Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

7月30日(水)のつぶやき その2

2014年07月31日 03時08分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun さすがにマイルスだけあって、魅力的は部分は多々ある。「Great Expectations」はシタールがびょ~んと鳴って、マイルスがシグナル風なモチーフを入れるが、一度聴いたら忘れらないようなサウンドだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun 「Go Ahead John」など、T.マセロが好き放題やっている感じで、ほぼ20年後に一般化するような編集を平気でやっているのが凄いというか、完全に素材として扱っているのが笑えるというか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun ちなみに「Go Ahead John」は、多分、「ジャック・ジョンソン」時期のセッションだろうが、どうも編集されったぽっいマクラフリンのカッティングが凄い切れ味を醸しだしている。

1 件 リツイートされました

「Go Ahead John」はT.マセロがいじり倒してますね。マクラフリンもそうだけど、そもそもデジョネットもひとりツイン・ドラム状態w。 RT @nande2010: マクラフリンのギターが落ち着かない。演奏ではなくて左右に振りすぎ

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(水)のつぶやき その1

2014年07月31日 03時08分40秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Mike and The Mechanics / Rewired 2004年発表、P.ヤングが急逝により、ボーカルがP.キャラックのみとなった作品。 pic.twitter.com/f4lqSupS2x

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike and The Mechanics / Rewired P.ヤングがいるし、MRのブロダクション・ワークは優秀だから、とりあえずマイク&メカニックスの音には違いないが、やはりP.ヤングが不在なのは寂しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike and The Mechanics / Rewired ともあれ、従来と比較すれば、やはり片翼飛行な作品には違いなく、このバンドの都会的なポップさのみを表に出した作品という印象。逆にいえば、よくぞここまで踏ん張ったという気もする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike and The Mechanics / Rewired ちなみにプロデュースはMRとならんで、かつてのメンバーだったP.V.フックが名を連ね、ギターにはポールのバンドに居たR.マッキントッシュの名も見える。

1 件 リツイートされました

ついでにDVDのアプコンとかDVDA対応とかしてくれないかな。こういう過去のメディアは眼中になさそうではあるが…。 RT @avwatch:  PlayStation 4がついにBlu-ray 3D対応。1.5倍速再生音質も改善 bit.ly/1rMtAIU


何かひとつ象徴的な事例を見つけてきたら、それでもって事件の全てを解明したつもりになってはいけないことだ。 【佐世保高1女子殺害】“笑わない少女”の心の闇 ― 臨床心理士「自分が何者なのかもわかっていない」 bit.ly/1rNAyxy


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第3番 ト長調 Hob.I-3/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 同時代の作曲家の作品に比べ、段違いに安定感のある作風。四楽章制なのが目を引く。 pic.twitter.com/64skuody8D


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第3番 ト長調 Hob.I-3/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 第一楽章の視界が開けたような伸びやかさはひときわ印象的だが、決してすーすー流れている訳ではなく、リズムもモチーフも実は相当にぎくしゃくしている。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第3番 ト長調 Hob.I-3/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO 第二楽章の陰影はベートーヴェンやブラームスに直接つながる、まさにドイツ保守本流という感じの王道路線。


まぁ、それだけひねりがないってことなんだろうが、この渡辺麻友だけは、昭和のオッサンから観ても「アイドルらしく」見える。 RT @cyzo: AKB48、まゆゆセンター曲MVは“恋チュン”路線に キャッチーな振り付けでブーム起こすか? bit.ly/1lbTBu1


#NowPlaying : Santana / Caravanserai このアルバムが発表されたのは1972年で、オーディオ界は、4ちゃんねブームの最中だった。 pic.twitter.com/ONKJyIoDID

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai 本作は当時4ch盤(SQ方式)でも出ていて、私はそれをけっこう愛聴していたので、懐かしくなって、それを聴こうとSACDに再生したら、なんとマルチチャンネルは入っていなかったorz。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai SACDのマルチ層に昔の4chミックスが入ってるのだとばかり思っていたが、調べてみると、この4chミックスは、どうやら現在は「幻」化してしまっているようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai 記憶によれば、今どきのマルチチャンネルとはけっこう違い、パーカスを四方に分散させるのはもちろん、ベースまでリアの右だか左だかかに割り振ったりして、けっこう積極的にリアを使ったものだったように思う。

1 件 リツイートされました

現状、今の中国の人たちの本音としては、このくらい「許される範囲」なんじゃないかね。昭和30-40年代なら日本だって相当使いまわしていたハズだ。 " 客の食べ残し使い回す 北京の焼き肉店営業停止 - MSN産経ニュース on-msn.com/1lbVHdr "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Lotus 本作をほぼレアルタイムで購入した話は前にも書いたけれど、どうして大枚をはたいてこれを購入したのだろう…思い返してみると(続く) pic.twitter.com/Jjb8RjgzFn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Lotus 当時、人気絶頂のサンタナの来日公演を収録したライブという話題性ももちろんあったけれど、やはり4chってということも大きかったと思う。当時の我が家には買ったばかりの東芝製の4chステレオが鎮座しており(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Lotus 4chステレオの醍醐味が味わいたくて、これを購入したという側面もかなり大きかったと思う。なにしろ、当時、ロックの4chレコードなど数えるほどしかなかったから…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Lotus ただ、本作の4ch環境での印象はほとんど残っていない。ライブということで「キャラバンサライ」のような処理をする訳にはいかなかったのだろう。四方から直接音が盛大に聴こえてきたような記憶はあるのだが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Lotus ちなみに本作のマルチチャンネル版はSACDとかでも、多分出ていないと思う。マルチマスターは日本にあるようだから、好事家のためにぜひブレーレイオーディオとかSACDとかで出してもらいたいものだ。

1 件 リツイートされました

「プロメテウス」の続編の規格も一応始動しているようで一安心w。 " リドリー・スコット新作はディック「高い城の男」ドラマ化。Amazonがパイロット版を製作 bit.ly/Xex1LZ @engadgetjp "


1970年代前半~中盤にかけて、我が家にあった東芝製の4チャンネルステレオはたぶんこれだったと思う。今では型番すらわからないが…。 pic.twitter.com/xaY6M3Do12


ストーカーじゃないけど、この手の"しつこくてくどいヤツ"って、パソ通信時代から数限りなく遭遇してきたなw。 " プライド高く、同性の友達少ない点がストーカーに多い特徴│NEWSポストセブン bit.ly/UBgpMC "


#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun 1974年発表、69年から72年頃までの音源をT.マセロが編集してLP2枚組としてリリースしたもの。 pic.twitter.com/gntZ94ct7M

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis / Big Fun 収録時期、参加メンバーが多岐に渡り、「ビッチズ・ブリュー」や「ジャック・ジョンソン」、そして「オン・ザ・コーナー」の落穂ひろい的なアルバムなので、いささかとっ散らかった感はあるが(続く)

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(火)のつぶやき

2014年07月30日 03時07分12秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future このタイトルトラックのファンファーレを聴くと、往年のTVシリーズ「ベン・ケーシー」や(続く) pic.twitter.com/fjp9rZTeZ5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future Trilogy 「鬼警部アイアンサイド」とか思い出してしまうのは、私だけだろうか、それとも、シルヴェストリは意識的にそうしたノスタルジックな効果を狙ってるのだろうか?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future Trilogy ともあれ、この音楽だけでも、妙にノスタルジックな、大時代的でオプティミズム全開なたのしさを狙ったことは間違いないだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future Trilogy ともあれ、この映画で主人公がタイムスリップしたのは1985年の30年前となる1955年だが、現在から30年前にタイムスリップすると1985年になる訳だw、あぁ。

1 件 リツイートされました

ツェッペリンも69年に2枚作ってますし、こういうのは「若さ+上り調子」で、何をやってもうまくいく…の典型ですね。 RT @tkbei: イエスの「こわれもの」と「危機」って同じ1972年の発表なのね。一年の間にこの二作品って

3 件 リツイートされました

ついでにさ、大手メディアがとる報道姿勢について、アンケートでもやったらどうだろうwww。 RT @GN_JP: 安倍内閣支持率は微減“集団的自衛権”理解進まず - テレビ朝日 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…


ここに書かれている意見に大方賛成なんだけど、でも、記憶によれば「最近のテレビはつまらなくなった」とか、もう四半世紀くらいいわれるんじゃないかねw。 " テレビがつまらなくなった訳 #BLOGOS blogos.com/outline/91354/ "


#NowPlaying : Sheshet / same 1977年発表、冷奴みたいなwさっぱり感が特徴の、イスラエル産ジャズ・ロック。 pic.twitter.com/UyW8k3OWct

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sheshet / same 4曲目の「7/8」では、ミニマムミュージックっぽい繰り返しに、スキャットボーカルが乗り、時に4ビートに脱線して行く。凡庸さなんだかユニークなんだか、良く分からないところが逆にいい。

1 件 リツイートされました

ダイエット中につき、これでもたべて気を紛らすかw。 "@gigazine: うなぎの蒲焼き風味が手軽に楽しめる「超ふりかけ うなぎ」を試してみた gigaz.in/1rZxNqw"


#NowPlaying : Jutta Hipp / At The Hickory House - I'll Remember April 1956年発表、タイトル通りヒッコリーハウスでのライブから。 pic.twitter.com/LGkEqpMx8R

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jutta Hipp / At The Hickory House - I'll Remember April ミディアム~スローの演奏が多い本作にあって、かなりアップテンポでスウィングしている。もちろん、彼女らしい控えめたなところが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jutta Hipp / At The Hickory House - I'll Remember April ちょっと食い足りない感じもあるし、リズム隊ばかり奮起している感がなきにしもあらずだが、まぁ、これはこれで趣。

1 件 リツイートされました

古くは3GのiOS4、先般は4のi0S7とか、もうなんか罰ゲーム?って思うほど、もっさりしちゃったもんなぁw。 " iPhoneへの不満は新OS発売直後に急増する? | 携帯・スマートフォン - スラッシュドット・ジャパン bit.ly/1l9qmYR "


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト・ライジング」 昨晩の続き、バットマンがベインの牢獄に幽閉されるところから。 pic.twitter.com/kiW7jrDEh7

1 件 リツイートされました

【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト・ライジング」 最後に相応しい実に壮大な仕掛け、意外性が用意されている。ただし、ベインとの禅問答は意味ありげだが、そんなに意味があるとも思えない。しかし、絶対絶命のところで、ハサウェイのキャットウーマンが、いいところかっさらい過ぎw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / The Dark Knight Rises という訳で、「ダークナイト・ライジング」を観終わったところで、今回もお約束のサントラ。本作はジマー単独名義になっている。 pic.twitter.com/JVlBCRYEdO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / The Dark Knight Rises 例によって、暗い音塊のような、だがヒロイックな音楽。特に本作はこれまで以上に終末感が漂う音楽になっているのが特徴だろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / The Dark Knight Rises それにしても、つい今しがたまで5.1chで映画観た後、2chで音楽を聴くとやはり寂しい。しかも、ブルーレイの方はハイレゾ、音楽は16/44なのだから、なんてーか本末転倒w。

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(月)のつぶやき

2014年07月29日 03時12分56秒 | ★ from Twitter

もう、かの国の大統領に謙った舛添知事の写真だけで、何の成果もないだろうな…と思わせたよなwww。 " 「真の友好」を遠ざけた舛添都知事の「屈服外交」 #BLOGOS blogos.com/outline/91341/ "


#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth - Subway Walls  アルバムのオーラスに収録された、ダウンズ作による約9分の大作。 pic.twitter.com/rwH5jEUArj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth - Subway Walls 全般的にリラックスしている本作だから、本作もそれほど緊張感の高い作品という訳ではないが、前作にあった「今のイエス」なりのインスト志向のようなものは、良く出た作品だ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth - Subway Walls やや、推進力に欠けるきらいはあるが、変拍子、トリッキーなキメ、長目のイントロと間奏、そしてオルガン・ソロと、プログレ的な記号は散りばめられている作品だ。

1 件 リツイートされました

まぁ、基本はver11なんだろうけど、大量のソースを扱うユーザーに対しても目配りはあるだろうか…。 " iTunes 12のアイコンは赤でインタフェースも刷新 Mac - 週アスPLUS bit.ly/1rV2aye "


#NowPlaying : Ray Wilson / Change ある意味、ジェネシスの「Calling All Station」の延長線にあるソロ第一作。 pic.twitter.com/53fcd3iH6q

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / Change イントロに続く「Goodbye Baby Blue」など、「Not About Us」を思わせるビートルズっぽさがあり、あれはラザフォードのセンスではなく、ウィルソンのそれだったことが分かったりする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / Change タイトル曲はフォーク・ロック風というか、今風なギターロック的サウンドに乗って歌われるが、前曲同様、ちょっとクセのあるサビに展開していくあたり、RWのセンスではあるのだろうが、同時にジェネシス的でもある。

1 件 リツイートされました

落ちたものを拾って食うくらい普通に横行しているんだろう、そんな国に先進国の衛生基準を押し付ける事自体、いささか無理があったんじゃないのかな。 RT @tw_news_jp: 中国食肉、米親会社が工場調査へ 経営トップが謝罪 bit.ly/1nPWd4Y


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト・ライジング」 一昨年公開された三部作の最終作。 pic.twitter.com/itwA0miFIi


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト・ライジング」 さすがに前作の完全無欠さはないが、気宇壮大さ、シリアスでダークなムードは、そして異様なテンションはシリーズ共通。ただし、今回はアン・ハサウェイのキャット・ウーマンというデカいオマケがあるw。


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト・ライジング」 とにかく、アン・ハサウェイのキャット・ウーマンは私は彼女のファンだとということを差し引いても、とんでもなく魅力的。この配役で一本スピンアウトした作品を作ってもらいと思うくらい。


【クリストファー・ノーラン】「ダークナイト・ライジング」 ちなみに前作で圧倒的な画像美を見せたIMAXは本作は使われなかったのだろうか。超絶的な鮮明さを見せた前作に比べると、ブルーレイらしい美麗な画像ではあるが、前作にはいまひとつ及ばなかった感がある。


こういう事件を目の当たりにすると、とかく「今の世の中」に原因を求めがちだが、残念ながら、この種の事件は大昔から散発的に発生している。人間というのは業の深いものだ。 " 女子生徒「人を殺してみたかった」 佐世保の同級生殺害 朝日 bit.ly/1pvzaJH "

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Energy 2008年発表、カールトン在籍最後の作品。これのSACDをマルチchで…。 pic.twitter.com/90HBVJlrRV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Energy フォープレイのハイレゾ関連だと、1st(DVDA)にこれ、そして「Esprit De Four」(24/48)があるけれど、マルチで聴けるのは1stとこれしかない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Energy ちなみに本作のマルチchだが、フォープレイのことだから、これ見よがしなことはほとんどしていない。演奏は前方のフロントに割り振って、リアはほぼ残響のみといった感じだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Energy とはいえ、これはいつも書いていることだが、センターにソロ楽器が定位させ、低音を専用のSWラインに流すだけでも、音場、そして分離はぐっとクリアになるし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Energy 後方にはAVアンプで付加したのではない、自前の残響が聴こえてくるのは、なんともリッチな気分になれる。ともあれ、こういうのを聴いてしまうと、2chの再生音が俄然窮屈に聴こえてしまうんだよな。

1 件 リツイートされました

タイトルにも驚きだが、「コカコーラとマクドナルドの合計よりも多い」ってのも凄いなw。 " アップル、iPhoneだけの売上でもアマゾンよりも多い - iPhone Mania bit.ly/1pvDMj0 @iPhoneMania_jp "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)第3番 ト短調 Wq.52/マルコヴィナ  これ、まるでシューベルトの即興曲を思わせる淡い叙情を持った曲だわ。 pic.twitter.com/kfKOaaoPbD


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)第3番 ト短調 Wq.52/マルコヴィナ  それにしても、CPEBって聴けば聴くほどに、時代を超えているのというか、古典派という枠組みには収まらない音楽体だよな。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)第3番 ト短調 Wq.52/マルコヴィナ  第二楽章もシューベルトかメンデルゾーンっぽい、優雅で落ち着いた運動性を感じさせる。聴いていて古典派という感じが全然しないのは、なんとも妙である。


「派手にして、ドーンという音にすれば迫力あるでしょ」っていうオーダーがすごく多いんですよ…か、やっぱそうだろうなw。【藤本健のDAL】第601回:オノセイゲン氏が語る「レコーディングの今」と「ハイレゾ」。東大でライブ&トーク bit.ly/1l71Ya4 "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(日)のつぶやき その2

2014年07月28日 03時20分32秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Friedrich Gulda & Albert Golowin / Donau So Blue 1970年という時代のせいもあるだろうが、A.ゴロウィンのボーカルはけっこうエクセントリック、しかもドイツ語なので、聴いていてけっこう違和感がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Friedrich Gulda & Albert Golowin / Donau So Blue グルダのジャズ・ピアノは大昔から「下手の横好き」といわれていたが、本作でジャジーなプレイはけっこう堂に入っていて、けっこう見直した。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Friedrich Gulda & Albert Golowin / Donau So Blue また、時にECM的な瞑想っぽさが出てきたりけっこうおもしろい。次は純然たるトリオ作品も聴いてみたい。

1 件 リツイートされました

これはジャケだけは昔からよく観たものだけど、YouTubeでみつけた。こんなD.セベスキーっぽいことをやってたのか。 " Friedrich Gulda - 1st Movement youtu.be/I4ZUYd1_Pno "

1 件 リツイートされました

うーむ、かなり好評のようだね。この新ハリウッド版が「おらがゴジラ」とどうちがうのか、 ますます確認したく鳴ってきたわ。 " 米国版「ゴジラ」、続編決まる - 朝日新聞デジタル bit.ly/1AlCC2e "


#NowPlaying : リヒター 交響曲第29番 ト短調/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ まるで葬送の音楽のように悲哀にみちたしずかなムードで開始される。 pic.twitter.com/vrCeaOMhWU


#NowPlaying : リヒター 交響曲第29番 ト短調/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ この時期としてはかなり長い序奏の後、本編はカノンやフーガのように主題が折り重なって進んでいく。


#NowPlaying : リヒター 交響曲第29番 ト短調/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ 第二楽章は落ち着いた雰囲気の中、静々と進んでいき。第三楽章はやや低会気味だが、やはり楚々として進む。


#NowPlaying : David Gilmour / Remember That Night 2007年、ロイヤル・アルバート・ホールでのライブDVD。 pic.twitter.com/N8IStiarAu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Gilmour / Remember That Night 「On An Island」の発表に前後してのライブで、ゲストにD.クロスビー、G.ナッシュ、R.ワイアット、そして、D.ボウイを迎えての豪華なステージになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Gilmour / Remember That Night 曲はニュー・アルバムと、フロイド・クラシックから構成されているが、R.ライトが帯同しているし、ベースやサックスもフロイド時代からのメンバーであるから安心して観ていられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Gilmour / Remember That Night R.ライトと並びP.マンザネラもギターで陣取っているのは心強い。いつも書いているが、実質的にはステージのこまごまとしたところは、彼が仕切っているんじゃないだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Gilmour / Remember That Night ちなみに音声はドルビー・デジタルの5.1chだが、ライブなだけあって演奏はほぼフロントに集中し、音場、レンジともに割りと地味なバランスなのが、いまひとつ食い足りない感も…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Gilmour / Remember That Night ついでに、DBT-1713によるアップコンバートの画像だが、さすがに映画程効果は感じないものの、以前に比べれば大分マシになったように思う。PS3のアプコンはもっと凄いというが…。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(日)のつぶやき その1

2014年07月28日 03時20分31秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bob James & David Sanborn / Quartette Humaine コラボ第二作。前作「Double Vision」とはうって変わって、渋すぎる大人のアルバム。24/88のハイレゾ。 pic.twitter.com/GgEQAgHrNN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & David Sanborn / Quartette Humaine なにしろ「Double Vision」の極上なサウンドがあまり強烈だったので、本作の渋さとの落差は大きいが、何度か聴いていると段々良くなって来る。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & David Sanborn / Quartette Humaine 編成としては、サンボーン+BJ.トリオといった体裁のワンホーン。BJもアコピに専念していて、四半世紀前の第一作で多用されていたBJきらびやかなシンセは皆無。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & David Sanborn / Quartette Humaine そんな訳で、本作はスムース・ジャズとジャズの中間という感じの仕上がり。発表当初はそれが気に食わなかったが、今はそれがいい。

1 件 リツイートされました

これ、中国の国営放送のスクープでしょ?。その時点でなにやら裏がありそうな気がする。 RT @news_bot_1: 【中国ネットウオッチ】期限切れ鶏肉問題 外資たたき? やらせ? 飛び交う陰謀説 bit.ly/1xhxsQl


今更岡田氏ってのも新味はなさそう。なにしろ「政権交代前の人」というイメージが強すぎる。 " 「民主党代表選、岡田氏が手を挙げれば選ばれる可能性は高い」~田原総一朗氏インタビュー bit.ly/1xhzXCj "


#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲 WV413 ト長調/ガイック&オルフェオ・バロックO 第一楽章は天馬空を行く…という感じの、古典派らしい青空のような音楽。 pic.twitter.com/OSATfHPU1s


#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲 WV413 ト長調/ガイック&オルフェオ・バロックO 音楽は流麗だが、全体にシャープでいくらか精力的な趣があるのは、この作曲家の個性なのだろう。短いが展開部らしき中間部もよく出来ている。


#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 交響曲 WV413 ト長調/ガイック&オルフェオ・バロックO 第二楽章はバロック的静謐さがあり、ソロヴァイオリンもフィーチャーされる。第三楽章はエピローグ風にこぶりな音楽。


佐世保っていうと、もう10年前くらい前だが、小六の女子児童が同級生殺害した事件を思い出しちゃうよな。 RT @GN_JP: 同級生の後頭部殴り殺害、高1女子生徒を逮捕 2014年07月27日 09時07分 - 読売新聞 bit.ly/1kgWTBg


ゆで太郎でカレーセット(5oo円!)なう。 pic.twitter.com/cNlsWBQcf0


本日も昨日並の猛暑だが、関東は今夜から豪雨かい、やれやれ。 " 関東甲信、1時間50ミリの雨も…猛暑から一転 : 読売 bit.ly/1k1JcWm @Yomiuri_Online "


#NowPlaying : Anderson,Bruford,Wakeman,Howe / Order Of The Universe シンフォニックに仕立てたABWH流のR&Rといったところか。 pic.twitter.com/TBODa9LtP1

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anderson,Bruford,Wakeman,Howe / Order Of The Universe ともあれ、この曲は本アルバム中、歴代のイエスの名曲に十分に伍しうる、名曲だと思う、後続の「Let`s Pretend」も佳曲だ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anderson,Bruford,Wakeman,Howe / Order Of The Universe それにしても、このアルバムは制作された時期が悪かったのだろう。デジタル・サウンド全盛期のサウンドそのもので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anderson,Bruford,Wakeman,Howe / Order Of The Universe 今なってはいかにも隔世の感のある音になってしまった。SW強化後、だいぶ低音が聴こえるようになったが、昔、キラキラする分、ペラペラな音だったのだ。

1 件 リツイートされました

あんな形でイエスに合体する前に、気合入れたセカンドを作って欲しかったですよね。 RT @raphael_bruford: 大好きです。本当にいいバンドでした! > ABWH


#NowPlaying : ABWH / Live At The NEC  引き続きABWHで、これは近年発掘されたライブ・ソース。 pic.twitter.com/5K3d0teo68

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ABWH / Live At The NEC  ABWHのライブといえば、「An Evening Of Yes Music Plus」がある訳だけど、こちらはこのバンドの準正式メンバーともいえたT.レヴィンがベースを担当しているのがポイントだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ABWH / Live At The NEC  ABWHのツアーのステージ構成はほぼパッケージ化されていたらしく、選曲的には「An Evening -」とほぼ同一だが、J.バーリンとT.レヴィンの違いは大きく(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ABWH / Live At The NEC  バンド内に優等生的に収まったバーリンに比べ、T.レヴィンはバンドの底辺に大きな安定感を与えていると思う。また、「危機」のような曲では、バンドにうねりのようなものをもたらしてもいる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ABWH / Live At The NEC  あと、これはいつも書いているが、元ソースが放送用のものだったらしく、録音バランスは非常にラフだが(ビルのキックのレベルが以上に高い)、それが逆に生々しさを伝えている。

1 件 リツイートされました

ほうほう、けっこう期待できそうだね。はやくBlu-rayにならないかな。 【レビュー】映画『GODZILLA』は観る価値あり #BLOGOS bit.ly/1qG0KKO


#NowPlaying : Friedrich Gulda & Albert Golowin / Donau So Blue フリードリッヒ・グルダのジャズ・アルバムは昔から聴いてみたくて仕方なかったのだが(続く) pic.twitter.com/XQ25RWoXrh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Friedrich Gulda & Albert Golowin / Donau So Blue 本作は1970年頃に発表された、グルダを中心としたピアノ・トリオに、A.ゴロウィンというボーカリストが加わったコラボ作品のようだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(土)のつぶやき その2

2014年07月27日 03時19分03秒 | ★ from Twitter

私の場合、最近、使用頻度が急上昇しているブラウザは、ここには掲載されていないが「OperaCoast」! 。" iPhoneでのブラウジングをより快適に!知っておきたい便利なブラウザアプリ10個まとめ bit.ly/1lGrDXc "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Burrell / Blue Lights Volumes 1 バレル+三管をフロントに配したアルバムの第一巻。 pic.twitter.com/zFEWytpB6e

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Burrell / Blue Lights Volumes 1 各人のソロをたっぷりフィーチャーした10分前後の長尺演奏が4曲収録されており、この時期のBNのひとつのパターンともいえるジャム・セッション的内容。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Burrell / Blue Lights Volumes 1 冒頭の「Yes Baby」からバレルらしい濃厚なブルージーさを見せるが、三管の重厚さはいかにもBNらしい。「NYの秋」のワビサビも実にいいムードだ。

1 件 リツイートされました

先日、購入したユニバール・ブレイヤー、DBT-1713にはかなり満足しているが、どうせなら、もう少し奮発して、OPPOのBDP-103DJPあたりしておけばよかったかな…などと思いはじめたw。 pic.twitter.com/dKYUIQ0Ux9


OPPO社の製品ってまったく使ったことがないのだが、このBDP-103DJPはDSDディスクの再生ができるし、Darbeeというアップスケーリング?機能による画質の鮮度向上というのも大いに気になるんだよな。


#NowPlaying : コルンゴルト シュトラウス物語 Op. 21/M.ジョーンズ これは珍曲。J.シュトラウスの名旋律を下敷きにした一種のピアノ幻想曲。 pic.twitter.com/gllY8zp4aJ


#NowPlaying : コルンゴルト シュトラウス物語 Op. 21/M.ジョーンズ 「皇帝円舞曲 」に「加速度円舞曲 」、「浮気心 」、そして「美しく青きドナウ」までお馴染みの旋律が走馬灯するとても楽しい曲だ。


#NowPlaying : コルンゴルト シュトラウス物語 Op. 21/M.ジョーンズ 調べてみると、コルンゴルトはシュトラウス絡みの曲として、「シュトラウシアーナ 」というオケ・ピースも存在しているらしい。これもぜひ聴いてみたいものだ。


J:COMの新STB「Smart J:COM Box」ってのが、前から気になって調べてみたんだけど、2ちゃんあたりだと、地獄のように評判悪いな。全然サクサクでもないよだし、不具合も多いらしい。 pic.twitter.com/gcTvOpcJwk


先日も書いたけど、STBで録画した番組をしこしこブルーレイに焼いたところで、私の場合、その後、ほとんど観ることはないし、枚数が増えれば、更に探すのも面倒くさくなって、ますます観なくなる…ってパターンになっている訳で(続く)


もう、今の時代、そろそろ光学ディスクとはおさらばして、録画するならせめてハードディスク単位で録り分けるような方式に移行したのだが、 このSmart J:COM Boxはどうもそそられるところがないんだよなぁ…。


しかし、夜になって、だいぶましになったが日中は暑かったよな。なんだが、ここ数日、いきなり夏がレッドゾーンに入ったという感じ(@千葉)。ひまわりもこの有り様w。 pic.twitter.com/FGDxe6PTUp


ブラウザそのものが OSのシェルみたいなのがアイデア賞。スワイプの使い方もすぐ馴染みました。RT @suwan23f: 私もです。Androidにも欲しいくらいw > 「OperaCoast」!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(土)のつぶやき その1

2014年07月27日 03時19分02秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bill Bruford's Earthworks / Live?Stamping Ground 1992年発表、第一期EWの総決算ともいえるライブ。 pic.twitter.com/FFSKym1Bxr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Bruford's Earthworks / Live?Stamping Ground 選曲はそれまでの3作からまんべんなく選ばれたベスト的なものだし、演奏の方もスタジオ作にあったスクエアな感じが後退し、伸び伸びと演奏しているのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Bruford's Earthworks / Live?Stamping Ground それにしても、改めて本作を聴くと、第一期のEWは、D.ベイツとI.バラミーという超個性的なミュージシャンを擁していた素晴らしさを感じないではいられない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Bruford's Earthworks / Live?Stamping Ground フロントにこの尖った二人まミュージシャンを配し、4ビートからフリーまで自在に飛び交う音楽が、決して頭でっかちにはではなく、ごく自然に展開されたのが本作だ。

1 件 リツイートされました

とはいえ、10人にひとりでも、もうマックは行かないと思うだけでも、大打撃だな。 RT @Love_McD: 日本マクドナルドは、今後の中国製チキンの調達を中止し、また7/25をもって、中国製チキン商品の販売を中止いたしました。 w.mdj.jp/aaasv


ってか、悪意のこもったビーンボールばかり投げられて、もう迷惑千万なんですがw。 " 韓国、朴氏は「慰安婦問題でボール投げ返した」 bit.ly/WH3x9y @Yomiuri_Online "


ウーハーの下にツイターが付いているスピーカーってことで、一時、日本でも売られていたが、さて、どんな展開をするのだろう。 RT @ACidmatome: ラックスマン 英MISSIONのスピーカーの取り扱いを発表 bit.ly/WQ3doB


#NowPlaying : SANTANA / Marathon マラソン 1979年発表の第11作。私がサンタナをリアルタイムで追いかけていたのは「ムーンフラワー」かつ「太陽の秘宝」くらいまでだったので(続く) pic.twitter.com/bSydibkY4r

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Marathon  多分、本作を聴くのはこれが初めてだと思う。T.コスター脱退以降のサンタナは、フュージョン色が後退し、その分、更にポップになっていったような印象があったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Marathon  ポップになりすぎた感もあった「太陽の秘宝」に比べると、「アクアマリン」をというサンタナ王道路線の曲があるおかげで、いくらか昔に回帰している印象もある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SANTANA / Marathon  全体にハードなギターサウンドが印象的なアルバムで、「ハードタイムス」は第一作あたりのサンタナのゴツゴツした、ねちっこいサウンドをちょい思い起こさせたりもする。

1 件 リツイートされました

「どちらの党派も都合のいい情報の泡にくるまれて暮らしていて,なんらかの世界観を深く信じ込んでしまっている」か、まさに言い当てて妙。 RT @NEWS_0: ポール・クルーグマン「事実が事実であっちゃいけないときにやりがちなこと」 bit.ly/1mOHFhj


#NowPlaying : Bryan Ferry / Frantic 2002年発表、70年代前半、ロクシーがまだキッシュなポップだった頃の作風に回帰した作品。 pic.twitter.com/QAu0pVLmha

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Frantic 90年代以降のフェリーは「Horoscope」の音楽的挫折以降、音楽的にはいまひとつ低迷気味であったことから、本作では久々に初期の作風に回帰したのだろう…と勝手に思っていたのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Frantic 音楽的には確かに初期のロクシー、あるいはソロ・アルバムに近いものがあるが、音楽的にはいまひとつ地味すぎた感があり、もうひとつ「華」が欲しかった気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Frantic で、フェリーはこの路線でディランのカバー集を出し、最近出た「Olympia」では「Avalon」路線に再び回帰しつつ、これもどちらかといえばもうひとつの出来で、つくづく最近のフェリーは不調だと思ったりする。

1 件 リツイートされました

Youtubeで見つけた、幻の「Horoscope」セッション(らしい)の音源。なるほど緻密する音である。" Bryan Ferry Only Face 1990 (Horoscope Sessions) youtu.be/pcYpfIav_io "

1 件 リツイートされました

90年代にはD.スチュアートとこんなセッションもやっていて、それが「Frantic」と「Olympia」のベースになってんだな。 " BRYAN FERRY ALPHAVILLE SESSIONS 1 Love War youtu.be/0y3KTPPFXsY "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento Featuring... 2007年発表された作品らしいが、これまでの何作かのコラボシリーズからベスト盤といった体裁だ。 pic.twitter.com/AsJcXPwtux

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento Featuring...  私はこのバンドとB.コブハム、S.ジョーダン、B.プレストンとのコラボは聴いてきたが、単独名義のアルバムはほとんど聴いたことがないので、期待しただけに残念。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento Featuring...  選曲的にはドラ・ニコロッシのヴォーカルがフィーチャーされた曲をまとまって聴けるので、そういう楽しさはある。なにしろ、私は彼女の優美なボーカルが大好きだし。

1 件 リツイートされました

地球上に残った数少ない社会主義もしくは共産主義国家のなれの果てがこの始末w。 RT @news_bot_1: 中国の経済格差拡大 1%の富裕家庭が個人資産の3分の1握る 北京大調査 bit.ly/1uqa8Um


#NowPlaying : Hans Zimmer / The Da Vinci Code 映画「ダ・ヴィンチ・コード」のサントラ。本編の仕上がりはもうひとつだったが、H.ジマーの音楽は秀逸。 pic.twitter.com/FDqLbDq2ty

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / The Da Vinci Code 音楽は例によって、ジマーならではの切れ切れのモチーフがミステリアスに流れていくものだが、さすがに宗教が絡んだミステリーという題材だったせいで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / The Da Vinci Code いつもジマーより情緒的でありニューロティックである。まぁ、そのせいだろう、時にマーラーを思わせる情感の振幅の激しさが、逆にその音楽を取っ付き易いとものかえたともいえる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(金)のつぶやき

2014年07月26日 03時10分25秒 | ★ from Twitter

そもそも「ソリュブルコーヒー」なんて語感じゃ、絶対に一般受けしないでしょ。 " 「コーヒー業界の痛手」 AGFなどが退会表明のネスレ日本に復帰求める - MSN産経ニュース on-msn.com/1rDHQnp "

1 件 リツイートされました

赤字幅どんどん膨れ上がってるが、これの原因が非原発に発電によることは間違いなさそう。もう少し重大視すべじゃない?。 " 貿易赤字、半期で最大の7兆5984億円 : 読売 bit.ly/1rDF7KC @Yomiuri_Online "


また、中国がらみの過去ネタか…。どうも、背後になんらかの意図を感じないではいられない。 "@tw_news_jp: 中国核実験に池田首相「事態に変化来たさず」 dlvr.it/6QHgDx"


#NowPlaying : カンナビヒ 交響曲 第57番 変ホ長調/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ 三楽章約14分のコンパクトな曲。モーツァルト的優美さがある。 pic.twitter.com/sn3siUN7cc


#NowPlaying : カンナビヒ 交響曲 第57番 変ホ長調/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ 第一楽章など主題提示が終わると、なんだかピアノが雪崩れ込んで来るような気がしてしまうのは何故だろう。P協で似たような曲あったっけかな。


うわぁ、今日も外は猛暑みたいだな。出張でなくて幸いだった。@千葉 pic.twitter.com/fyYxaE9ut3


#NowPlaying : Elvis Presley / Roustabout 1964年公開「青春カーニバル」主題曲集。全11曲、約20分。 pic.twitter.com/SqppZVBs2m

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Roustabout 収録曲ではちょっとトロピカルな味付けをされたタイトル・トラックがいいムード。サンバ風な「It's A Wonderful -」も気持ちいい曲だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Roustabout 加えてR&Rナンバーも散りばめられているが、さすが64年だと大分ソフィスティケーションされている。ちなみに本作にはお得意な大甘なバラードはない。

1 件 リツイートされました

いつのまにか6TBオーバーか。私のQNAPの三倍の容量だわw。 " WD、6TBで3万円を切る3.5インチHDD「WD Green」 ~NAS向け「WD Red」の6TBや、上位の「WD Red Pro」も投入 bit.ly/1kY0UFB @pc_watch "


#NowPlaying : Santana / Moonflower - Flor D'Luna 本作のタイトルトラック。「哀愁のヨーロッパ」路線の曲としては、「ボレロ」より好きだな。 pic.twitter.com/tlmWriSv0E

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Moonflower - Flor D'Luna 泣のギターをフィーチャーしつつ、ラテンフュージョン色を強めているのがミソ。例によって、ストリングシンセの冷たい響きが隠し味になっていて、実に心地良い。

1 件 リツイートされました

しかし、本当に写真にあるようなiPad風なデザインなのかね…?。" 品薄の恐れなし? iPhone 6は過去最大規模で製造されるみたい #ldnews news.livedoor.com/article/detail… "


「だから何?」って感じの菅官房長官の態度にワロタ。「余計なことすんなよ」ってところだろう。 " 朴大統領と舛添都知事の会談に日本政府は冷ややか、朴大統領が慰安婦言及、期待外れ、菅官房長官「従来と同じ」 bit.ly/1zbzioM "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 1曲目のみかなりエキセントリックだが、口当たりも悪くないハイプロウなクロスオーバーって感じ。 pic.twitter.com/M9pNRxMQZc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro その適度なシリアスさ、しっかりコントロールされたクロスオーバー風味がハイブリッドという意味で、オガーマンの「City Scape」似たようなところがあるかも。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro クロスオーバーという意味でなら、ファンキーなブラス隊とジョー・ベック、D.ローズをフィーチャーした「Lucky Seven」はなかなか快調なドライブ感に溢れた佳演といえる。

1 件 リツイートされました

しかし、こういう中国メディアと気味悪いほど論調が一致するメディアが日本にはたくさんあるのだよなw。 RT @world_news_jp: 安倍政権は「120年前をほうふつ」 「日清戦争開戦」に絡め中国メディア - MSN産経ニュース bit.ly/1t37LFj


#NowPlaying : Diana Krall / Live at the Montreal Jazz Festival 2004年、モンタレーでアースキン、ハースト、ウィルソンを従えてのライブ。 pic.twitter.com/TLpqn93lbJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live at the Montreal Jazz Festival 「Girl in the Other Room」発売直後のライブということもあって、中間部はほぼこの新作に充てられているが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live at the Montreal Jazz Festival 個人的にはやはりスタンダードを歌ったものに惹かれる。このステージでは四人編成ということもあって、ソロスペースもたっぷりで、いっそうジャジーである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live at the Montreal Jazz Festival ちなみに音声は、いかなる意図かSWのない5.0chになっている。もっとも、音質的には十全だが、それでもSWに音を入れていたらどんなだったろうなとは思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live at the Montreal Jazz Festival ちなみにここでのクラールは本当にきれい。ほそらく実像以上の極上の美人に見える…きっと、彼女が美人に見えるアングルをスタッフは知っているのだろうw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live at the Montreal Jazz Festival ついでに、先日も書いてけれど、DBT-1713UDKのアプコン画面は本当にきれい。これまでDVDはボケボケで観る気がしなかったが、これなら全く問題なし。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(木)のつぶやき

2014年07月25日 03時05分28秒 | ★ from Twitter

原因は違えど、航空機の事故続くな。台湾機ということで、いっそうの同情を禁じ得ないわ。 RT @47newsflash: 台湾のTVBSテレビによると、台湾当局はこれまでに航空機事故の死者が47人いると確認した。 bit.ly/17n4iz


なにか明確な目的があって…というならいざ知らず、なにがうれしくて、反日をバンバンやってる国に行くんだ…と思ってしまうのは、おかしいことだろうか?。 " 日韓観光:「怒られっぱなしでは…」訪韓日本人客が急減 - 毎日新聞 bit.ly/1tzPQUa "


いゃぁ、再結成ブームとか、もう四半世紀くらい続いてる気がするんだがwww。 RT @NEWS_0: 今年に入ってさらに加速する「バンド再結成」はブームなのか、それとも時代の変化なのか - 音楽レビュー : bit.ly/1tzXk9O

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / M6 - If Only PCをフィーチャーした名曲「Another Cup Of Coffee」路線の演歌っぽい作品。 pic.twitter.com/p25q1qlv7G

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike & The Mechanics / M6 - If Only サビの部分ではジェネシス的なドラマチックさ見せるが、もはやこの時期になって来ると、M.ラザフォードの個性と感じさせるのは、ジェネシスの存在が曖昧になって来たことも関係があるだろう。


真夏到来ということで、昨年に続きAirMacExtermをUSB扇風機で冷却するという、気休めの対策を昨晩から実施中。このAMEも使い始めて間もなく満2年だが、この夏も大過なく乗り切ってもらいたいものだ。 pic.twitter.com/25r2XdooH5


唐突にこんなのが出てくると、これもまた中国の日本国内工作活動のひとつか…と疑いたくなるよなw。 " 外交文書“北京の共産党政権の承認見越す” NHKニュース bit.ly/1pKKovf "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Firm 「ザ・ファーム 法律事務所」 のサントラからだが、グルーシンの曲はブルージーなピアノ・ソロが主体で(続く) pic.twitter.com/BvEo8sBdIC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Firm グルーシンの弾く、ゴスペルをベースにしたブルージーなピアノ・ソロは独特のムードがある。彼のことだから泥臭さはほぼ皆無、非常にソフィスティケーションされていて、おそらく、映画のムードを反映しているのだろう。

1 件 リツイートされました

この出るかもしれない12インチノートにはそそられるな。多分、購入してしまうと思う。 " Appleの「Yosemite」リリースは10月末、12インチの新ノートも発表か──9TO5Mac報道 - ITmedia ニュース bit.ly/1nXf1e3 "


#NowPlaying : The Carpenters / Close To You 1970年発表の第二作。確か当時の邦題は「愛のプレリュード」だったはず。懐かしいアルバムだ。 pic.twitter.com/bOjcN82vvb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Close To You どちらかというと、ロック・ポップ的だったデビュー作に比べると、こちらはきっちりとカーペンターズ的個性を発揮した、彼ら最初の名盤だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Carpenters / Close To You バカラック的なポップ感覚、CTIを思わせるアレンジ、カバーセンス、そして、もちろんソフトでマイルドなカレンのボーカルと、本作は全てが揃った作品だ。

1 件 リツイートされました

いゃぁ、いいですね。このふたり世代は違えと相性バツグンとみました。 RT @ptrgbrl: ヤヴァいの見つけちった。ベン・ワットとギルモアってゆー。 Ben Watt with David Gilmour - The Levels
youtube.com/watch?v=WG2Xh5…

1 件 リツイートされました

Blu-rayオーディオ・ディスク2種が届いた。週末のお楽しみ。 pic.twitter.com/xF4qmPpm9q

1 件 リツイートされました

ホント、これ見よがしでなく、さりげなく曲名わかるセンス良さですね。ロッシーニの序曲大好きなので、聴くのが楽しみです。 RT @cryptocyte: デザインがいいですね。見るだけで曲名がわかる。w


#NowPlaying : Jacintha / The Girl From Bossa Nova 2004年発表、ボサ・ノヴァを歌った第五作をSACD to 24/96のハイレゾで…。 pic.twitter.com/b30zROzc1Z

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jacintha / The Girl From Bossa Nova 彼女のボーカルは本場のシンガーに比べると、少々、ベタつくところがないでもないが、かといってコテコテのジャズ・シンガーという訳でもないから、まずは成功している仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jacintha / The Girl From Bossa Nova ところで、私が彼女のアルバムを聴いたのはコレが最後の作品だが、その後のはどうなったのだろうか?。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(水)のつぶやき

2014年07月24日 03時09分19秒 | ★ from Twitter

使用頻度の低い自分せいかもしれないが、PSって使おうと思うと、たいていアプデがあって、その出鼻をくじかれるんだよなw。 " PlayStation 4の最新システムソフトウェアVer.1.74公開。動作安定性 bit.ly/1yVKjKE @avwatch "


#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia 久々に「アヴァロン」路線に回帰した作品なのに、このイケイケな「音圧増強」がムードをぶち壊していると思うw。 pic.twitter.com/0rc7S8NAR2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia 「Alphaville」みたいなフェリー的わびさびが感じられる曲など、通常より2-3dbくらいレヴェルを落として聴くと調度いい。それにしても、ここ数作くらいフェリーのアルバムって、明らかに音圧高すぎ。

1 件 リツイートされました

ははは、これがまた「知日派だから」という理由でアウトにしたりするのが、彼の国なんだよなw。 次期駐日韓国大使に柳氏内定 関係改善へ「知日派」起用 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fcqj


380円ならちょっと前の標準価格だし、今度試してみるかw。 " 実質約3割値上げの松屋の「プレミアム牛めし」と「牛めし」を食べ比べてみた - GIGAZINE gigazine.net/news/20140722-… "


#NowPlaying : Santana / Moonflower ライブとすたじおのちゃんぽんで構成されたT.コスター期の作品。 pic.twitter.com/tlmWriSv0E

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Moonflower 私はT.コスター期のサンタナを非常に高く評価するクチだが、なかでも本作はフュージョン的弾力性と従来のサンタナっぽさ、そして無理のないポップさもあって、大好きな作品だ。

1 件 リツイートされました

やっぱさ、「安かろう悪かろう」ってことになっちゃうんだろうな。特に中国のものは…。 " 中国・期限切れ鶏肉:食品・流通、広がる不安 輸出量不明 bit.ly/WCzVtT "


#NowPlaying : ベック 6つの交響曲 作品1から「序曲 変ホ長調」/アームストロング&ニュージーランド室内管 イタリア式の序曲をベースに「急・緩・急」の三楽章からなる。 pic.twitter.com/yv4wFFM88y


#NowPlaying : ベック 6つの交響曲 作品1から「序曲 変ホ長調」/アームストロング&ニュージーランド室内管 作品1では唯一交響曲ではなく序曲と命名されているものの、実体としては前後の交響曲と様式的、気分的にもそれほど変わらないと思う。


#NowPlaying : ベック 6つの交響曲 作品1から「序曲 変ホ長調」/アームストロング&ニュージーランド室内管 曲のメリハリという点では、全曲を通してけっこうのんびりとしてなだらかだし、全部で8分くらいだから、ほとんど1曲に聴こえる。


何に敏感か、そして鈍感になるか、ひとそれそれだよなw。 " 「夏の電力は足りている」論の誤り【14年電力危機】 ‐ GEPR #BLOGOS bit.ly/WCBNTj "


#NowPlaying : J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲/コープマン&アムステルダム・バロックO 実はこの有名曲を私はあまりきちんと聴いたことがないのであった…w。 pic.twitter.com/grP514JDht


#NowPlaying : J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲/コープマン&アムステルダム・バロックO 当然、第1番から聴いているところだが、これはほとんど聴き覚えがない。曲は急・緩・急+メヌエットという構成。


#NowPlaying : J.S.バッハ ブランデンブルク協奏曲/コープマン&アムステルダム・バロックO 協奏曲といっても、この時期は合奏協奏曲だから、一般的な意味での協奏曲という音楽的趣はあまり感じさせない。


オレがさっきサラダに入れて食べた、鳥のササミ・フレーク缶とか、激安だったからな。まぁ、似たようなルートかもしれんw。 RT @asahi: 期限切れチキン、日本を直撃 変わらぬ食の中国依存 bit.ly/1pcvNdn


#NowPlaying : Bob James & Jack Lee / Botero 韓国生まれのギタリスト、J.リーとBJとのコラボ作品。JLは「Angels of -」にも参加していたが(続く) pic.twitter.com/XRsPBWQTTa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & Jack Lee / Botero 何度か書いているように、基本的にはFP路線(N.イーストも参加)のストイックなスムース・ジャズで、全体としてはBJが仕切ったバンドに華を添えたという仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James & Jack Lee / Botero JLのギターは、アメリカのギタリストにはない、そこはかとない情緒的(韓国的ということなんだろうか?)が感じられるプレイが印象的だ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(火)のつぶやき

2014年07月23日 03時14分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back To The Future Overture こちらはオリジナル・サウンド・トラック・アルバムから。2曲ほど収録されたシルベストリの曲のひとつ。 pic.twitter.com/mxOs9tIX8v

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back To The Future Overture 序曲とあるが、どちらかといえば映画の中からいくつかのシーンを曲を集めた少組曲という感じで、これは文句なく映画を思い込させる曲であり演奏だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back To The Future Overture まぁ、序曲ともう一曲のメイン・テーマ(これがしつこいほどリピートされるし)があれば、一応、映画の雰囲気は味わえるといえば味わえるのだが…。

1 件 リツイートされました

ほうほう、9月に出る新作はD.フォスター編曲で、E.ジョン、イーグルス、ニルソンなどロック系スタンダードを歌うのか。 " Diana Krall / Wallflower amzn.to/1p06cBp @amazon "


これは内政干渉に当たらないかねwww。 " 中国、台湾独立の綱領を凍結しなかった民進党を非難 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140… "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)第2番 二短調 Wq.52-2/マルコヴィナ  第2盤はニ短調だが、これもあまり深刻になることなく、メランコリックといいたいムードで始まる。 pic.twitter.com/kfKOaaoPbD


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)第2番 二短調 Wq.52-2/マルコヴィナ  全三楽章で10分にも満たない小振りな曲だが、その落ち着いた風情はBGMとしてもなかなかの優れものだと思う。

1 件 リツイートされました

写真を見る限り、どの機種も余計なお世話な「ガラパゴス的シェル」をかぶせていなのには好感w。 " 夏スマホのAQUOS、ARROWS、Xperiaのカメラ最強を決めた bit.ly/WqOXSV @asciijpeditors "


#NowPlaying : Progenesi / Ulisse L'alfiere Nero - Il Rosso Della Notte Pt. 2 本作の3,4,5曲を組曲とすると、これが〆となる。 pic.twitter.com/5Zf3SogZvn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Progenesi / Ulisse L'alfiere Nero - Il Rosso Della Notte Pt. 2 ミステリアスな導入から、序盤はチェロとウェイクマン風なシンセをフィーチャーしたロマンティックな音楽だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Progenesi / Ulisse L'alfiere Nero - Il Rosso Della Notte Pt. 2 それ以降の盛り上がりは今一歩か。前曲は「長すぎた間奏曲」といった感が、こちらは「伸ばし過ぎなコーダ」という感じかも。

1 件 リツイートされました

個人的にiPhoneが「目新しいもの」でなくなったのは、iPhone5くらいからだろうなぁ。 " iPhoneはもう「新しい」ものではないのかもしれない : ギズモード・ジャパン bit.ly/1yQnBUc @gizmodojapan "


#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth   R.T.ベイカー、プロデュースによるイエスの最新作。 pic.twitter.com/rwH5jEUArj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth   当方の予想では、RTBをプロデュース能力を活かした、にぎにぎしいサウンドとコーラスを出して来るかとも思ったが、意外なほど落ち着いた牧歌的な風情な音楽だったのはちょい驚き。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth   今回はハウとスクワイアがメインライターと、他のメンバーも1曲づつ持ち寄って、全8曲計約50分というボリュームだが、これくらいがちょうどいいと思う。

2 件 リツイートされました

相も変わらぬ足の引っ張り合い…。まったく政権時代に何が原因で支持をなくしたか、どうやらまったく理解してないようで…w。 " 民主党、岡田氏が代表選前倒し要求 海江田氏は拒否 - MSN産経ニュース on-msn.com/UoZi07 "


#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook ご存知、ソングブック・シリーズのひとつだが、24/96のハイレゾ・ソースで…。 pic.twitter.com/nQ947oydbm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook エラはどちらかといえば、ネアカなキャラだったので、このロジャース&ハートの曲がよく似合うことからか、このシリーズでも屈指の名盤となった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook 録音はステレオ最初期だが、リマスターの効果なのだろうクリアさと低音のコシが向上していて、実にリアルな音質になった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald Sings The Rodgers And Hart Songbook 本作は曲にもよるが、この時期の録音としてはバス・ドラムなどの低域がかなり豊かに収録され、頃合いのピラミッドバランスなので、今聴いても全く遜色がない。

1 件 リツイートされました

アニメには何の興味もないが、この手の短絡的理解に基づく、暗示的な報道って愚劣そのものだわ。ファンの怒りもわかる。 " 女児監禁事件、部屋に美少女アニメポスターと報道 「事件と関係ないだろ」とネットで反発 bit.ly/1pa0SOK @jcast_news "


#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / Music from the Batman Trilogy 「ダークナイト・ライジング」から4曲を…。 pic.twitter.com/bTo0odLDNq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / Music from the Batman Trilogy 先日も書いた通り4曲目の「Imagine the Fire」は聴き物。この独特な暗く、ザラっとした肌触りはやはり独特。 

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer & James Newton Howard / Music from the Batman Trilogy そえいえば、せっかく三部作全てBlu-ray購入したのに、この三作目は未だ観てなかったな。週末にも観るとするか。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(月)のつぶやき その2

2014年07月22日 03時11分48秒 | ★ from Twitter

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 本作では懐かしきメガヌロンを基にした怪獣が登場する訳だけど、オッサンから観ると、あんまりメガヌロンっぽくないなw。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 しかし、「ブラックホールなんか作れたら、ゴジラどころか、なんでも消せるじゃねーか」とか、ついイケないことを考えしまうのだがw。


へぇ、なべおさみって、こんな裏の顔があったのか、「安田ぁ!!」だけじゃなかったんだね。は知らなかった。 RT @cyzo: やくざ、裕次郎、安倍晋太郎、そして池田大作……なべおさみの昭和“裏”交遊録【日刊サイゾー】 bit.ly/WoHkfU


#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future Trilogy タイトル通り「バック・トゥ・ザ・フューチャー」三部作からのA.シルベストリの音楽を集めたスコア盤。 pic.twitter.com/fjp9rZTeZ5

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future Trilogy なにしろ、このシリーズのサントラは主題曲を集めたコンピレーションとなっていることが多く、ASの音楽は一部しか入っていないので、こういうスコア盤はとても助かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future Trilogy 第一作で例の時計台に流れたスリリングなシーンについていた音楽は傑作。またテーマ曲は2,3作と映画ムードに併せてアレンジを替えているのを楽しめるのもいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Silvestri / Back to the Future Trilogy 第二作の「Hill Valley, 2015」のタイトルを見て思ったのだが、マーティが行った未来って、もう来年なんだな。時の経つの早い。

1 件 リツイートされました

これが25年前に描かれた来年だw。 " バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ 2015年の未来 youtu.be/wPXwVuSOgMs "


こういう例だってあるのに、偏向マスコミにかかると日本中みんな反対しているかの如き雰囲気にしちゃうんだよなw。 " オスプレイ反対派はたった14人www会場は歓迎一色!…札幌|保守速報 bit.ly/1ntfP0b @hoshusokuhou "


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル2 昨日、録画データをうっかり消してしまったので、仕方なく、最初の三本を購がセットになった中古のBlu-rayを2kで購入。3はもう持ってるんたが、まぁ、いいか。 pic.twitter.com/WflgCX5g28


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル2 さすがにBlu-rayだと、録画したものよりピットレートが高いのか、ヴェール一枚くらい画面がクリア。また、音声はDolbyDigitalのみだが、低音の量感はさすがにディスクならでは。


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル2 という訳で、今観終わったところだが、さすがにこれもなかなかの仕上がり。最初観た時は前作とのあまりの様変わりぶりに戸惑ったが、まぁ、シリーズ化した以上、こうやって目先を替えていくのは、ポリシーとしてあったのだろう。


【スパイ大作戦】ミッション:インポッシブル2 しかし、同じ主人公でもデ・パルマとウーで、描き方がここまで違うというのはなかなか痛快、演出の妙味を感じさせずにはおかない。次に控えている「6」ではどうなるか、けっこう楽しみだわ。


ビートルズとか持ち出すかと思ったら、今度はドラえもんかいw。己の主義主張を正当化するために、おためごかしに有名キャラとか使うなよ。 " 「のび太が武装しても自分を守れますか?」の答え bit.ly/1yPkNGS "


木久蔵…いや、林家木久扇もいつの間に76歳になっていたのか。大事にしてもらいたいものだ。 RT @world_news_jp: 落語家木久扇さん、がんで休養 約1カ月半 - 東京新聞 bit.ly/1yPmIez

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles 兄弟の中では一番親の芸風を継承したのがみのオリヴァー。 pic.twitter.com/z443dL8wCb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles そんな彼がポンプ系のC.ノーランと組んだトータル・アルバム。題材といい、大仰なサウンド、シンセのソロなど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles 父リックの初期の作品を思わせる仕上がり。ただし、あれほど手の込んだものという訳でもなく、あくまでもシンセ主体のサウンドだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles ただし、ナレーターの使用しつつ物語を進行させ、半音階で曲をぐいぐい盛り上げていくところやその転調のやり方など(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles 3曲目の「Three Broken -」などなかなかツボを付いたシンフォニック・インストでこういう曲をもっとやって欲しかった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : THE EXPLORERS / same 「Avalon」の続編的作品といえば、やはりフェリーの「Boys And -」ということになるだろうが(続く) pic.twitter.com/TmhDvwxQ0Z

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : THE EXPLORERS / same マンザネラとマッケイ(+レイス)で作った本作も「Avalon」の続編と呼ぶに足る作品だと思う。「Avalon」にあって、「Boys And -」に欠落しているものが、本作には確実にあるのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : THE EXPLORERS / same 「Avalon」にあったうねるようなサウンド、演歌的泣きといったものは、本作の方に色濃く継承されていると思う。参加したミュージシャンもS.ガッド、T.レヴィン、P.キャラックと隙のないメンツだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(月)のつぶやき その1

2014年07月22日 03時11分47秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ  第1番 変ホ長調から聴いているが、これも軽めの作品で明るく聴きやすい。実にいい感じで聴けている。 pic.twitter.com/kfKOaaoPbD


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ  この女流ピアニストによって、今風に解釈された落ち着きとロマン派的なたゆとう感じの演奏はとても心地よいものだ。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ 今聞いている第1番は、演奏時間が約13分弱、例によって三楽章制のオーソドックスなスタイルだが(続く)


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つソナタ(続々編)Wq.52-1 H.50 /マルコヴィナ 各曲を軽く聴き流すのではなく(なにしろ曲が多いからw)、じっくりと味わえばそれなりにかえってくるものも多い曲といいう予感もする。


この党は根っからの「非武装中立」なんだねぃ。あまりに内向きで、きっと時代の流れも、外側の世界も見えんのだろうw。 " 「あの日から、パパは帰ってこなかった」と情緒に訴えてもだめ blogos.com/outline/90804/ "


この人の「壊し屋」としての剛腕はもうみんな知っている。なにしろ、自分で再構築した体制も人間関係もたいてい壊してしまうんだからwww。 " 小沢一郎氏、埋没回避に躍起=野党結集に意欲、他党警戒 時事通信 bit.ly/WtTV1G "

8 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box - Free as a Bird CTIオールスターズによるセベスキー作品から。 pic.twitter.com/eW2gBFhSHV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box - Free as a Bird 額縁となるテーマはRTF風に茫洋感、本編は比較的オーソドックスな4ビートジャズとなり、ハバード、ファレル等がフィーチャー、ディジョネットのドラムも実に強力だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / Giant Box - Psalm 150 アカペラで歌われる賛美歌からポップなセルメン風なコーラス、ハバードのソロ、ストリングスと音楽の様相が次々に変化する。本作ではこういう折衷的な音楽が実に多い。時代だったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 1975年発表、CTIでの多分第二作。ブレッカー兄弟、サンボーン、リー、ガッドなど当時の若手精鋭が終結。 pic.twitter.com/M9pNRxMQZc

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 本作は冒頭にエスニック(というかオノ・ヨーコ風)なボーカルが入っていて、一種メゲそうになるがw、その後は先の若手をうまく使いながら、セベスキーの表の顔を全面に出している感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 3曲目の「Skyliner」はポップなファンキー・ナンバーで、ちょっとデオダートを思い起こさせる仕上がり。ソロはM.ブレッカー、カッティング・ギターはジョー・ベックだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 4曲目の「The Entertainer」はジョブリンの耳タコ名曲だが、ラップ風のボーカルを入れスタッフを思わせるファンキーな作品に仕立て直しているのがミソ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro それにしても、驚くのは5曲目の「Footprints Of The Giant」、原曲はバルトークの弦チェレである。2楽章や3楽章から印象的なモチーフを使って(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Sebesky / The Rape Of El Morro 表向き、大編成のファンキー・フュージョンに仕立てている(あっ、オケコンの素材も使ってるわ)。前作の「火の鳥」に相当するナンバーだ。ヴァイオリンはなんとD.ローズ!。

2 件 リツイートされました

DVDのアプコンに関しても、PS4は3に劣っており、DSDディスクは再生不可なのか…。 " PS4は(AV的には)意外に機能が少ない! 今買うべきはPS3!? bit.ly/1yNS7OI @asciijpeditors "


和の重んじるニッポンの悪しき一面が典型的に出てる。そもそも話し合いでダメだったらどうするか…って話のハズなのに、もうこなると「話し合い万能教」だよな。
 " ウクライナとガザでの悲劇が教えるもの bit.ly/1yNUT6C "


#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 一昨年リリースされた、目下の最新作。 T・ボーン・バネットのプロデュースで、泥臭いルーツ・ミュージック的音楽を展開。 pic.twitter.com/sdv0AwZtqX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 彼女はGRPジャズ的というか、都会的で洗練されたジャズ・ミュージシャンとして人気が出たが、元々はこの手のアーシーな音楽を志向する側面もあるようで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 2004年の「Girl in the Other Room」とかもそういう部類の作品だった。本作はそうしたルーツ・ミュージック的な部分を全面に開陳したアルバムといえるだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Glad Rag Doll 個人的はDKは昨晩観た「Live In Paris」みたいなゴージャス路線が好きなので、この作品はあまり愛着がない。食わず嫌いは良くないと思い、今回久々に聴いてるところだが、やっぱピンと来ない。

1 件 リツイートされました

1988年といったらパソ通創生期じゃないですかw。アスキー、PC-VAN、 BIGLOBE、NIF、日経、あと、草の根BBSなど、今ではもう懐かしい話になってしまいましたよね。   @papa_pahoo: ワシがパソ通始めたのはゴジラvsビオランテの前の年

2 件 リツイートされました

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 2000年公開、ミレニアム・ゴジラの第二作(通算第24作)。 pic.twitter.com/Y64vRFP113


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 主演はこれもあまり記憶に残っていない。1954ゴジラが死んでいない、首都が大阪という設定はおもしろかったが、はてどんな物語だったか…となるとよく覚えていないのだ。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」 あぁ、ブラックホールを作ってゴジラを吸い込もうという奇想天外なストーリーだった。それが科学者が星由里子で…と、段々思い出してきたわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(日)のつぶやき その3

2014年07月21日 03時10分32秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Diana Krall / Live In Paris 「Look Of Love」のリリースに合わせたツアーだったのだろうが、メンツは最強、クラールは美しいわで、もう言うことなしのライブDVD。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live In Paris ちなみに本作の音声にはDTS 5.1chも収録されているから、映像付きで聴くには申し分ない音質である。SWへの低音もたっぷり入っていて、その意味ではCDよりリアルなくらいだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live In Paris しかし、この時、クラールは確か30代後半、きれいな盛りだったね。マスターが解像度もあるだろうが、Blu-rayで出してほしい。 pic.twitter.com/vne45rDxrB

1 件 リツイートされました

今、まさに観ているところですが、この種のDVDとしては、全てが完備した大傑作ですね。RT @kaname_pointone: ライブインパリもお薦めしたい,,,


【ユニバーサルプレーヤー】DENON DBT-1713UDK  DKの「Live In Paris」を観ていて、「このDVDだけとけっこう精細感あるな…」とか思っていたんだけど(続く) pic.twitter.com/5Uxi8e5akO


【ユニバーサルプレーヤー】DENON DBT-1713UDK ふと、思ってアップコンバート機能をオフにしてみたら、案の定ボケボケだった。アプコンとしか大した効果ないとか思っていたが、最近はけっこう効果てきめんなのね。ちょい驚き。


【ユニバーサルプレーヤー】DENON DBT-1713UDK こんなに満足出来る機種なら、もうすこし奮発して、上位機種のDBT-3313UD購入しておけば良かったな…と、まぁ、、いつもながら後の祭りなんだがw。


「史上最高画質!ゴジラ4Kプロジェクト」の予告編観ているが、明らかに既発のBlu-rayを超えるが画質だと思う。とにかく、すげぇキレイ。こりゃ期待できるな。 pic.twitter.com/t2o26ex3rH

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする