Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月29日(金)のつぶやき

2016年04月30日 03時18分22秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Salt Song いかにも70年代初頭のジャズ・ロックってなムードが横溢。 pic.twitter.com/D07iBvKRKA


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Salt Song フリージャズが行き詰まり、ジャズそのものが袋小路に入りつつある頃、8ビートを刹那的に使ったけっこう通俗味がぷんぷんするこの手のジャズ・ロックが、巷のいたるところで鳴っていたような気がする。


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Salt Song まぁ、そんな雰囲気にタレンタインは見事にハマっている。そのいきいきとした生彩はブルーノート時代の、どことなく「やらされてる感」が微塵もない。


【WiFiルーター+MVNO】NEC Aterm MR04LN 今月から始めたDMMのデータ通信3GBプランだけど、現時点での使用量は1.5GB。 pic.twitter.com/z6GF5f0aDA


【WiFiルーター+MVNO】NEC Aterm MR04LN この分だと、3GBでやりくりできそうだ。ただまぁ、今月は出張が少なかったし、けっこう用心深く使っていたから、このデータ量ということもあるかも…。ともあれ、このまま使い続けてみることにしたい。


なんか、暗いニュース続きだな>Apple。" Appleクパチーノ本社の会議室内で死体が発見される | TechCrunch Japan tcrn.ch/21gTHGN @jptechcrunch "


かたっぱしから本を読んでいたよな。もっとも本を読まなくなったのは、歳のせいもあるだろうけど…。 " 「ネットがない時代の方がよかったこと」とは @sradjp: it.srad.jp/story/16/04/28… "


一方ソニーはようやくどん底を現在抜け出しつつある?。 " ソニー、3年ぶり黒字 ゲーム・音楽好調、半導体は不振:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4X… "

1 件 リツイートされました

ニコニコ超会議2016へ行ってきた…とは行っても見物ではなく、某ブースで出展のスタッフ。丸一日立ちっぱなしで疲れたわ。膝が痛い。 pic.twitter.com/JdEhvh8qyF


ニコニコ超会議ってのは初めて参加したが、かなりの人出で開場早々脱兎のごとくお目当てのブースに全力疾走していく若者のパワーが凄いw。みんな何処に向かったのだかろう。忙しくて今日は他を見ているヒマもなかったが、明日は他所をみてくるかな。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/ブレンデル,イッセルシュテット&ACO 1973年収録、アナログ最盛期らしい分厚さと解像度が両立した音。 pic.twitter.com/3xGUN6Cedk


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/ブレンデル,イッセルシュテット&ACO 思いつく言葉は「正統派」としかいいようがない。実にスタンダードな演奏だと思う。ブレンデルの音色はブラームスにはいささか軽い気もするが…。


老眼もそうなのですが、なんてーか根気が続かない、前に呼んだところをすぐ忘れるなど、どうも前のように読んだことが頭に入らないことが多くなったもんでw。 twitter.com/suwan23f/statu…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(木)のつぶやき

2016年04月29日 03時15分19秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ハイティンク&ACO ジュリーニとの演奏から約10年後の1969年に収録されたもの。こちらはフィリップスの制作。
pic.twitter.com/Fg8aEm4MjS


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ハイティンク&ACO よく歌い、しなやかだったジュリーニの指揮ぶりと比べ、ハイティンクのそれは堅実そのもの。ブラームスらしい安定感はあるが、ちとおもしろみに欠けるかも。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ハイティンク&ACO ハイティンクのブラームスはけっこう好印象だったのだが、このオケ伴はちと精細に欠ける気もしないでもない。アラウの方は例によって正統派そのもの。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ハイティンク&ACO この演奏を現在、B&WのP7で聴いているところだが、こういうスケールの大きい重厚な曲だと、P7の低音が生きて実にいい感じで聴ける。HD650でこの曲だと、私にちと迫力不足と感じた。


いつの時代も、年寄りは「近頃の若者は…」っていうもんなのよwww。 " 「ゆとり」って呼ばないで!望まぬ実験台世代、20~28歳の過半数の本音 irorio.jp/takumiurushida… @IRORIO_JP "


オレ的には「言い訳をしない」だな。グチグチ言い訳すると、基本「オレは悪く無い」といっているのと同じになるから。  " 仲直りしたい。喧嘩をこじらせない「上手な謝り方」 - エキサイトニュース
exci.to/1QAjWju "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk やっぱ「Sara」がいい。で、この曲を聴くなら、6分半のフルヴァージョンでないとね。 pic.twitter.com/i0uston9y0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk ここ何年も黄金期にFMって、今の感覚だとあまりベタすぎて、ちと聴く気にならなかったけれど、こうやって聴くとやっぱり、あの三頭体制による音楽って、ワンアンドオンリーな音楽だったと思うわ。

1 件 リツイートされました

JR大原駅からいすみ鉄道に乗る。大昔はこの路線は国鉄木原線だったんだよな。 pic.twitter.com/M164SkrGJx


集集線って、確か台中から出てたローカル線だったよな(乗れなかったけれど)。あれといすみ鉄道は姉妹鉄道になるんかい。 pic.twitter.com/ElyElK5qJS


なんか昨年末のVWの時とそっくりな推移だなw。 " 米販売車は「データ不正の影響なし」 三菱自動車が声明:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ4X… "


#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in New York 第二期21CSBは「リザード」~「アイランズ」の曲が多くなったが(続く) pic.twitter.com/48V5bYfC62


#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in New York 「21世紀のM&G」的なところはなくなったものの、演奏そのものはより安定度が増していると思う。クリムゾンJTと共にI.ウォーラスのドラムを現在見直した一作。


#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in New York それにしても、本作のJZとかMCはその後、KC本体に合流する訳だけど、RFにとってこのバンドはKC復活のための格好のきっかけ&試運転だったろうw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(水)のつぶやき

2016年04月28日 03時19分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ゼルキン,セル&クリーブランドO 先日も似たような事書いたが、実に男性的で剛直なブラームス。 pic.twitter.com/X88msQ3mfG


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ゼルキン,セル&クリーブランドO 昨晩聴いたアラウとジュリーニの演奏は女性的とまでいかないけれど、ふっかくらゆったりしていたのとは対照的に、とにかく張り詰めた緊張感が漂う(特にオケ)。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ゼルキン,セル&クリーブランドO また、オケとピアノがきっちり対峙している印象で、その様はまさに協奏曲と呼ぶに相応しい佇まい。体育会系な演奏ではないが、とにかくガッツがある。


この記事に出てくるコンセプトイメージのデザインなかなかいいね。ちょっとAndroidみたいだけどw。 " iPhone 7はタッチ式ホームボタンと防水防塵ありの充実アップデートに? - BIGLOBEニュース bit.ly/23YZkOZ "


軽く1000kcal超かと思ったら、826か…。今の時期でもこれならいけそ…いや、やめとこうw。  " 野菜たっぷりでヘルシーなのにボリューミーなやよい軒の「八宝菜と油淋鶏の定食」を食べてきた - GIGAZINE bit.ly/1SHlo84 "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Mirage 前作から約3年のインターバルを経て、1982年に発表された黄金期のメンツによる第四作。 pic.twitter.com/ulBGfiKxtt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Mirage 実験的でかつ趣味性に走った感もある前作に比べ、こちらは冒頭から正調FMに復帰している感じで、非常にポップな仕上がり。ある意味、FMのAPR職人としての底力を見せた作品といえるかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Mirage とはいうものの、個人的には本作も印象がけっこう薄いんだよな。私の常套句だが、いまひとつ決め手に欠くといったところか。今聴くと極めて良質なアルバムなんだけど。

1 件 リツイートされました

まぁ、手詰まり感はジョプスが亡くなった頃から既にあったもんなぁ…。 " アングル:13年ぶり減収のアップル、サービス事業は新天地となるか ロイター blogos.com/outline/173625/ "


#NowPlaying : Andre Previn / King Size 1958年作、プレヴィンのジャズ・アルバムではこれ一番有名だろうか。 pic.twitter.com/5M4d7HHmJe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / King Size 白人版O.ピーターソン的なノリの良さやブルージーさがよく出ているし、W.コーストのジャズらしく、胃もたれしないさっぱりが良くも悪しくも特徴。レーベルがコンテンポラリーだから音も良い。

1 件 リツイートされました

そういえば、iOS版ATOKって、結局、あんまり受けなかったね。 " Microsoft、キーボードアプリWord FlowのiOS版を公開 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2016/04/26/201… @jptechcrunch "


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/カーゾン、ベイヌム&ACO モノラル期(51年)に英国のカーゾンが当時のコンセルトヘボウ・コンビと共演した演奏。 pic.twitter.com/qMjyvgnvF6


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/カーゾン、ベイヌム&ACO 派手さのまったくない質実な演奏で、この曲のおどろおどろしさをちゃんとブラームスらしさに還元しているのはさすが。さすがに音は貧弱、ワタシ的には鑑賞するにはこのあたりが限界かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(火)のつぶやき

2016年04月27日 03時31分49秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ghosts Of Bernard Hermann - Vertigo / Stephan Oliva 本作の中心をなす13分の組曲。通常の組曲とは違う包括的なセレクションだ。 pic.twitter.com/kZZ0toSTta


#NowPlaying : Ghosts Of Bernard Hermann - Vertigo / Stephan Oliva ハーマン自身の組曲では、メインタイトル~夢魔~愛のシーンの3曲からなるが、ここではビルの屋上の追跡やマデリーンの尾行などの場面の曲も入っている。


#NowPlaying : Ghosts Of Bernard Hermann - Vertigo / Stephan Oliva また、この組曲に先行して「めまい」のオマージュたるデ・パルマの「愛のメモリー」が入っているところなど、実にマニアックでうれしくなってしまふ。


私は我ながら話し上手だとは思うが、聞き下手にかけては天下一品だwww。" 聞き上手な人が実践している7つのコツ|ライフハッカー bit.ly/1YQ5cmL @lifehackerjapan "


薄型化、デザインは現行通り、そして今度は「出ない」ですか。もうあらゆることが想定内になっちゃったな。これって、ひょっとしてAppleが仕掛けてる?。 " もしかしてWWDCでApple Watch 2は発表されないかも bit.ly/1rufXku "


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk ここ数日、何度か聴いてみたが、昔より大分印象がよくなった。だがやはり、本作は曲を絞り込んでシングル・アルバムにすべきだったとは思う。 pic.twitter.com/i0uston9y0


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk あと、CMとSNがその創作がほとんど全盛期を迎えているのに対し、L.バッキンガムの実験性というか、趣味性みたいなものが、いささか足を引っ張っている感もなくはない。


#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk 「Over & Over」とか「Sara」といった女性陣の楽曲はややレイドバックして感じだが、非常に出来がいいのに対し、LBの提供した楽曲はどうもこれといったものがない感があるのだ。


おもしろそうだが、こういうクラウドとローカルをシームレスに扱う試みってなかなかうまくいかないんだよな。 " Dropboxがクラウド上のファイルをローカルファイルと同列に扱えるサービスProject Infiniteを発表 jp.techcrunch.com/2016/04/26/201… "


#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie 1975年制作のデビュー作。CDで聴くのは多分これが初めて、懐かしい。懐かしすぎる。 pic.twitter.com/TeBcYOVqKu


#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie ハートは記憶によればサードの「リトル・クイーン」が本邦ではデビュー・アルバムで、本作はそれからしばらくして遡る形でリリースされた。私はサードの出来がイマイチと思っていたので(続く)


#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie 本作のハードロック(+アコスティック・サウンド)をベースにして、そこにプログレを隠し味にしたような音楽は、まさにどんぴしゃのツボでつぼにはまった。


#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie 特に旧A面のタイトル・トラックを両端に配した組曲風な4曲は傑作だと思う。ハートは近年、このデビュー作の完全再現ライブをやったらしいが、彼女達にとっても本作は満足いくものだったのだろう。


#NowPlaying : Heart / Dreamboat Annie それにしても、A.ウィルソンのボーカルは絶品。当時は女版ロバート・プラントくらいのイメージだったが、このデビュー作から個性もテクニックも完全に確立していたことがよくわかる。まさにヴィンテージである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(月)のつぶやき

2016年04月26日 03時21分32秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Kate Bush / Aerial: A Sky of Honey オーラスの3曲はアルバム中のハイライトだろうな。
pic.twitter.com/pM3WW3sdyc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate Bush / Aerial: A Sky of Honey おだやか起伏に終始する本作ではあるが、ここではそれなりに盛り上がる。モダンなリズムを使って、淡々としていながらも物語の終盤に相応しい切迫感とスケール感を見せる。

1 件 リツイートされました

制服組が総理に説明したり、報告するだけで戦争になるって、朝日はいいたいようだねw。しかし、姑息な印象操作だな。 " 制服組、じわり政治の表に 統幕長、頻繁に官邸訪れ意見 朝日 bit.ly/1SCKfKq "

1 件 リツイートされました

私は脂肪悪玉論派だから、この手の糖質悪玉論にはかなり抵抗感を覚えるんだよね。ちなみに現在の私の体重、ようやく81kg(2/19)から72kg台へ突入した。 【糖質制限】体重90kgのぼくが肉を食べまくるダイエットをはじめます! bit.ly/1SCKXr4


結局、全く信頼できない市場ってことなんだろうね。" 中国、アップルの「iBooks」「iTunes Movies」を停止--米IT業界に新たな打撃 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "


#NowPlaying : Christine McVie / same 1984年発表、ソロ第二作。前作は1970年にC.パーフェクト名義だったから、実質的にはソロ第一作みたいなものだった。 pic.twitter.com/QKa2vMdFrS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Christine McVie / same FM本体との活動と併せて見ると「Mirage」と「Tango in the Night」との中間にリリースされており、当時のバンド内のごたごたに嫌気がさして、このソロ作となったのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Christine McVie / same 内容的にはしっかりと固めた自身のバンドに、E.クラプトンやS.ウィンウッドなどのゲスト陣が加わる格好であり、当時流行のサウンドにシフトしてはいるが、全編CM節が楽しめる作品といってもいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Christine McVie / same ただし、FM本体に比べると、「悪くはないんだが今ひとつ決め手に欠く」印象がないでもない。やはりバンドあっての彼女だったのだろうか。このあたりは、同じ頃企画されたK.カーペンターのソロと似ていなくもない。

1 件 リツイートされました

「権力に負けた」とか、当人は言ってるらしいが、この民進党代表代行がいうとおり「負けは負け」。民意に自分の力が及ばなかったことを反省すべき。 twitter.com/headline/statu…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ジュリーニ&PO こちらはステレオ初期(1960年)の録音。この時期のEMIでオケがフィルハーモニア、曲がブラームスという組み合わせなら(続く) pic.twitter.com/0DCHxgVo9a


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ジュリーニ&PO 指揮はクレンペラーになるハズだが、ここではジュリーニが起用されているのがおもしろい(彼も当時EMIのハウスコンダクター的存在ではあったが…)。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ジュリーニ&PO そういう訳なので、オケは昨日聴いたセルの剛性やメータの勇壮さとは違い、ゆったりとしてよく歌う演奏だ。対してアラウは得意なレパートリーなのだろう、堂々たる風格で迫る。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番/アラウ,ジュリーニ&PO ともあれ、ブラームスの旋律美をよく感得できる演奏。まるで交響曲3番を聴いているようだ。アラウもそれに身を任せているといったところだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(日)のつぶやき その2

2016年04月25日 03時24分03秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Body Of Lies「ワールド・オブ・ライズ」  本編を観終えたので、次はお約束のサントラ。 pic.twitter.com/YLqozzkEP5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Body Of Lies RSとストライテンフェルトのコラボとしては、「ロビン・フッド」の前作に当たるが、映画の内容がまったく異なるから音楽が違うのは当然としても、「プロメテウス」と比べても異質な音楽である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Streitenfeld / Body Of Lies 中近東らしいエキゾチックなフレイバーを散りばめ、パーカスの骨太な響きとダークなオーケストレーションを絡めて、全体の音楽を作っているといったところ。

1 件 リツイートされました

なぜだ…って、あからさまな拝金主義、見栄と虚構まみれな体制、金だけだしても信用されない典型でしょ。 " なぜだ!こんなに投資してやってるのに「中国人はなぜか歓迎されていない」- Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/search… "


#NowPlaying : Heart / Dog & Butterfly 78年発表の第4作。本作までがこのバンド初期の作品群という感じだろう。 pic.twitter.com/RoWdCesa2q

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Heart / Dog & Butterfly 個人的には二作、三作は迷走気味だと思っていたので、本作は久々の傑作という感じで満足できる作品だった。いきなりライブで始まる一曲目のツェッペリンばりハードロックなノリがゴギゲンだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Heart / Dog & Butterfly ちなみに本作は旧A面がドッグ・サイドでハードロック寄り、B面がバタフライ・サイドでアコスティック・サウンドと明確に趣向を分割したのも、ややごちゃごちゃしてしまった前作に比べすっきりとしているのも◎。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk 1979年発表された黄金期のメンツによる第三作。なにしろ前作がメガトンヒット作「噂」だったため(続く) pic.twitter.com/i0uston9y0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk 本作は「無駄に長く、地味な二枚組」といった烙印を押されてしまったアルバムで、かくいう私も本作については、正直その内容についてほとんど記憶に残っていない。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fleetwood Mac / Tusk まぁ、バンドの一体感がいろんな意味で煮詰まってくると二枚組というの例は昔はよくあったが、本作もその例にもれなかったという感じか。要はFM版「ホワイト・アルバム」だったということだ。


いろんな噂が飛び交っているが、この話がその通りだとすると、ことiPhoneのデザインに関し、Appleは完全に行き詰まっていることを感じさせるな。 RT @ggsoku 「iPhone 7」は、マイナーチェンジモデルとして登場か ggsoku.com/2016/04/iphone…


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ルービンシュタイン、メータ&イエスラエルPO これもステレオ期に-アナログ末期というべきか-評価の高かった演奏だ。 pic.twitter.com/KcIiawj4XD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ルービンシュタイン、メータ&イエスラエルPO 当時のルービンシュタインが齢89歳だったというのも話題になったし、メータとイエスラエルのグラマスなサウンドも絶賛されたものだ。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ルービンシュタイン、メータ&イエスラエルPO ルービンシュタインは、初めて聴いた時(10年くらい前)は老いは隠せないななどと思ったけれど、今頃その味わい深さを感じたりしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(日)のつぶやき その1

2016年04月25日 03時24分02秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Standard Time vol.2 1991年発表、スタンダード・シリーズ第二作。当時のマルサリスはCBSレーベルの輝くスターだった。 pic.twitter.com/mwmndYrKIp

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Standard Time vol.2 当時のCBSは彼のことを「第二のマイルス」にしたくて、金も時間も潤沢に与えていたと思うのだが、レーベルの思惑とは裏腹に「自分のルーツ探しシリーズ」に夢中になってしまい(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Standard Time vol.2 「第二のマイルス」の思惑はどんどんはずれていくことになっていったように思える。このシリーズは結果的にそれとのバーターとして企画されたような格好になったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wynton Marsalis / Standard Time vol.2 結局、今でも聴く気になるのは、私の場合、当然こちらの方のシリーズである。おそらくジャズ史的にみても、名盤として残るのはこちらになるのだろう。

1 件 リツイートされました

また、やってんのか。マジでアメリカからバンカーバスターでもくらいそうだな。 " 北朝鮮、更なる挑発の可能性 SLBMか?飛翔体発射:朝日 asahi.com/articles/ASJ4R… "


ははは、出てきた頃はエキセントリックな巫女さんみたいな独特なオーラ感じたものだけど、気がついてみたら和製マドンナになっていたといふ。 " 浜崎あゆみが歌姫だったという事実 alfalfalfa.com/articles/15090… "


#NowPlaying : ブラームス 8つの歌曲とロマンス 作品14/フィッシャーディスカウ&バレンボイム セレナーデの一番、「アヴェマリア」「埋葬の歌」と同年(1854年)の作品。
pic.twitter.com/5RsKP5iFkW

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 8つの歌曲とロマンス 作品14/フィッシャーディスカウ&バレンボイム 作曲者自身の充実もあったのだろう、これまで聴いた歌曲集の中では一番いい。一曲一曲に込められた情感がこちらにもよく伝わるのだ。


#NowPlaying : ブラームス 8つの歌曲とロマンス 作品14/フィッシャーディスカウ&バレンボイム 調べてみると、作品番号としては後続となるが、この曲の前年にブラームスは既にP協の1番があり、その前の歳にはハンガリー変奏曲などもあり(続く)


#NowPlaying : ブラームス 8つの歌曲とロマンス 作品14/フィッシャーディスカウ&バレンボイム シューマン変奏曲から都合2年も間隔があったことになる。その間に急速な進歩があったのだろう。本作の充実ぶりからそれを物語る。


昨晩は蒸し暑さを感じたくらいだったけど、今朝は一転して涼しめ。今の室温20度切ってるわ。@千葉


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/マティーズ&ケーン 
作曲者が編曲したピアノ・デュオ版で…。 pic.twitter.com/5LnM2ApIQ3


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/マティーズ&ケーン 
よくわからないけど、編曲的にはピアノ独奏とオケを1台づつに割り振っているのだろう(この演奏だと左chガソロ)。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/マティーズ&ケーン この曲に限ったことではないが、ブラームスのピアノ連弾版(もしくは2台版)は、けっこうブラームスらしいピアノ曲として、不足感なく聴けることが多い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/マティーズ&ケーン このあたり、ブラームスはピアニストだったし、多くの楽曲はピアノ曲としてまず発想されたことと無縁ではないだろう。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/マティーズ&ケーン ともあれ、こうやって聴くと、この曲はピアノ・ソナタ第2番の発展系だったことがよく分かる。すくなくとも内在している「音楽で言いたいこと」はあれと同じだ。

1 件 リツイートされました

そういえば、昔、OperaってBitTorrentが搭載されてたけど、あれ今でも健在なのかね。  " PC向けのOpera開発者版、無料VPN機能を統合 | スラド IT it.srad.jp/story/16/04/23… "


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ゼルキン,セル&クリーブランドO 1968年収録、組み合わせといい、演奏の実質といい、ステレオ期における本曲の代表的録音だと思う。 pic.twitter.com/X88msQ3mfG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ゼルキン,セル&クリーブランドO 冒頭から質実剛健な男性的力感、ストレートさに満ち満ちている。今の感覚では思わず圧倒されてしまいそうな高カロリーな世界だが(続く)


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ゼルキン,セル&クリーブランドO 少なくとも私の世代だとこうした演奏が規範化してしまっているせいで、違和感はまったくなし…どころか、「これだっ!」という感が強い。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15/ゼルキン,セル&クリーブランドO 録音も68年だからCBS末期にあたり、レンジもそれなりに広がっているし、ピアノ、オケ共に低域の重量感もそれなりに伝わってくる。


どうでもいいことですが、この記事を読んで気になったので調べてみたら、正式名は「びんちょう」ではなく、「びんなが(まぐろ)」だったんですね。知りませんでした。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93… twitter.com/Quensax/status…


【リドリー・スコット】「ワールド・オブ・ライズ」 2008年公開、 レオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウ共演による、テロを題材としたスパイ・アクション作。 pic.twitter.com/2XxJim15a5


【リドリー・スコット】「ワールド・オブ・ライズ」 もっぱら現地で諜報活動をするディカプリオともっぱらデスクワークで彼を指示するクロウとの対立、リアルなアクション・シーンでもって進んでいくのだが、なんか、これ観たことあるような…。


【リドリー・スコット】「ワールド・オブ・ライズ」 RSらしい硬質なストーリーテーリングだが、ややシチュエーションが込み入っている感があり、それにディカプリオとクロウとの対立が今一歩それと噛み合ってないところもある感じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(土)のつぶやき その2

2016年04月24日 03時26分52秒 | ★ from Twitter

【カロリー制限】2/19から始めたこのダイエットも約2ヶ月経過し、体重の方は約73kgあたりにさしかかったところで、体重減がピタリと止んだorz。 pic.twitter.com/jivrD8Kh2R


【カロリー制限】まぁ、こういうプロセスには、少なくとも私の場合、停滞期みたいなものが必ずあるので、まぁ、ある意味想定内ではある。ひょっとすると、GWまでには久々の60kg代突入か…などとも予想していたので、ちょい残念ではあるw。


【カロリー制限】という訳で、体重約73kgが二週間ほど続いている格好、今回のは脂質制限では総量制限なので、腹いっぱい食べたい…みたいなプチ飢餓感はけっこうある感じ。とりあえず、もうしばらく続けてみることにする。


#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in New York こちらはドラムスがジャイルズからウォーラスにチェンジした2004年のライブ。 pic.twitter.com/48V5bYfC62

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in New York 私はM.ジャイルズの大ファンなので、彼の脱退はこのバンドの魅力をほとんど半減させてしまったというのが正直なところだったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in New York 客観的に見れば(聴けば)、こちらのメンツの方が音楽的には充実していたのではないか。MGがいささか衰えを感じさせたのに対し、IWの方は現役感覚が横溢していたし。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in New York 「アイランド」のレパートリーとなると、やはりIWの後ノリドラムスの方が曲にも合っていたと思う。

1 件 リツイートされました

【Withcer3 Wildhunt】「井戸の悪魔」他 メインクエストの「ホワイト・オーチャードの獣」はLv3推奨とのことで、Lv3にすべく、いくつかのクエストを消化。
pic.twitter.com/XkY24gH9Lg


【Withcer3 Wildhunt】「井戸の悪魔」他 やったのは標題の他、「貴重な積荷」「春ツバメ」など、何度死んだかわからない。とにかく戦闘の方法を理解していないのが大きい。大攻撃、少攻撃、印、アイテム合成など、やっと少し分かって来たって感じか。でも、よく死ぬw。


#NowPlaying : Kate Bush / Aerial: A Sky of Honey 2005年に12年ぶりの新作としてリリースされたアルバムの「空」ディスクを…。
pic.twitter.com/pM3WW3sdyc

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate Bush / Aerial: A Sky of Honey なだらかで起伏、穏やかなボーカルとサウンドに終始する。流行の音には目もくれない音楽である分、現在聴いてもまったく遜色がない。久しぶに彼女のピアノがたっぷり聴けるのもいい。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate Bush / Aerial: A Sky of Honey 参加メンバーはほとんどがお馴染みの人選だが、一部、P.アースキン、L.クレーム、G.ブルッカー、M.ケイメンといった名前も見られる。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kate Bush / Aerial: A Sky of Honey ともあれ、たっぷりと時間をかけてプロダクションされただけあって、地味ながら緻密で立体的なサウンドは素晴らしい。あんまり聴きこんでない作品だが、聴きこむほどに凄さがわかりそうだ。

2 件 リツイートされました

これのハイレゾ欲しいのだが、きっとまたバカでかい音で収録されてんだろうと思うと、怖くて買えないw。 " サンダーバード音楽集~オリジナル・スコアによる/広上淳一&東京ガーデン・オーケストラ columbia.jp/thunderbirds/ "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(土)のつぶやき その1

2016年04月24日 03時26分51秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 1957年収録、ショルティとしては珍しいレパートリーだし、オケがイスラエルというのも異色。  pic.twitter.com/fJVqGCSu4n

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 57年のショルティといえば、デッカの若手新鋭だった訳で、レーベル側の意図としては、イスラエルの弦をデモンストレーションという側面が大きかったのだと思うが(続く)


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 聴こえてくる演奏はまぎれもなくショルティのキャラが濃厚なざっくりとしてシャープ、直線的で一気呵成に進むザッハリッヒなものだ。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 音質もRMで音圧を上げているのか、ステレオ初期にしてはかなり迫力のある音だ。直接音が多めの鮮明な音像もショルティのキャラに合っている。


この手の物言いの方がよほど「震災を政治批判のために利用してる」としか思えんのだがなぁ…w。 " 自民党“震災政治利用”の本音を憲法学者・小林節が暴露!「自民党議員から『これで改憲の入り口が』と連絡」 bit.ly/1qGgXRt @biz_journal "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO 60年代後半に一連の交響曲録音に併せデッカで収録されたもの。一時は本曲の代表的な名演との定評があった。 pic.twitter.com/aXaz5L1Fnq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO 本曲は近年は録音も多いが、アナログ期は「ブラームス習作期のとりとめない曲」といったイメージだったろうから、ボールドとこれ、あと先般のハイティンクくらいしかカタログにはなかったように思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO そうした中でこの演奏は、快活な推進力でもってメリハリを効いたものだったから、いわば「分かりやすい演奏」だったのだろう。当時の定評の高さもよくわかろうものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO また、録音もデッカらしい優秀さがあったし、LSOを好演だと思う。まぁ、今となってはいささか当たり前な演奏になってしまった感がなくもないが。

1 件 リツイートされました

まぁ、どんな寿司をゴールにするかで違ってくるんじゃないか。そこらの単独店でも関心しない寿司はいくらでもあるしねw。 twitter.com/NEWS_0/status/…

1 件 リツイートされました

ネットで他人様のつぶやきを不謹慎だの思いやりがないだの糾弾してる人達が、日頃どれだけモラルを守った生活を送っているのかみてみたいよw。 " 小さなつぶやきが"不謹慎狩り"引き起こす? blogos.com/outline/173017/ "


#NowPlaying : ブラームス アヴェマリア op12、埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他 この2曲はその後の「ドイツ・レクイエム」への予告編のようなものだろう。
pic.twitter.com/SFBSew6IDP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス アヴェマリア op12、埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他 前者は明、後者は暗と性格は対照的だが、どちらもブラームスらしい阿鼻叫喚にならないストイックな佇まいがある。


#NowPlaying : ブラームス アヴェマリア op12、埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他 「ドイツ・レクイエム」にこだわると、前者は天国的な第四楽章、後者は暗い情熱が吹き出す第二楽章あたりに近い感じがする。

1 件 リツイートされました

このバンパー、なかなかカッコイイ。でも、丸っこいデザインは女性向けって感じかな。 " iPhoneを守るアルミ削りだしバンパー―金属プレス加工メーカーが開発 pic.twitter.com/9jJjzmqsFM internetcom.jp/200623/iphone-… @jic_news z"

1 件 リツイートされました

個人的にはコレ読んでもデメリットはほとんどないと読めちゃうなw。 " 格安SIMのデメリットはどこにある? - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/article… @itm_mobile "


#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words 1990年発表、DMP(Digital Music Production)レーベルにおける第三作。 pic.twitter.com/SIgnd2KpGK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words この時期のロッテラはアコギを主体にした「白人版アール・クルー」的な立ち位置のフュージョンをやっていたが、本作ではその方面の最高傑作といってもいい仕上がりとなった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words 特に2-4曲目の出来がよく、今でも大型スーパーとかに行くとBGMで流れていたりするほど。バックを固めるウェストコーストのベテラン達も練達した腕を見せている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words 音質の方も今どきな低音を期待するとちとハイ上がりのように感じるかもしれないが、DMPならではの鮮度感がある。1990年代のHiFiというのはこういう鮮明でクリアな音がポイントだったのだ。

1 件 リツイートされました

このサイトって、とにかく権力が大嫌い、あれこれ理由つけちゃ、あちこちに難癖つけてる…って印象しかない。 " 秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが lite-ra.com/2016/04/post-2… "


#NowPlaying : Stuff / same 日本では一世を風靡した感もある1976年の大ヒット作。 東海岸のベテラン・セッション・ミュージシャンが集いR&B寄りなクロスオーバーを演奏。pic.twitter.com/sxYfO8tXYZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stuff / same メンバーのE.ゲイルとR.ティーはCTI出身であるし、本作には単にアーシーさににじり寄っただけでなく、CTI的なイージー・リスニング的洗練も併せ持つのが、このバンドの絶妙さだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stuff / same ともあれ、このバンドの誰が好きかは人それぞれだろうが、個人的にははやりR.ティーかな。彼のプレイは同時期にBJのアルバムにも参加しているが、本作ほど活躍している訳でもないから、本作では彼のプレイがたっぶり楽しめる。

1 件 リツイートされました

オレが子供頃は、朝からカレーだの牛丼だのといったら、「そんな脂っこいものよく食べられるねぇ」って感じだったが、今じゃ、そんなもの当たり前になってしまった。 twitter.com/gigazine/statu…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(金)のつぶやき

2016年04月23日 03時21分58秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/カッチェン 第四曲をこのピアニストは5分半で弾いている。クリーンは8分半、レーグナーは6分半だからかなり早いといえる。 pic.twitter.com/LePsasbtNQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/カッチェン このとりとめない曲をどう料理するかは、ある意味、ピアニストの腕の見せ所かも。カッチェンは一種の長いコーダのように演奏している感じ。その分、幻想味はどこかに行ってしまったが…。

1 件 リツイートされました

いやぁ、午後からちらほら降り始めて来た雨も本降りになってきたな。明日は傘さし出勤か…地味に面倒くさい。さて、そろそろ寝るとするか…。


プリンスまで亡くなってしまったか。オレと同い年だったんだな。合掌。 【訃報】「パープル・レイン」などで知られる歌手・プロデューサー・俳優のプリンスさん死去 - GIGAZINE gigazine.net/news/20160422-…

4 件 リツイートされました

「下が勝手にやって、上に情報を上げていない。どうしようもない会社だ」というけれど、結局、そういう風土があった会社ってことでしょ。 " 三菱自、経営にも打撃 不正発覚の軽、国内販売の半数超:朝日 bit.ly/1WfncYD "


R.スコットが監督せず、製作総指揮どまりってのが、ちょい…いや、かなり残念だな。 " 「ブレードランナー」続編の公開日が変更に、ただし延期ではなく前倒し - GIGAZINE bit.ly/1SvIlLA "


#NowPlaying : APHEX TWIN / I Care Because You Do 1995年発表、AT史上もっとも耳ざわりな名作と思う。 pic.twitter.com/NXhScPV7F4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : APHEX TWIN / I Care Because You Do 1995年発表、耳に優しくない音響の連続だが、不快になるギリギリの線(人によっては一線を超えるだろうが)。このギリギリ感が凄い。

1 件 リツイートされました

テコ入れなのかね?。とすると、あまり売上があまり伸びてないみたいだな。 twitter.com/iPhone_news_tw…


#NowPlaying : Introducing Kenny Burrell 1956年発表、バレルのデビュー作。ピアノ・トリオ+コンガをバックに自在なプレイを見せた名作でもある。 pic.twitter.com/xoZzdkE94R

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Introducing Kenny Burrell ピアノはT.フラナガンだから、バレルのプレイに対し、熱り立って応酬などせず、全体に引きのプレイで対応。このセンスの良さが本作の一段グレードの高いものにしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Introducing Kenny Burrell それにしても、KBのプレイってこのデビュー作から既に完全にできあがっているというか、未熟なところがほとんど感じられない、まるで熟練のプレイなのが凄いとこだよな。

1 件 リツイートされました

このエントリとは関係ないかもしれないが、自分の無知を棚に上げての罵詈雑言、アンタ何様よ?ってなレビュー本当に多い、あれは読んでいて気分悪くなる。 " Amazonに悪口書いた人は消した方がいい blogos.com/outline/171673/ "


ショートカットじゃなくそこで値を上下できる、コントロールセンターのアイデアはいいね。 " iOS 10が採用すべき改善項目はこれだ | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2016/04/22/201… @jptechcrunch "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(木)のつぶやき

2016年04月22日 03時24分36秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : One for All / The Lineup 2006年作、レーベルがクリスクロスから古巣のシャープナインに復帰、音楽もオーソドックスになった。 pic.twitter.com/e1wcpEEMu8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One for All / The Lineup OfAというバンドは、優等生的な中堅が集まったことが仇となって、ちと寄与貧乏なところがなきにしもあらずだったけれど、本作あたりからメンバーもベテランの域になり、音楽にコクが出てきたと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One for All / The Lineup これでももうひとつ誰かが自己主張を強めるとか、強力なプロデューサーをあてがうとかすれば、もう一皮むけると思うんだが、最近はどうしているのだろう?。

1 件 リツイートされました

こういう局面での報道って、一種の熱狂状態になって、こういうこと平気でやることは、もうみんな知っている。 " 仙台放送、関連会社社員の虚偽ツイートを謝罪 関テレ中継車の割り込み給油めぐり - ITmedia ニュース bit.ly/1NB46Fr "


ホント、そう思うわ。他人様のことは厳しく叱責するが、自分のこととなると「秘書がー」「職員がー」で体よくお茶を濁すってなことばかりw。 " 民進党は"他人に厳しく自分には優しい"典型 blogos.com/outline/172729/ "

1 件 リツイートされました

Pure McCartneyのリリースに併せ、オール・ソロ・プログラムって訳でもなさそうだね。 " ポール・マッカートニー、「ワン・オン・ワン」ツアー追加日程を発表 bit.ly/1NB4B2a @big_celeb_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Islands  新生KC、もう10年以上前のこととなってしまった21CSBなどを聴いていたら、急にオリジナルを聴きたくなった。 pic.twitter.com/OjqnNH73Wv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Islands  帰りの車中でiPhone5+HA-2+C5sの組み合わせで聴いているが、ボズのベースの質感とグルーヴ感がよく伝わってくるし、マイルスっぽい混沌さも余すところなく再生してくれて、実にいい感じで聴けている。

1 件 リツイートされました

「停止が当然」と思っているムキには、どんな説明をしようが、おそらく納得などしないでしょうね。 【熊本地震】「原発止めろ」の非常識…停電のリスク高まる 懸命の復旧作業の妨げに sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_news

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Aladdin Sane DBのカタログでは、グラム・ロック期のDB」をよく伝える作品と思う(「グラムロックの聖典」という評も…)。 pic.twitter.com/b0xYmRsWpi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Aladdin Sane DBが亡くなった直後もそういう話がツイートで出たけれど、この時期のDBというの今みたいな権威ある存在ではなく、いわば「チャラい」イメージ強かったけれど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Aladdin Sane 本作の終盤「夜をぶっとばせ」とか「ジーン・ジニー」などを聴くと、そういう「チャラカッコイイDB」を思い出したりもする。うーん、懐かしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / The Man Who Sold The World ついでにこの作品をはしごしているが、オレの世代だと「世界を売った男」のジャケといったら、やはりこれ。 pic.twitter.com/ayQYMwdENV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / The Man Who Sold The World - After All この曲など、当時はまったく地味な曲にしか聴こえなかったけれど、今聴くと幻想味といい、彼らしい浮遊感といい、けっこういい。グラムロックじゃないけど。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(水)のつぶやき

2016年04月21日 03時23分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : David Bowie / The Man Who Sold The World 先日も書いたけど、本作(特に旧B面)はほとんど記憶に残っていなのだが(続く)
pic.twitter.com/OTJcm28ZxN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / The Man Who Sold The World タイトル曲、あと冒頭「円軌道の幅」はかろうじて覚えていた。前者は70年代前半のDBらしいメロディアスさと浮遊感があり、後者のニューロック的な佇まいはいかもに懐かしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / The Man Who Sold The World あと、今聴くと2曲目の「All The Madmen」なんて、かなり濃厚にフロイドっぽいシュールさや浮遊感を出していたりしておもしろい。

1 件 リツイートされました

しかし、オレが一番最後に購入したMacBookから既に5年が経過している。どの機種もホント買い替えどきが来てるよな。 " Apple、MacBookのアップグレード版発表 プロセッサやバッテリーを強化しローズゴールドを追加
bit.ly/1VzIem8 "

1 件 リツイートされました

なにはともあれ、日本はSuicaをどうするかだよな。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: AppleのNFC参入が非接触ペイメントに転換をもたらすだろう dlvr.it/L5mfMq"


少なくとも、民主政権時のあの対応の酷さを学習したのか、あの時に比べ、現政権の打つ手は早い。しかも的確だとはいえるんじゃないか。 " 熊本地震 枝野幹事長"総理が陣頭指揮を" blogos.com/outline/172578/ "

1 件 リツイートされました

ガラケーに月何千円も払うのは本当にもったいたい。Suica機能のついた格安スマホでNVMO考えるかな。 " 価格は税別6800円 NTTレゾナント、手のひらサイズのSIMフリー3Gスマホ「elm.」を限定販売
bit.ly/23WnPc1 "


#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in Japan - Formentera Lady M&Gのクリアなリズムセクションで演奏された「アイランド」期の名曲。 pic.twitter.com/4T2Rmi0vZn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in Japan - Formentera Lady IMがK.ティペットのパートをカバーするのも楽しいが、オリジナルに比べ、巧すぎ、ジャスト過ぎベースもまた一興。

1 件 リツイートされました

いやさ、それで問題の都知事は諸外国行って、一体、どんな成果上げてるんだろうね。それが立派なら誰も文句いわんのでは?。 " 前横浜市長「一泊20万円は"東京都"の驕り」 blogos.com/outline/172606/ "


#NowPlaying : レイトン・ルーカス 「舞台恐怖症」ラプソディー/ガンバ&BBCウェールズ・ナショナルO ラフマニノフばりにゴージャスで甘い旋律美をもった作品。映画ではどう使われたのだろう?。
pic.twitter.com/95lM4FtgVY


#NowPlaying : レイトン・ルーカス 「舞台恐怖症」ラプソディー/ガンバ&BBCウェールズ・ナショナルO 私はこのヒッチコック作品を未だ観ていないのだが、ひょっとすると「白い恐怖」なんかと同様、テーマを使い単体作品として編曲されたものなのかもしれない。


#NowPlaying : Ghosts Of Bernard Hermann / Stephan Oliva フランスのジャズ・ピアニストSOによるピアノ・ソロによるハーマン集。 pic.twitter.com/kZZ0toSTta

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ghosts Of Bernard Hermann / Stephan Oliva 12分に及ぶ「めまい」組曲を中心にハーマン・ファンなら思わずニヤリとさせられる選曲と構成で綴られた51分で、私の密かな愛聴盤である。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(火)のつぶやき

2016年04月20日 03時26分01秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/アウストボ ノルウェー出身のピアニストの演奏と思って聴くせいかもしれないが、低い温度感、ややくぐもった音色など、北欧らしさが感じられる。 pic.twitter.com/1DjLlpAESm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/アウストボ 総体的にテンポも早めで、全四曲を21分強で完走する。これはオピッツやカッチェンより2分くらい早い。もっとも昨晩聴いたレーゼルは19分半だからもっと早いが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/アウストボ ともあれ、こうした早めの演奏というのも、あっさり感、淡彩さを演出しているように思えし、とにかく、ドイツ的重厚さとはちょっと異質な演奏である。個人的には悪くないと思うが。

1 件 リツイートされました

数年前のタイで発生したサプライチェーン問題みたいにならないとよいが…。 " 熊本地震の影響で、ソニーのイメージセンサー熊本工場が生産停止。再開未定 bit.ly/1Nx5jO4 @avwatch "


なんてーか、そんなブランド名より、味で勝負しろよ…みたいなこと、誰かこの店主にいわんのかね。おまけに控訴とかなんか哀れさすら感じるわ。 " 「ルイヴィトン鶏」あえなく敗訴 韓国のチキン店控訴へ:朝日
bit.ly/1Nx5KrD "


カップ麺もこのところご無沙汰だから、今度これでもやってみるか。 " カップヌードルが洗練されて満足感高めになった「カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味&贅沢とろみフカヒレスープ味」試食レビュー - GIGAZINE bit.ly/1Nx8d5e "


#NowPlaying : David Bowie / Ziggy Stardust - Five Years この大傑作の冒頭を飾る名曲、本作は名曲ぞろいだが、これは特に名曲。 pic.twitter.com/K5lTBBszGg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Ziggy Stardust - Five Years ゴスペル風な序盤からストリングスもまじえて宇宙的な広がりを見せる中盤~後半へ進んでいく展開が素晴らしい。傑作アルバムの冒頭を飾るに相応しい佇まい。

1 件 リツイートされました

とはいっても、かつての「レコードしかないリスニング環境」に回帰してる訳でもなさそうだよね。 " 若者がレコードを支持する意外な理由 blogos.com/outline/172465/ "


#NowPlaying : Joe Sample / The Pecan Tree 2002年発表、この時期のJSはR&B系の女性voとの共演作が多かったが、本作はインスト主体の通常路線の作品だった。 pic.twitter.com/iFzRpnSST8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Sample / The Pecan Tree 冒頭こそアーシーなR&B色が強く、他にも何曲かそうした曲もあるが、そういった色あいはわりと味付け程度で、基本はいつもの洗練されたJSの音である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Sample / The Pecan Tree それにしても、JSってけっこう昔から聴いてはいるのだが、ワタシ的定番メニューにはなかなかならないんだよな。基本洗練されたスムース・ジャズだし、ピアノだし、気に入る要素はかなり強いのだが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Sample / Invitation 例えば1993年の本作なんも典型的にそう。優美なオケが帯同した、ピアノがメインのスムース・ジャズかつスタンダードを取り上げたとくれば(続く) pic.twitter.com/PGzbliv3ye

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Sample / Invitation ほとんどオレのために作ってくれたような趣向なのだが、こうやってたま思い出して聴くと、凄くいいんだけど、何故か愛聴盤とまではいかないんだよな。何故だろう。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(月)のつぶやき

2016年04月19日 03時25分14秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/レーゼル やっぱりこのピアニストのブラームスがいちばんしっくりと来る。
pic.twitter.com/4XEtjdMXUV


#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/レーゼル 弾力のある低重心で安定した弾きぶりはブラームスにぴったり。まさにいぶし銀の魅力といいたい。アナログ録音らしい分厚い音も魅力的だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 4つのバラード 作品10/レーゼル とりとめない第四曲もレーゼルはきっちりと筋の通ったひとつの流れのようなものをつくりだしていて、気分のおもむくままをひとつのストーリーとして聴かせるような見事さがある。

1 件 リツイートされました

ははは、これは完全に「どっちもどっち」だね、笑うしかないw。 " 原発に懸念示すだけで「地震の政治利用」と炎上…ネット世論に騙されるな! 川内、伊方原発で高まる大地震の可能性 bit.ly/1r66xLM @litera_web "


私は正編すら観ていないが、これって、残り4本を一気に撮ってしまう方式なんだろうか?。 " キャメロン監督「"アバター"は全5部作に」 blogos.com/outline/172097/ "


まぁ、Xが付かないMacOSなんて今じゃいにしえのOSなんだから、特に混乱もないんじゃない?。 twitter.com/jptechcrunch/s…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Aphex Twin / Drukqs 2001年に発表された2枚組の大作。プリペアド・ピアノとハードコアなテクノが混在。 pic.twitter.com/dpCx26ZFsH


#NowPlaying : Aphex Twin / Drukqs この時期のR.D.ジェームスは活動を停止するだとしないだとか、なんかドタバタしていて、本作はそんな渦中でリリースされた記憶がある。内容的には前述のとおり両極な方向を、ほぼ交互に繰り出している格好。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Aphex Twin / Drukqs 本作については、あまり愛聴した記憶はないが、久しぶりに聴いてみると、チープなプリペアド・ピアノによるアンビエント風な作品が適度な息抜きになって、けっこうメリハリよく楽しめる。

1 件 リツイートされました

むしろ、このメディアが「震災に乗じた安倍批判」をやたらしたがっているようにしか見えないのだがw。 " 安倍首相が震災対応よりTPPを優先せよ、と国会審議を強行!「被災者支援」は口だけ、露呈する冷たい対応 lite-ra.com/2016/04/post-2… @litera_web "

1 件 リツイートされました

【B&W】PV1D さきほどから、エイフェックス・ツインをマルチ環境で聴いているが(2ch-5.1ch化)、やっぱこのサブウーハーの低域とてもいい。 pic.twitter.com/DiaAGWvsQe


【B&W】PV1D 最近はメインのMatrix801S3で聴くことが多くなったので、低音の量感という点ではこのサブウーハーですら、そこそこという感じだが、とにかくSWにありがちな、いかにも低音を増強しました的な不自然さがないのがいい。


【B&W】PV1D あとどうでもいいことだけど、このウーハーって発音面にお皿みたいなプロテクター?が付いていて、エイフェックス・ツインみたいなソフトだと、そのお皿がやけに派手に振動してくれて、視覚的にも楽しい。 pic.twitter.com/KrTY0g1BZL


【B&W】PV1D ともあれ、これまで使ったB&WのSW三種の中では、本機が一番セッティングやメインのスピーカーとのバランス調節に神経質にならずに済む機種だ。あれこれ聴いてバランスを追い詰めなくとも、それなりに鳴ってしまうというか…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(日)のつぶやき その2

2016年04月18日 03時29分18秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Aphex Twin / Classics 初期の比較的ハードコアな曲ばかり集めたコンピレーション・アルバム。 pic.twitter.com/T2JFsHDMvK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Aphex Twin / Classics この人のサウンドは粘着質で、ベタベタとした質感でもって、脅迫的なリズムをデコレートしていくパターンが多いけれど、何故か不思議と気持ち良い。本作はそうしたAT印がベタベタと塗りたくられたアルバムだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Squarepusher / Burningn'n Tree これも初期の作品のコンピレーション。90年代後半に出たアルバムだが、当時はATより、私はSPの方が断然好きだった。 pic.twitter.com/glDOOthUmu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Squarepusher / Burningn'n Tree 自分が打ち込みをやっていたせいもあるが、この人の偏執狂的といいたい緻密過ぎるドラム打ち込みがとにかく好き。あと、時折みせる70年代のジャズ・ロックみたいなジャジーさも思わずニヤリとする。

1 件 リツイートされました

2年前の大雪の時、長く続いた停電には公私共にほとほと参ったことを思い出すな…。 " 停電 熊本県で約7万4500戸 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… "


【Withcer3 Wildhunt】「ケィア・モルヘン」~「ホワイト・オーチャードの獣」 2,3時間かけて、オープニングからチュートリアルを経て、グリフィン戦前までやってみた。
pic.twitter.com/XkY24gH9Lg


【Withcer3 Wildhunt】「ケィア・モルヘン」~「ホワイト・オーチャードの獣」 ホワイト・オーチャードという最初の拠点となる街で、メインとサブのクエストをいくつか進めた訳だけど、FF11のUIが染まってしまっているせいか、とにかく慣れないw。


【Withcer3 Wildhunt】「ケィア・モルヘン」~「ホワイト・オーチャードの獣」 デフォルトのカメラがFF11とは上下左右が逆、決定ボタンが?とか、戦闘もタゲらずに必要なしとか、いろいろ目新しいUIなので、ゲームがどうのというよりこれに違和感。


【Withcer3 Wildhunt】「ケィア・モルヘン」~「ホワイト・オーチャードの獣」 モンスターとのバトルも目下あまり機会がない。そのそも雑魚と戦っても経験値がそれほど手に入らないみたいで、とにかくクエストを進めていくのメインのようだ。現在Lv2。


【Withcer3 Wildhunt】「ケィア・モルヘン」~「ホワイト・オーチャードの獣」 必殺技、合成、武器の強化などなど、未だまったくわからない、覚えること多すぎ。GWくらいまでに少しは理解できるかねwww。


#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in Japqn 現在のクリムゾンの母体のひとつともなった21CSBの日本公演のライブ。 pic.twitter.com/4T2Rmi0vZn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in Japqn この時期の21CSBは、マクドナロド&ジャイルズ+2という布陣であり、私などクリムゾン云々というより、「21世紀のM&G」といった面な興奮したクチであり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in Japqn 日本公演でもこの3人ばかり観ていた気がする(特にM.ジャイルズ)。演奏の方もまさに21世紀のM&Gといいたい、クリムゾンとは似て非なるものだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 21ST CENTURY SCHIZOID BAND / Live in Japqn このバンドはM.ジャイルズが脱退すると、I.ウォーラスが参加してさらにクリムゾンのレパートリーを拡張したが、この時点で本当のクリムゾンOBバンドになってしまった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする