Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月30日(木)のつぶやき

2013年05月31日 02時56分34秒 | ★ from Twitter

極右は確かにいなそうだが、極左もどきは沢山いるでそw。 RT @asahi: 「民主党、極右も極左もいない」党代表の海江田氏 t.asahi.com/b1s8


どこを選局しても、全く代わり映えしない刹那的おしゃべりと選曲が続く、日本のFMの現状はひどすぎです。 RT @raphael_bruford: フランスのニュース専門FMラジオ局がかける音楽は、アフリカンあり、ジャズありで独特。商売よりセンスで勝負できるところ


したり顏でそんなこという前に、朝日新聞の管理職の男女比率をまずは均等にしてもらおうか。 "「妻も夫も、もとの姓のままでもいいし、どちらかの姓にあわせてもいい…そんな結婚のしかたはいつになったらできるのか 朝日新聞 t.asahi.com/6k6 "


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO このコンビが名実ともに最盛期を迎える70年代、アルバム2枚に分けて発売された有名なワーグナー集。今回はDVDAからリッピングした48/24音源で…。 pic.twitter.com/SMtEOvAuIO


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO このアルバムはもう何度もツイートしているが、やはり名盤中の名盤と思う。ついでにリマスターCDも何度も出ているが、音質という点ではこの48/24のハイレゾ音源、一番自然に聴こえる。


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO 本作のLP時代の音は、ややハイ上がりで、いささかキンキンするようなサウンドだったが(逆にそれがSF的なスケールを醸しだしていたともいえる)、48/24音源だとそのあたりが実にオーソドックスに聴こえる。


台湾ポップが大好きなワタシとしては、ここ四半世紀くらいの台湾ポップが豊富にラインナップされていたりするなら、そそられるのだが…。 " 音楽聴き放題サービス「KKBOX」が6月1日に開始--月額980円 bit.ly/135c6ce @cnet_japan "


同感です。鰻はしばらく「高級食」になってもらっていいから、「鰻は日本人が食い尽くした」なんて事態にならないようにしてもらいたいものです。 RT @Quensax: 日本の技術の粋を集めて、卵からの完全養殖を実現しない限り、乱獲をやめて高値で消費を制限するしかないかもね


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO 続いて、ArtリマスターCDを聴いている。メリハリのある腰が強いサウンドで、これはこれで悪くない。 pic.twitter.com/2nyG2Y4bBX


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO 「バッカナーレ(タンホイザー」などの賑々しさは、CDの方がカッティングレベルもいく分高いようだし、飽和感はあるものの、華やいでいて、爽快感がある。


いずれにせよ、また、与野党を問わず、マスメディアがやりがちなある部分を切り取って、主張を極端化…みたいな恣意的な報道姿勢には、もううんざりってところだろうな。 " 円安・株安を誘導するような発言をしたかのようなデマについて bit.ly/17xyDUe "


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) それにしても、ハイレゾ効果を実によく体感できるソース。まるで昨日録音したような鮮度感…ってのはいささかオーバーだがw。 pic.twitter.com/oYDrEWQGOl


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) ボーナス・ディスクに収録されている「アナザー・デイ」はアルバム本編とはちょっと音のニュアンスが違うが、従来盤の暴れ気味な音とは、明らかに様相が一変した「滑らかな音」は聴きものだ。


心情は察するにあまりあるが、でも「車かなければ」交通死亡事故は起きないし、「ケータイやスマホがなければ」、中高生のネットいじめはないんだよな。 " 「原発さえなければ」 遺族が提訴 NHKニュース bit.ly/17xC3WY "


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO なんだかさらなる音質向上の欲望に負けて、HD Tracksで購入。こちらは96/24のハイレゾ・ソース。 pic.twitter.com/07tas8FyMu


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO 当然、先ほど聴いた48/24のDVDAのリッピングソースとの比較になるが、結論からいうと、基本的にそれほど劇的な向上は感じられなかった、


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO 明瞭度と量感がいく分強まっている感じはするが、48/24と別世界というほどのことはない。おそらく、48/24でもマスターの情報量は十二分伝えているのだろう。


#NowPlaying : Kenny Dorham / Afro-Cuba ご存知、ドーハムの出世作。文字通りアフロ・キューバンなジャズだけれど、それほど熱狂的でもイケイケでもないところは、いかにもKD。 pic.twitter.com/54mSG8zWR0


#NowPlaying : Kenny Dorham / Afro-Cuba もっとも、これは今の耳で聴けば…の話、きっと、昔は「Afrodisia」とか、重なりあうパーカスの乱舞とか、かなり刺激的な音楽だったんだろうとも思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(水)のつぶやき

2013年05月30日 02時58分37秒 | ★ from Twitter

まぁ、こういう知識が必要な人に限って読みそうもないからw、これは仕方ないだろうな。 RT @asahi: 女性手帳の配布撤回 内閣府、「生き方介入」批判相次ぎ t.asahi.com/b14j


かの国は世界中でこういうヤクザまがいの強弁してやがるんだなw。 " 中国反論「ベトナム漁船が違法」体当たり事件で : 読売 yomiuri.co.jp/world/news/201… "


面影はあるけど、強面の女性議員みたいな風貌になってて驚いたw。 " 桜田淳子さん、恩人の通夜で久々の姿/芸能速報/デイリースポーツ online bit.ly/10EjYi3 "


#NowPlaying : Hank Mobley / Hank 三管編成によるオーソドックスなハードバップ、これはモブレーのアレンジによるところが大?。 pic.twitter.com/CBJJw34Nfu


#NowPlaying : Hank Mobley / Hank 個人的には旧B面のスタンダード3曲の普段着みたいなリラックスした演奏も捨てがたい。モブレーもバードもこういう演奏が、実に様になるんだよな。

1 件 リツイートされました

民主政権だった頃は、この人も多少現実になったような気もしたが、菅直人と同じで、威勢がいいのは人を責める時だけw。 "@headline: 【民主党】辻元清美議員 「いよいよアベノミクスがアベノリスクになり始めた」: j.mp/ZdEgBg "


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 昨晩に続いて、HD Tracksで購入したハイレゾ音源を鑑賞中。96/24という器を生かした、実にクリアで見通しのいい音に感心する。 pic.twitter.com/rj3qHS6iWM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Close To The Edge これまでのリマスターにあった、あっちを上げるとこっちが立たず…みたいな隔靴掻痒さがなく、それこそ、マスターのありのままを伝えているようなストレートさがあるのがいい。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Close To The Edge ただし、ロック的迫力やソリッドなメリハリという点なら、CDの方がいいかもしれない。この96/24だと、音があまりに整然としてつまらないという意見も当然あるだろう。

1 件 リツイートされました

この人、民主党時代「ガソリン値下げ隊」とかいう、今となって虚しすぎる活動してたよなw。 RT @YOL_politics: 太田和美氏を参院千葉選挙区に擁立…生活の党 j.mp/16oHnfc


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res Deluxe Unlimited ver) HD Tracksに販売しているを発見して即購入w。 pic.twitter.com/2Bs1fWwCxy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res Deluxe Unlimited ver) ポールといえば、ライブも出ていたが、ワタシ的にはまずはコレ。このハイレゾ・ヴァージョンは以前からすごく聴きたかったものなのだ。


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) さっそく聴いているところだが、素晴らしい!。素晴らし過ぎる!!。本作は従来盤もかなりうまくCD化されていて、特に不満もなかったのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) この鮮明な音を聴いてしまうと、もうCDには戻れないような気がしてしまうほどだ。本作は重層的なコーラスを中心に、オーケストラまで導入するなど、かなり情報量の多いソースだが(続く)


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) 多少、リマスタリングでそのあたりを強調してる気もするが、その分離の良さからくるサウンドの立体感は、明らかにCDの上を行く世界を聴かせてくれる。


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) 「アンクル・アルバート」の左chで聴けるリンダのドリーミーなコーラスなど、ハイレゾだと右チャンネルに分離されたエコー成分まできれい聴こえてくるのは驚異的だ。


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) それにしても、96/24の本ソースとAudirvana plus+STAXの組み合わせはばっちり、耳の極楽。こうなると、待たれるのはやっぱビートルズのハイレゾ化だよな。


#NowPlaying : Paul McCartney / RAM (Hi Res ver) なんか今凄いプレミアがついてるみたいな、USB版のBoxセットは買う直前まで行ったんだけど、なにしろ48/24というフォーマットだったのが、決め手にならんかったわw。


しかし、HD Tracksってこれまで、リージョンにひっかかって、日本では買えないものだとばかり思っていたが、PayPal使えば普通に買えることを発見したのは幸いだった。明日はコルトレーンの「ブルートレーン」を購入しちゃいそうw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(火)のつぶやき

2013年05月29日 02時55分56秒 | ★ from Twitter

偽物の可能性はあるとしても、二分割MTってのはおもしろそうだ。 " 次期Windows 「Blue」が流出? 2分割マルチタスクや可変タイルサイズなどUI 改善 (動画) engt.co/115zTJ7 @engadgetjp "


#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.2 - One Time この編曲と演奏は、なぜかビルのアースワークスIIに似ている。 pic.twitter.com/3V8B3tiunU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.2 - One Time 頻繁なリズム・チェンジをともなった、割りと頭でっかちな編曲という意味で、似てると思うんだろうなぁ。きっと。

1 件 リツイートされました

どうみても人材難だな。馬淵はともかく、あとの二人は民主党がネガティブイメージを体現している人じゃないか。 " 蓮舫・馬淵・長妻の3氏を幹事長代行に…民主 : 読売 bit.ly/19gVnGh "


某巨大匿名掲示板群では「オワタ」厨がわらわら湧いて、阿鼻叫喚状態w。 "@news_bot_1: 「日本市場まもなく落ち着く」、株価乱高下で経済再生相 dlvr.it/3R3CBs #ニュース #followmeJP #news"


そういえば、昔、新人類とか呼ばれた世代が、「最近の若者は…」なんていってるのをみると、時代の流れを感じるわw。 " デジタル・ネイティブなんて、いない?(1)~若者論のうさんくささ #BLOGOS blogos.com/outline/63069/ "


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/鄭京和,プレヴィン&LSO
さっき電車の中で聴いていたら、気持よすぎて眠ってしまった。なのも自宅でもう一度w。  pic.twitter.com/PrTRhiyYUj


#NowPlaying : プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番/鄭京和,プレヴィン&LSO 私の場合、この曲の演奏というと、スターンとオーマンディが組んだ瀟洒で華麗な演奏がお気に入りだが、スリムでシャープに切り込む鄭のヴァイオリンももちろん悪くない。


今年はどのくらい蒲焼の大きさがスケールダウンしてるか、見ものだなw。 " 吉野家、夏恒例の「鰻丼」を6月1日発売 ウナギ高騰で30円値上げ - MSN産経ニュース on-msn.com/171BTXb "


#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker モーガンのブルーノート第5作(BN1578)。今回はバトリンサックスのペッパー・アダムスとの二管編成。 pic.twitter.com/8lgAcM4mUs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker TptとBrSは楽器の音域がかなり離れているため、本作では微妙なハーモニーや色彩感を醸し出すというより、両者の音色の対照ぶりのおもしろさを狙っているのがコンセプトか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker 案の定、モーガンはもちろんだが、アダムスもほとんど戦闘的といっていいほどバリバリと吹いていて、まさに「対決している」といった風情であり、調和重視のこれまでの4作とは明らかに違った雰囲気を感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker また、収録曲もスタンダードが多く(冒頭は「チュニジアの夜」だ)、ソロパートもふんだんに用意ということから、全体にブルーノートとプレステッジの中間くらいの雰囲気を感じさせないでもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / The Cooker まぁ、このあたりはこれまでの音楽監督であるB.ゴルソンの編曲でなくなったことの影響大なのだろう。しかし、そうなると、本作の事実上の仕切り役はいったい誰だったのだろう?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Close To The Edge さきほど、米のHD tracksで96KHz/24Bit版を購入。さっそく聴いているところ。 pic.twitter.com/rj3qHS6iWM


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 能書きに「Sourced from Analog Flat Master」と誇らしげにあるように、-当方の印象としてはだが-妙な脚色が感じられず、非常に繊細で素直な音だ。


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge こういう優等生的なバランスは、ライノから出たリマスターCDに極めて近い感触だが、微細なディテールを味わうという意味では、CDを楽勝で凌駕するレベル。ビルのハイハットの粒立ちの良さなど感激ものだ。


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 本作はLP時代から質感の乏しく乾き気味の楽器群おボーカルが、飽和気味に鳴っている…みたいなイメージがあったけれど、本ソースはそのイメージを一掃…とまではいかないまでも(続く)


#NowPlaying : Yes / Close To The Edge 激しいサウンドの合間に微かに聴こえる残響は、スタジオの広さまで分かりそうであり、こうしたディテール表現の美しさは、これまで出た本アルバムの様々なヴァージョンの中でも、間違いなく最高レベルだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)のつぶやき その2

2013年05月28日 02時52分52秒 | ★ from Twitter

わー、もうCD購入しちゃったよ。せめて96/24だったら、即ポチるのだが…w。 RT @AVALON_LABEL: 【PC配信情報】 FOCUS / X。24bit/44.1khzのハイレゾ配信をスタートしています! e-onkyo.com/music/album/mi…


#NowPlaying : Atoll / Musiciens Magiciens アトールというと、一般的には第二作「夢魔」が飛び抜けた大傑作で、ついで「サード」ということになり(続く) pic.twitter.com/yWqk1vJFD8


#NowPlaying : Atoll / Musiciens Magiciens デビュー・アルバムである本作は評価は今一歩地味だが、ジェネシスでいったら「侵入」みたいなもので、大きく飛躍する前のステップという意味でも、おもしろい作品だと思う。


#NowPlaying : Atoll / Musiciens Magiciens 特に2曲目の「Le Baladin Du Temps」の組曲は、プログレ的仕掛け満載だし、構成の巧みさには舌を巻くしで、まさに「夢魔」への胎動といえるスリリングな作品で大好きだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)のつぶやき その1

2013年05月28日 02時52分51秒 | ★ from Twitter

「頭脳改革」のマルチは何故か2chミックスできないんですよね。「トリロジー」はひっょとしてマスターが見つからないとか。 RT @himagine_no9: @blogout_tw 今回の初期2作の他、頭脳改革は別企画でハイレゾ発売されたことがありますけど、トリロジーは


#NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now チャーラップがヴァーサタイルに活躍しているし、バンドもノリも良く、とても良質な演奏なのだが(続く) pic.twitter.com/evuwdBILmw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now いくらなんでも、これは音圧上げすぎ。なんでこんなバカみたいにカッティングレベル上げるのか、さっぱりわからん。今、STAXのヘッドフォンで聴いているのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now 通常の再生レベルより、ちょいとボリューム上げると、振動膜破りそうなくらいだw。おかげで、確かにすごい迫力なのは確かなのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now 音像がデカ過ぎて、このトリオが本来持っていたであろう、わびもサビも雲散霧消気味としかいいようがない。ヴィーナス・レーベルの影響なのかもしれないが、せっかくのハイレゾがもったいない。

1 件 リツイートされました

ネット漬けになる子供と学習能力の相関関係でも研究してくれた方が、より実効ある勉強会だと思いますけど。とにかく政治臭ブンブンw。 " 沖縄タイムス | 低周波音が影響 伊江島でオスプレイ講演 bit.ly/10y6Bjb @theokinawatimes "


じゃぁ、民主党は賛成ですね…とか、某巨大匿名掲示板群でやってそうwww。 " 「政府の賃金介入は共産主義的」 細野・民主党幹事長 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/b05i "


で、ゆっくりやってると、今度は「スピード感がない」とかいいだすんだよな。 " 「あまりにも急激すぎる」と批判 アベノミクスに海江田氏 - サンケイビズ bit.ly/13TnKYZ @SankeiBiz_jp "


#NowPlaying : Craft / Craft エニドのスピンアウト・バンドともいえるクラフトだけど、本家ほど劇的でも重くもないから昼休みに気軽に聴ける。 pic.twitter.com/UTuldxMNKU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Craft / Craft 2曲目はとてもシンセとピアノをベースにしたファンタスティックなサウンドがとても美しい。10分近い5曲目は産業ロック風なリフにトラッドなテーマがかぶさるあたりがおもしろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Craft / Craft それにしても、このバンドってキーボード・トリオだったんだな。ギターがけっこう聴こえるけれど、なんでも、ベースでやってるとか。そこまでトリオに拘ったのはどうしてなんだろう?。

1 件 リツイートされました

あっ、これ電車の中の暇つぶしとかに良さげ。あとでDLしてやってみよ。 " シンプルさにハマるパズルアプリ、その名は「Dots」 #asciijp ascii.jp/elem/000/000/7… @asciijpeditors "


あっ、これいいかも。Win8用に購入するか。 " Windows 8 の操作をより便利にする「Sculpt Mobile Mouse」を 6 月 14 日 (金) より発売開始 microsoft.com/ja-jp/news/Pre… "


ノーラン&ウェイクマンの「バスカヴィル家の犬」を聴いたついでに、原作を久々に読んでみたくなって、アマゾンでポチっ。 pic.twitter.com/3kEo7gOvBO


ただ、iPadとかならクラウドから読むことができるんだけど、「Kindle for mac」だとリストに現れないな。以前、ログイン出来ない…ってな話は聞いたことはあるんだけど、ログインそのものは出来るんだよなぁ。


#NowPlaying : The Enid / The Spell - Summer 冒頭から3分半に渡るピアノは、かつての「Lovers」を思わせるビューティフルさがあり、けだし絶品。 pic.twitter.com/bdUBPYyVBC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / The Spell - Summer しかし、その後のボーカルはエニド・ファンにはひとつの試練であるw。ここのボーカルが、例えば、A.ハズラムだったら、これはもうエニド史上の名曲になったのに…といつも思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / The Spell - Summer このボーカル・パートが終わって登場するS.スチュアートのギターも素晴らしい。そのうねるエロティック・ギターは、エニドで見せた彼の畢生のプレイだと思う。

1 件 リツイートされました

カラヤンの「新ウィーン楽派管弦楽曲集」をハイレゾで出してくれないかな。彼のカタログでも、これはもっともハイレゾ向きなアルバムだったと思うんだがなぁ。 pic.twitter.com/CphXdCSaM9


音にうるさいアーティストは、みんなエニドみたいに公式サイトからハイレゾ売ってくれればいいのにな。そんなに儲からなくとも小銭稼ぎくらいにはなるんじゃないか(まぁ、権利関係もあるんだろうけど)。


#NowPlaying : Johnny Griffin / The Congregation グリフィンのブルーノート第三作(BN1580)は、おそらく満を持して…という感じだったのだろう。ワン・ホーンでのアルバムとなった。 pic.twitter.com/XaxeFPSdYS


#NowPlaying : Johnny Griffin / The Congregation 前二作でみせた排気量のどでかいアメ車みたいなブローは若干後退し、本作では冒頭のタイトル曲からしてミドルテンポで、ある種の落ち着きを見せているのが印象的だ。


#NowPlaying : Johnny Griffin / The Congregation こうした演奏は、ある意味ソニー・ロリンズ的なプレイににじりよったようなところを感じないでもなく、2曲の「Latin Quarter 」などを聴くと、ますますそういう感じがしてしまう。


#NowPlaying : Johnny Griffin / The Congregation そんな訳で、本作はミドルテンポの曲が多いが、アルバム最後の「Its You Or No One」だけは比較的快調なテンポで進むノリのいい作品。おそらく意図的な構成だったのだろう。


#NowPlaying : Johnny Griffin / The Congregation ちなみに本作のメンツは、S.クラークとP.チェンバースは鉄板として、ドラムスのケニー・デニスという人はおそらく初めて聴く人だ。かなり重いリズムを刻む人である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(日)のつぶやき その2

2013年05月27日 02時55分31秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/小澤&BPO 続いて小澤とベルリンの全集から、同じ第一楽章を。 pic.twitter.com/dhTPg0VJu0


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/小澤&BPO こちらは熱気とかパワフルさはイマイチだが、錯綜するスコアを小澤がよく交通整理して、高性能なベルリンの精緻に演奏している…といったイメージ。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/小澤&BPO オーケストラの細部がよく描写されているせいか、一気呵成に演奏してロック的な感じがしたマルティノンの演奏に比べ、この曲のモダンさよく伝わってくる感じもある。


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No.24 列車偽造作戦」 余命いくばくもない某国の総理大臣に、列車事故を擬装した作戦を使って、指名した後継者候補の本性を暴くという作戦。 pic.twitter.com/pvBhV39ij6


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No.24 列車偽造作戦」 これは子供の頃観て、強烈な印象を残した作品で、内容はけっこうよく覚えていた。とにかくスクリーンやテープを使って、列車に乗っていると錯覚させてしまうという設定が秀逸。


次の段階では日本でも大騒ぎになること必至だろうな。 " 「グーグル・グラス」米で騒動過熱 夢のIT機器か、危険招く眼鏡か(産経新聞) - Y!ニュース bit.ly/13VkkBx "


ぐはは、十分に元気じゃねーか。でも不作為の罪といって、今うるせーから、消防の人も大変だな。 " たばこ吸いながら救急車に…注意され暴力 : 読売 bit.ly/13VlbCe "


#NowPlaying : Milt Jackson / Wizard of the Vibesモンクとのセッションが複雑に絡み合ったアルバムだけど、前半の9曲は、MJQ+L.ドナルドソンの布陣による録音。 pic.twitter.com/RYIbUB2eDM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Milt Jackson / Wizard of the VibesMJQ人脈のソースだけ聴いていると、逆にモンクのアクがいかに強いかがよく分かりもする。だからといって、こちらはほとんどMJQかというと、意外とそうでもないところがおもしろい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Milt Jackson / Wizard of the Vibesモンク組とのセッションとなる「Evidence」が始まると、ピアノのイントロ一発で、それまでのオーソドックスさが一変してしまのは、ある意味痛快。

1 件 リツイートされました

画面がイマイチそうだが、ウィザードリィっぽい感じだし、やってみようかな。" RPG迷宮の覇者: 本格派ダンジョン探索RPG。オリジナルダンジョンの交換も! - たのしいiPhone! AppBank appbank.net/2013/05/07/iph… @appbank "


#NowPlaying : Thelonious Monk / Genius Of Modern Music Vol. 2 ブルーノートでの2作は元々独特な彼の音楽の特徴が更に濃縮されているような感じがある。 pic.twitter.com/I9mzsDOmof

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thelonious Monk / Genius Of Modern Music Vol. 2 その猥雑な騒々しさ、不協和音、場末なキャバレーっぽさなどなど、これもうジャズの衣をまとった都市型のモダン・ミュージックという感じ。

1 件 リツイートされました

昔は「音質の良いELPのアルバム」といったら、ダントツで「トリロジー」だったんですけどねぃ。 RT @himagine_no9: ELPの5.1chDVDAリリースは今のところファーストとタルカスだけか‥‥ハイレゾも emersonlakepalmer.com/News.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(日)のつぶやき その1

2013年05月27日 02時55分30秒 | ★ from Twitter

まぁ、これはSACDやDVDAの時からそうだったんだけど、せっかくのハイレゾ音源なのに、鬼のように音圧上げてるソースに出会った時の、脱力するようなガッカリ感ったらないw。もう、音圧増強チキンレース勘弁してほしい。


#NowPlaying : Sonny Rollins / A Night At The Village Vanguard ドラム、ベースそしてサックスという-彼だから許された-最小の編成でのライブ。 pic.twitter.com/DdK5vrNLn0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Rollins / A Night At The Village Vanguard 普通だったら、スカスカな音になってしまうところだが、S.ロリンズの圧倒的な存在感もさることながら(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Rollins / A Night At The Village Vanguard E.ジョーンズのスクウェアなリズムとは対極にある変幻自在なリズムも大きくものをいっている(ある意味、ハード・バップを突き抜けていた)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Rollins / A Night At The Village Vanguard ただ、まぁ、正直いうと、私はソニー・ロリンズのプレイの良さを、今一歩、開眼できないでいる。本作も凄いなぁ…とは思うのだが。

1 件 リツイートされました

私も最初のうち喜んでいたんです。でも、最近のはあまりに強烈で不自然。まぁ、かなり巧くやってるのもあるにはあるんですが…。 RT @kuro_kuroyon: 音のメリハリをつけやすくするために音圧を上げたくなる…レコーディングエンジニアの気持ちもわからなくはありませんが


そうですね。コンプで音圧増強ってなお手軽パターンではなく、「マスターの経年劣化を堅実に補う」という本来の方向でなにか新しい展開が欲しいです。 RT @kuro_kuroyon: イコライジングの補正もそろそろ新しい技が欲しくなりますね


NowPlaying : The Moody Blues/Octave 1978年の復活作だが、本作製作途中でM.ピンだーが脱退してしまい、残ったメンバーがなんとか完成にこぎつけた作品でもある。 pic.twitter.com/pEO9nErjFz

1 件 リツイートされました

NowPlaying : The Moody Blues/Octave そんな経緯もあって、本作は後期ムーディーズを出発点であると同時に、前期の香りを残す最後の作品ともなった。特にピンダーが残した唯一の曲である「One Step Into the-」は、その意味で泣かせる曲だ。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : The Moody Blues/Octave ちなみに今聴いているのは、2008年のリマスター盤。ムーディーズのRM盤は、どれも明瞭度と腰の強さを若干上げた程度の上品な仕上がりで、好感度大だ。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Release Music Orchestra / Get The Ball 1976年発表の第三作。前作まで参加していたサックスが居なくなってしまい(続く) pic.twitter.com/JDfcRJdXlt

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Release Music Orchestra / Get The Ball 前二作にあった独特の浮遊感を伴ったジャジーさが後退し、もう少しストレートでタイトなジャズ・ロック色が強まっているのが、良くも悪しくも本作の特徴。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : Release Music Orchestra / Get The Ball ともあれ、ドイツのフリオ・キリコといいたいような、Zabba Lindnerの手数ドラムはここでもなかなかのもので、本作はほとんど主役級の活躍ぶり。

1 件 リツイートされました

私の回りでも懸命に御飯の量を減らし、やたらとサラダ食ってる人がいるが、残念ながら効果が上がっているようには見えない。 " ご飯1杯を半分にすると1年で約5kgの体重減も可能と専門家 getnews.jp/archives/347105 @getnewsfeed "


おもしろそ、時間があったら、こういうのもやってみたいんだよな。 " 今後のiPhoneアプリ開発は「プログラミング無し!」が基本。無料のアプリ開発サービスまとめ!(APPGIGA!!) - エキサイトニュース exci.to/10r8rFW "

1 件 リツイートされました

年一回のごみゼロ運動終了。十数年ぶりにあちこち動き回ったが、以前に比べると、万事簡略化してて助かったわ。 pic.twitter.com/6XpO2vw50C


こちらも先ほど終わりました。お疲れ様です。昔と違って、組合長とかいってもやることは、せいぜいゴミ袋配るくらいで至って簡単でした。昭和は遠くなりにけり…ですw。 RT @torikai_tw: 要約町内一斉清掃終わった!あー疲れたw。


#NowPlaying : Olivia Newton-John / Have You Never Been Mellow 日本ではやはり「そよ風の誘惑」、あと「愛の告白」あたりからだったよね。人気でたのは。 pic.twitter.com/XVxdqMYU72

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Have You Never Been Mellow 当時(75年頃)の私はフロイドだのマシーンだの背伸びして聴いている、実に可愛くない中学生だったけれどw、けっこう彼女も好きだったよなぁ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Have You Never Been Mellow 今聴いているのは旧盤CDだけど、カッティング・レベルこそ低いけれどごく自然な音、近年の不自然に迫力ばかり強めたものに比べると、心安らかに聴ける。

1 件 リツイートされました

理屈じゃなく、自民かやることは全てダメって感じ。万一、自分たちの政権でこれやったら、絶対、自画自賛することはミエミエw。だからこの党は信用できない、 " 民主政調会長「実体伴わぬバブル」=アベノミクスで与野党論戦 時事通信 bit.ly/11naGvt "


Audirvana Plus beta 1.4.9.11 今回、導入されたプラグインのプリセットだけれど、設定ファイルを操作すれば、リネームや削除できることを知ったので、いろいろプリセット作っているところ。 pic.twitter.com/L0ER0yzTQ6


Audirvana Plus beta 1.4.9.11 とりあえず、アプリからアクセスできるApple純正のEQはとても「効き」が良く、かつクセがなく高品質な印象。パライコとか、いろいろなプラグインもあるから、その気になればこれだけでも相当遊べそう。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO 「鉄の鋼の音楽」である第一楽章をメインのシステムを使って大音量で…w。 pic.twitter.com/SUqwELytWi


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO それにしても凄いバワフルでけたたましい演奏だ。良くも悪しくも腰高というか、ちょいバラけた感じの演奏は、いかにもフランスのオケという感じ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(土)のつぶやき その2

2013年05月26日 02時54分12秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : THE ROME PRO(G)JECT / same ちなみにD.ジャクソンが参加した曲では、なぜかオルガンがまるでH.バントンみたいだったり、ハケットが参加した曲はジェネシスの"あの曲"風だったりして、プログレ的なディテールがたっぷり楽しめる作品だ。

1 件 リツイートされました

【スパイ大作戦】「第1シーズン:No.23 偽造フィルムを暴露せよ」 東欧の某国で偽造されたアメリカ兵による虐殺のニュース映画を暴きその首謀者のプロデューサーを破滅に追い込む作戦で、映画スタジオが舞台となっているのがおもしろい。


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No.23 偽造フィルムを暴露せよ」 あと、おもしろいというか珍しいのはブリッグスが登場せず、冒頭の司令を受けるのがシナモンという設定はかなりレアだと思う。 pic.twitter.com/MczIpRR9bW


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No.22 テレビ中継中」 アメリカ上院議員暗殺の黒幕を暴く作戦で、ハイライトは、事件の真相をあばくその一部始終をTV中継してしまうところか。 pic.twitter.com/pvBhV39ij6


【スパイ大作戦】「第1シーズン:No.22 テレビ中継中」 しかし、この第一シーズンはどれもマーティン・ランドー扮するローラン、そしてお色気作戦で敵を撹乱するバーバラ・ベインのシナモンがキモだよな。


ついでに、テレビ見て芸能人の結婚を自分にオーバーラップさせたたりしたら、適齢期なんか誤解するに決まってるw。 RT @vipicknet: 高齢未婚女性へ! 野田聖子議員「未婚女性が多いのは学校で出産適齢期を教えないから。 vipick.net/i_201305244762…


#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles C.ドイルの有名な「バスカーヴィル家の犬」をテーマとした作品。 pic.twitter.com/z443dL8wCb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles ノーランの産業ロック的なところと、ウェイクマンの父親譲りの大仰さが合わさって、21世紀の「地底点検」みたいな仕上がりになった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of - ナレーション、随所に聴こえるレゾナンス系のシンセソロなど、まさに親父譲りの音楽という感じで、ほとんど新味も冒険もないが、その、分安心して聴いていられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The - ただ、全体に「作りこんだデモトラックの要所要所を生楽器に差し替えました」的な、箱庭的なスケール感なのはちと残念なところ。

1 件 リツイートされました

『景気「穏やかに持ち直し」に上方修正。実感ある?』という質問に「ある」と投票しました。(理由)この手の質問、いろんなところでやってるけれど、咳止め薬を飲んだ一分後に「効きました?」って...>続きを読む → zzhh.jp/questions/427?… |ゼゼヒヒ @zzhh


自治会の集会なう。例によって話がのんびりしているせいか、もう飽き気味になってきたw。


#NowPlaying : Art Blakey / At The Cafe Bohemia vol.1 「バードランド」の再現を期待するファンを軽くいなすようにスローでブルージーな曲で始めるところがニクいな。 pic.twitter.com/IfBmfgTK19


#NowPlaying : Art Blakey / At The Cafe Bohemia vol.1 で、次に何食わぬ顔でアップテンポの「テーマ」をもってくるところがますますニクい。しかし、このライブでのシルバーもクレバーそのものだが、なにしろドーハムはすごすぎ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(土)のつぶやき その1

2013年05月26日 02時54分11秒 | ★ from Twitter

いや、残念ながらCDです。マーキュリー・リヴィング・プレゼンスは一枚もアナログ持っていないんですよねorz。 RT @technorin: アナログですか?


#NowPlaying : David Raksin Couducts His Great Film Score 久々に「ローラ殺人事件」を聴きたくなった。演奏は作曲者がニューフィルハーモニアを振ったもの。 pic.twitter.com/38inMFGe5e

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Raksin Couducts His Great Film Score 私は「ローラ殺人事件」という映画は未だ観たことがないが、この音楽はもう映画から離れ、単体でもあまりにも魅力的だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Raksin Couducts His Great Film Score 私は「ローラ殺人事件」とエキゾチックでエロティック、そしてなんともいえない退廃の香りがするこの音楽は、ハリウッドの音楽がロマン派と直結していることをよく表している。

1 件 リツイートされました

らしいですね。私はアナログは今の時代に追求するとドツボにはまりそうなのでw、最近はHiFiというと、Audirvana Plusでハイレゾ再生の方に…w。 RT @technorin: 物によりますけど、原盤は結構いい値段しますし、なかなかないんですよね


#NowPlaying : Miles Davis / Milestones - Billy Boy R.ガーランド、P.チェンバース、PJ.ジョーンズによるマイルス抜きのトリオ演奏。 pic.twitter.com/BXIER6ybmZ

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis /Milestones - Billy Boy 私は昔からこのこじゃれたピアノ・トリオによる演奏が大好きで、若いころジャズ喫茶にいったりすると、リクエストは何故かいつもこれになってしまうという曲でもある。


#NowPlaying : Miles Davis / Milestones - Billy Boy とにかく、ガーランドのピアノが、ソロ・アルバムの時にはとんと見せたことがない、タイトな緊張感があるのは、やはりマイルスの睨みが効いていたからだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis /Milestones - Billy Boy なので、この曲はマイルスの音は聴こえてこないが、紛れもないマイルスの音楽になっていると思う。そういえばチェンバースのアルコもソロの時とは緊張感が違うわw。

2 件 リツイートされました

んじゃぁ、「むき出しではない国家主義」で、めちゃくちゃにしてくれた三年間の外交をどう総括してくれるのか、それを聞きたいものだ。 RT @news_bot_1: 「むき出しの国家主義の流れを懸念」民主・細野幹事長 dlvr.it/3QKntj


うはは、こりゃ、橋下氏の巧みな弁舌にやりこめられることを恐れたってところだろうか。 RT @NEWS_0: 批判回避の機会逸す=橋下氏、発言なお撤回せず (時事通信) - Yahoo!ニュース bit.ly/171aHrZ


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」組曲/マリナー&ASMIF やっぱり寝起きざまの朝とかいう局面だと、こういう古典的な意味な音楽の体をなしている曲の方がいい。 pic.twitter.com/DTYi3gQoNb


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」組曲/マリナー&ASMIF 今聴いているのはで二十数分で終わる組曲版。声楽等を抜いてエッセンスだけ集めたような構成で、BGMとしても衒いなく聴ける。


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「プルチネルラ」組曲/マリナー&ASMIF 演奏もこのコンビらしい、とんがってるところまではいかないが、リズムのシャープさやフットワークの軽さは実にモダンで、この曲にぴったり合っている。


まったくこんなヤツが総理大臣だったんだもんなぁ。民主党なら任命責任を追求してくるだろうなwww。 " NEWSポストセブン|鳩山由紀夫氏が「友愛への理解深めるため」改名した名刺公開 bit.ly/10YYRXn "


#NowPlaying : The Enid / White Goddess あまりにも地味な評価に終始した前作から3年のインターバルを経て完成された(97年)。久々にエニドらしさを全開させた傑作。 pic.twitter.com/AcYx61ZSTE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / White Goddess 本作はワーグナーの「指輪」を思わせる冒頭からしてニヤリとさせられるが、収録曲のほとんどが「サラバンデ」「ジグ」「シャコンヌ」といった様式を拝借しているのも、「らしく」て楽しいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / White Goddess おおまかな構成はアルバム前半が小曲集で、後半は大作路線といったところで、全体にイマイチ決め手に欠くところはあるが、ここまでやれば、旧来のエニドファンなら満足できる内容だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / White Goddess それにしても、本作をここまで「グレイテスト・ヒッツ」的内容にしたのは、前作の不評がよほど堪えたのか、休養十分で気合が入ったのどちらだろう。ともあれ、初期の四作を除けば、「Spell」と並ぶ作品だ。

1 件 リツイートされました

iOSに慣れすぎたせいか、Androidの「戻るボタン」って、どうもその挙動がアプリ次第みたいなところがあって、どうも使いごこちがしっくりこない。戻るボタンを押し過ぎて、アプリが終了しちゃうとか、バカだよなオレw。


曲をストップさせると、何かの曲の頭が再生されてしまう問題を解消しているようだ(当方のシステムで発生していた)。 RT @audirvana: #Audirvana Plus 1.5 public beta (1.4.9.11) fb.me/2OqqvUtNL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : THE ROME PRO(G)JECT / same イタリアのV.リッカという鍵盤奏者による、豪華メンバーを集めたプログレ・プロジェクト。 pic.twitter.com/J7RQfbBAV9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : THE ROME PRO(G)JECT / same 曲ごとにハケット兄弟、D.クロス、R.シンクレア、VDGGのD.ジャクソン、バンコのジャコモ、あとN.マグナスなどが参加しているのがミソで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : THE ROME PRO(G)JECT / same 似たようなコンセプトだと、B.シャーウッドの「The Prog Collective」の方がメンツは豪華だが、本作の方がプログレ的センスという意味では上出来と思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : THE ROME PRO(G)JECT / same もちろん、往年のイタリアン・プログレのような高カロリーな代物を期待すると、「ちょっと違うかな」とも思うが、地中海的な開放感+ジェネシス的なシンフォニック・サウンドを今風によく再現していると思う。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)のつぶやき その2

2013年05月25日 02時51分10秒 | ★ from Twitter

まぁ、そちらも「原爆投下は神罰」とか平気でいっちゃってますからねぃwww。 " 稲田氏発言は「冒涜」 韓国政府が非難 - MSN産経ニュース on-msn.com/Zioh75 "


now playing ♪:バルトーク 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽/クーベリック&CSO 私はバルトークのあまりに苦味強い作風はあまり得意ではないが、この曲だけは例外。 pic.twitter.com/fTpj7Eo1lO


now playing ♪:バルトーク 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽/クーベリック&CSO 演奏はこの指揮者がわずか三年の在籍期間に収録されたもので(51年)、後年の円満なクーベリックとは別人のような胸アツな演奏。


now playing ♪:バルトーク 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽/クーベリック&CSO 録音は51年だから当然モノラル。MLPによる収録だから、かなり生々しい音ではあるが、やはりこういう曲でモノラルというのはいささか苦しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)のつぶやき その1

2013年05月25日 02時51分09秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Curtis Fuller / The Opener ブルーノートも15oo番台後半になって来ると、S.クラークと並んで彼の出番が俄然増えてくるが(続く) pic.twitter.com/fedcEhFIMk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curtis Fuller / The Opener 彼をメインで楽しむなら、やはりこの作品か。やはり1,4曲目のバラード演奏があまりに印象的で、私の場合、この2曲でイメージが焼き付いたという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Tripping The Light Fantastic - Ultraviolet Cat キックの四つ打ち、細かなシーケンス、反復するシンセベース…これはまさに(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid/Tripping The Light Fantastic - Ultraviolet Cat エニド流アンビエントハウスという感じだが、これが実に気持ちいい。 pic.twitter.com/1FmzGiGDfH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Tripping The Light Fantastic - Ultraviolet Cat 中期エニドのファンタスティックな浮遊感がテクノ風味と見事に合体、ボーカルも無理なく織り込まれて、これなら許せる!。

1 件 リツイートされました

現状としては、理屈というより、結局のところはAppleが好きか嫌いか…ってところに帰結しそう。 " ドコモユーザーはiPhoneとツートップどちらが幸せ? 週アスPLUS #asciiplus bit.ly/10n4TEQ "


店もこの方も、いろんな意味で、思い上がっていたところなかったのかな?。 "@NEWS_0: 乙武洋匡さんの講演会は車椅子の人は事前連絡が必要→車椅子を事前連絡せずに入店拒否されて激怒:ハムスター速報 bit.ly/16ZfYAx"


これでようやくスタートラインか。でもPS3は11月は、もう絶対遅れる気がする。 "@YOL_economy: 「FF14」、約束の修正版を8月27日発売 j.mp/12AAYab"


#NowPlaying : リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲/セル&クリーブランドO すっきり、はっきりしてる。この作曲家のやや泥臭いところをぐっと洗練させてる感じ。 pic.twitter.com/ABG0NO88Go


#NowPlaying : リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲/セル&クリーブランドO ただし、この曲のエキゾチックさだとか、弾けるような賑々しさは、今一歩なところはある。


なんか今日は凄い乱高下だったらしいな。きっと、某掲示板では「アベノミクス、オワタ」が連打したに違いないw。 " 日経平均、終値は128円高の1万4612円 : 読売新聞 bit.ly/199MiiL "


失顔症ってほどではないだろうが、若いころから人の顔をなかなか覚えられず、ずいぶん人様に失礼してしまった。 RT @NEWS_0: 「顔を覚えられない」ブラッド・ピットが失顔症を激白 - Yahoo!ニュース bit.ly/14GGI4i


おぉ、設定ファイルがあるんですね。情報ありがとうございます。後ほど、さっそく試してみます。 RT @spazio_japan: @blogout_tw Mac = ユーザー → Home → ライブラリー → Audio → Presets に、そこで直接ファイル名を替えられます


#NowPlaying : Ashra / New Age of Earth 1976年発表、ヴァージン・レーベル移籍第一作。それまでのサイケの残滓とニヒルな独善性を感じさせる音楽から(続く) pic.twitter.com/R7Iw9lCFZw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / New Age of Earth タンジェリンやシュルツと同様、シンセサイザーを多用したスペイシーな音楽にやや方向性を変えた作品。記憶によれば発表当時はそれほど高い評価を得ていた訳でもないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / New Age of Earth 90年代に入って、アンビエント・ハウスの流行から、本作と「E2-E4」と一気に再評価された。「E2-E4」もそうだが、一見、無味無臭で低カロリーっぽいところが、90年代の空気には合っていたのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / New Age of Earth 先日も書いたとおり、この時期の作品では「Blackouts」の方が好みではあるが、本作のややジャーマン的な暗鬱さを残したスペイシーさ(特に旧B面)は、やはり捨てがたい雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

いつの間にか「究極」がSACD化されていたんですね。次はぜひ「海洋地形学」と「リレイヤー」のハイレゾ化を期待したいです。 RT @shigsak:「こわれもの」、「危機」、「究極」のSACDを追加。イエスのハイレゾ化が進んでいますね。jttk.zaq.ne.jp/shig/prog-rock…

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Outtakes - Mad Man Moon いってしまえば、正規ヴァージョンの単なるカラオケだが(続く) pic.twitter.com/UDG7XPHRfk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Outtakes - Mad Man Moon ここでバンクスのピアノによるバッキング・プレイは絶品。自分もこのピアノのさわりの部分をちょいと弾いてみようと思ったことがあって(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / A Trick Of The Outtakes - Mad Man Moon ドラム・マシーンをバックにたどたどしく弾いても、とってもロマンチックな気分になれたものだった。いや、もちろん全部など到底引けませんでしたがw。

1 件 リツイートされました

今度のはさすがにデザインを多少は変えてくるんだろうな。あと内容も…。楽しみだ。 " 次期「MacBook Air」、登場間近か--米オンライン量販店で現行モデルが在庫切れに bit.ly/13PeWQh @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

now playing ♪:ストラヴィンスキー 「オルフェウス」全曲/ストラヴィンスキー&コロンビアSO この曲は2年前の今頃、けっこう頻繁に聴いていた。この時期のバレー音楽としては一番優美な作品だと思う。 pic.twitter.com/o4Edw2Clsu


now playing ♪:ストラヴィンスキー 「オルフェウス」全曲/ストラヴィンスキー&コロンビアSO 曲は弦楽合奏を中心とした比較的小規模な編成で進むが、新古典期も末期の頃だけあって、とても美しい音楽ではあるが、アブストラクトな響きも散りばめられている。


now playing ♪:ストラヴィンスキー 「オルフェウス」全曲/ストラヴィンスキー&コロンビアSO 私が好きな部分は透明感ある冒頭、そして各幕の間奏曲かな。特に後者は一種形容しがたい独特のムードあって、大好き。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき

2013年05月24日 02時57分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Sonny Clark / Sonny's Crib 先日も書いたけれど、本作ってコルトレーンにとって、結果的ではあったによ、「Blue Train 」の予行演習だよな。 pic.twitter.com/puQMBe69h7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Clark / Sonny's Crib 3曲目の「Come Rain or Come Shine」のクラークのピアノからコルトレーンのサックスへのリレーするあたりのムードはまさに極上のムードがあるな。

1 件 リツイートされました

みんなの党はある意味原理主義的政党なので、こういうことするとイメージダウンになりそ。 " 協力解消のはずが…「みんな」連携、腰定まらず : 読売 bit.ly/12MijtC "


国内のこの手の発言なら、パニックになりそうなくらい大騒ぎする反原爆団体が、相手が韓国だとまったくの音無しの構えに成り下がるのが、あからさま過ぎておかしいw。 " 韓国紙「原爆投下は神の罰」、記事で無差別爆撃を支持 産経 on-msn.com/ZdmVdY "


とりあえず、日韓通貨スワップ協定は更新なしでお願いします。前から「イラネ」とかいってんだしw。  " 韓国朴大統領:6月末訪中へ 「米の次は日本」の慣例破る bit.ly/12MpIsI "


まだ20世紀だった頃、これをなんと読むかわからないから「ジー・アイ・エフ」って読んでたわw。 " 結局「GIF」ってどう読むの? 生みの親は「ジフ」と明言 #ldnews bit.ly/16OeFUL @livedoornews "


#NowPlaying : Lee Morgan volume.3 1曲目のテーマがどうもエキゾチック過ぎて、他に比べイマイチ聴く頻度が少ない本作だけど(続く)
n pic.twitter.com/yfVnzNT2cQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan volume.3 アルバム最後の「Tip Toeing」って、改めて聴いてみると、往年の森高千里がふざけて歌った「ザ・バスターズブルース」の元ネタになってなることに気がついたわw。

1 件 リツイートされました

本日の昼間、再び出張で横芝光町に赴いた。とてってもいい天気で、仕事やる気が失せたw。 pic.twitter.com/g0wxFaac78


#NowPlaying : The Enid / Tripping The Light Fantastic エニドは90年代になって、RJGのソロ・プロジェクトのような形で復活する。本作はその第一作。 pic.twitter.com/1FmzGiGDfH


#NowPlaying : The Enid / Tripping The Light Fantastic 本作では新機軸としてアンビエント・ハウス風のビートを導入していて、世評的にはともかく、個人的にはエニド流のファンタジーとダンスビートの融合は、中々うまく行っていると思う。


#NowPlaying : The Enid / Tripping The Light Fantastic また、本作ではRJGは新機軸と同時に往年のセンスをかなり復活せさ、久々にバンド的な音に回帰しようとしていることも随所に感じさせるのも見逃せないところだ。


#NowPlaying : The Enid / Tripping The Light Fantastic そんな訳で、本作は久々に音楽に全体にアクティビティの高さがあり、それ故、前二作より出来が良いように思う。


#NowPlaying : The Enid / Tripping The Light Fanta ただし、発表当時、本作の評判はおそらく芳しくなかったのだろう。日本で本作は全く話題にも登らなかったよう思う。かくいう私も本作の存在を知ったのは、ごく最近のことだ。残念なことである。


アベノミスクが失敗して欲しいある種の一群は、きっと「ほーれ、みたことか」とほくそ笑んでそう。 【株価暴落】「過敏に反応しない」岡村日商会頭 - MSN産経ニュース on-msn.com/1abb3ZB


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 2台のピアノのためのソナタ/フリス&ヒル 本作は確か新古典主義時代最後の頃(1940年代中頃)の作品だと思う。 pic.twitter.com/5aZ7zPDGKy


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 2台のピアノのためのソナタ/フリス&ヒル この時期のものとしては、苦味やひねくれたところが少なく、平明というか、リラックスして楽しめる作品に仕上がっていて、けっこう愛聴している作品。


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 小管弦楽組曲/マリナー&ASMIFこれも非常に親しみやすい新古典期の作品(ただし、けっこう初期で1920年代)。 pic.twitter.com/JEC8Noktx1


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 小管弦楽組曲/マリナー&ASMIF飄々としたムードとなく、乾いたムードが横溢している。第二番の方は「ペトルーシュカ」を思わせるペーソスがあったりもする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)のつぶやき

2013年05月23日 02時57分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Kenny Dorham / At The Cafe Bohemia Vol.1 JMのカフェ・ボヘミアでは神がかったハイテンション・プレイだったドーハムだが(続く) pic.twitter.com/qa2qpjwgXe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / At The Cafe Bohemia Vol.1 こちらは自身のバンドを率いてのライブ。JMのようなタイトさはなく、良い意味での「ほどほど感」というか、「いつものライブ」的な普通さが逆にいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / At The Cafe Bohemia Vol.1 ついでにいえば、「いつものライブ」でなかったのは、K.バレルのギターのゲスト参加ということだろうが、これがまたほどほどなアクセントを与えている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / At The Cafe Bohemia Vol.1 そういえば、本作については、後年出た2枚組みの完全盤が既に届いている。今週末にでもじっくりと楽しむとするか…。

1 件 リツイートされました

ありゃりゃ、これが本当だとすると、橋下氏をさっそうと非難したはいいが、「ほーれ、みろ」みたいにいわれちゃうぞw。 " 佐世保の2米兵、日本人女性を暴行か 軍準機関紙報道 - 朝日新聞デジタル  bit.ly/118Jdrn "


世の中、「あれを食えば??になる」みたい話ばっかだが、とにかく、なんでも食い過ぎはいかんということだw。 RT @tw_news_jp: 赤身の肉多く食べる男性 糖尿病リスク高い dlvr.it/3PVvwy


#NowPlaying : Mandalaband / AD - Sangreal 本作のゆったりとした流れに身を任せ、うつらうつらw。 pic.twitter.com/vjUHTnj0vp

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mandalaband / AD - Sangreal ただ、前作よりは大分マシになってきたとはいえ、あのゴージャス極まりないゆったりとした感触には、まだまだ及ばないけれどw。

1 件 リツイートされました

おっ、こっちからも802.11ac Draft出たか、案外、早く普及するかもね。  " アイ・オー・データ、802.11ac Draft対応の無線LANルーター最上位機種を発売 itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2… "


新Xboxってやっぱファンが爆音でぶんぶんいうのかな?。 " Microsoftが新世代Xboxとして「Xbox One」を発表、2013年内に発売へ - GIGAZINE bit.ly/10Todpy "


#NowPlaying : Robert John Godfrey / Reverberations「The Seed and the Sower」にBTとして収録されている18分の大作だが、もともとはRJGの個人名義だったはず。 pic.twitter.com/NpmSXOkz6l

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Robert John Godfrey / Reverberations曲はRJGのシンセをフィーチャー、アンビエント色が強く、ややとりとめないところもあるが、全編レクイエムっぽい悲痛なムードが印象的だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Robert John Godfrey / Reverberations 終盤はR.シュトラウスの「変容」かはたまたバーバーの「アダージョ」かという感じの音楽で、ピアノ(アコピでないのが残念だが)も加わって、エニド的美しさの極み。

1 件 リツイートされました

Audirvana Plus 1.5 public beta 1.4.9.10のEQのプリセットの保存機能が付いたのは朗報だったが、リネームとか削除はどうしたら出来るんだろう?。わからんw。 pic.twitter.com/bV0GDwJY5v


#NowPlaying : Roger Glover / Elements RGのソロとしては前作の「バタフライ・ボール」もけっこうプログレ風味があったが、本作はよりインスト志向を強めた78の第二作。 pic.twitter.com/1APs7PaG0u


#NowPlaying : Roger Glover / Elements なにしろドラムにサイモン・フィリップス、生オケにミュンヘン・フィルが参加しているのがポイント大だ。曲そのものはけっこうパープル的なハード・ロック色がないでもないが(続く)


#NowPlaying : Roger Glover / Elements ギター・サウンドは意図的に回避し、生オケとRG&SPのリズムセクションでダイナミズムを演出していくやり方はあきらにプログレ的な方法といえる。


#NowPlaying : Roger Glover / Elements 特に2曲目のSPのドラムは縦横無尽の活躍ぶりで、この曲だけ聴いてもお釣りがきそうな仕上がりだ。本作はやや後半息切れ気味になってしまうが、全編この2曲目のようだったら、もっと名作になっていただろうと思う。


うーん、これが妥当な判断かもしれない。高性能でヴァーサタイルな家庭用ゲーム機って、なんとなく旬が過ぎてしまったような機がしないでもない。 " ソニー中核3事業の計画を修正、スマホ強化・ゲームは引き下げ | Reuters bit.ly/167TlK1 "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(火)のつぶやき その2

2013年05月22日 02時58分28秒 | ★ from Twitter

職場の同僚が最近蕎麦打ちに凝っていて、本日はそのおこぼれを頂戴してきて、さきほど茹でてみたのだが、「茹で時間40秒で」とかいっていたのだけれど、面の太さといい、感触といい、「こりゃ1分半は必要だな」とか思って試してみたら、ドンピシャで正解だった。いい勘してたわ、今回は…w。


NHKの朝のラジオで、「ラジオあさいちばん」のコーナーのひとつに「ビジネス展望」というのがあって(6時40分くらいから)、毎朝、聞くともなしに聞いているのだが、これが本当にひどい。 pic.twitter.com/Vjj10sqI24


メンツを見てもらえば、聞く前から内容はわかりそうな感じだが、浜矩子、金子勝、寺島実郎、内橋克人といった、反米、反自民、反リフレ派な面々が、朝っぱらから「安倍のおかげで日本経済はお先真っ暗」みたいな話を、いいたい放題してやがるw。


いや、何も安倍を貶すなとかいってる訳じゃなくて、日本経済が少し明るくなってきたのところなのに、それにいきなり水ぶっかけるような話ばっかをするんではなく、もう少し両論併記みたいなスタンスあっていいと思うんだよな。まぁ、NHKじゃ、それを望むのも無理かもしれんが…orz。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(火)のつぶやき その1

2013年05月22日 02時58分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ashra / Blackouts  オールからヴァージン・レーベルへ移籍し、アシュラ・テンプルからアシュラ名義になっての第二作(1977年) pic.twitter.com/vibcFuWUdd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / Blackouts  ヴァージン・レーベルへ移籍してからの作品では、一般的には「New Age of Earth」の評価が高いと思うが、個人的にはこちらの方が断然好き。何故かといえば(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / Blackouts  本作では、M.ゲッチングのコズミックなギターワークが存分にフィーチャーされているし、ジャーマン的な音響とテクノ・ポップが実にいいバランスで調和していると思うからだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / Blackouts  オーラスに収録された「Lotus」の組曲も桃源郷のようなサウンドが(ちょっとラテン風味があるのがミソ)、後半で実に凶暴なシンセ・サウンドに変容していくあたりの異化作用満点な展開は、実に見事で聴き応えがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / Blackouts  本作をリアルタイムで聴いた時、つくづくMGはタンジェリンやシュルツに追いついたと思ったものだが、時既に遅し、この時点でジャーマン・テクノ自体が終わりかけていたのを知るのは、もう少し後になってからだ。

1 件 リツイートされました

そもそも、このツイート群に出てくるメンバーの顔ぶれが…w。 RT @NEWS_0: 橋下徹の詭弁に騙されないためのツイート集 - Togetter bit.ly/16A3w9W


うはは、橋下氏もこれだけツイッターに依存してると、もうやめられないだろw。 " 「ツイッターやめたら」 石原氏、橋下氏に提案 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Sp2013052… @ChugokuShimbun "


#NowPlaying : Ashra / Correlations 確か本作の邦題「水平音響への誘導」というものだった。1979年当時のテクノブームへあてこんだものだったのだろう。 https://pic.twitter.com/nPcMnUM5Ehn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ashra / Correlations そんな訳で本作で一番テクノポップ的な曲は2曲目の「Club Cannibal」だろう。バンド編成になってドラムが入ることもあって、まるでYMOのようだ。まぁ、ちょっとやり過ぎな感もあるがw。

1 件 リツイートされました

日本のYahooは米とは別法人なんだろうが、Tumblrはどういう扱いになるのだろうか。 " 米ヤフー、Tumblr買収を発表--11億ドル japan.cnet.com/news/business/… @cnet_japan "


上と下がベスト盤であることを考えると、レギュラーアルバムでこのランクは事実上の1位?。 "@IRORIO_JP: ABBAのベスト盤『Gold』のセールス数が英国歴代2位に浮上、ビートルズの『サージェント・ペパーズ』を塗り替え - tinyurl.com/nrbnlg7 "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO 第一楽章はほとんどロック的に楽しめるかも。 pic.twitter.com/SUqwELytWi


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO そういえば、この第一楽章の無調っぽさ、騒々しさは、キース・エマーソンのP協の第一楽章冒頭を思い出させる。


まぁ、いくらなんでも1TBをフルに使う人もいないだろうしw。 "@tw_news_jp: flickr、無料で使える容量を1TBに拡張 - ASCII.jp dlvr.it/3PRssw"


#NowPlaying : The Enid / In The Region of the Summer Stars ご存知のエニドの第一作を、公式サイトから購入したハイレゾ音源(HD2496)で…。 pic.twitter.com/TVtGad9zea

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / In The Region of the Summer Stars このところ本作は、必要に応じて、84年盤やInner Sanctum盤を聴いてきた訳だけれど、この音源はそれらが全て「要なし」になる素晴らしい音質だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / In The Region of the Summer Stars 本作は次の「Aerie」に比べると、よりロック的な激しいサウンドがフィーチャーされているのだが、24/96ではそうした部分もあますところなく表現されていて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / In The Region of the Summer Stars 例えば、弾力的なベースの量感、ピアノ・ソロでのSN、擬似管弦楽の立体感など、これまでアナログ盤やCDでは聴いたことがないレベルといえる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / In The Region of the Summer Stars 「The Lovers」ではこれまではっきりと聴き取れなかったベースの動きが、実にくっきり聴こえるし、ストリング・シンセの奥行きもきっちりと表現される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / In The Region of the Summer Stars マーラーばりの音楽で、情報量が多さではエニド史上屈指ともいえる旧B面では、音がよくほぐれていて、アナログ盤の聴かれた飽和した感じがなくなっているのがいい。

1 件 リツイートされました

という報告が出ても、安心できない人はいっぱいいるだろう。 " 敦賀原発直下「活断層ではない」第三者組織が報告書 - サンケイビズ bit.ly/16IWOi3 @SankeiBiz_jp "


【STAX】SRM-717 あっという間にオーバーホールが終わって自宅に到着。何故か箱が新しくなってるw。 pic.twitter.com/rKugBNAINi


結局、民主党の内部抗争なんざ、これと同じような感じだったんだろうなw。 RT @news_bot_1: 維み両党つぶし合いは自民に有利? 改憲姿勢はどうする dlvr.it/3PTq7z #ニュース #followmeJP #news


#NowPlaying : Introducing Lee Morgan サヴォイから出たもうひとつのデビュー作。そういえば、本作の編曲はB.ゴルソンではなく(続く) pic.twitter.com/JjaTKOH7Jc


#NowPlaying : Lee Morgan サブタイに「with Hank Mobley's Quintet」とあるから、実質的な編曲はモブレーが担当したのだろう。1曲目など明らかに「モブレーが解釈したジャズ・メッセンジャーズ風の音楽」だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする