Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月29日(火)のつぶやき

2015年09月30日 03時30分48秒 | ★ from Twitter

期待の訪米もぱっとしないまま終わり、結局、あいも変わらず日本叩きしてるのか。もうなんとかのひとつ覚えだね。 " 習氏、国連演説で歴史問題提起…日本をけん制 : 読売新聞
bit.ly/1RcvV9C "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  先日、AppleMusicで聴いて気に入ったので、ポチっておいたものが先ほど届いた。 pic.twitter.com/boNcvdgxYY


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  指揮者はブラジル人、オケはスロヴァキアという組み合わせだが、ナクソスらしいやけに自己主張の少ないプレーンな演奏。その無味無臭なところが逆にいい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  これもヘンヒェンと同様、モダンオケによるものだと思うが、前述のとおりこれといって特徴がない演奏は、やけにすーすー流れていき、それがとても聴きやすい。BGM向き。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  ちなみに録音は1997年、ナクソスとしては比較的初期の録音だが、その「録りっぱなし」感は逆に聴いているオーディオ機器のグレードを露わにしてしまうのがおもしろい。


【B&W】PV1D 先日も似たようなこと書いたけれど、このサブウーハー、あっという間に自宅のAVシステムに中核に収まって、今やマストな存在になってしまった。 pic.twitter.com/TIsqz4VJeD


【B&W】PV1D 前のASW-610に比べると、押し出し感や強烈さそれほどでもないが、その分、もっと自然な低音、品位が高い音という感じかもしれない。室内管の低弦など下品にならない範囲で存在感が出てくるのがいい。


よくわからんけど、こう書いているなら大丈夫か。iPhone6s Plus 予約し直すかなw。 【iPhone6s Plus/6 Plus ケース】GRAVITY SWORD α ゴールド bit.ly/1JzxisX @unicasejp


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第43番 変ホ長調「マーキュリー」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 先日の「悲しみ」同様、CPEBのハンブルク交響曲とほぼ同時期の作品。 pic.twitter.com/Tt60cU2l8m


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第43番 変ホ長調「マーキュリー」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 全四楽章、演奏時間は計24分ということで、こちらは紛うことなき「古典派の交響曲」の佇まい。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第43番 変ホ長調「マーキュリー」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO CPEBのハンブルクの方は、どれも三楽章で10分くらいで終わってしまうので、規模という点でもバロック的だ。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第43番 変ホ長調「マーキュリー」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO ちなみに本作は1771年頃の作で、時代はまさに疾風怒濤期(ゲーテの「若き…」は1774年作)。この曲も短調ではないが、随所に激しいところを見せる。


結局、初代iPad miniは8.4.1にDGした。これだとサクサク動く…ってな訳でないが、なんぼかまし。" iOS 9からiOS 8.4.1へダウングレードするためには?今ならまだ間に合います! bit.ly/1QJiIEz @spotryme "

2 件 リツイートされました

本作では、気まぐれに初期のフォーク調を思い出したような「Broken Lady」も好きですね。 twitter.com/yukihirosasamo…


ですよね。本作はほぼリアルタイムで聞きましたが、当時から「これ、プログレサイドとAORサイドで分ければいいのに…」とか思ってました。 twitter.com/yukihirosasamo…


#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire 1975年の復活第一作(ライブをカウントすると第二作かな)。 pic.twitter.com/GFcSsOh7a9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire 解散前のCAといえば、通向きな英国産プログレといったイメージだったけれど、本作ではそうしたファンが思わず椅子から転げ落ちるようなAOR路線なのが特徴。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire いや、AORというか、アメリカン・ロック的な色彩といった方がいいか。とにかく冒頭の「Woman On A One Night Stand」からしてサザン・ロックみたいな感じなのだw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire そんな訳で、当時は本作にずいぶん拒絶反応を起こしたものだが、今ではもちろんそんなことはなく、ごくごく普通に楽しんで聴ける。一番の聴き物はやはりゴスペル・タッチのタイトルトラックだろうが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire 個人的に一番好きなのは「Dance Of Love」で、これはもろにAOR路線。1975年の時点でこうしたスタイルを取り入れていたということは、ある意味、かなりプログレッシブではあったw。

1 件 リツイートされました

いつまで黙ってんだよ、と思っていたら、多少後出しジャンケンっぽいが、言っていることは理路整然としている。もう野合はうんざりという気持ちも見え隠れしているな。 " 安保法制は「廃止」ではなく「見直し」 前原誠司 bit.ly/1LZeyon "


#NowPlaying : Duke Pearson / Tender Feelin’s 59年発表第二作。やや小粒だが、ピアノ・トリオのお手本のような作品だ。  pic.twitter.com/dG033bExJ9

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Duke Pearson / Tender Feelin’s 今はオーラスの「3AM」を聴いているのが、タイトルからしてそうだが、ブルージーでちょっと倦怠感のある雰囲気は、いかにもアフターアワーズってな雰囲気があっていい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Duke Pearson / Tender Feelin’s この人のピアノはタッチが軽く、センシティブなところが「売り」だと思う。ジョン・ルイスとウィントン・ケリーの橋渡しするような感じ…違うかw。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(月)のつぶやき

2015年09月29日 03時34分31秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun 69年から72年頃までの音源をT.マセロが編集した作品。寄せ集めだが、今となってはレギュラーアルバム扱いだろう。 pic.twitter.com/gntZ94ct7M

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun この時期、マイルスが残した(らしい)膨大なセッション・テープから、使える部分を抜粋、再構成したのだろう、いささか緩慢なところはあるものの、この時期のマイルスの凄さが横溢しているのは確か。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun サイケでアフリカっぽい「Great Expectations」は、「Bitches Brew」の番外編としても楽しめるし、もちろん後半はプレ・ウェザー・リポートとしても興味深い音楽だ。

1 件 リツイートされました

クラウド型メモ・アプリって、iOSにも既にごまんとあるからなぁ…。 " 『Google Keep』やっとリリース! Google発メモサービスのiOS版公式アプリが登場 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 bit.ly/1Garndx "


#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love T.フラナガンとA.フォスター、G.ムラーツを従えた、個人的にはジャズ・ボーカルアルバムではマストな逸品。 pic.twitter.com/iVapUbqVQb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love  本作はバブル華やかなりし頃、日本の企画でシリーズとして何枚か制作されたものだが、C.スローンやS.ジョーダンらのアルバムも良かったが、やはり本作にトドメを刺すという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love  とにかく、LAのスタイリッシュなボーカルが、トミフラのカキーンと響くピアノの音色と絶妙にマッチして、洗練の極みといいたいようなジャジーなムードになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lorez Alexandria / My One And Only Love  冒頭の「Nature Boy」は彼女の十八番らしく、これが再録音となるが、この豪華過ぎるトリオのバックアップを得て、オリジナルを軽く上回る出来になっているのではないか。

1 件 リツイートされました

サクサクと動くというのが売り?。SafariみたいなUIをAndroidに持ち込んでも、それほど魅力的でもないと思うが…。bit.ly/1Gati1U @getnewsfeed "


自分の場合、この5月から出先での使用をメインに使っているけれど、予想したような不便さはほとんどなかったな。 " Chromebookが想像以上に具合が良かった件 bit.ly/1GatxtF "


溶解した燃料をどう処理するのか、その方法は、依然として暗中模索なんだろうな。 " 福島第1の2号機、核燃料70%以上溶融か 名大が調査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS… "


自分の場合、タップの底面にバーベルのディスク2個を強力両面テープで固定してるな。 " 小柳出電気商会 OCB-1用ベース OCB-BS オヤイデ amzn.to/1WsjkSQ @amazonJP "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 後期ピアノ・ソナタ集/グールド ドイツ的な重厚さがほとんどなく、耽美的な美しさが全面に出ている感じ。 pic.twitter.com/1xtCrowS8B


#NowPlaying : ハイドン 後期ピアノ・ソナタ集/グールド 聴いていると、ほとんど古典派という感じすらしない。ハイドンを歴史的な上流と見るか、下流とみるか…みたいな視点とは明らかに異なる演奏とでもいうか。


#NowPlaying : ハイドン 後期ピアノ・ソナタ集/グールド 録音の方もいかにもデジタル初期といった感じのクリアさ、BA型だと「いくらなんでも、もう少し低域があっていいでしょ」みたいな気になってしまふ。まぁ、そういう時はC5s2(B&W)の出番なんだけど。


文中にある「アジアを含む世界中のほとんどの国は歓迎し、支持しています」これに尽きているんじゃ…。 "245時間に及んだ通常国会が終了 blogos.com/outline/136204/ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End 近年登場したプログレ作品としては、やはり本作は出色な出来。  pic.twitter.com/Rq6anEHJgG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End 日本人好みな爽やかなコーラスとポップなメロディーラインを先の読めない展開+怒涛のシンフォニック・サウンドとして展開しているところがニクい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End そういえば、すぐにでも出そうだった「Himlabacke」のVol. 2はいつでるのだろう?。もう2年は音沙汰なしだが…。あと、「Live in Mexico」というライブもまだ聴いていない。

1 件 リツイートされました

お得意のブーメランにならないといいねw。 "@ld_blogos: 番組「日曜討論」の中で、出演者の一人である櫻井よしこ氏が岡田克也代表に関し事実無根の批判を行ったとして/NHK日曜討論での櫻井よしこ氏発言に関し質問状を発出 buff.ly/1LglH9s "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 第3番 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 弦楽向けの楽曲とあって、割とすーすー流れるところが曲が多いWq182だが(続く) pic.twitter.com/ZeR043WiXM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 第3番 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 この第3番、特に第一楽章はかなりエキセントリックなところを見せる。冒頭のぐるぐる廻ってひきつって一段落するような主題はかなり強烈。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 第3番 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 あと、これは演奏解釈なんだろうが、第一楽章から第2楽章へまるでカットインするかのごとく休みなく移行する意外性も凄い。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 第3番 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 この第ニ楽章はかなりバロック的な音楽だが、どちらかというパロディ的に典型を再現しているようでもあり、その意味ではチャイコの弦楽セレナーデを思い出させる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(日)のつぶやき

2015年09月28日 03時30分16秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Caravan / New Symphonia 1974年発表、D.シンクレア復帰後、バンドとして最盛期を迎えた頃の彼らを捉えたオーケストラ帯同ライブ。 pic.twitter.com/OSbte9KIFm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / New Symphonia 近年、本作は当時のステージをほぼコンプリートに収録したものが出たが、驚いたのはS.ジェフスによる序奏に続いて「瞳の中の愛」が演奏されていたこと。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / New Symphonia この序奏は単独曲扱い。曲間にはパイのMCが入っていたのは拍子抜けしたw。編集段階で序奏に「Mirror For The Day」をカットインしたのは、まさに編集の妙味というほかはない。


#NowPlaying : Caravan / New Symphonia ともあれ、本作を聴いてつくづく思うのは、このステージの要となっていたのは、間違いなくリチャード・コーフランだったということだ。オケ帯同ということで萎縮することなく(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / New Symphonia 天衣無縫なドラミングをしつつ、きっちりとオケとバンドのはざまを橋渡ししているのは、まさにドラマーの見本。彼は前作あたりから、当時の英国のドラマーとしてはほぼトップクラスに突入していたと思うが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caravan / New Symphonia 本作ではM.ジャイルズ、J.ハイズマン、R.ワイアット、B.ブラッフォードといった強者に十分伍するドラマーとなっていたと思う。いや、贔屓目じゃなく本当に…。

1 件 リツイートされました

大村千吉といえば、「三大怪獣 地球最大の決戦」で阿蘇山で火口に落ちた帽子の拾い屋?を演じていて、危険だから警告する若林映子に「このキ??イめ」と叫ぶシーンがなんといっとも忘れられませんw。 twitter.com/cazmings08/sta…


あのエキセントリックな目線が凄いよね。しかも、役的にはたいていすぐ死んじゃうしwww。 twitter.com/cazmings08/sta…


なんかよくわからんが、iPhone6Sの予約キャンセルされておった。どうも本予約みたいなプロセスを経ていないらしい。「商品の用意ができしだいメールで連絡」みたいなこと書いてあったんだから、それを待ってたんだが…。よーわからん。まぁ、まだバンパーも用意してないからいいんだけどw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 先日来、ぼちぼち聴き始めた演奏。それまで聴いていたホグウッドのそれと比べ、かなり重厚な印象。 pic.twitter.com/ZeR043WiXM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 ピリオド系ではなく、オーソドックスなモダンオケでの演奏のせいもあるだろうが、全体に鋭さがなく、落ち着いた雰囲気。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 アルヒーフのCPEBの録音を集めたボックスセットから。 pic.twitter.com/GZKX8nSJUr


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 かのリヒターがこういった作品まで録音していたのはちょっと意外。60年代後半の収録なはずだが、その時期のCPEBといったら、音楽的評価はほとんど黙殺同然だったろうから…。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.183/リヒター&ミュンヘン・バッハ管 演奏の方はこのコンビらしく厳しく緊張感が高い。録音もやけにオンで楽器の輪郭が実にゴツゴツと描写されている。


そこまでして、物理キーにこだわるあたり、BBらしいところ…というべきなんだろうな。 " BlackBerry、キーボード付きAndroid端末「PRIV」を年内発売へ - ITmedia ニュース bit.ly/1G9GuDW "


「しかし、言葉だけが踊る観は否めない」って、てっきり安保関連法案反対キャンペーンを大々的に展開したことへの自己批判かと思ったぜwww。(社説)「新3本の矢」 言葉が踊るむなしさ:朝日新聞デジタル bit.ly/1G9HQyO


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンド カラヤンやバーンスタインだと気宇壮大な序奏部がなんともつつましい。 pic.twitter.com/NqLDStYlmx


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンド こういうコンパクトでスリムなピリオド系の演奏が始まった経緯というのをよくしらないのだけれど、古典派の音楽にとっては、すごい地殻変動だったんだろうな。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/グッドマン&ハノーヴァー・バンド 緩徐楽章も厚ぼったくなく、さらさらと流れていく。ベートーヴェン的な重厚な風情はほとんどなく、バロック的に聴こえて来る。


軽減税率そのものには反対だが、やるなら新聞だけは対象からハズして欲しいわ。 " 「「軽減税率」導入の場合、対象品目は何にすべき?」のコメント一覧 bit.ly/1KLPFwn "


#NowPlaying : CoCo Lee / Exposed この人は元々台湾ポップスのフィールドで売りだした人だが香港の人らしい、あまりに東洋人離れしたコテコテの黒っぽい歌唱力。 pic.twitter.com/W4KWps5SuN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : CoCo Lee / Exposed 本作はCBSと契約してリリースされた、インターナショナルな市場を狙った第二作。全編英語で歌いスタッフもアメリカ勢で固めている。なので、エイジアンポップ的なローカルさは微塵ももない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : CoCo Lee / Exposed しかし、これももう10年前の作品なんだな。今はどうしてるんだろうと検索してみたら、相変わらず成金セレブ的イメージに磨きをかけて、頑張っているようだ。 pic.twitter.com/xWmBPlYio8

1 件 リツイートされました

てっきり、ドラクエがぶっちぎってるのかと思ったのは、圧倒的にポケモンが強いんだね。うーむ。 " ミリオンタイトル一覧から見る国内ゲーム市場の趨勢 bit.ly/1My3xgJ "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(土)のつぶやき

2015年09月27日 03時33分54秒 | ★ from Twitter

NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance ステレオ初期にプレヴィンは何枚この手のウィズ・ストリングス物をつくっているのだろう?。 pic.twitter.com/xzHDqGOS00

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance 私が聴けたのは本作の他に2枚くらいだが、どれも出色の出来…というか、とにかく私好みの音楽。ぜひ、きちんとしたリマスタリングで再発してもらいたいものだ。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance 本作は基本的には大甘なイージーリスニング・ジャズではあるが、内容的にはエリントン集ということで、曲が良いというのもセールスポイントだ。

1 件 リツイートされました

そういえば、先日、スーパーでバターを買おうと思ったら、全くなかった訳でもないが、やけに品数(各社1種って感じか)が少なかったような…。 " バター、店頭から消える 各地で欠品、追加輸入はなし:朝日新聞デジタル bit.ly/1MNHp4T "


DA-200の強化版といった感じだが、密かにオレが冬のボーナスで狙っているOPPOのHA-01と競合機ともなるな。 " ラックスマンがDSD 5.6MHz対応の新USB DAC+ヘッドフォン/プリアンプ「DA-250」発表 bit.ly/1Woaaa2 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq 183-2/マンゼ&イングリッシュ・コンサート 第二曲にあたる作品で、第一曲に負けず劣らずユニークな仕上がり。 pic.twitter.com/fezGJfou8s


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq 183-2/マンゼ&イングリッシュ・コンサート まぁ、こういうのが「疾風怒濤期の音楽」といってしまえばそれまでなのだが、それにしたって(続く)


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq 183-2/マンゼ&イングリッシュ・コンサート 爽やかさとグロさ、流麗さの中に現れる寸断する場面、意外な転調などなど、ユニークさ全開である。


#NowPlaying : 交響曲 第44番 ホ短調「悲しみ」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO CPEBのハンブルク交響曲とほぼ同時期にハイドンが作っていた作品のひとつかこれ。 pic.twitter.com/Tt60cU2l8m


#NowPlaying : 交響曲 第44番 ホ短調「悲しみ」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO この時期のハイドンはエステルハージ家での宮仕えの身、フリーとなってロンドンで大成功するのはまだ20年先だ。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第44番 ホ短調「悲しみ」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO さすがにCPEBに比べると、このハイドンはまだまだ泥臭くまだ冴えていない感じ。これはハイドンの個性でもあるのだが、なにより音楽が常識的という感が強い。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第44番 ホ短調「悲しみ」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO なので、聴きどころはといったら、物静かに悲しみの風情をたたえた第二楽章と第三楽章か。最終楽章はちょっとCPEB的なギクシャク感も見せるが…。


本当にカッコ悪いというかイタい。それこそ、こういうのが「バカ丸出し」というんだろう。 " 山本太郎の謝罪ぷりがカッコ悪い件 bit.ly/1jjuif4 "

1 件 リツイートされました

【FFXI】「狩人IL119」 9/19にLv70を超えた狩人だけど、結局、三日ほどで、つまりこの前の連休後半には既にIL119になってしまっていたw。 pic.twitter.com/eVds7kdjco


【FFXI】「狩人IL119」 狩場はロメ→ルオン→ダングルフ→要塞→ケイザックだったかな。ちなみに装備品はシーフと同じユイトル+2を流用。武器の方はボカルアムニとヒガフィリシャンを貯めてあった羽とモグチケット赤を使って+2にして、底辺とはいえwIL119に滑り込み。


【FFXI】「狩人IL119」 ともあれ、9月にふたつのジョブをIL119にしてしまったとになる。おそるべし、経験値二倍キャンペーンであるw。しかし、この狩はおろか、召獣シなんかもそうなんだけど、正直アビとか全然理解してなくて、使ってないのもたくさんあるんだよなw。


#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus1975年発表の第三作。彼らのカタログ中では「Pompeii」と並ぶ傑作。 pic.twitter.com/U9fXiQvfPj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacusこのバンドの場合、「ELPのイミテーション」という批判が常に付いて回る訳だけど、物真似にしたところでここまでやれば、もはや「本家超え」といってもレベルではないか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacusエマーソンのフレージングをたたえたよくぞここまでといった感じで換骨奪胎し、バンドアンサンブルはたぶんELP以上に緻密で精緻ですらある。個人的には「キーボードプログレのベスト3」に入れたい作品でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacusちなみに本作のサウンドは、うちのB&Wと相性抜群、本作の音楽を底辺を支える雄大な低音をあますところなく再現。LP時代はナローで貧相な音だと思っていたが、こんな良質な低音が入っていたんだな…といつも思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jurgen Fritz / Es Ist Nicht Leicht Ein Gott Zu Sein トリアンヴィラートのキーボードのリーダー、JFがバンド解散後、89年に制作したサントラ。 pic.twitter.com/AtOWYwSXxB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jurgen Fritz / Es Ist Nicht Leicht Ein Gott Zu Sein プログレ系のキーボード奏者がの映画音楽を担当するというのは、もはやひとつのパターンとなっている感もあるが、ご多分にもれず彼もそうだったという訳だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jurgen Fritz / Es Ist Nicht Leicht Ein Gott Zu Sein 映画の方はジャケからしてSF映画だろう、音楽もトリアンヴィラートっぽさはほとんどなく、粘着質で重厚なシンセが織りなすアシッドなサウンドとなっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jurgen Fritz / Es Ist Nicht Leicht Ein Gott Zu Sein 映画音楽としては中の上といったところだが、元々編曲家として優秀な人なので、この手の作品はお手のものだろう。他の作品も聴いてみたいものだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(金)のつぶやき

2015年09月26日 03時32分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 ブリリアントから出た30枚組のボックスセットにもこの曲が入っていた。 pic.twitter.com/PhrSiuz84e


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 たぶん1980年代中盤頃の収録。オーソドックスなモダン・オーケストラによる演奏、この指揮者の個性だろうが、その演奏には重厚な安定感がある。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ヘンヒェン&C.P.E.バッハ室内管 あと、自分でも混乱していたのだが、CPEBの「ハンブルク交響曲」という総称は、弦楽合奏によるこれとWq183の方のを合わせた括りになってるみたい。


そろそろ、iPhone6s用のバンパー買わないといけないのだが、本命のSwordとかイマイチ対応状況が不透明なんだよな。なにしろ6とは微妙にサイズが違う訳で、仮に6用を購入したとしても、あのジャストフィット感がないんじゃないかと不安。


結局、1,980円のスティック型をポチった。 "@avwatch: 【24日の人気記事】Amazon、4K対応のTVプレーヤー「Fire TV」。12,980円 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/2EFjJKU7SP"

1 件 リツイートされました

このタイトルは扇情的だが、要するに「当たり前になり過ぎて、ネットを意識しなくなる時」ってことだよな。 "@jptechcrunch: インターネットが消滅する時 tcrn.ch/1JsIeIK pic.twitter.com/iJ7BOOEHcR"


#NowPlaying : Diana Krall / Steppin' Out 1993年発表、彼女のデビュー作。こうやって聴いてみると改めて思うのだが、彼女の個性はこの時点で、ほぼ完全にできあがっている。 pic.twitter.com/MDrKmuAtZi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Steppin' Out 彼女のコアな部分がストレートに現れ(クレイトン&ハミルトンがつきったピアノ・トリオ・スタイルだし)、むしろ、本作以降の三作であれこれ解釈された「DKらしい」より、彼女らしい思えるほどだ。

1 件 リツイートされました

このシリーズには、大ウーハー積んだ801はないのかね。 " B&Wの新スピーカー「800 D3」シリーズが日本初公開。コンティニュアム・コーン搭載 - AV Watch bit.ly/1JtjPmi @avwatch "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(木)のつぶやき

2015年09月25日 03時29分03秒 | ★ from Twitter

オレの初代iPad mini DGしとこうかな、
"@iPhone_news_tw: iPhone News: iOS 9からiOS 8.4.1へダウングレードするためには? dlvr.it/CFCJCN"

1 件 リツイートされました

発売を今の時期にして、ここからスタートでも良かった気がする。 "@itm_mobile: 100RT 神尾寿のMobile+Views:幼年期の終わり――「watchOS 2」で本格普及に入るApple Watch itmedia.co.jp/mobile/article…"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  AppleMusicには同曲のライブラリがけっこうたくさん見つかった。これはその一枚。 pic.twitter.com/oBax2dgNfQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ベンダ&カペラ・イストロポリターナ  昼休みに聴いた続きを、このコンビはハイドンの時もそう思ったけど、なかなか伸びやかでいい演奏をすると思う。


おぉ、そうでしたか。リコールだのなんだのと、面倒くさいことに巻き込まれそうな気がちらっと頭をかすめたんすが、安心しました。 twitter.com/torikai_tw/sta…


#NowPlaying : Al Kooper / I Stand Alone ソロ名義第一作、気負ったのか、AKの才気がほとばしる仕上がる作品なのは確かなのだが(続く) pic.twitter.com/G6DVfEMp2k

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Kooper / I Stand Alone やや、あれもこれもと詰め込み過ぎた感がなくもない。第二作以降は本作の実験性やサイケ風なところはどんどん後退し、次第にSSW的な音楽になっていく。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Kooper / I Stand Alone 収録曲ではタイトル・トラックはもちろん名曲だが、メロディックな「I Can Love a Woman」もいい仕上がりだ。どちらもBSTほどアレンジが緻密でないのが残念。きっと、忙しかったのだろう。

1 件 リツイートされました

ようやく日本でも出るのか。1,980円ってのはEZ Castより安いってことになるが、同時に出たるらしい据え置き型の「Fire TV」とどっちにするか、ちょいと思案中。 twitter.com/avwatch/status…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(水)のつぶやき

2015年09月24日 03時34分14秒 | ★ from Twitter

秋分の日か、ということは、本日はお彼岸の真っ只中ということだが、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよくいったもので、ここ数日とても過ごしやすいわ…などと年寄りっぽいことを云ってみるw。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第51番 ニ長調/ホーホランド朝のBGMにぴったり、ちょっと格調高すぎて、うちのようにむさ苦しい部屋はおよそ似合わんがw。 pic.twitter.com/FlFW6megiD


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第51番 ニ長調/ホーホランド先日も書いたけれど、ソナタというより「ふたつの間奏曲」みたいな散文的な印象(いささか角張ってはいるが)。だからこそBGMにはぴったりなんだろう。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第51番 ニ長調/ブレンデル この演奏だと、前述の間奏曲っぽさみたいなものが、よりくっきりと感じられる(私には…だけど)。 pic.twitter.com/DynTtLRgsT


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第51番 ニ長調/ブレンデル もう何度も書いているが、ブレンデルの弾くハイドンは本当に素晴らしい。交響曲におけるヨッフムのそれと同じで、「これをもって結論」みたいな、いわば最終回答的な素晴らしさ。


#NowPlaying : ハイドン 後期ピアノ・ソナタ集/グールド という訳で、思い出していそいそとこれを開封、そしてiTunesへライブラリ化。 pic.twitter.com/1xtCrowS8B


#NowPlaying : ハイドン 後期ピアノ・ソナタ集/グールド これは私の予断が大きいとは思うのだが、ブレンデルとは対照的といってもモダンさ、独墺的な趣きとはまったく断絶した、ある意味で近未来的といってもいいような演奏だ。


#NowPlaying : ハイドン 後期ピアノ・ソナタ集/グールド 80年代初頭の収録だから、当然デジタル録音だが、そのせいもあって、非常に粒立ちのよい、クリアな音なのが(ちょっと腰高だが)、モダンな趣きを倍加している。


こういうCPUで稼働させるのを前提としたiOS9だもの。やっぱ、昔のi機種じゃぁ、あのもっさり感はさもありなんだわw。 twitter.com/iPhone_news_tw…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tony Banks / Soundtracks 1986年に発表された2本のサウンド・トラックから抜粋された体裁のアルバム。一応、ソロ第三作という扱いだった。 pic.twitter.com/jiJVkVcg6V

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tony Banks / Soundtracks 86年といえば、ジェネシス本体の方は「Invisible Touch」を発表、そのポップさ(そしてセールスも)がピークを迎えていた時期でもあるが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tony Banks / Soundtracks こうした活動の裏で、サントラという形ではあったにせよ、実にバンクスらしいドラマチックさを披露してくれたのは、ファンとしてちょっとうれしかったところだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tony Banks / Soundtracks ちなみに本作で、もっとも好きな曲はJ.ダイアモンドをフィチャーした「You Call This Victory」。ソロ第一作を思わせるゆったりとしたポップ作だ。

1 件 リツイートされました

まぁ、一連のサイバー攻撃ってのは、中国が国をあげてやっているのは、どう考えても、間違えなさそうだしな。 " オバマ氏、習氏にサイバー攻撃問題など訴えへ bit.ly/1Pqnk1U "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ホグウッド &エンシェントCO 例によって、6曲セットになった、通称「ハンブルク交響曲」。 pic.twitter.com/cQEfplSUiB


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ホグウッド &エンシェントCO このセットは全て弦楽合奏のために作られたようで、どれも全三楽章で1曲10分程度のコンパクトな作品になっている。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ホグウッド &エンシェントCO CPEBの交響曲といえば、これに続くWq183の方も先日来けっこう聴いているところだが、聴きやすさといったら断然Wq182の方だろう。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq.182/ホグウッド &エンシェントCO バロック的流麗さに、CPEBらしい仕掛けというか、「あれっ」みたいなところを随所に盛り込んでいるのが楽しい。Wq183の方はちと仕掛けが多すぎるw。


オレがこの1月に購入したGolfはどうなるのかね…w。" 独VW排ガス不正、世界で調査拡大の動き CEO解任報道も浮上 bit.ly/1V99HLs @Reuters_co_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caldera / Time And Chance 70年代後半、結局ブレイクしないままフェイドアウトしてしまったカルデラの第三作、前作同様EW&Fのラリー・ダンのプロデュース。 pic.twitter.com/zFob7GeYRC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caldera / Time And Chance 前作はややEW&Fっぽすぎるたところがたまにキズだったが、本作は地味ながら優秀なメンバーの技量をいかしたインスト・パートがたっぷりフィーチャーされている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caldera / Time And Chance 基本的にはウェザーリポート的なトロピカル風味を散らしたフュージョンといえるけれど、中核メンバーはギターとキーボードらしく、結局はこのふたりが聴きどころを作っていく。特にギターはホールズワース顔負け。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Caldera / Time And Chance 個人的には「Crosscountry」の巧みなソロかつスリリングなインタープレイが大好き。ストリングスも配して快適さも忘れていない。

1 件 リツイートされました

ははは、そんなことがあったのか。「他人様は厳しく、自分にはやけ優しい」人がなんと多いことか…。 【メモ】安倍首相、安保法案成立後にゴルフに行って盛大にディスられる bit.ly/1Wi63fw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(火)のつぶやき

2015年09月23日 03時30分54秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&VPO ステレオ初期のデッカで遺した録音を集めたボックスセットには、103番と104番が入っている…ことを思い出した。 pic.twitter.com/VqeQtvMcRS


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&VPO この曲を聴くのは多分今回が初めてだが、おもしろいなと思ったのは第一楽章で再現部に序奏部が回帰するところ、あと、第二楽章のバイオリンソロもけっこう印象的。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&VPO あとニックネームの由来となったのは、冒頭の大太鼓のドロドロなんだろうけど、今の感覚ならストレートに「ドラムロール」といった方がしっくりくるね。


#NowPlaying : #NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&BPO 前述のウィーンとのデッカ録音から約20年後の演奏、時代はデジタル録音となっていた。 pic.twitter.com/P5BYafxV6j


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&BPO この時、カラヤンは70代中盤、壮年期の推進力がぐっと落ちているのが一聴して明らか。その分、エレガントさの極みといいたいような洗練されたサウンドになっている。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」/カラヤン&BPO 第二楽章など彼の演奏に対してよくいわれる「人工美」という形容を思い出してしまう。まぁ、個人的にはこれはこれで趣きだと思うが。


Surface風なこれも悪くはないんだけど、あと、これでMacBook airを超える"何か"があれば…と思う。 " 「iPad Pro」×「Smart Keyboard」の打ち心地は?--松村太郎が体験 bit.ly/1NIdPwd @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

事実上、2chを乗っ取られて、2ch.scを立ち上げたこととこれは何か関係があるんだろうか。 " ひろゆき氏、米匿名掲示板「4chan」を買収し、管理人に - ITmedia ニュース bit.ly/1gIft3Y "


#NowPlaying : Focus / Newport Festival Rotterdam, 29 Oct 71 ファンの間ではけっこう有名な71年のライブ。 pic.twitter.com/yRv6khIwY0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Newport Festival Rotterdam, 29 Oct 71 彼らの最初の傑作である「Moving Waves」の収録に前後したパフォーマンスということで、バンドも上り調子の勢いを感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Newport Festival Rotterdam, 29 Oct 71 収録曲はオリジナルのほぼ倍の尺にあたる45分に拡大された「Eruption」のみで、大きくフィーチャーされたアッカーマンのソロがたっぷりと堪能できる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Newport Festival Rotterdam, 29 Oct 71 演奏の方は最初の10分ほどはほぼスタジオ通りで、アップテンポに転じた後、ジャジーな4ビートになってからが、お得意のインプロ大会となる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Newport Festival Rotterdam, 29 Oct 71 しかし、70年代中盤くらいまでは、ロックのライブってこういう長いインプロはけっこうあったんだよな。それにしても、45分とはかなり長い。

1 件 リツイートされました

私の場合、初代iPad_miniの電池食いの犯人はRemoteで35%、あとYoutubeが21%でした。まぁ、それにしか使ってないようなもんだけどw。 " 犯人はお前か!iPhoneでバッテリー食っている奴が分かる方法が話題に bit.ly/1Wfi7xX "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same バンドの設立者だったA.クーパーを追い出し、DC.トーマスが入って制作された69年の第二作。そして、多分彼らの最高傑作。 pic.twitter.com/gh7o8AHWr5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same 先日は最近出たAFのSACDを聴いたけれど、今回は十数年前にSonyのSACDの方を…。2ch層は両者にそれほどの違いはない感じ。前者の方がいくらか音圧低く、その分、高域が精緻な印象。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same それにしても本作の完成度は、ほとんど68年末に制作されたことが信じられない程だ。ロックにジャズ(+ブラス)の要素を取り入れるというコンセプトは当時ぼちぼち出て来てはいたが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same 本作が凄いのは、そのコンセプトではなく、それを青臭くない「大人の音楽」としてやった点だと思う。その意味では、本作はむしろジャズ・ミュージシャンがロックではあった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same 予断だけど、本作で「Sometimes in Winter」だけ突出して音質が生々しいのは何故だろう。一発録りだったのか、スタジオが違ったのだろうか?。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(月)のつぶやき

2015年09月22日 03時29分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調「時計」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO 遅い第一楽章とやけに早い第二楽章の対比がなんとも痛快。 pic.twitter.com/LLKHqrBCN7


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調「時計」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO だが、奇をてらった印象はほとんどなく、それなりに説得力があるのはさすが。なにしろ、リズムのキレの良さが生きている。


私もこの似たような環境で数年使ってます。個人的にはLP時代の儀式とかCDのとっかえひっかえには戻れないっすねw。 twitter.com/120iis/status/…


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/カラヤン&BPO ザロモン・セットではニックネームなしで比較地味な曲だが(続く) pic.twitter.com/84zKh6JJd1


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/カラヤン&BPO 内容の充実度はハイドンでも屈指のものだろう。このコンビは例によってスケール豊かにこの曲を演奏していて、あまり古典派の交響曲に聴こえない。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/カラヤン&BPO とはいえ、あまり古典派に聴こえないという点は、そうした要素が既に曲に内包されていたともいえる。つまりプレ・ベートーベンとしてこの演奏は解釈しているんだと思う。


反対は所詮「one of them」。「国民大多数の声」とあからさまにミスリードしているメディアの偏向っぶりに閉口する。 " 安保法反対デモ「国民の声の一つ」…安倍首相 : 読売新聞
bit.ly/1JjxwUF "

4 件 リツイートされました

【メガネ型 電源ケーブル】audio-technica AT-PC500 先日新調したサブウーハーPV1D用に購入したもので、とっくに届いていたのだが、ラックの後ろで作業するのがおっくうだったもので(続く) pic.twitter.com/AkZh4O3DIP


【メガネ型 電源ケーブル】audio-technica AT-PC500 半月以上放置状態だったが、せっかくの連休なのだから、これの交換作業でもしてみるとするかな。昔はケーブルはバカ高いものをガンガン購入したものだけど、これは2,ooo円くらいの安物w。


【メガネ型 電源ケーブル】audio-technica AT-PC500 で、交換した印象だけど、どうもサブウーハーだけの音の変化って感知しずらいよなw。多少、低域の量感が増し、多少ゴリっとしたような感じにもなったように思うけど…。


#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon という訳で、サブウーハーが活躍しそうなアルバム。 pic.twitter.com/SPG8AZMah1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon HMのアルバムで低音といえば、「Changing Partners」がかなり凄いことになっているのだが、本作もあれほど雄大なものではないとしても、けっこう締まった太い低域が楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvey Mason / Chameleon ベタな量感という点では前のASW610はけっこうな迫力があったけれど、PV1Dの方はなんてーか「持ち上げてる」感がなく、ある意味上品な音だ。ケーブル交換したら、そのあたり多少積極的になったような感も…。

1 件 リツイートされました

極めて正論…と、私は読んだ。もちろんそうでない人もいるだろうけどねw。 " 太鼓を叩いていた子達に「民主主義」と「民主主義の敵」を教えよう bit.ly/1KplltI "


#NowPlaying : Joe Beck / Friends 1984年にDMPで発表されたアルバム。その後4ビートに傾注あするJBだが、本作はストレートなフュージョン。 pic.twitter.com/txr78MuM5t

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Beck / Friends 10分超の「There's Always Time」は、歌のないスティーリー・ダンのような仕上がりで、メンバー各人のソロも含めとても聴き応えがある。


その裏に、iPhone4s、そして、初代iPadminiユーザーの阿鼻叫喚が…w。 twitter.com/iPhone_news_tw…


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses ご存知、マンシーニの最高傑作のひとつがこれ。確かこの音楽でアカデミー賞をとっているハズだ。  pic.twitter.com/QOTM8j54po


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses 本作はアル中がテーマとあって、なかば封印作品のようにすらなっているが、音楽の方はマンシーニらしい美しい旋律美が満喫できる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(日)のつぶやき

2015年09月21日 03時35分05秒 | ★ from Twitter

ネットでできるようになった国勢調査の回答だけど、今日が締切だった。ってな訳でそそくさと済ます。 pic.twitter.com/21RMcIcUmA

1 件 リツイートされました

体の具合が悪くなって、「藁にもすがる思い」で相談したら…ってのは、もう大昔からのお決まりの、しかも後を絶たないパターンだよね。 " 辺見マリだけではない! 洗脳報道で悲惨な道を辿った女性芸能人3名! bit.ly/1MyYmzO @tocanailand "


#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box 1973年発表、CTIオールスターズをセベスキーが仕切った2枚組の大作。 pic.twitter.com/eW2gBFhSHV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box 一曲目はストラヴィンスキーとマハビシュヌの「火の鳥」を合体ってのがおもしろい。両端にストラヴィンスキーを置き、中間部がマハビシュヌという構成。ちなみにドラムはコブハム、それだけでマハビシュヌっぽい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box DSのソロ名義ということで、彼としてもそれまでの総決算的な内容を目論んだのだろう。内容的にはCTIにしてはシリアスなところが随所に顔を出す…。とはいえ、その後の作品よりはまだまだCTIの枠組内だけど。

1 件 リツイートされました

小異を捨てて大同につけるか…とはまさにその通り。まずは共産党がキレイごとではない「小異を捨る」見本を見せてもらいたいw。  " 共産党・志位委員長が安保法を廃案のため参院選での野党連合構想を提案! 実現すれは与野党逆転の可能性も bit.ly/1MyZ14g "


#NowPlaying : Tommy Flanagan / Overseas T.フラナガンというか、E.ジョーンズの傑作といいたい。ピアノ・トリオの名作。 pic.twitter.com/CVOTRMMV47

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tommy Flanagan / Overseas とにかくいつもは落ち着き払っているTFが、EJの煽るようなブラッシュワークに鼓舞されて、ちょっとばかりいきりたったようなプレイをしているのが、なんとも「ジャズ」を感じさせて実にいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tommy Flanagan / Overseas ただ、本作は「Eclypso」などを聴くと、TFの落ち着き払ったイメージって、ひょっとするとレコードのイメージが過剰に増幅されただけなのかもしれない…とは思う。

1 件 リツイートされました

iTunesのジャケット・アートが取得できるOSXアプリ「Covered」だけど、先日来、 100X100 の画像しかダウンロードできなくなっていたが、最新バージョンで修正された。めでたしめでたし。 pic.twitter.com/vyhkBhEL6g

2 件 リツイートされました

これってさ、「今の若い者は!」と同じで、いつの時代も世論は「最近は青少年の異常な犯罪が増えている」って認識なんだよ、きっとw。 " 少年の重大事件「増えている」78% 内閣府世論調査:朝日 bit.ly/1LFOChu "


#NowPlaying : Tangerine Dream / The Five Atomic Seasons Part.3 : Autumn In Hiroshima
長崎と広島をテーマとした5部作の第3作、2009年発表。 pic.twitter.com/p6LFCg2lXN

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / The Five Atomic Seasons Pt.3 
前二作同様、アンビエント的なだからさをベースに、全編に渡って悲劇的趣の強い音楽だが、神曲三部作といいこれといい、正直いささか退屈。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / The Five Atomic Seasons Pt.3 一曲目の「Trauma」はわりとドラマチックな仕掛けがあって楽しめるものの、あとはダラダラ続きどうもいま一歩のれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / The Five Atomic Seasons Pt.3 日本だか中国だかわからんようなオリエンタルなムードが時折顔を出すが、このあたりは日本人としては苦笑せざるを得ない。

1 件 リツイートされました

「地道な努力をしても、いつもぶち壊してしまうのはアナタの国ですから」ってお互い思っていそうたから、適度な距離感を持つことだね。 " 韓国外相「互いに地道に信頼を」 日韓交流の催しで語る:朝日新聞デジタル bit.ly/1MzyZxK "


【FFXI】「暗黒騎士&狩人 AF」 金曜日からこのLv50を超えたふたつのジョブのAFとりを敢行し、さきほどコンプリートした。 pic.twitter.com/Oq6gb7nNgl


【FFXI】「暗黒騎士&狩人 AF」 毎日、ラ・カザナルかカミール山脈でやっているレイブでもらえる経験値を、その時だけせっせと着替えて他のジョブに割り振っていた訳だけど、とりあえず暗黒と狩人をとってみようと思った次第。本当は暗黒だけにするつもりだったが(続く)


【FFXI】「暗黒騎士&狩人 AF」 先週シーフを上げた時に使ったレンジ武器の扱いが楽しかったので、急遽、狩人にすることした。このジョブのAFはゴールドピアスが必要になるんだけど、これが競売で出ておらず、彫金ギルドで合成している人に、思い切って声かけてつくってもらうことに…w。


【FFXI】「暗黒騎士&狩人 AF」 こうして、苦労して調達したゴールドピアスを使って狩人AFはコンプリートできたが、ぐんぐんレベルが上がってしまい。Lv70を超えたところで、シーフと同じく、コブラハーネスに着替えことになった。多分これもすぐにオロール装備になっちゃいそうだけど。


#NowPlaying : APHEX TWIN / I Care Because You Do 1995年発表、これはもう定盤というか、ATの名作のひとつだろう。 pic.twitter.com/NXhScPV7F4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : APHEX TWIN / I Care Because You Do 例によってアンビエント的なユルさと邪悪な緊張感が絶妙にブレンドしたサウンド。本作はいつにもましてその奇妙な味が全面に出ているようにも思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : APHEX TWIN / I Care Because You Do 私はこのアルバムをZeppelin Airで聴いているのだが、同じ英国産ということはあまり関係がないだろうが、その独特の粘着質な低音が絶妙にマッチしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : APHEX TWIN / I Care Because You Do ATの音楽はメインのシステムで38cmのウーハーから聴こえてくる低音というのも凄いが、基本的にはこういう小さなシステムで迫力を出す…というコンセプトで作られているんじゃないだろうか。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(土)のつぶやき

2015年09月20日 03時39分39秒 | ★ from Twitter

なんか久しぶりに朝から気持ち良い晴れ間で、ちょっと外で作業したら、もうけっこう暑くて、じんわり汗炊かいたわ。とはいえ、8月下旬から雨がダラダラ降っている間にすっかり秋になっちゃったな。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ この曲は多分、初めて聴いた。 pic.twitter.com/5NmJg0I8iZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ 一聴した印象だと、アレグロでサクサクと進むタイプではなく、ベートーヴェンでいった偶数番号風な伸びやかさが表に出ている感じ。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第102番 変ロ長調/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ ちなみに96番のニックネーム「奇蹟」の由来となった演奏会でのシャンデリア落下事故は、本当はこの曲の時のエピソードらしい。しかし、何故こんなことになったのだろう…。


iOS9 とりあえず、初代iPad miniにインストールしてみたが、直後の動作は緩慢そのものでけっこうがっかり。 pic.twitter.com/SjOJYfiATP

1 件 リツイートされました

iOS9 初代iPad miniの場合、とにかくアプリの起動が遅い。これまでより一呼吸またされる感じ。「Core version」などと、ちと期待が膨らみすぎた…ってところはあるが、いつもどおり順当にもっさり感は増したってところ。

1 件 リツイートされました

iOS9 こうなると、まぁ、視覚効果を減らしたりすれば多少マシにはなるが…。ともあれ、iPodtouchとして使っている過去機種は、当面iOS9化はやめといた方が良さそうだな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ロ短調 Wq 182-5/ミラー&エイジ・オブ・インライトゥメント管 バロック的静謐感と古典派の平衡感覚のハイブリッド…って感じかな。 pic.twitter.com/A5NAO4NGIR


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲 ロ短調 Wq 182-5/ミラー&エイジ・オブ・インライトゥメント管 CPEBもかれこれ一年くらい聴いて来ている訳だけど、ピアノ曲はそれなりに馴染んだが、交響曲や協奏曲はまだまだイメージが固まらない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(金)のつぶやき

2015年09月19日 03時37分27秒 | ★ from Twitter

で、今回も日本発売はなし?。 "@cnet_japan: アマゾン、新型「Fire TV」を発表--4Kストリーミング対応で99.99ドル japan.cnet.com/news/service/3…"


安すぎw。しかし、Amazonったら急に攻勢しかけてんな。 twitter.com/cnet_japan/sta…


#NowPlaying : Weather Report / Tale Spinnin'  1975年の第六作、一般的なWRのイメージといったら、本作以降のものではないか。 pic.twitter.com/NOKd6VNVdO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Tale Spinnin'  初期のスリリングさや求道的な側面は、表向きの口当たりの良トロピカルな開放感の中に巧妙に隠されているのが、なんとも知能犯的だ。

1 件 リツイートされました

そういうば、「解散して民意を問え」なんて意見は、反対する政治家はもちろん、その筋のメディアからもついぞ聞こえてこなったよな。 " 解散、総選挙を主張できない野党とは・・・ bit.ly/1Yj1Qdt "

29 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調「時計」 /カラヤン&BPO このくらいの時期の曲ともなると、カラヤンの威風堂々さもあながち場違いな感はないとも思う。 pic.twitter.com/84zKh6JJd1


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調「時計」 /カラヤン&BPO レガートが濃いめだし、サウンドも美麗過ぎるきらいはあるが、実体は意外と実直な演奏なのかも?。


#NowPlaying : Bob James and Nathan East / The New Coolタイトルとおりのデュオアルバム。メンツ的にもフォープレイのスタティックな部分を拡大したような仕上がり。 pic.twitter.com/SF2pW5ff8Q


#NowPlaying : Bob James and Nathan East / The New Cool編成はほとんどアコピとベースのみ。近年のBJはこの手のデュオが多いが、本作は前述のとおりフォープレイ的な趣があるので、とても聴きやすい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(木)のつぶやき

2015年09月18日 03時40分26秒 | ★ from Twitter

隣の席でぐっすり眠っている女性のイビキがなかなか盛大で笑える。


#NowPlaying : 21st Century Schizoid Band / Official Bootleg vol.1 このバンドの来日公演って、オレ行ってったっけか?。 pic.twitter.com/QcKurs45VH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21st Century Schizoid Band / Official Bootleg vol.1 なんかM.ジャイルズのドラムが健在だったことにほっとしたような記憶のみが残っているのだが、このライブを聴いてもやはり同じような印象をもった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21st Century Schizoid Band / Official Bootleg vol.1 このバンドの意外なほどのまとまりとある種の実体感のようなものをフリップが目ざとく察知、事実上、クリムゾン本体に吸収されてしまうのは周知の通り。

1 件 リツイートされました

「国民の大多数が反対」という民意を無視して法案の可決を強行した…という理屈が、もし実情に即した真実なら、次の選挙で自民は確実で下野するでしょうねw。 twitter.com/YOL_politics/s…


へぇ、こんなことあったのか。旧態依然とした女の武器を使っちゃったようにしか見えないけど。 【メモ】「女性はすぐにセクハラって騒ぐから…」という風潮を助長する愚行では? おときた駿 - BLOGOS blogos.com/outline/134425/


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲集/ミラー&エイジ・オブ・インライトゥメント管 Wq.183のを中心とした後期交響曲集。 pic.twitter.com/A5NAO4NGIR


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 交響曲集/ミラー&エイジ・オブ・インライトゥメント管 この交響曲群はCPEBとしては一種の到達点ともいえるものだが、疾風怒濤的な激しさに加え、CPEBらしい「妙な感じ」が横溢して、その奇妙さはもうアヴァンギャルドといいたいほどだ。


悪いけど、この人の行動は、ここでも「イタい人」っぷりしか見えてこないw。 【緊迫・安保法案】民主・小西氏が委員長めがけてダイビング攻撃…法案可決時、与野党大荒れの“壮絶肉弾戦” - 産経ニュース bit.ly/1gu5uiy @Sankei_news


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(水)のつぶやき

2015年09月17日 03時38分53秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Keith Emerson & Greg Lake / Live from Manticore Hall 2010年に行われたパーマー抜きのツアー・ライブ。 pic.twitter.com/1LRQapRqtm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson & Greg Lake / Live from Manticore Hall 選曲的はベストオブELP的なもので、その意味ではかなり楽しめるが、パフォーマンス的には、ご両人ともそのあまりの衰えぶりに愕然としてしまう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson & Greg Lake / Live from Manticore Hall 全体にアンプラグ的な趣もつよく、「タルカス」では、幻のピアノヴァージョンが頭によぎったりもする。

1 件 リツイートされました

あはは、なんか凄い"腹案"がありそうだなwww。 " 安保法案 民主・枝野氏「手の内はさらさない」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-… "


#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride 1969年のデビュー作。本作をこうして通して聴くのは、ひっょとして今回が初めてかもしれない。 pic.twitter.com/z4MeeBrytO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride ちょっとサイケなトータルアルバム風の導入部とか、まったく記憶にない。オリジナル作と思われる、その後のポップ路線と比べると、かなりアダルトな作風も同じくこんなだったっけ…という感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Ticket To Ride ともあれ、本作は公的なカーペンターズ像を確立する直前といった感じで、どちらかというと、RCの若年寄風なアレンジの才気ばかり目立つ格好になっている。

1 件 リツイートされました

迷わず、しかし粛々とやってもらいたい。この法案に賛成の民意は決して少数ではない。 " 首相、安保法案「時経てば理解広がる」 成立へ決意示す:朝日新聞デジタル bit.ly/1JbEDOW "


ほうほう、これはマルチ層の入ってるとなると、これはもう買うしかないな。 " 「ザ・ビートルズ1」27曲がレストア映像付き最新ミックスでBD化。映像50本の「1+」も - bit.ly/1ivO7zS @avwatch "

3 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(火)のつぶやき

2015年09月16日 03時36分42秒 | ★ from Twitter

負け組ってほどではないでしょ。PCを母艦にでき、マメに整理できる人なら余裕じゃない?。 " iPhone 6sの16GBモデルを選んだ自分は負け組ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ news.mynavi.jp/articles/2015/… "


あはは、これじゃぁ、オレのとこに届くのは大分先になりそうだな。一応、優先受取クーポンなんだが。 "@iPhone_news_tw: 「iPhone 6s/6s Plus」、予約好調--昨年上回る見通し dlvr.it/C8gj6T"


#NowPlaying : Sebastian Hardie / Windchase 76年発表の第二作。個人的にはSHの最高作がこれだと思う。 pic.twitter.com/zhaiZUAIEJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sebastian Hardie / Windchase 前作にあった初期型クリムゾン的メロトロンやフォーカス風なギターが本作で、大陸的なSH的サウンドとして、きっちりと展開されているのが素晴らしい。

1 件 リツイートされました

欧米では成功しているらしいが、日本での立ち位置はかなり微妙だからな。やはりゲームのキラーアプリが欲しいとおころ。 "@news_bot_1: ソニー、PS4の国内価格を値下げ 日本市場テコ入れ dlvr.it/C8y2qL "


このアダプターを間に刺すメリットと、その分、接点が増えるデメリットはどうなのよ…とか思ってしまうのだが。 "@avwatch: AudioQuest、PCオーディオ用のノイズ対策USBフィルター「JITTERBUG」 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… "


#NowPlaying : Franco Mannino / L'innocente L.ヴィスコンティ監督の遺作のサントラ。音楽はもちろんF.マンニーノが担当。


#NowPlaying : Franco Mannino / L'innocente 劇中の音楽はメインテーマとその変奏。この変奏はオーケストラやピアノなど様々なアンサンブルで演奏されるが、基本的なテーマはほぼ変わらず編成だけを替えている感じ。


#NowPlaying : Franco Mannino / L'innocente ヴィスコンティは音楽にうるさかったから、この方法は彼自身が納得してのことに違いないが、なぜということを考えると、そこには興味ふかい理由がひそんでいそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする