金パターンっすよ。今からでも食いたいw。 RT @cazmings08: もう塩むすびだけにしよーかとw ゆっくり昼食の時間があるワケじゃなく、試合の合間に食べるみたいなんで。とりあえず、唐揚げ用のタレに鶏肉漬け込みましたわん。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのやさしいクラヴィア・ソナタ/マルコヴィナ いやぁ、CPEBの音楽かなり好きになってきたな。最初はしんどかったけど、辛抱して聴いた甲斐があった。 pic.twitter.com/EZQtYx8VpO


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのやさしいクラヴィア・ソナタ/マルコヴィナ サロン風な軽さとCPEBらしいちょっとひねくれて堅牢な感じ、そしてちょいピアニスティックなところの絶妙なブレンド。うーん、いいわ。


いやぁ、今日は朝イチで出勤したし、懸案事項で数日、気分も落ち着かなくて(ついでに睡眠不足でもあった)、さすがに疲れたわ。さ~て、今宵は寝るとしよう。


これまで確立した手法とかがない、世界ではじめての試みだからな、そりゃ、試行錯誤もするだろう。 "トレンチ汚染水対策 方針転換へ NHKニュース bit.ly/1uzRQvv "


#NowPlaying : モーツァルト 初期交響曲集/ケール&マインツCO 最初期の交響曲12曲を2枚組で構成したアルバム。これをBGM的に…。 pic.twitter.com/84tEaLBm5T


#NowPlaying : モーツァルト 初期交響曲集/ケール&マインツCO 私はモーツァルトのこの時期の交響曲といった馴染みがあるのは1番だけで、他の曲は大昔に通り一遍に聴いたくらいで、実質的に初めて聴くようなものなのだ。(続く)


#NowPlaying : モーツァルト 初期交響曲集/ケール&マインツCO そもそも、私はモーツァルトがあまり得意でないから、アルバムを買い込んできたはいいが、大抵1番だけ聴いて、あとは放置みたいなパターンが多かったのだろう。


#NowPlaying : モーツァルト 初期交響曲集/ケール&マインツCO 何曲か収録された番外編なども、調べながら「あぁ、こんな最初期の曲だったんだぁ」と、ここ最近、気がついたくらいだ。ともあれ、モーツァルトが楽しく聴けるのはあまりないことなので、この時間を大切にしようw。


まぁ、あちらの国は「解決する気」なんてさらさらないだろうから、こっちは地道に「慰安婦とはなんだったのか」とか事実を傍証していくしかないでしょ。 【ソウルから 倭人の眼】「慰安婦の存在が全て」 韓国、朝日の誤報を不問に対日要求 on-msn.com/1sjggwT

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Collegium Musicum / Concerto In D 1971年発表のデビュー・アルバムから。原曲はハイドンらしいのだが、詳細は不明。 pic.twitter.com/crDqlyXKz5


#NowPlaying : Collegium Musicum / Concerto In D オケが共演しており、ナイスのセカンド・アルバム「少年易老学難成」のB面(特にバッハのところ)に非常に近い雰囲気、典型的なキーボード・プログレだ。


#NowPlaying : Collegium Musicum / Concerto In D ヴァルガのオルガンはエマーソンをややスリムでストイックにした感じだが、その端正さが良くも悪しくもこの人のなの特徴だろう。ついでに書くと、ドラムとベースも極めてナイス風なのが可笑しい。


よさげだが、やっぱソフトの方がダメっぽい。 ソニーっても、ほんとソフトの開発が苦手だよな。 RT @avwatch: 【ミニレビュー】1台で何役もこなす無線スピーカー「SRS-X7」を衝動買い bit.ly/1sjkMvp

2 件 リツイートされました

【FFXI】「エミネンス・レコード」 昨晩、しばらくやってみたら、この新コンテンツもおおよそ理解できてきた。昨晩は「期間限定」という曜日と時間帯でかわる課題をやってみたが(続く) pic.twitter.com/VQJ8M9kGC7


【FFXI】「エミネンス・レコード」 お題は「アクアン類を倒す」というもので、経験値が入る20匹を倒せばいいというもの。ついでにエリア指定だの、いろいろエミネンスを重複させて、テリガンとブンカールでカニを叩いていたらあっという間にレコードが溜まっていった。そっか、こうやるのか。


【FFXI】「エミネンス・レコード」 で、これのポイント貯めて、報酬のアフター・レベル99以降の装備品をとりあえず集める…って感じかな。あっ、そういえばメリットポイントもいつの間にか拡張されていて、あっというまに使いきつてしまったわ。


スケーリング表示って、iPadでiPhone用のアプリを動かしたような感じなのかな。まずはネイティブ対応のアプリが揃い待ちってところか。 " 今のところ全く萌えないiPhone6+ bit.ly/1ynDaWL "


#NowPlaying : Wayne Shorter / The Soothsayer 1965年、マイルスの「ESP」の直後に収録された作品。 pic.twitter.com/X46vsHxnmH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / The Soothsayer 編成はハバード、スポールディンを加えた三管。リズム・セクションはR.カーター、T.ウィリアムス、そしてM.タイナー(ハンコックでないのがミソだろう)という布陣だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / The Soothsayer 音楽的には案の定「ESP」に似ていて、いかにも新主流派的な理知的な"制御"を感じさせる演奏。ただし、「ESP」に比べると、いくら音楽が緩く感じられるのは、やはりショーターのセンスなのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / The Soothsayer タイトル曲はテーマこそ人を喰った感じだが、本編は当時のマイルス・バンド的フリー・ブローイング的な演奏、やっぱドラムがT.ウィルアムスだとそう感じてしまうよな。

1 件 リツイートされました

カスマイズしまくって、「使いこなしているオレかっけー」的なところに快感を覚えたいような人なら、iPhoneはその対極にある。 " AndroidとiPhone両方使ったことあるやつ - ガジェット2ch bit.ly/1of0FaA "


#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things SACDのマルチ層(5.0ch) oppo BDP-103DJPにて…。 pic.twitter.com/tKjJoKqeqi

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(月)のつぶやき その2

2014年09月23日 02時53分15秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Fairport Convention / same ちなみにJ.ダイブルは、GG&Fで「風に語りて」を歌っているし、トレイダー・ホーンという隠れプログレ・バンドにも名を残しているから、プログレ・ファンには妙に有名な人になってしまった。

1 件 リツイートされました

そういえば、Nsxusって、いまひとつ日本では知名度ないよな。スタンダート機としてもっと売れると思ったんだけど…。  " グーグルの次期「ネクサス」タブレット、HTCが製造へ=WSJ | Reuters bit.ly/1uw7TL1 "


なんと控えめな、大食いの私には「肉まん?3と焼売?6」くらいは必要ですw。 RT @stcamel: 妹が仕事帰りに551の肉まんと焼売買って来てくれたのでさっそく電子レンジでふかして頂きました。凄い上手にふかせた~。美味しかった~。私の夜ご飯終了。


昔はPCでもMacでも、IMEはATOK択一だったんだけど、2,3年前にGoogleIMEに乗り換えたが、iOS版は気にとてもなる。 " 7年越しの夢:iOS史上、最高の日本語変換を――待望の「ATOK for iOS」を bit.ly/1rrrBJj "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Totally Hot - Boats Against The Current やっぱ、この曲自体名曲だし、ONJの歌も素晴らしい。 pic.twitter.com/Qs1CDk96C0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Totally Hot - Boats Against The Current 抑え気味に始まり、徐々に高まるテンション、ハイライトで一気に感情が昂ぶり、潮が引くように終わる…まさに名唱だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top J.シナス、B.キルソンを迎えて2004年に収録されたトリオ作。 pic.twitter.com/7NuJvv5L30

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top BJがリスペクトするピアニスト達のゆかりの曲を演奏した一種のトリビュート作だが、なにしろ一曲目が「Billy Boy」というのがうれしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top - Billy Boy この曲はかの「Milesstone」にピアノトリオで収録されたものだが、私はあれがもう死ぬほど好きで、ここでの演奏はあの時のそれにかなり忠実なのがまたうれしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Take It From The Top - Billy Boy ちょっとひっかかるようなキメをシャープな乗り越えつつ、抜群のドライブ感をもって演奏したオリジナルを、ここでは洗練度を高めつつも、かなり忠実にしていて実に楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Bold Conceptions 1962年のデビュー作。そっか、BJは始まりはピアノ・トリオだったんだよな。 pic.twitter.com/6cU7IRywFt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Bold Conceptions 一曲目がもろに「Billy Boy」風なのは、さっきこのアルバムから42年後の演奏された同曲を聴いただけに、けっこう可笑しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / Bold Conceptions アルバムはオーソドックスなビル・エヴァンス風な演奏と、フリージャズがくっきり分かれているのが特徴。どっちつかずというより、完全に両極を行き交っている感じ、ただし、フリーの方は比較的軽いタッチ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(月)のつぶやき その1

2014年09月23日 02時53分14秒 | ★ from Twitter

富津市といえば、うちからけっこう近接エリアだが、こんなにヤバかったんだね。 " 千葉県富津市が2018年度に財政破たんの恐れ、佐久間市長「従来の取り組みでは困難」 irorio.jp/agatasei/20140… @IRORIO_JP "


今日は本当なら、遅い夏休みをもらう予定だったのだが、急にお呼びがかかって、朝イチで出勤。懸案事項その他のサービス残業wして、今、帰宅。あぁ、大事にならずに早く帰ってこれて助かったわ。ふ~。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 ニ長調 作品第4番/ワード&ノーザン室内管 ナクソスのJS集の第二巻から。 pic.twitter.com/oUawT1S9cf


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 ニ長調 作品第4番/ワード&ノーザン室内管 タイトルには「Sinfonia Pastorale」とあるから、牧歌的交響曲という意味なのだろう。確かに他の曲に比べ、のんびりしていて、平穏さが支配的な曲だ。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 ニ長調 作品第4番/ワード&ノーザン室内管 昨日も書いたけど、ハイドン、モーツァルト以外の古典派の作曲家の中では、私の聴いた感じではJSが一番円満かつ巨匠風な音楽で、耳に心地よい。


しかし、今朝は慌てて職場に向かったんでiPhoneを持たないままだったんだが、電車の中ではけっこう手持ち無沙汰になってしまい(更、ガラケーの画面を観る気になれなかったし)、逆に自分がいかにスマホに毒されてるか痛感することになった。


#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク 「海底軍艦」組曲を聴き始めたが、 このあまりに現代的な録音バランスには違和感を覚えるほどw。 pic.twitter.com/TSYKOsDP4O

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク この「海底軍艦」組曲だが、できうることなら本編の冒頭を飾った「東宝マーク」の音楽(25秒)も序奏部のように演奏して欲しかったよぁ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク なにしろ、LP時代の「東宝マーク~テーマ」と選曲されたアルバムを聴きすぎたせいで、どうもいきなりドッカーンと「海底軍艦」が出てきちゃうと、「こっちの心の準備ができてねーよ」的気分になるw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク あと、前回も書いたけれど、このアルバムは録音レベルがかなり低い。最強音を上限としてリミッター類はあまり使っていないのだろう。なかなかの優秀録音。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク 大昔のテラーク録音を思わせる、ワンポイント収録みたいな感触だが、どうか「音が小さい」の苦情に負けて、次の巻では妙なリマスタリングしないようしてほしいものだ。

1 件 リツイートされました

しかし、有名人になると女はスマホで自分の裸を撮ったりするもんなの?。 RT @gigazine: 女優やスポーツ選手のヌード写真が再び大量流出 bit.ly/XJlDXZ


#NowPlaying : Elton John / Goodbye Yellow Brick Road - Grey Seal これもやや地味ながらノリのいい、ポップなEJ。 pic.twitter.com/3w4WpiWxsh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Goodbye Yellow Brick Road - Grey Seal どちらかというと、アフターSSW的側面を感じさせもする。つまり、本作以降の作風をちょっと予告している感があるのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Goodbye Yellow Brick Road - Jamaica Jerk-Off 続く、この曲はタイトルから分かるとおり、当時、大ブームだったレゲエを取り入れた作品。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Goodbye Yellow Brick Road - Jamaica Jerk-Off レゲエの後打ちのビートとリズム・ボックスが合体させているのがユニーク。EJのボーカルもライブ的ドライブ感があって、いかにも楽しげw。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「エミネンス」 拡張エリアとは別に新コンテンツとして提供された新システムだが、昨晩からちょっとやっている。まだ、全然理解できないのだが(続く) pic.twitter.com/nbzeuQD4PO


【FFXI】「エミネンス」 要するにかつてのFOVとかGOVみたいな課題形のコンテンツ。ただし、戦闘だけでなく栽培とかいろいろ用意されているようだ。おもしろいのは、ポイントにいって課題を受けなくても、いつでもメニューから設定できのが便利ではある。


【FFXI】「エミネンス」 あと、課題は15まで受けられるので、経験値のとれるモンスターを何体にダメージ500以上を何体…みたいに複合的ポイントを稼いでいくということらしい。でも、Lv99のからくり士の私はどれから手を付けていいのか、さっぱりわからないwww。


【FFXI】「エミネンス」とりあえず、エミネンス装備という「アフター99」のアイテムレベルが適用される装備品でも集め見ようかと思っているが、どうやったら沢山稼げるのだろう…などと、いろいろ調べているところだ。


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP FFXIをやるために復活させたLivingPCだけど、これのHDMI出力をAVアンプではなく、このプレイヤーにつなげてみた。 pic.twitter.com/4dr781SPgQ


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP この機種には、Darbeeという「実際の人間の見方を基にした両眼立体情報を付加する」という機能がついているのだが、これを-今となって時代を感じさせる画面の-FFXIに適用させると、けっこういい。


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP Darbeeにはゲーム用の設定が用意されていて、あんまりかけると今度はメリハリ付き過ぎてチラチラするのだが、2,3o%くらいかけてやると、ほど良いメリハリがつきつつ、画面に滑らかさもでてきて実にいい感じでプレイできるのだ。


#NowPlaying : Fairport Convention / same 1968年のデビュー作。その後のブリティッシュ・トラッドへの傾倒ぶりからすると、本作の頃はサイケ・フォーク的な佇まい。 pic.twitter.com/rJnIjNg26N

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fairport Convention / same ボーカルはI.マシューズがメインで、これにJ.ダイブルのか細いボーカルが色を添える…といった感じだが、音楽そのものもアメリカン・フォーク的の影響が強く、ある意味、本作だけの特徴といえるかも。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(日)のつぶやき その2

2014年09月22日 02時52分25秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲集 vol.2/ワード&ノーザン室内管 なにしろ、モーツァルトを聴いた後だと、もうひとつくっきりとした個性が見えてこず、見えるくるのは「古典派の様式感」ばかりがというのは、きっと私自身がこの人に音楽に馴染んでいないからだろう。


でもさ、これだけいろんな類型を出されると、たいていの人はこの中のいくつかくらいヒットしちゃうんじつゃないの?。 " 心理学的アプローチで分析する、「夢を語るけど実行できない人」9つのタイプ bit.ly/1v5imxm @biz_journal "


【FFXI】「新魔法フェイス」 ということで、最近、このゲームの目玉らしい、新魔法。魔法というか、ゲーム内で登場した有名キャラが、一緒にパーティー組んでくれるというものらしい。 pic.twitter.com/aLVfy57G1f


【FFXI】「新魔法フェイス」 まぁ、育成不要なフェローが付くみたいなものなのだろう。3人まで呼び出せるようで、まずは簡単にとれそうな、近接(ナジ、アヤメ)、盾(ゲッショー)、回復(チェルキキ)、支援(ウルミア)をゲットしてみた。


【FFXI】「ワープポイント」 あと、ワープポイントが沢山できて、有料だが他のリージョンにも簡単に行けるようになった。ただし、この機能が実装されてから以降に訪れたポイントということなので、とにかく一度は行かないとこの便利な機能も使えない(続く)


【FFXI】「ワープポイント」 これもとりあえずだが、ジュノ、三国、アトルガン、過去バスなどをマークしている。しっかし、便利になったよな。これから船でジュノに向かおうと思っているが、三国行くのに船に乗るのもこれが最後になりそうだわw。


Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m 先日、断線が発覚して以来、この長さのHDMIケーブルは他に持っていなかったので、これを購入。669円、安くていいね。もちろん問題なく使えてる。 pic.twitter.com/RzsSYdMuxY


#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 1972年の第二作。前作を踏襲しつつも「ビッチズ・ブリュー」的な空間から抜けかけている感じ。 pic.twitter.com/4bjYSgnAx2

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 周知のとおり、ラストの3曲は、72年1月に行われた東京で公演のライブ・ソースで、これまた周知のとおり、その後、独立したライブが出ることになる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 一曲目など、RTFほど鮮やかではないが、フリー・ジャズ以降を模索しているのが実によく分かる演奏だとも思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric ライブの方はかなり熱い演奏、こちらマイルスのフィルモア・ライブあたりのフォーマットを彼らなりに再現したような感じか。ヴィトゥスのベースがカッコ良すぎ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mahavishnu Orchestra / Inner Mounting Flame 先のWRとほぼ同じ頃に発表された、マはビシュヌの第一作。 pic.twitter.com/9VvRa4odim

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mahavishnu Orchestra / Inner Mounting Flame さすがにWRより若いメンバーだけあって、そのロック的なセンスには全く違和感ない。しかし、これを聴いたイギリスのミュージシャン達は、当時、さぞやぶっとんだことだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mahavishnu Orchestra / Inner Mounting Flame 「The Noonward Race」のちょっとクレイジーに弾けているところなど、ひょっとすると、ブランドXの出発点になったんじゃないかと思わせるほど。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(日)のつぶやき その1

2014年09月22日 02時52分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide 77年の第二作で、多分、一番好きな曲がこれかな。 pic.twitter.com/NHII6JzIUU

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide 作曲とアレンジはキーボードのR.ラムレイで、彼らしい複雑なキメの連続、スピード感、ジャジーなセンスなどが横溢して最高に楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide タイトルからもわかる通り、途中、当時、大ブームだったディスコ風の四つ打ちリズムをパロディ風に入れているのは可笑しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide 余談だけど、第四作「Product」に入っている「Algon」という曲は、これをさらにハードにしたような曲だった、

1 件 リツイートされました

復活したLivingPC(FF11専用機)のための、グラボは「GIGABYTE Geforce G210 1GB 」という、またしても安物、約三千五百円也w。 pic.twitter.com/U0h34OEzgh


なにしろ、静性能はFF11が安定して稼働、HDMIから音声出力、そしてなにより、静音のためファンレスという縛りをかけていくと、結局、これくらいしかないんだよな。5450はうちのシステムとは相性が悪いらしく、FF11が起動しないし…。


#NowPlaying : コルンゴルト ドンキ・ホーテ/M.ジョーンズ コルンゴルトが12歳の頃の作品で(続く) pic.twitter.com/gllY8zp4aJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : コルンゴルト ドンキ・ホーテ/M.ジョーンズ もちろん、あの有名な題材を元に6つの曲からなる組曲に仕立てている。12歳のガキが作ったとは到底思えない、ロマン派的な技巧と情緒が満ちた作品で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : コルンゴルト ドンキ・ホーテ/M.ジョーンズ 彼がまぎれもなく、モーツァルトやメンデルゾーンに匹敵する神童だったことがよく分かる曲だ。

1 件 リツイートされました

おぉ、こういうの簡潔なヤツを待ってました。参考とさせていただきます。thx RT @higansugi: [定期]
過去にツイートした分を含めて、復帰した方用の紹介などをまとめてみました。
「FF11復帰者用・ガイドラインまとめ」bit.ly/1uRLVU4


ほぼ、全面的に同意。あと、AppleWatchがどうiPhoneを補完するかだけど、それもあれでは決めてに欠いてる感じ。  " iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり #BLOGOS blogos.com/outline/94884/ "

2 件 リツイートされました

うーん、これはちょっと微妙。キャンセルしたくなってきたw。 " 今のiPhone6 Plusは単なるらくらくホンでファブレットではなかった blogos.com/outline/94877/ "

1 件 リツイートされました

ご飯が太るっていうなら、江戸時代の人達はみーんな肥満してたでしょ。やっぱ肥満の根本は脂質のとり過ぎだよ。 " 安易な「糖質制限ダイエット」は危険!ご飯を食べる若い女性は体重維持ができているというデータ - エキサイトニュース exci.to/XE7NpU "


#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now このところずっとセリフ入りの旧盤を聴いていたが、今回は音楽のみ新盤で…。 pic.twitter.com/7yzQ0t6H9A

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now 当初は収録時間が42分というのはちょっと短いと感じたが、改めて聴くと、音楽としておいしいところはもれなく収録されていることがよく分かる。ただし

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now ただし、贅沢を言わせてもらえれば、「ワルキューレ」と「ド・ラン橋」のジミヘン風ギターはもう少し長く収録しても良かったと思う。

1 件 リツイートされました

【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 結局、余っていたSamsungの128GBのSSDを、HDDのクローン化した。使ったソフトはもちろんEASEUS Todo Backup HDD。 pic.twitter.com/lmPVM7beO4

1 件 リツイートされました

【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 EASEUS TBHは2年前に自宅全PCのSSD化をした時も大活躍したが、久しぶりに使ったらヴァージョンが新しくなったせいか、UIがすっかり違っていて、最初は少々戸惑ったものの、順調にクローン化が終了。


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 引き続き、先程届いたグラボ(GIGABYTE Geforce G210 1GB )の換装。 pic.twitter.com/WybPkJs9Kf


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 グラボの換装はスペース的には前のものより薄いので特に問題なし、若干不安があったHDMIから音声もまった問題なく出ていて一安心…という訳で、よーやくゲーム環境が整ったってところか。


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 ちなみにSSDにしてから、システムの起動時間は約40-50秒でSSDらしい速度にはなった(これまでは2分以上かかっていた)。やっぱ、ことシステムの起動に関しては、もうHDDには戻れんな。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ケール&マインツCO この曲は1番や4番の約一年後につくられたらしい。 pic.twitter.com/84tEaLBm5T


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ケール&マインツCO Wikiにもその旨の記述があるけれど、1,4番に比べると、技巧的にも進歩しているし、なにしろ「モーツァルトらしさ」がいっそうくっきりと刻印された作品になっている。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ケール&マインツCO 第二楽章の陰影など、モーツァルト意外の何者でもないという感じ。ただし、演奏時間は8分弱とかなり小規模だし(スケール感はある)、まだ全三楽章の音楽である。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲集 vol.2/ワード&ノーザン室内管 この人の音楽はこのところ聴き始めたばかりだが、実に円満で巨匠風な作風だと思う。これといって瑕疵のないが、飛び抜けた個性もない。 pic.twitter.com/oUawT1S9cf


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(土)のつぶやき その2

2014年09月21日 02時54分59秒 | ★ from Twitter

へぇ、Plusの方が売れてるんだ。私の予想と逆。まっ、でも私もPlus予約してるな…w。 RT @jptechcrunch: iPhone 6 vs. iPhone 6 Plus、販売初日は6が6 Plusを圧倒?! bit.ly/1oahvYl


#NowPlaying : The Moody Blues / Every Good Boy Deserves Favour 1971年発表。ジャケの魅力もって、ムーディーズの作品としては一二を争う有名様。 pic.twitter.com/CGOBuh7gbg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / Every Good Boy Deserves Favour 本作では再び意味深でドラマチックなオープニングが復活。さながら音の世界旅行的な流れだが、クラシカルになるあたりからの展開は、これぞプログレ的醍醐味が横溢。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / Every Good Boy Deserves Favour 続く「The Story in Your Eyes」は彼らの残した名曲のひとつだし、前曲から一気に引き込む構成、さすがに名盤中の名盤といった佇まいだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / Every Good Boy Deserves Favour あと、個人的に好きな曲なのは「After You Came」。68年頃のサイケ・ポップさを、ちょっと思い起こしたような、賑々しさがいい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする