Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月27日(金)のつぶやき

2015年02月28日 03時23分16秒 | ★ from Twitter

NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now 24/96のハイレゾ。ピアノはビル・チャーラップだし、演奏もいいのだが、音圧増強の罠に陥った悪い見本のようなアルバム。 pic.twitter.com/evuwdBILmw

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now それはもう、「なにもここまで上げんでも…」っていうくらいの代物で、ピアノの音像など肥大しまくって、それはもう気持ち悪い音になってしまっている。残念。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now 音圧増強を何が何でも悪というつもりはないんだが、物事には「頃合い」というもんがあると思うし、本作を聴くと「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉がいつも頭をよぎる。なまじ演奏が良質なだけに残念至極。

1 件 リツイートされました

なにしろ日本には「録画」とい巨大な壁があるからなぁw。 " 日本市場への普及のカギは? Android TV搭載「Nexus Player」のインパクト - ITmedia Mobile bit.ly/1MUNMBa "


#NowPlaying : シェーンベルクとその弟子たち/シュライヤーマッハー 比較的マイナーなシェーンベルクの弟子たちによるピアノ曲を集めたアルバム。 pic.twitter.com/pirmeW1TgG


#NowPlaying : シェーンベルクとその弟子たち/シュライヤーマッハー 以前にも書いたかもしれないけれど、新ウィーン楽派の音楽はとてもむずかしいのだが、世紀末的、退廃的なロマンティックさがなんとも気持ちよく(続く)


#NowPlaying : シェーンベルクとその弟子たち/シュライヤーマッハー ひと季節に一度くらい、静かな夜に耳をたかむけたくなる。その不安やニューロティックさ満ち満ちた音楽は、現代人になんても心地よく響く。さて、今夜はそろそろ寝るとしようかな。


憲法を変えようという狙い…などといっているが、よくわからんというか、いやぁ、わかりやす過ぎるというかw。 " 社民幹事長、18歳選挙権法案に反対:日本経済新聞 s.nikkei.com/1zhorqJ "


電線病も昨今の主戦場はこの分野になりつつあるようだな。 "@avwatch: Beat Audio、Westone製イヤフォンのMMCXに最適化したリケーブル11機種 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/NOa073zT5G"

1 件 リツイートされました

これって、ギリシャの大勝利ってことになるのかな?。 RT @GN_JP: ギリシャ支援延長、独議会が承認 ユーロ圏も正式決定へ - 日本経済新聞 bit.ly/1vFDyz1


【カナル型イヤホン】B&W C-5 S2 先日アマゾンでポチったこれだが、とっくに届いていてはいたのだが、先ほどようやっと開封。 pic.twitter.com/9MH2JDu6Ng

1 件 リツイートされました

【カナル型イヤホン】B&W C-5 S2 一聴した印象だと、ダイナミック型のキャラクターをベースにB&W的な味付けをしたという感じ。つまり量感たっぷりな丸い低域を土台にして、シャープに上の方に絞りこまれたバランス。

1 件 リツイートされました

【カナル型イヤホン】B&W C-5 S2 先日、Zeppelin airのイヤフォン版みたいな質感…と勝手に予想してしまったが、もちろんイヤフォンだからあんなに雄大な広がりと量感がある訳ではないが、やはりかなり似ていると思う。うーむ、確かにB&Wの音がする。

1 件 リツイートされました

【カナル型イヤホン】B&W C-5 S2 ただ、まぁ、BA型の音になれている当方からすると(メインはSTAXだし)、これのダイナミック型特有のシャカシャカした高域がいささか気にならないでもない。まぁ、これは慣れの問題だろう。


【カナル型イヤホン】B&W C-5 S2 あと、装着感だけど、太いワイヤーを丸めて耳にフィットさせるやり方なんだけど、これはちょっとコツが必要そう。付け方によってはかなりギンギラギンのバランスになってしまう。まぁ、これも慣れか…w。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa という訳で、iPod+DA-10+C-5S2のモバイルな組み合わせで、これを再生中。 bit.ly/1G0zUn3

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa という訳で、iPod+DA-10+C-5S2のモバイルな組み合わせで、これを再生中。 pic.twitter.com/gxr9txybYr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa こういう鮮度の高い音(音圧も高いがw)だと、カナル型にしては、バスドラムやシンセベースなどは、かなり雄大な低音が楽しめていい。シーケンスパターンのキラキラ感はそこそこ控えめになるが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair こりも極端に高めの音圧のアルバムだが、C-5S2で聴くとかなり落ち着いた音調となる感じ。 pic.twitter.com/X2NyaIMq6f

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair 本作は金管のエッジが強調され、かなりエキサイティングなサウンドなのが特徴なのだが、そのエッジを多少丸めているため、落ち着いて聴こえてくるんだろう。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(木)のつぶやき

2015年02月27日 03時23分26秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Tangerine Dream / Transsiberia こちにはレギュラー・アルバムではなくサントラ。先日聴いたライブ「Tournado」の同年のリリース作品となる。 pic.twitter.com/Pnkvnw7rqM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Transsiberia シベリア鉄道を題材にしたドキュメンタリー作品のサントラらしいが、案の定、クラフトワーク的な列車音をリズムにする手法(あれほど重厚でもないが)を取り入れていたテクノ・ミュージックとなっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Transsiberia 最近はJFの作り出す打ち込みリズムがとても気持ちよく感じられるし、往年のテクノサウンドを意図的に再現しているようなところもあいまって、-例によって薄味だが-そこそこ楽しめる作品となった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Transsiberia ちなみに制作はフローゼ親子のみのようで、専業のパーカス、ギター、サックスなどは加わっていない模様。したがって、本作は当時のTDの核と呼べるサウンドかもしれない。

1 件 リツイートされました

この人達は政権批判一色になった時の空気については、あれこれ文句はいわないのだろうな。きっとw。 " 安倍政権への批判後退か、メディアの自粛ムード強まる news.livedoor.com/article/detail… "


#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady 昼休みの憩いのひと時を、この軽快な演奏で…。 pic.twitter.com/QFeoaG8yet

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady プレヴィンのプレイは、例によってO.ピーターソンばり。これは彼の個性というより、アレンジャー的な視点から「必要だから会得して、多用した」ってところだろう。

1 件 リツイートされました

この中の項目だと、デフォルトアプリの変更機能は是非、欲しいところ。 "@AppleUserNews: 「iOS 9」に望む改良と機能--アップル製モバイルOSの足りないところを考える goo.gl/5ul9mu "

1 件 リツイートされました

よさげだが、2万はちと高いかな。 " パイオニア、自動的に消費電力を低減するMac用USB 3.0外付けBDドライブ - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… @avwatch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第20番/福田理子 先日、ブレンデルの思索的としかいいようがない名演を聴いてしまったが、今回は全集から福田の演奏で…。 pic.twitter.com/AQWu19Q7FV


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第20番/福田理子 フォルテピアノを使っているせいか、例によって、私には響きが少々チープに感じてしまうものの、こうした古楽サイドからの演奏で聴いても、以前の作品に比べて、ずいぶんと立派な仕上がりになっている感じはする。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第20番/福田理子 CPEBほどではないが、ピアニスティックな響きが強まっているし、ダイナミックさ、ある種の深みのようなもの…などなど、充実した佇まいなのが、とても良くわかる。


J-Pop系はリマスタリングの仕上がりがどうも信用できないので触手が伸びないが、ヒラリー・ハーンのモーツァルトは気になるな。 RT @BizKyodoNewsKK: HQM STOREがユニバーサルミュージック7作品をハイレゾ配信  bit.ly/1Aap9pX


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 3つの合唱組曲/カンゼル&シンシナティ・ポップスO まだまだあった「ベン・ハー」、こちらはテラークの看板コンビによるHiFi録音(SACD)。 pic.twitter.com/B24rCHzAHL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ミクロス・ローザ 3つの合唱組曲/カンゼル&シンシナティ・ポップスO 本作に収録された「ベン・ハー」組曲は全6曲23分だが、序曲は前奏曲をもってくるなど、これまで聴いたことがないセレクションなのがうれしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ミクロス・ローザ 3つの合唱組曲/カンゼル&シンシナティ・ポップスO 「ガレー船」での音楽なども入っている。あと、いちおう合唱組曲というタイトルが付いてはいるが、「ベン・ハー」については、あくまでも管弦楽が中心。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ミクロス・ローザ 3つの合唱組曲/カンゼル&シンシナティ・ポップスO 「ベン・ハー」の他は、「キングス・オブ・キングス」、そして「クォ・ヴァディス」がそれぞれ組曲化されている。テラークだから、録音は例の深々としたワイドレンジなパターンだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Music From Hollywood/Johnny Green & Hollywood Bowl Orchestra ついでにこんなのも思い出した。1963年の例の野外ステージでのライブ。 pic.twitter.com/WWgv7WJVpK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Music From Hollywood/Johnny Green & Hollywood Bowl Orchestra ハリウッドの有名映画音楽ばかりで構成されているが、「ベン・ハー」から序曲と戦車競争の音楽が選ばれている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(水)のつぶやき

2015年02月26日 03時19分44秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Eliane Elias Plays Live「ディサフィナード」 2009年発表、J.バロン、M.ジョンソンを従えたトリオ・ライブ。 pic.twitter.com/c7jHae0vwH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias Plays Live「ディサフィナード」 近年の彼女のアルバムとしては、珍しくヴォーカルではなくピアノを全面的にフィーチャーした作品。ただし、トリオといっても、オーソドックスな4ビートというよりフュージョン寄りなアレンジ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias Plays Live 彼女は元々専業ピアニスト、ボーカルはあくまで余技であったハズなのだが、何故か年々ボーカリストとしての活動にシフトしていったから、本作はそのあたりのフラストレーションを解消したのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias Plays Live ともあれ、久々に彼女の奔放にピアノを弾きまくっているのは、弾いているこちらも溜飲が下がる。とにかく器用なのが仇になって、イマイチ強烈な個性がない憾みもないではないが、ジャズ・パフォーマンスとしは一級品だ。

1 件 リツイートされました

「LoL」のプロデュースはT.ホーンだが、実質的にはA.ダッドリーが仕切ったんだろう、きっと。 " 80'sニューロマ、ABCが『ルック・オブ・ラヴ』の全曲再現ライヴを11月に英国で開催、オーケストラとの共演 bit.ly/1zcO63S @amass_jp "


おまけに本邦内にこれに同調しちゃう自国知識人やメディアがいるからなぁ。 " 「日本をたたくことによって習指導部は求心力を高める」王外相発言で中国共産党関係者 - 産経ニュース bit.ly/18hjSr7 @Sankei_news "


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur 豪華ブックレット付きの2枚組だが、今にして思えば、もう少し待って5枚組にすれば良かった…と、思わないでもないw。 pic.twitter.com/Lzunnf8EEE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur しかし、映画本編を改めて観てつくづく思うのだが、昨今の映画に比べると、音楽の比重が極めて高い。この音楽の自己主張の強さはかなりのものだが、映画自体がそれを求めていたこともまた間違いない。

1 件 リツイートされました

しかし、VRAMを3.5GB以上使うゲームって、どんな代物なのだろう?。 RT @gigazine: NVIDIAがGeForce GTX 970の「VRAM3.5GB問題」で訴えられる bit.ly/1BSMrHP bit.ly/1BSMpj6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound スロヴァーク放送響というマイナー・オケ固有の響きなのか、今どきな録音バランスのせいなのか(続く) pic.twitter.com/hmET8v72Gs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound まったく鋭角的なところのない、このおだやかであっさりした「白い恐怖」には少々違和感を覚えるほど。あまたのクラシック演奏と同様、40年代の演奏様式と現代のそれがいかに変化しているか、とても良くわかる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound テレミンの響きも「不安なムードを醸し出す効果音」ではなく、極めてまっとうな楽音として響く。まぁ、その分、この音楽にあったおどろおどろしさのようなものは大分スポイルされているようなキモするが。

1 件 リツイートされました

いつの時代も「今の政治家はみな小粒になった、昔は…」みたいな物言いは年寄りから出るものさw。 " 「今の政界にはライオンはいない」自民・二階氏 朝日新聞 bit.ly/1LCMAz0 "


#NowPlaying : Don Sebesky / I Remember Bill 1997年発表したセベスキーによるB.エヴァンス・トリビュート。 pic.twitter.com/HVeFs4X5V7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / I Remember Bill CTIでならしたセベスキーらしいゴージャスな編曲で綴るエヴァンスゆかりの曲とトリビュート曲で構成。顔ぶれの豪華さが売りではなく、編曲の妙でゴージャスさがキモ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / I Remember Bill あと、ピアニストが入っていないのは、意図的なのか、結果的にそうなっただけなのかよくわからないが、本作はピアノレスで作られているのもおもしろいところである。とにかく落ち着いてゆったり楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第25番 ト短調 K.183/テイト&ECO 映画「アマデウス」に使用されて一躍有名曲となったモーツァルト17歳(1773年)の時の作品。 pic.twitter.com/lISaBFX95o


NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第25番 ト短調 K.183/テイト&ECO かの映画のせいで、すっかり食傷気味になってしまったせいで、もう長いこと聴いていなかったが、この悲愴な趣きをたたえた疾走感は、モーツァルトの疾風怒濤な傑作のひとつと呼ぶに相応しい。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第39番 ト短調 Hob.I:39/フィッシャー&AHHO 先のモーツァルトの25番が影響を受けたとされるこの作品(1768年)をついで聴いてみた。 pic.twitter.com/i0Vps05Ocy


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第39番 ト短調 Hob.I:39/フィッシャー&AHHO 同じト短調、悲愴なムードと疾走感など疾風怒濤っぽい佇まいは確かに似ている。まぁ、曲としてはモーツァルトの方が洗練されていて、こちらの方がやや泥臭いが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(火)のつぶやき

2015年02月25日 03時46分31秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 歌曲集「亡き子をしのぶ歌」/ファリアー,ワルター&VPO いわずと知れた40年代後半に収録されたデッカの歴史的名盤。今回はナクソスで復刻されヴァージョンで…。 pic.twitter.com/ar4BW6d8fs


#NowPlaying : マーラー 歌曲集「亡き子をしのぶ歌」/ファリアー,ワルター&VPO C.ファリアーの声は独特のくぐもった雰囲気があって(節度を保ちつつ、時に崩壊しそうな感情表現とでもいうか)、とても魅力的だし(続く)


#NowPlaying : マーラー 歌曲集「亡き子をしのぶ歌」/ファリアー,ワルター&VPO ワルターとウィーンの19世紀的な雰囲気が濃厚なバックも絶妙という他はない。いやぁ、たまに強烈に聴きたくなるんだよな、これ。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」/カラヤン&VPO さっきまで聴いていたファリアー「亡き子をしのぶ歌」とほぼ同時期(49年)に収録された演奏。 pic.twitter.com/hwsE2W8aTm


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」/カラヤン&VPO カラヤンらしいもったいぶったところは、この49年の録音でも既に明快に現れているが、それにくわえてフルトヴェングラーばりの緩急を見せるあたり、まさに時代だったということだろう。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」/カラヤン&VPO ちなみに私が聴いているのは、CD初期のアルバムなせいか、過剰にオリジナルテープに干渉していないようで、音はひんそうながら極めて自然だ。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」/カラヤン&VPO モノラル期の音源は時に過剰に音圧を上げて、無理な迫力をだそうとしたあげく、全体としては騒々しくて聴くに耐えない代物も散見するが、やはりこのくらいがベストだと思う。


こういう時に頼りになる伝家の宝刀「反日カード」は既に使い過ぎちゃってるし…。 "@news_bot_1: 韓国・朴槿恵政権2年、離れる民心 支持率回復見通せず dlvr.it/8j67Mm "


この人達って、「軍靴の響き」みたいな危機感煽りつつ、結局、いつの時代もこんなこと言ってる気がする。 " 「九条の会」が会見“今が正念場” NHKニュース nhk.jp/N4Hx6a2Y "


ひょっとして、ウォークマンに特化したモデル?。 "@avwatch: ソニー、ウォークマンAにマッチする小型ヘッドフォンアンプ「PHA-1A」。約3万円 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/8d0gBbngPS"


選択肢としてこれは十分にあり。300円程度の食い物にもので何もかもを求めるのは間違っていると思うから。 RT @asahi: ダシも麺も… 純日本製ラーメン 王将が発売 t.asahi.com/hc33


ははは、ずい分嬉しそう。まるで、これで一足飛びに民主が政権に返り咲きしそうな勢いじゃないかwww。 " 西川農水相の突然の辞任に驚く(天木直人) - BLOGOS blogos.com/outline/106313/ "


#NowPlaying : Tangerine Dream / 220 Volt Live このところ、J.フローゼ在籍時のアルバムを聴いて、かなり再評価したい気分になって来ているのだが、本作は昔から愛聴盤。 pic.twitter.com/DxSOcRFoLC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / 220 Volt Live アンコール以外の9曲はほぼメドレーとしてつがっていて、その進行ぶりは、ギターやサックスなど非TD的インストも含めライブらしい感興も感じさせつつ、淀みなく進んでいく。

1 件 リツイートされました

速度もさることながら、対応家電が増えてくるとおもしろいことになるんだがな。 " 爆速次世代無線LAN規格に対応しIoTデバイスのハブになる無線LANルータ「Almond+」を使ってみました - GIGAZINE bit.ly/1abWX10 "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Tyranny Of Beauty 1995年発表、「Turn Of The Tides」に続くスタジオ作。次の「Goblins Club」ほどではないが(続く) pic.twitter.com/yNW4PDsfJA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tyranny Of Beauty 冒頭の曲からして、かなりアンビエント・テクノ風なリズムが強調されている。本作ではほぼ半数の曲をエドガー・フローゼが作曲しているが、そういう曲でもこの傾向があるところから(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tyranny Of Beauty リズム面ではほぼジェロームが仕切っていたと思わる。まぁ、その意味でジェロームは昔のC.フランケのポジションをある程度踏襲していたとみることもできるかも。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tyranny Of Beauty ちなみに4曲目の「Stratosfear 1995」は当然黄金時代を飾る名曲の再演。5分程度とコンパクトにしているが、ギターやドラムなども入り、かなりロック的なアレンジ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(月)のつぶやき

2015年02月24日 03時44分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」組曲/ガンバ&BBCフィル そういえば、このアルバムにも「ベン・ハー」が入っていたわ。 pic.twitter.com/GFyoe29zFT


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」組曲/ガンバ&BBCフィル オリジナル・スコアから約22分を演奏している。これはミュラー・ランペンツの組曲より10分ほど長く、ガレー船や業病の谷のシーンの音楽なども入っているから(続く)


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」組曲/ガンバ&BBCフィル まぁ、ダイジェストには違いないが、それなり聴き応えがある。ただし、演奏は今どきなスマートでさっぱりとしたもので、オリジナルのこてこて感はない。


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」組曲/ガンバ&BBCフィル まぁ、ややえげつないところがないでもないローザの史劇音楽を、この演奏は上品にまとめたともいえる。という訳で、今日はすっかり「ベン・ハー」&M.ローザの日になっちゃったわ。


千葉は未明から強風だが、まさかこれ春一番じゃないよね?。


今朝の報道を聞くに、学校中疑心暗鬼になってるんじゃなあか?。 " 川崎の中学生殺害 中学校で全校集会 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2015… "


はま寿司なう。〆は「大切り炙りうなぎ」で…。 pic.twitter.com/aFWQUS9Vqe


さすがに構造までミニチュア化はできなかったようだね。 "@avwatch: JBLの名機「パラゴン」の1/13ミニチュアを168台限定販売。44,000円 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/F2rBsftVCG"

1 件 リツイートされました

前回の小渕騒動の時も感じたが、結局。こういうのを見るにつけ、内閣改造したメリットがなにも感じられないよね。 "@tw_news_jp: 安倍首相 「国民におわびしたい」 dlvr.it/8hl2LL"


#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa タイトルトラックは、92年収録のライブ用スタジオデモ(だと思う)、30分近い長尺演奏で、プログレファンにはうれしい仕上がり。 pic.twitter.com/gxr9txybYr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa オーバーダブなリミックスが最小限なので聴こえてくる音はチープだが、同時期のスタジオ作より、むしろ緊張感があるし、E.フローゼの手弾きもよく分かって、個人的にはかなり楽しめる。

1 件 リツイートされました

OneNoteって多機能だけど、動作が重いって印象か抜けなくて…。 "@NEWS_0: OneNoteがEvernoteを猛追? iPad版でOCRと手書きメモにも対応 : ギズモード・ジャパン bit.ly/17pD1Gc"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」/C.サヴィーナ&ローマSO まだまだ続く「ベン・ハー」w。これは映画公開当時に公式に出た "サントラ"。 pic.twitter.com/b25RX0hrjT


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」/C.サヴィーナ&ローマSO 当時はよくあったことだが、"サントラ"を謳いつつ、実はサントラでないアルバムの典型がこれ。実際のサントラはローザが指揮MGM響による演奏だが(続く)


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」/C.サヴィーナ&ローマSO こちらは表記のようなメンツのよる演奏。独立した音楽として聴く場合の措置や様々な「大人の理由」によって、こういうことになったのだろうが、今となって理解しがたい事態である。


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」/C.サヴィーナ&ローマSO で、事態を更にややこしてくしているのは、他にもこうしたアルバムがあることで、例の5枚組もの完全盤はそれらも全て収録したため、その分量になったということらしい。


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ベン・ハー」/サヴィーナ&ローマSO 演奏はサントラに準じた雰囲気で演奏されているので、全く違和感はない。ただし、モノ録音ということで音はチープ。あとイタリア・コンビということで、オリジナルより軽い分、よりカンタービレした演奏だ。


#NowPlaying : Nat King Cole / After Midnight ボーカリストとして頂点を極めていた1956年、久々にジャズ・ピアニスト時代を思い出して?作られたジャジーなアルバム。 pic.twitter.com/j7ZEAo5SnB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nat King Cole / After Midnight ジャズ・ピアニスト時代を思い出して…とはいっても、ボーカルはとっているし、トリオとはいってもドラムやゲストも入っているから、40年代のスタイルを完全に再現している訳ではないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nat King Cole / After Midnight ゴージャスなオーケストラをバックに甘ったるいボーカル・アルバムばかり出していた時期に、こんな濃厚かつ渋いジャジーさをもったアルバムを出してくれたのは、ある意味僥倖ではあった。名盤である。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(日)のつぶやき その2

2015年02月23日 03時44分25秒 | ★ from Twitter

【Epic Movie】「ベン・ハー」 さきほど、第一部を観終わったところで中断していたが、これから日曜洋画劇場よろしくw、第二部を観ることに…。 pic.twitter.com/gunfCgkMGa


【Epic Movie】「ベン・ハー」 重厚な演出とストーリーテーリングは、昨今の映画が見せ場をつなぎ合わせたスピード感ばかりを加速してきたことを痛感させられる。いや、本作は当時の史劇映画の中では十分にテンポの良い作品ではあったんだが…。

1 件 リツイートされました

【Epic Movie】「ベン・ハー」 有名な円形競技場のレースのシーンは、今観ても息を呑むスケール感。しかも、CGなどかけらもなかった時代だから、そのほとんどは実写に違いなく、そのリアルさはまさに本物のみがもつ重量感がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur こんどはオリジナル・テープからフラット・トランスファーにかなり近いと状態でマスタリングされた思われる3CD版。 pic.twitter.com/bvHfaGwPnn


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur 音質的にはけっこうよれたり、ノイズが目立ったりするところもあるから、ひょっとすると多少ジェネレーションが下のテープを使っているのかも…。三枚目にはフィルムから起こした音源も入っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(日)のつぶやき その1

2015年02月23日 03時44分24秒 | ★ from Twitter

未明は雨のようだったが、とりあえず今は上がってはいるが、いつまた降りだすかわからない、どんよりとした天候(@千葉)。こういうのが雪にならない今年は本当にありがたい。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第58番 ヘ長調/フィッシャー&AHHO 1760年代後半頃、シュトルム・ウント・ドランク期の作品のようだが、本作はまったくもっておとなしい室内楽のような佇まい。 pic.twitter.com/FJNvjziWr4


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第58番 ヘ長調/フィッシャー&AHHO 1760年代後半といえば、テレマンが亡くなり、CPEBがハンブルクへ転進した頃ということになるだろうが、この時期になるとハイドンの交響曲は4楽章がほぼ標準になっていたようで(続く)


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第58番 ヘ長調/フィッシャー&AHHO 三楽章制の交響曲はほぼ完全に途絶えてしまっている。CPEBは1970年代に入っても(というか終生だが)三楽章制を堅持していたから、まさにこの時期は過渡期だった訳だ。


マイケル・キートンの「バードマン あるいは…」って、いかにもアメリカ人が好みそうな題材だよな。観てみたい。 " アカデミー賞、遂に発表 作品賞・主演男優賞&女優賞・ジブリ作品…見どころを一挙おさらい - Yahoo!ニュース bit.ly/1JxrYfJ "


#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマ三部作」/オーマンディ&フィラデルフィアO このコンビによるローマ三部作は70年代のRCA盤の方が有名だが、個人的には圧倒的にこちらの方が印象的。 pic.twitter.com/tK6ztO78vN


#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマ三部作」/オーマンディ&フィラデルフィアO なにしろ、このアルバムは、LP時代「オーマンディ音の饗宴」シリーズの一枚として出たものを購入して、同曲に初めて慣れ親しんだものだし(続く)


#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマ三部作」/オーマンディ&フィラデルフィアO いかにもこの時期のCBSらしいマルチマイクが多用されたに違いない直接音主体の録音バランスが、原色のフィラデルフィア・トーンを表現して余すところがないのが素晴らしい。


#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマ三部作」/オーマンディ&フィラデルフィアO 本作の派手さに比べればRCA盤の方は、ぐっと地味な佇まいであり、初めて聴いた時、CBS盤のグレードアップを期待した私はずいぶんがっかりしたものだった。


実写版の「あしたのジョー」で出た彼女が、どう贔屓目にみても白木葉子には見えなかった件w。 " 大股開き写真流出の香里奈「好きなモデルランキング」ついに圏外へ……芸能界引退へカウントダウン  bit.ly/18dU6UT @cyzo "


【Epic Movie】「ベン・ハー」 先日、届いたBlu-ray、しかし、この映画を観るのは、何年ぶりだろう?。 pic.twitter.com/Fc5yW6mmmZ


【Epic Movie】「ベン・ハー」 本作は1959年の公開だから、優に半世紀以上前の作品ということになるが、これほどの作品ともなれば入念な修復作業を行ったのだろう、その画面の色彩の鮮やかさ、鮮度感は驚くほどで、一見して驚き。


【Epic Movie】「ベン・ハー」 監督はウィリアム・ワイラーだが演出は極上、二部に別れた本編にそれぞれ序曲がつく構成は(序曲からメイン・タイトルまでが長いこと長いことw)、いかにも大時代的な佇まいを感じさせて心地よい。


【Epic Movie】「ベン・ハー」 ボーナス・トラックにはミュージック・サウンドトラックが入っていて、ここでは音楽だけを楽しめる。Blu-rayだと24/48で収録されているので、理屈としてはCDより良い音が入っていることになる。


よさげ、汎用性が高さそうなのはもちろんだが、個人的にはカナキーがついてるのがうれしい。 " iPhoneで使うキーボード、真打がお目見え "老舗"のマイクロソフトが新製品を発売 - 東洋経済オンライン bit.ly/1wbUw91 @Toyokeizai "


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur「ベン・ハー」 こらちは1996年に豪華なブックレット付きで発売された2枚組のサントラ。 pic.twitter.com/Lzunnf8EEE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur「ベン・ハー」 先日の三枚組は海賊版すれすれの代物だったが、こちらはおそらく映画の修復と併せてきちんと整音されたのだろう。たいへん聴きやすい音質で安心して楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur ひょっとすると、先の三枚組はオリジナル・テープからあまりいじくらずフラットトランスファーに近いマスタリングだったのかもしれないが、かなりぼやけ気味な音なので、音圧増強も含めこの仕上がりなら文句はない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur ちなみにBlu-rayのミュージック・サウンド・トラックは、かなりコンプレッサーがかかっていているようで、単体音楽として聴くなら、フォーマットの数値は音っても、やはり本CDがベストだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur ブックレットからの写真だが、修復前のフィルムを使ったのか、どの写真もかなり退色しているのが歴然。Blu-rayでは見事に修復されている。 pic.twitter.com/SWq8Ct15NQ

1 件 リツイートされました

Blu-rayの修復と音源のそれはおそらくかなり似た作業のハズだが、昨今の音のリマスターは「あるべき姿に修復する」のではなく、オリジナルの下品なデフォルメになってしまっている。Blu-ray用に昔のカラー映画を修復したら、女優の肌の色がCGみたいなピンク色になった…って感じ。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / El Cid チャールトン・ヘストン主演、1961年公開の史劇映画「エルシド」の音楽を2008年に再録したもの。 pic.twitter.com/CDehU9jsEF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / El Cid 演奏はサントラ・ファンにはお馴染み(?)のレーン&プラハ市立POで、サントラ部分にCD二枚、ボーナス・トラック分だけで一枚と、この壮麗な音楽を最新録音であますところなく再現している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / El Cid 映画「エル・シド」は映画を観ておらず、サントラ部分も組曲版で数曲しか知らないので、こうしてその全貌が明らかになったのはありがたい。基本的には「ベン・ハー」と同系統のえげつないまでに豪快な音楽だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / El Cid お得意の金管の咆哮や雄大な旋律の合間を縫って、物語を彷彿とさせるエキゾチックなスペイン風テイストを滲ませているのが特徴だろう。しかし、冒頭のファンファーレはいかにもハリウッドな金ピカ感があって思わずニヤニヤ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(土)のつぶやき その2

2015年02月22日 03時44分12秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away 24/96のハイレゾ。まさに適正音圧、ボリュームを上げた時の余裕感はさすがハイレゾといった感じ。 pic.twitter.com/nZoUK7kLaF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away まぁ、RVGリマスターのガツンと来る音圧の方がジャズらしいBNらしいという人も多いとは思うが、HSらしい猥雑感がハイレゾだと極めて音楽的に聴こえてくるのが妙。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away 本作のお気に入りは、なんといっても「Melancholy Mood」だが、B.ミッチェルをフィーチャーした「Peace」のちょっと物憂いムードもとてもいい。

1 件 リツイートされました

oppo社のポタアンHA-02、発売は3月20日か。これを購入するか、ポタアンはDA-1を継続使用して、B&WのヘッドフォンC-5の購入にするか、けっこう悩む。 pic.twitter.com/BmxixfDO1K


何度か書いたけど、ポタアンを導入して以来、それで音楽を聴く度に「もう少しヘッドフォンのグレード上げたい」とか思ってしまう。SonyのMDR-XB90EXなんて、高域が暴れているのが、いかにもよく分かってしまい、まず装着しなくなっちゃったもんな。

1 件 リツイートされました

結局、先ほど自分でしたツイートの内容に妙に納得してしまい、結局、B&W C-5 S2 をポチってしまった。あぁ(いつの間にかS2になってるしw)。 pic.twitter.com/2nZPQdo9sQ

1 件 リツイートされました

B&W C-5 S2 って、同社のZeppelin airみたいな質感の音…などと、勝手に予想しちゃっているのだが、さて、実際はどんなもんだろうね?。ともあれ、楽しみではある。


#NowPlaying : Mancini's Greatest Hits/カンゼル&シンシナティ・ポップスO かれこれ四半世紀前に出たカンゼルの一連のポップス・シリーズの一作。 pic.twitter.com/0tozHtBUyn


#NowPlaying : Mancini's Greatest Hits/カンゼル&シンシナティ・ポップスO ジャケにはマンシーニとカンゼルが並んでいるから、本作の時点でまだマンシーニは存命中、ある意味、作曲者のお墨付きといったハクがついたアルバムでもあった。


#NowPlaying : Mancini's Greatest Hits/カンゼル&シンシナティ・ポップスO 選曲はタイトルとおり代表曲がずらり、しかも、録音はテラーク特有なリッチな低域が収録されたHiFi録音ということもあり(続く)


#NowPlaying : Mancini's Greatest Hits/カンゼル&シンシナティ・ポップスO 長らく「マンシーニの映画音楽を聴くなら、これが決定盤」だったが、さすがに今聴くとカンゼルの指揮はいささかそっけないし、もう少しコクのある演奏で聴いてみたいとも思う。


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses カンゼルの演奏だとあまりにそっけなく感じたので、先日、ようやく入手できサントラの方を…。 pic.twitter.com/QOTM8j54po


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses しかし、「酒とバラの日々」って曲は、本当に魅力的。「ムーン・リヴァー」や「シャレード」もいいが、実はこの曲が一番好きかもしれない。


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses 本作はつい最近まで主題曲しか知らなかったのだけれど、全体の音楽はけっこう「主題と変奏」になっていて、あのテーマが姿かたちを変えて何度も出てくる。


#NowPlaying : Henry Mancini / Days of Wine and Roses もちろん、この時期のHMらしい、ジャジーなアレンジも随所に出てくる。ところで、これは純然たるサントラのようだけど、公開当時は別ヴァージョンで出ていたりしなかったのだろうか?。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(土)のつぶやき その1

2015年02月22日 03時44分11秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ワルソー・コンチェルト/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートO 先日、この曲を「ラフマニノフよりラフマニノフらしい」と書いたけれど(続く) pic.twitter.com/1oKfzLTTYd


#NowPlaying : ワルソー・コンチェルト/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートO 制作は元々この音楽をラフマニノフに頼んだものの袖にされてしまい、結局はアディンセルにそのお鉢が回ってきた…という経緯があったようだ。


#NowPlaying : ワルソー・コンチェルト/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートO なるほど、ラフマニノフらしい訳である。それにしても、1940年代のロマンティックな映画って、こういうラフマニノフ風な音楽が本当に合うよな。もはや時代の雰囲気。


ここで言いたいことに異論がある訳ではないけれど、私は「こういう"きれいごと"は、口ではいくらでもいえるんだよ」とかつい思ってしまう。 " 「竹島の日」条例10年 日韓、会ったから知ったこと - 朝日新聞デジタル bit.ly/1z5VWMH "


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ協奏曲第4番 ト短調/ビレット、ヴィト&ポリッシュ・ナショナルRSO 連想ゲームのようにラフマニノフのP協を…。 pic.twitter.com/THjrVVUNcr


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ協奏曲第4番 ト短調/ビレット、ヴィト&ポリッシュ・ナショナルRSO この曲は個人的にはほとんど馴染みがなく、2年ほど前に何回か聴いたきりになっていたのだが、アメリカ時代?の作品40ということで(続く)


#NowPlaying : ラフマニノフ ピアノ協奏曲第4番 ト短調/ビレット、ヴィト&ポリッシュ・ナショナルRSO この作曲家らしいロマンティックなムードがある一方、「交響的舞曲」あたりと共通するようなゴツゴツとしたダイナミックさもある。


「Wimax 2+ 切り替えプログラム」の通知が来た。何度も似たようなこと書いているが、もういい加減、切り替え時期だよな。 pic.twitter.com/m7xxJs3MPw


こういうのもあると思うが、反面、かなり強力に「今のままでいたい願望」もあるのでは…?。 " 世代間格差 若者の間に芽生える「ガラガラポン願望」 bit.ly/1AZH34e "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Tournado 1997年、ヨーロッパ・ツアーでのライブ、メンツはフローゼ親子にギターとパーカスの4人。 pic.twitter.com/nJMMIqMzVY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tournado 例によってメドレー形式で延々と続いていくパフォーマンスで、冒頭がパーカスのソロだったりして、よりリズムが強調されているものの、おおまかな雰囲気としては「220 volt」に近い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tournado また、これまでのライブはほとんどスタジオ盤とはマテリアルがダブらないことが多かったが、本作では近作から何曲が演奏されているが目につく(「220 volt」も再演)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tournado それにしても、こういうメドレー構成ってツアー中はほぼ固定していたのかな。それともオーディエンスの反応に併せて、部分的に曲を入れ替えたり、まったく別のメドレーがあったりしたんだろうか?。

1 件 リツイートされました

「日本のマックは、米本社の小会社化されてからおかしくなった」みたいなこといってた人いなかったっけ?。まぁ、スタバにはまず行かないから関係ないがw。 " スターバックスが3月23日で上場廃止に!店舗への影響は? bit.ly/1AXOZ7N @IRORIO_JP "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / The Dream Mixes vol.1 引き続き、先のライブと同時期(95年)に作られたリミックス盤。 pic.twitter.com/o8XslaJenU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / The Dream Mixes vol.1 先日も書いたとおり、発売当初の個人的な評価は地獄のように低いものだったが、今聴くと実に心地よく、思わず「ごめんよ、ジェローム、アンタを見くびってました」とかいいたくなるw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / The Dream Mixes vol.1 ともあれ、本作のリズムはレギュに~・アルバムで聴かれるようなロック・ドラムのシミュレーションではなく、完全にハードコア・テクノのそれになっているのはおもしろい。

1 件 リツイートされました

最近は2chもご無沙汰気味なので、このあたりの事情にすっかり疎いのだが、西村版2chの専用ブラとか存在しているのかね。 RT @headline: 【スマホ】Android向け2chブラウザ「2chMate」が2ch新仕様に対応: bit.ly/1z6rKRy


自治会の集まり、一年ぶりだが、相変わらず役員人事がうまくいかないみたいで、私みたいな末端の人間まで招集とあいなった。例によって、会議の方はいきなりディテールの検討から入るので、なかなか進まない。2時間近く経ってようやく大方針も決まり終了、やれやれ。

1 件 リツイートされました

この人も日本新党以来、約四半世紀、あっちふらふらこっちふらふらで、どうにも腰の落ち着かい人ってイメージなんだよな。 " 中田宏氏が次世代離党 - 産経 bit.ly/1AeTlVI @Sankei_news "


#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / Checkmate 「S.マンとその一味」シリーズの一作、1961年発表。 pic.twitter.com/gCCtf4NxLv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / Checkmate 先日来の「The Gambit」は、周到にアレンジされた音楽だったが、こちらはジョン・ウィリアムスの作ったテレビ映画の音楽を素材に、スウィンギーかつ軽快に演奏。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / Checkmate 素材となったTVドラマは、おそらく暗黒映画系のものだったのだろう。ジョン・ウィリアムスの作品としては最初期のものだろうが、マンシーニをぐっとジャジーにしたような雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Men / Checkmate 「En Passant」や「The Isolated Pawn」などはいかにも50年代後半のジャジーさがある。とはいっても、BNの諸作のような重量感はなく、全体にさらっとしているが。

1 件 リツイートされました

oppo社のウェブサイトにDavid EliasによるDSDのデモ・ソースを発見。同じソースをPCM 24/88,16/44なども用意されているから、フォーマット毎の音質比較には便利かも。bit.ly/1z6LxAn


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(金)のつぶやき その2

2015年02月21日 03時45分25秒 | ★ from Twitter

【STAX】 SR-007 たまに聴くと、本機の深々とした低音、静けさを帯びた伴った空気感の表現力は本当に素晴らしい(時にクラシック系)。こういう瞬間が時々あるから、このヘッドフォンは手離せない(十数万も出したんだしなw)。


#NowPlaying : Diana Krall / Wallflower 自宅に来た、同年代以上の知人、親戚にこれを聴かすと、大抵「わぁ、これ、誰?」って聞かれるw。 pic.twitter.com/BnKLceM9YX


#NowPlaying : Diana Krall / Wallflower ジャズ的なムードを隠し味にして、ゴージャスでかつモダンなセンスでアレンジされた「夢のカリフォルニア」で、まずは魅了されるみたい。で、「スーパースター」とか出てきたら、そりゃ、無理もないw。


#NowPlaying : Diana Krall / Wallflower あと、「アイム・ノット・イン・ラブ」もストライクな人が多い。オリジナルのアレンジのキモはいかし残しつつ、ジャジーなAORとして楽しめるもんなぁ。


ごもっとも。これを機会に議会では与野党ともにくだらんヤジは抑制して欲しいね。 <安倍首相>衆院予算委員長が民主へのヤジ注意…「抑制を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース bit.ly/1LiS6GP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(金)のつぶやき その1

2015年02月21日 03時45分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Lydia Kavina / Spellbound! Original Works For Theremin「白い恐怖」で思い出したので、真夜中にこんなのを再生しているw。 pic.twitter.com/0ll4W3I2ns

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lydia Kavina / Spellbound! Original Works For Theremin テレミン奏者リディア・カヴィナが小アンサンブルと組んで、H.ショア、M.ローザ、P.グレインジャー等の作品を演奏している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lydia Kavina / Spellbound! Original Works For Theremin 1930-40年代の作品と近年の作品が交互に登場するおもしろい構成。内容的には映画音楽、劇音楽、音響系、効果音まがいと様々だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lydia Kavina / Spellbound! Original Works For Theremin どれもテレミンの音色を活かした好作品で、特にH.ショアの「エルウッド」組曲は、この電子楽器のショーケースといってもいい仕上がりで楽しめる。

1 件 リツイートされました

「プロメテウス」が予想以上に「エイリアン」してなかったから、これはありえるかもね。 " 映画「エイリアン」最新作ついに始動! 監督は「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督 - ねとらぼ bit.ly/1zqigSe @itm_nlab "

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Finnegan's Wake 2011年の作品で、ジョイスの小説をテーマにしているらしい。 pic.twitter.com/jpMBzDl65N

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Finnegan's Wake 音楽的には先日聴いた「恐怖の報酬」のリメイク同様、70年代中盤頃のTDにかなり先祖返りしている印象で、3曲目など「レコシェ・パート2」のシーケンスパターンを大々的に流用していたりする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Finnegan's Wake まぁ、70年代中盤に先祖返りしているといっても、あんなに鬼気迫るものでも、オドロオドロしいものでもないから、過剰な期待は禁物だがw。とにもかくにも、TDが保守本流に戻った感はある。

1 件 リツイートされました

自信満々に「こんなの売れない」とか宣言しちゃってる人もいるが、iPhoneの時だってそうだったんだよな。どうなるか、さっぱりわからん。 RT@ggsoku 米アップル、Apple Watchの発売後3ヶ月で「500万台以上」販売を計画 bit.ly/1zqkOQp

1 件 リツイートされました

こういうルール違反を当然の権利だと思ってるんだろな、まるでどっかの国の愛国無罪と同じだね。 " 反対派テント撤去求め 文書で注意 NHKニュース bit.ly/1JrMZbF "


#NowPlaying : Cream / October 4, 1968 Oakland - I'm So Glad 「Goodbye Cream」に収録された怒涛のパフォーマンスに比べると、ちょっと落ちるかな。 pic.twitter.com/e5R56l6WaE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cream / October 4, 1968 Oakland - I'm So Glad この曲はクリームのステージでは、〆の定番だったハズだけど、この日は前半~中盤でパワーを使い果たしてしまったのか、バンド全体がいささか低回気味なのが残念。

1 件 リツイートされました

既にAppleTVとChrome cast を持ってるし、うちの場合、Miracstのメリット面はそれほどなさそう…。 "@avwatch: マイクロソフト、スマホ映像をテレビに表示するスティック型Miracastアダプタ av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… "


そういえば、一時、けっこうで回ったStickPCって、結局、買わずじまいだったが、市場的にもまったく振るわないままだったよなぁ…。


#NowPlaying : The Essential Alfred Hitchcock あっ、これHDCDだったんだな。256kbpsでライブラリ化してあったし、後でなんちゃってハイレゾ化しとくか。 pic.twitter.com/sNQZsNIrQ1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Essential Alfred Hitchcock 演奏の方は少々雑なところはあるけれど、鮮明でシャープな録音はけっこうHiFi感あるし、選曲もヒッチコック映画の音楽をザクっと俯瞰できて、このアルバム、なかなか便利なんだよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Essential Alfred Hitchcock あと、本作はドルビーのロゴが付いてるけれど、これってCD再生した時はまさかサラウンド化するのかな?。昔から疑問だった。これの検証も含めて、CD見つけてこないと…。

1 件 リツイートされました

単に「HMD化できます」だけでなく、Appleらしい切り口の展開をしてもらいたいもんだよな。 " 米AppleのiPhoneをHMD化する特許が認可される | マイナビニュース bit.ly/1LkaTDy "

1 件 リツイートされました

【Dolby Surround】調べてみたら、ステレオの左右の音にセンターとリア(モノ)を埋め込む?方式なんだな。これが発展して、完全の独立多チャンネルのドルビーデジタルになる訳か…。 pic.twitter.com/BtFBbvwI2H


【Dolby Surround】再生はAVアンプの取説を読んだら、ちゃんとProLogicで再生しろと書いてある。長年の謎が氷解した。しかし、オレはこんなことを10年以上、これを知らなかった訳だw。


#NowPlaying : The Essential Alfred Hitchcock という訳で、dBpowerampを使って、HDCDである本作を24/48化した。 pic.twitter.com/qkpQKSktVG


#NowPlaying : The Essential Alfred Hitchcock HDCDを通常の形でリッピングすると、高域がささくれだったような感じになりがちだけど、きちんとデコードして24/48化すると、とても自然な音で楽しめる(これはCDプレイヤーでも全く同じ)。


#NowPlaying : The Essential Alfred Hitchcock こうやって聴くと、これまで全く注目していなかった「ロープ」の音楽(レオ・F・フォーブスタイン)とかすごくいいわ。フルスコア盤とか出ないかな。


【STAX】 SR-007 という訳で 「The Essential Alfred Hitchcock」は、一年ぶりくらいにSR-007で音楽を聴いている。やはりこれの音は極上だ。 pic.twitter.com/Zqvw2dsk3n


【STAX】 SR-007 私の場合、ヘッドフォンのリファレンスといったら、Lambda NS~SR-404Ltd~SR-507あたりであって、SR-007ちょい丸みを帯びた音は、私のイメージする「STAXの音」からは、ちょっと異端という感もあるのだが(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(木)のつぶやき

2015年02月20日 03時41分46秒 | ★ from Twitter

例の産経のソウル支局長の出国禁止措置の方は、及び腰に見えてしまうのはなせだろうw。 " 「今後の国会論戦で籾井NHK会長を厳しく追及していく」定例記者会見で枝野幹事長 blogos.com/outline/105929/ "


こういう人は、安倍政権を先の選挙で支持した国民はみな愚民と思ってるんだろうな。 " 「世の中に起こる出来事はすべて安倍政権が悪いから」~確かに「個人の頭の悪いのは処罰ではなく教化の対象」(内田樹)なのかも blogos.com/outline/105913/ "


「家電メーカー」としてブランドを後退させる気になった….ってことなのかな?。 "@avwatch: ソニー、ウォークマンやBDなどのビデオ&サウンド事業を'15年10月分社化 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/BLJBBEmtff"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Film Music Of Miklos Rozsa 「白い恐怖」組曲を聴いているが、やっぱ、この曲はこういう時代がかった演奏の方が雰囲気あるな。 pic.twitter.com/OyVE4gV0Us

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Film Music Of Miklos Rozsa 有名なスキーや悪夢のシーンの音楽はそのおどろおどろしさは1940年代ならでは雰囲気だろう。貧弱なモノラル録音がむーど満点w。

1 件 リツイートされました

この手のアップデートでパフォーマンス上がるなんてことは、体験上、ほとんどなかったな。 " Android 5.0 Lollipopへのアップデートでパフォーマンスが向上するのか徹底検証 - GIGAZINE gigazine.net/news/20150219-… "

1 件 リツイートされました

この手の結論は、しれっと無視することまちがいなしw。 " 朝日新聞の慰安婦報道に委員会が結論「プロパガンダで名誉傷つけ続ける」 news.livedoor.com/article/detail… "


「ベン・ハー」のBlu-rayが届いた。映画的にはそれほど愛着がある訳でもないが、このところサントラを聴いているので、四半世紀ぶりに観なおしてみようか…という気になってきたのだ。 pic.twitter.com/Fc5yW6mmmZ


I.E.の方はけっこう長いこと存在してましたけど、Outlook Expressの方は短命だったような記憶あります。いずれにしても、MSとAppleの雪解け時の徒花って感じでしたねw。 RT @cometkobe: @t_hisashi


#NowPlaying : 映画を彩るピアノ協奏曲集/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートO大分前にナクソスから出た好企画盤。 pic.twitter.com/1oKfzLTTYd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 映画を彩るピアノ協奏曲集/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートO映画に使われた有名なP協というより、B.ハーマン、M.ローザ、N.ロータなどが映画音楽用に作ったP協を集めているのがミソ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 映画を彩るピアノ協奏曲集/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートOアルバムはアディンセルが作ったラフマニノフよりラフマノフらしい?「ワルソー・コンチェルト」からスタートするが、映画音楽が好きな人なら、たぶんこれ一曲でKOされると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 映画を彩るピアノ協奏曲集/フォーク,オ・デュイン&RTEコンサートOローザの「白い恐怖」は、2台のためのものではないのが珍しい、構成もかなりそちらとは異なっている。また、ハーマン作の死の協奏曲はリストばりの技巧も散りばめられたハーマンの隠れ名曲だ。

1 件 リツイートされました

クラールの新作のハイレゾ版は24/44か、ちょっと残念。このフォーマットでもいいから、マルチ層を収録したSACDかBlu-rayが聴きたいものだ。 " Wallflower (Deluxe Edition) HDtracks : bit.ly/1z1RkXY "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Great Jazz Trio / The Great Tokyo Meeting ヴィレッジ・ヴァンガードでのライブのような奔放さはないが(続く) pic.twitter.com/014zCMC1Bq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Great Jazz Trio / The Great Tokyo Meeting このリラクゼーションと緊張感のバランスというか、「ほどほど感」はやはりH.ジョーンズの見識を感じさせて、実に心地よく聴ける。


#NowPlaying : The Great Jazz Trio / The Great Tokyo Meeting オーラスの「To Destiny」では軽いサンバのリズムに乗って、ちょっと物憂い感じのソロを繰り出していくが、これがなかなかいい感じで気に入った。


#NowPlaying : The Great Jazz Trio / Stella by Starlight 続いて、こちらはぐっと新しくなって、J.パティトゥッチとO.ハキムを従えた2006年の作品。 pic.twitter.com/O3oSH0pBgl


#NowPlaying : The Great Jazz Trio / Stella by Starlight このメンツの前は、確かE.ジョーンズとR.ディヴィスと組んでいたと思うが、あれはちと枯れ過ぎな感もあったので、個人的にはタイトな躍動感のあるこのメンツの方が断然好きだ。


#NowPlaying : The Great Jazz Trio / Stella by Starlight また、4曲ほど渡辺貞夫をゲスト参加しているのも楽しいところで、21世紀に入ってからのGJTとしては、なかなかの佳作となったと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(水)のつぶやき

2015年02月19日 03時42分32秒 | ★ from Twitter

そういえば、Appleがつくるテレビって、最近、噂がさっぱり途絶えてるな。 " 「Appleがクルマ開発」の本気度 自動運転カーはソフトウェアの勝負 - ITmedia ニュース bit.ly/17lD1Xy "


うーむ、電池の持ち時間の他にもこんなことも…。まぁ、どっちも噂レベルだろうけど。 " Apple Watchの健康関連機能は搭載見送り? - iPhone Mania iphone-mania.jp/news-62680/ @iPhoneMania_jp "

1 件 リツイートされました

朝や夕のラジオ聞いたら、政府寄りだとかよもや感じないけどなあw。 "@GN_JP: 「政府寄り」批判受け…NHK籾井会長が民主と激論 - テレビ朝日 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…"


だれが言ったかしらないが、こいつネット弁慶並のバカだな。 "@asahi: 「テロ政党」共産代表質問にヤジ 発言者特定と謝罪要求 t.asahi.com/haif"


#NowPlaying : Tangerine Dream / Goblins Club 前作とはちょっと趣が変わって、アンビエントテクノ色の強い96年作。 pic.twitter.com/ze4fUopvaf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Goblins Club 多分、こういうセンスって、その大半はジェロームによるものだったんだろうが、この人の打ち込みリズムはけっこうおもしろいと思う。最近、見直しているところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Goblins Club この人の打ち込みリズムって、テクノというよりもう少しロックドラムのシミュレーションって感じで、テクノになり切らないところが、逆におもしろいともいえる。

1 件 リツイートされました

そういえば、大昔、MacOSにOutlook expressってなかったっけ?。 " マイクロソフト「Outlook for iOS」--画像で見る便利な機能の数々 japan.cnet.com/news/commentar… @cnet_japan "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends vol.1 シェリー・マン名義だが、プレヴィンのトリオ・アルバムとしても楽しめる。 pic.twitter.com/8l1aNdnNLd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends vol.1 スウィンギーな曲はもちろんだが、ブルース色が強い曲でも演奏はスマートそのもの。そういうところがウェストコーストジャズの真骨頂なんだろうな。実に快適。

1 件 リツイートされました

さっきも書いたし、文中にも出てくるが、アップルのテレビはどうなったんだろうね。4K待ちなのか、それとも頓挫。 " アップル、電気自動車開発の狙いは on.wsj.com/1EOAqkb "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson/Swing And Soul 私の聴いたLDの作品の中では、もっともC.パーカーを感じさせる作品。 pic.twitter.com/BGoERG0WYl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson / Swing And Soul 編成ワンホーン・スタイルなので、LDのプレイがたっぷり楽しめるが、どう聴いても「テナーのC.パーカー」って雰囲気なので、そこが未熟と感じてしまうと不満を覚えるかも。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lou Donaldson / Swing And Soul 私はこういうややイージー・リスニング的な弛緩に傾いたジャズというのも悪くないと思っているクチなので、実は本作はとても楽しめる。コンガ入りというのいいアクセントになっているし。

1 件 リツイートされました

しかし、今日の千葉は雪にならなくて本当に幸いだった。東京の奥地に出張に出向た同僚はちょっと積もっていたとか言ってたが、これでこの冬の寒さ、そして悪天候もそろそろ峠を越してくれるといいんだが…。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound 「白い恐怖」のコンプリートなスコア盤が存在しないみたいなことを先日書いたけど、ちゃんと存在していて、しかも持っていたわw。 pic.twitter.com/hmET8v72Gs


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound レーベルはかつてのVarese Sarabandeを上回るマニアックな作品をリリースintradaレーベル。本作も世界初録音と誇らしげにクレジットされている。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound しかし、本作ほどの作品がこれまで放置されていたのは不思議としかいいようがないが、やはり、作曲者自身による約20分の協奏曲版があったからだろうか。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound 収録時間は70分近くたっぷりと収録、おそらくほぼ映画の主要なところはもれなく演奏されているのだろう。これまで愛聴していた協奏曲版に比べ、やはり「映画音楽」しているのには、思わずニヤリとさせられる。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Spellbound オケはナクソスでお馴染みのスロヴァーク放送響、指揮者はアメリカ人と思われる。ややなナロウだが、ふっくらとした柔らかめのホールトーンをたっぷり収録した今どきの録音バランスだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(火)のつぶやき

2015年02月18日 10時38分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E. バッハ ソナタ ハ長調 wq.55-5/エッダ・エルレンドティル 本作は冒頭に収録されたハ短調のソナタがなんといっても素晴らしいが、この曲もいい。 pic.twitter.com/zUf5vMNYRx


#NowPlaying : C.P.E. バッハ ソナタ ハ長調 wq.55-5/エッダ・エルレンドティル これまた古典派の音楽とは到底思えない、瞑想性とロマン派的な情緒が感じられるが、ひょっとするこうした感覚って、このピアニストがキャラクター故なのかもしれない。


#NowPlaying : C.P.E. バッハ ソナタ ハ長調 wq.55-5/エッダ・エルレンドティル あと、マルコヴィナの演奏でも強く感じた点だけど、私の場合、CPEBといえども、やはりピアノで演奏している方が体にしっくりと馴染む。さて、まだまだ月曜日、そろそろ寝るか…。


50%のあとにすかさず「おわび必要」といれるところに朝日の悪意を感じるのは、オレがネットウヨだからかwww。 " 内閣支持率上昇50% 70年談話「おわび必要」52% - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/h9xv "


本音はともかく、相手方「そんなん必要ない」っていってるものを、こちらからお願いしてまで継続する必要などさらさらなし…って、普通考えない?。 " 日韓、23日で通貨スワップ協定終了 財務省発表:日本経済新聞 s.nikkei.com/1vxQDVK "


#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur   さすがに完全版を謳っているだけあって、第一部と第二部の幕間音楽まで収録されているのはうれしい。 pic.twitter.com/lxB5fXYOPb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miklos Rozsa / Ben Hur   ただ、私の場合、この音楽については、これまで既出の組曲やらハイライトで楽しんできたせいか、サントラの方はちょい細切れ感があって、落ち着いて聴けない…みたいなところもただないではないが。

1 件 リツイートされました

退色のことを考えると、結局、すぐにデジタルマスターをつくることに、なるんだろうな。 "@avwatch: コダック、映画用フィルムの供給を継続。ハリウッドのスタジオ6社と合意 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/TpH6hdrHKy"

1 件 リツイートされました

一瞬、真空"管"スピーカーと誤読して、おぉ、とか思ってしまった件w。 "@itmedia_news: 100RT 世界初の“真空サウンド” 魔法瓶のTHERMOSが「真空スピーカー」発売 itmedia.co.jp/news/articles/…"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A King Crimson Projekct / A Scarcity Of Miracles 新生クリムゾンでは新作はやらない…みたいな話もあるようだけど、本作を聴くに一枚くらい作ってもいいと思う。 pic.twitter.com/cBGlJZgd4x

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : A King Crimson Projekct / A Scarcity Of Miracles シルヴィアン&フリップを思わせる、奇妙に淀んだ雰囲気はなかなか魅力的だし、過去のクリムゾンのどれとも似ていないという点でおもしろいお思うのだが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A King Crimson Projekct / A Scarcity Of Miracles ともあれ、本作の瞑想的なムードは、ーそれがクリムゾン的であるかどうかは別としてー個人的にはとても心地良い。

1 件 リツイートされました

便利そうだが、OSX、iOSともに最新ヴァージョンでないと動作しなそう…。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: Macのスリープを指紋でパッと解除できるiPhoneアプリに惚れた! dlvr.it/8bMP1R"

1 件 リツイートされました

今年の千葉は大した積雪がないまま、冬が終わったらいいのに…とか思っていたが、そうは問屋が卸さないって感じになりそうだな。 "@news_bot_1: 18日、関東甲信で雪の見込み 東京23区でも dlvr.it/8bf7r2 "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 35th anniversary concert 私が持っているTDの唯一の映像ソース(DVD)。 pic.twitter.com/Q6PX0NCreO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 35th anniversary concert 結成35周年を記念したロンドンのライブの模様を収録していて、シンセに陣取るのはフローゼ親子+T.クエーシニンク、他にL.スパとI.カマーが加わる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 35th anniversary concert 演奏曲目は「リコシェ、パート2」の冒頭に始まり「フェードラ」「夢魔の浜辺」「ルビコン」と往年の名曲がずらりと並ぶベスト盤的選曲だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 35th anniversary concert このベスト盤的前半は3人が背を向けて、シンセに座っているだけなので、音楽的にはともかく映像的にはおもしろ味はないw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 35th anniversary concert 映像としては中盤~後半、ジェロームがギターを弾き、女性ふたりが動きを見せるあたりになって、ようやっとライブらしい華やかなムードになる。

1 件 リツイートされました

ほぼ2ヶ月ぶりのアップデートということになるか。一応、あとでやっておくか。 " PlayStation 4がバージョン2.04にアップデート。動作安定性向上 bit.ly/1FWMnp2 @avwatch "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(月)のつぶやき

2015年02月17日 09時00分26秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa 1997年発表のアルバムだが、元ソースは92年に収録したファンクラブの会員向けのCDRの音源のようだ。 pic.twitter.com/gxr9txybYr

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa 30分近いタイトルトラックはフローゼ親子のペンなる作品で、打ち込みのリズムやシンセの音色がチープなことから、デモ音源の流用と思われるが、予想に反して音楽的にはなかなか充実しており(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa 約30分間、曲は緊張感を保ちつつ、よどみなく進行する。音楽的には「220volt」とかなり共通点が多いことから、くだんのライブ・パフォーマン用でデモとして作ったのではないかと思われる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Quinoa ちなみにボートラともいえる。2曲のうちE.フローゼ作の「Lhasa」は、ちょっと70年代を思い出したような幻想味があって、なかなか味わい深い作品だ。

1 件 リツイートされました

やっぱり、このくらいが一般的な民意だろうな。報道の自由云々…は、明らかに騒ぎすぎ。 " パスポート返納 「妥当である」が27.9%、「問題は残るがやむをえない」が58.9%となり、合わせると86.8%に | 日テレNEWS24 bit.ly/1EdqIYq "


もうさ、なんとかWin10を動かせたりしちゃえないのかねぃwww。 " iPad Air2上でWindows 98が駆動!マウス操作や文字入力も問題なし - iPhone Mania bit.ly/1DUh4fx @iPhoneMania_jp "


#NowPlaying : Tangerine Dream / The Dream Mixes vol.1 1995年発表、タイトルから推察できるとおりリミックス集。 pic.twitter.com/o8XslaJenU


#NowPlaying : Tangerine Dream / The Dream Mixes vol.1 私は本作をほぼリアルタイムで購入しているのが、「TDもこんな日和まくったバンドになってしまったのか」と落胆するとともに、このしょーもないジャケに脱力したものだw。


#NowPlaying : Tangerine Dream / The Dream Mixes vol.1 まぁ、先日の「Goblins Club」同様、今聞けば、ここで聴けるテクノビートはなかなか快適で、意外なほど楽しめるのだが、当時は「あぁ、TDも終わったな」と思ったものだ。


#NowPlaying : Tangerine Dream / The Dream Mixes vol.1 ともあれ、この時期のTDはほぼ創作のプロセスで出来た音源を全て公開している…といいたくなるほどに作品を乱発していく訳だけど、本作でその傾向が加速したものも確かだと思う。


ソニーのQXシリーズと同様、購入してもあんまり使うことないだろうな…とか思いつつ、強烈な物欲を覚える。 " OLYMPUS スマホ連携カメラ Air A01 bit.ly/1vPhAKs @dc_watch "


#NowPlaying : Phil Collins / Testify 2002年発表(ジェネシスは長い休止期間中)、彼の低迷期の作品といえるかも。 pic.twitter.com/xGKjxzuie7


#NowPlaying : Phil Collins / Testify ほぼ、全てのインストを自ら担当し、派手さのない落ち着いた仕上がりという点で、前作にあたる「Dance into the Light」より、その前の「Both Sides」に近い感触である。


#NowPlaying : Phil Collins / Testify シングル・カットされた「Can't Stop -」など、ジェネシスの「No Sans -」を、もう少しほんわかとしたような音楽で個人的には大好きな曲…っていうか、このアルバム自体、かなり好きなんだけど。


ザ・ドトール・スペシャルの第4弾「バリ・アラビカ・デワタ」購入してあるんだが、前のプレミアム・マイルドブレンドを沢山買い込み過ぎて、なかなか開封できない。 pic.twitter.com/cRrJSvQpfr


#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Ella Returns To Berlin 「Anything Goes」から十八番ま「Mack The Knife」までの流れが素晴らしすぎ。 pic.twitter.com/sn6B4fgum4


#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Ella Returns To Berlin 60年のベルリン・ライブほど神がかってはいないものの、きっとこの時期のEFって、ひょっとするこの程度のパフォーマンスなら、毎晩平気でやっていたんじゃないかとすら思わせる。


#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Ella Returns To Berlin ちなみにオーラスの「This Can't Be Love」は、O.ピーターソンのザ・トリオのバックを例のマシンガンスキャットを披露している。これも聴きものだ。


#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Claps Hands, Here Comes Charlie! 引き続き、先のライブとほぼ同様のシンプルなバックを従えたスタジオ・アルバム。 pic.twitter.com/P5E4D0Ph4d


#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Claps Hands, Here Comes Charlie! 収録曲はスタンダードの有名どころがけっこう入っているが、シンプルなバックのせいか、ムードとしてけっこう渋く、ミッドナイトなムードが実にいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする