Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月29日(火)のつぶやき その2

2014年04月30日 03時05分01秒 | ★ from Twitter

1990年発表の「The Noise of Art」に収録されたスタジオ版。  " JAN AKKERMAN - MY PLEASURE youtu.be/wRU-wapwEBw "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第三番/クラウディオ・コロンボ  マルコヴィナの演奏を聴いてしまうと、さすがにこちらはまるで蒸留水みたいな演奏で、ちと味気ない感じがしてしまうが(続く) pic.twitter.com/LWAwoEZOX3


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第三番/クラウディオ・コロンボ  曲そのものの感じをつかむにはけっこう重宝している。まさにコンピューターに演奏させたプレーンなCPEBだ(本当にそうらしいのだが)。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第三番/クラウディオ・コロンボ  この曲はホ短調だから、基本的には一番と似たような感じだが、第三楽章などスカっと
終わらず、メリハリという点ではちと地味かなぁと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(火)のつぶやき その1

2014年04月30日 03時05分00秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Moody Blues / In Search of the Lost Chord  1968年の第二作(通算第三作)、三年前の今ごろけっこう頻繁に聴いてた、 pic.twitter.com/DsA5oLANJR


#NowPlaying : The Moody Blues / In Search of the Lost Chord  開幕こそ、プログレ的な気負いが感じさせるもったいぶったものだが、その後はサイケよりなジェントルなポップという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / In Search of the Lost Chord  その意味で、やはり「ライド・マイ・シーソー」は名曲。いかにも1968年という時代を感じさせるサイケ色な明るさがなんとも懐かしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / In Search of the Lost Chord  正直言うと、ムーディーズのボーカルって、かろうじてJHは識別できるが、あとはよくわからんw。以前はフロイドもそうだったw。

1 件 リツイートされました

なんか風強くなってきたな(@千葉)。今夜はそろそろ寝るとするか。


客観的にみて、「民主政権に比べれば、それなりによくやってる」って人が多いのでは?。絶望してるのはもっぱら左巻きの人達なのではw。 " 鹿児島補選と沖縄市長選の結果が教えてくれるこの国の絶望的な政治状況 blogos.com/outline/85424/ "


政府の対応が悪くて、被害が拡大したとかなら、それもありだと思うが…。ただまあ、一度くらいは「理不尽な謝罪コール」を受ける身になってもいいかもね…なんていったら失礼か。 "@tw_news_jp: 沈没事故 大統領に謝罪求める声強まる dlvr.it/5WTmLw"


こういうのが千葉に沢山できればいいのになぁ。とにかく千葉市内はWiFiポイント少なすぎw。 " 渋谷に10分100円、1日上限1000円でソフトドリンク飲み放題やWi-Fi使い放題のフリースペースが bit.ly/1tUUKN5 @oryourisokuho "


#NowPlaying : Yellow Dog / same 知る人ぞ知るバンドといえるフォックスが解散した後、リーダーだったケニー・ヤングがハービー・アームストロングと結成したバンドの第一作(77年) pic.twitter.com/WfLGydf40z

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yellow Dog / same 日本では全く売れなかったが(それでも国内盤は出た)、ヨーロッパではそこそこ受けたらしく第二作もつくられたようだ。私が聴いたのは本作のみ。基本的には英国産屈折ポップという感じだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yellow Dog / same K.ヤングはアメリカ人なので、カントリーやオールディースなどのアメリカ的な要素も色濃く、それがH.アームストロングの英国的センスとブレンドされたまさに分類不能な英米混合ロックという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yellow Dog / same 収録曲では「Indian Summer Rain」が好き。まるで「ウェスト・コースト・ミーツ・10cc」みたいな楽しさがある。確実に30年ぶりくらいに聴いたが懐かしすぎ。

1 件 リツイートされました

今鹿(なうしか)、緑輝(さふぁいあ)、姫星(きてぃ)、七音(どれみ)、嘉緒翠(かおす)、本気(まじ)とか、もうw。 RT @cazming: データ打ちしてたら目についたキラキラネーム、双子の姉妹でバニラちゃんとモカちゃん


痴話喧嘩が警察沙汰かい。音楽の世界では賢人だが、普通のオッサンなんだなwww。 " ポール・サイモン夫妻が出廷 bit.ly/1ivF92Z "


#NowPlaying : One For All / Return of the Lineup 2009年発表、SNレーベル復帰第二作。タイトルからして「the Lineup」ということになるのだろう。 pic.twitter.com/uBNWXwNPYV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Return of the Lineup アルバムはアップテンポでスピーディーに進む「Jackpipe」からスタート。こういう曲を演奏しても、以前より余裕と風格が出てきたのは前作、前々作同様で、バンドの熟成を感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Return of the Lineup 2曲目はガーシュウィンの「But Not For Me」だが、都会的なムードで快調に進む。EAもブルースやバラードをベタに吹くより、こういう曲の方が生き生きしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Return of the Lineup 3曲目の「Silver and Cedar」はH.シルバーとC.ウォルトンのことだろうか。こういう渋いブルース調の演奏でも以前より大分肩の力が抜けてきた感じであり、実に聴きやすい。

1 件 リツイートされました

店屋物のうな重なう。1,5oo円、このご時勢だと、この値段は安いのかもしれん。 pic.twitter.com/AdDfEDMPMx


建前にせよ、公正中立、不偏不党などいう標榜するから、こういうボロを出す。自らの政治的主張をきちんとすれば、みんなすっきりする。 " 自民が勝って残念な思いが紙面ににじみ出る朝日、毎日、東京の各紙。 #BLOGOS bit.ly/1ivZCEN "


#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's 1999 タイトル通りのライブ盤。彼のライブも近年はいささか乱造気味だが、こちらは選曲、演奏もなかなか。 pic.twitter.com/fdWIZpTd6s

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's 1999 なにしろ冒頭から、「Hocus Pocus」に「Pietons」をミックスしたロックっぽい演奏でぐいぐい進み、ジャジーな「Crackers」もアップテンポでノリノリで演奏。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's 1999 アンサンブルの方はかなりロック的でタイトなノリがあって、いささか褒めすぎな形容であるが。全盛期のフォーカスを思わせるスカスカなドライブ感があると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's 1999 3曲目ではなんと「Mercy Mercy Mercy」をやってるが、考えてみると、彼はソロ・デビュー作でこれを既にやっていたのであった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jan Akkerman / Live At Alexander's 1999 「My Pleasure」は再結成でも再演されたディスコ+フュージョン・ギターといった感じの作品だが、17分近い長尺演奏。ギターも凄いテンションで弾きまくっている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(月)のつぶやき その2

2014年04月29日 03時02分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : M.Sasaji & L.A.Allstars / Birdland 笹路正徳をリーダーとしてアメリカ西海岸のミュージシャンを多数して、ジャズの有名曲を優等生的に料理しているが、音はDSDらしい生々しさがある(今聴くとちし低域は締めすぎだが)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.Sasaji & L.A.Allstars / Birdland 以前も書いたけれど、2000年頃の高音質というのは、こういうシャープなバランスだったのか…と改めて思う。今ならもっと低域をゆったりと響かせ、もう少しまろやかな音にすると思う。

1 件 リツイートされました

もうタイミング的に待ってた感じだな。こういうの続々と出てくると、MSも放置しとけないんじゃないか?。甘いかw。 " 再びIEにゼロデイ脆弱性 - 標的型攻撃も確認、Windows XP環境は特に注意を news.mynavi.jp/news/2014/04/2… #mynavinews "_


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 昨夜、観て瞠目した本作だが、レンタルだったので、さっそくブルーレイを購入して、現在、ボーナス映像を観ているところ。 pic.twitter.com/fqlcoTXcf9


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 しかし、ここで解説されているCGと実写の組み合わせてはそうぞうを絶する複雑さ、しかも長回しで撮っているのだから、実際の撮影というよりもうプリ・プロダクションでディテールまで出来上がっていたということか。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 しかし、サンドラ・ブロックはワイヤーに下がりまくり。40代後半じゃ、苦労したろうな。ソユーズの船内を、まさに泳ぐように遊泳していくところなど、なるほど振り付けだわ。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 クルーニーとブロックとのあるシーンは、溝口の「雨月物語」を思わせるトリッキーな長回しで、あまりに自然なので長回しであることにも気がつかない(私もこのメイキング観て気がついた)、素晴らし過ぎ。


こりゃ、明らかに昔でいう極左、急進左翼の類だろうな。こんなヤツがヒーローになる時代が一番やばい。  " 火炎瓶や高性能爆薬など200点以上押収 NHKニュース bit.ly/QU5WKq "


#NowPlaying : King Crimson / Thrak 本作はまだハイレゾ化していないので、HDCDを44/24化した「なんちゃってハイレゾ」でお茶にごすw。 pic.twitter.com/5nTEuYf7bx


#NowPlaying : King Crimson / Thrak HDCDはCDに44/20の音を詰め込む技術なので、彼にdBpowerampで完全に復調できたとしても、実は20ビットに過ぎないのだが、やはり通常CDで再生するより、こちらの方が音が滑られかに感じられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Thrak しかし、クリムゾンの全作品中、本作くらいマルチチャンネルに向いた作品もないと思う。はやいところハイレゾ(マスターは少なとも24/44くらで録ってはあるのだろう)&マルチチャンネル化してもらいんだけど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Thrak しかし、dBpowerampでHDCDを24/44化しつつリッピング出来るを知ったのは、一年半ほど前だったけど、けっこう画期的だったな。ため込んだHDCDがこれで無駄にならずにすんだものw。

1 件 リツイートされました

一方、ソニーの方といえばPS4とハイレゾがけっこう好調そうなのに、何故にここまでどん底なんだろう?。 RT @world_news_jp: パナソニック 3年ぶり黒字に転じる bit.ly/1tU8APF


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アレクサンダー・マックス 先ほど届いたディスク。ホフマングランドピアノという鍵盤楽器を弾いてる。 pic.twitter.com/Fmi35rqQud


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アレクサンダー・マックス このホフマン・グランドピアノは裏ジャケの写真からするとほぼグランドピアノみたいな形だが、音色としてはクラヴィコードと現代のピアノの中間くらいといったところか。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アレクサンダー・マックス 実にクラヴィコード同様、実に古風で音色をもっていて、一笑した印象としてはクラヴィコードでの演奏を聴いた時の感触の方に圧倒的に近い。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アレクサンダー・マックス 演奏の方はシュパーニと似た感じの、訥々とした鄙びた演奏を展開している。個人的にはちと古風過ぎてついていけない感もなくはないがw。


mixiやってた頃の写真なんで、実物はもう少しハゲが進行してますですwww。 RT @raphael_bruford: 写真かえたんですね~


【FF14】「公式スターティング・ガイド」 この本はしばらく前から購入してあったのだが、「そろそろ読む時だ…」とか思って開封した。そういえば、FF11の時もこの手の公式本買ったのだったw。 pic.twitter.com/Bd8Ls8Zfog


【FF14】「公式スターティング・ガイド」 本当だったら、今日あたりキャラメイキングくらいは終わらせようと思っていたのだが、「ゼロ・グラヴィティ」夢中になってしまって、結局、立ち上げもしなかった。まぁ、GW後半の楽しみにしておくか。


#NowPlaying : 桜庭統/STAR OCEAN Till the End of Time vol. 2 私がPS2で一番最初にやったゲームがこれなんだけど、さすがにプログレ出身の桜庭統だけあって(続く) pic.twitter.com/IKZdIjMBdz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 桜庭統/STAR OCEAN Till the End of Time vol. 2 変拍子のリフ、トリッキーなキメ、ハモンド風なキーボードと、ゲームをやりながらその音楽にピピッと来たのをよく覚えている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 桜庭統/STAR OCEAN Till the End of Time vol. 2 「Fly Away in the Violet Sky」はそうしたプログレ&ハード、そしてジャズ・ロック的要素が暁色された曲。10分くらいやってほしいわw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 桜庭統/STAR OCEAN Till the End of Time vol. 2 そういえば、前半に重要な役割をする赤毛のネル・ゼルファーってカッコ良い女キャラだったよな。 pic.twitter.com/aIVKgsSk0K

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(月)のつぶやき その1

2014年04月29日 03時02分23秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Steven Price / Gravity  先ほど観た「ゼロ・グラヴィティ」のサントラ。映画本体は先ほど書いたとおり、「何十年に一度」といっていいくらいの大傑作だったが(続く) pic.twitter.com/rMmQRwqluL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steven Price / Gravity  サントラの方も文句なしに傑作だ(アカデミー作曲賞)。音楽はスティーブン・プライスという英国の作曲家によるものだが、基本、シンセ・サウンド+生オケという今どきなスタイルで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steven Price / Gravity  宇宙空間の恐怖をサウンドで見事に表現している。イーノを思わせる粘着質なサウンドやヒューマンなチェロなコーラスなど、ありがちな「無駄に壮大な音楽」から、もう一皮むけた仕上がりになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steven Price / Gravity  ちなみに収録曲はほぼ映画の構成とおりに並んでいる。したがって、前半はほとんど無調音楽、主人公が宇宙に放り出される場面で使った11分に及ぶ「Don't Let Go」のサウンドなど傑出している。


#NowPlaying : Steven Price / Gravity  音楽は「Aningaaq」あたりから、徐々に調性音楽っぽくなり、ラストでそれが明確になる。このあたりの音響&音楽の設計も絶妙という他はない。

1 件 リツイートされました

80年代に映画を観まくっていた頃、銀座でひとりで映画観た後、けっこうここに寄ったもんだけど。ついに閉店ですか。 " 東京五輪とともに50年…最古の「地下街カレー」閉店 銀座・三原橋 - MSN産経ニュース on-msn.com/1fGEpCu "


#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu クラシックのアダプテーション・アルバムだが、このピアニストらしく、あくまでジャジーなセンスでまとめているのがいい。 pic.twitter.com/1SsL6jTTOD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu けっこう、この手のアルバムで取り上げられがちなベタな選曲ではあるけれど、「月光」とかほとんど原曲を意識させないし、「花のワルツ」も実にセンス良く料理している。


#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu ちなみに本作はチェスキー制作なのでハイレゾ・ソースも出ているのだが、知らずにCDの方を購入してしまっていたのが悔やまれる。とはいえ、CDでも十分にチェスキーらしい音場は味わえるけど。


私がFFXIを始めたのって、2005年の5月12日だったんだな。FF14を開始するのは、それから9年後ってことになる訳かw。 " 始動! Fainal Fantasy XI !! bit.ly/1fGGIFC "


それほど通った訳でもないですが、80年代は映画のパンフ片手にたまに行ったものです。また、懐かしいものが消えたorz。 RT @cazming: とうとう三原も閉店ですか。よく通るんですが、まだ看板ははずされていないけど、近くあの建物自体壊されちゃうんでしょうね。


どうも、お灸の方は自民ではなく、民主の方にすえられたようですね。 " 今回の選挙は、自民党に対してお灸をすえるためにあるのです 野田佳彦 blogos.com/outline/84953/ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から四重奏曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 第二ブロックは緩急緩急で構成され(続く)  pic.twitter.com/EP92YRzIii


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から四重奏曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン フルート、ヴァイオリン、チェロ、リュート+通奏低音演奏されているようだ、これだけ楽器がいろいろはいっているともうオーケストラみたいに聴こえる。


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から四重奏曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 音楽そのものはやや陰影のある古風なバロックスタイルって感じ(コンチェルト・グロッソに近い気も)、全体は約8分。


#NowPlaying : コレッリ トリオ・ソナタ 作品1/ベルダー&ムジカ・アンフィオンコレッリはトリオ・ソナタの始祖らしい。 pic.twitter.com/H9m71O4SgH


#NowPlaying : コレッリ トリオ・ソナタ 作品1/ベルダー&ムジカ・アンフィオンこの演奏ではヴァイオリン(?2)とチェロがトリオを形成、そこに通奏低音が加わる形で演奏されているが、通奏低音はオルガンとテオルボ(リュート)。


#NowPlaying : コレッリ トリオ・ソナタ 作品1/ベルダー&ムジカ・アンフィオンバッハやヴィヴァルディの先輩に当たる世代になるので、音楽的にはアルカイックといいたいような敬虔なムードをベースにした典型的バロックの雰囲気。


起きぬけはいい天気だったものの、さこほどから徐々に曇ってきて、今や雨降りそうな雲行きになってきた。@千葉


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ対ヘドラ」 1971年(昭和46年)の夏休みに「東宝チャンピオンまつり」のメインとして公開されたゴジラ第11作。 pic.twitter.com/Ek0QvcIiAi


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ対ヘドラ」 当時、私は小学五年生で当然本作も劇場で観ているが、記憶に残っているのは、公害がテーマ、ゴジラがヤケにピンチになる(その割にヘドラは最低の造形w)、空飛ぶゴジラくらいだろうか。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ対ヘドラ」 今回観たのはおそらくその時、以来のことになると思うが、改めて「ゴジラ映画」の肌合いや風格が変質したのを感じてしまう。当時の状況からして予算も相当なかったのだろうが(続く)


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「ゴジラ対ヘドラ」 いかんせん、特撮にせよ、ドラマ部分にせよ、当時のテレビとほとんどかわらないチープさが興ざめする。出演陣もレギュラーメンバーといえる人達はまったく登場しない。山内明や柴俊夫は東宝特撮では新顔である。


仰せのとおりなんだが、今回の投票率でも、仮に民主の候補が当選したら、きっとこの社説氏は民意がどうたらこうたら…とか偉そうにいい始めるに決まってるw。だから信用できない。 " 社説:衆院補選自民勝利 「信任」と受け止めるな - 毎日 bit.ly/1isjBOS "


#NowPlaying : M.Sasaji & L.A.Allstars / Birdland SACD黎明期ににソニーが笹路を起用して作ったフュージョン・アルバム。 pic.twitter.com/3n0UgXGxXd

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(日)のつぶやき その2

2014年04月28日 03時06分59秒 | ★ from Twitter

こんなことせんで、各自、分散して休暇とれ…という意見はごもっともだが、仕事休んでゴルフやった政治家が、そこかしこで叩かれるメンテリティが我が国にはあるからなぁ。 " 国民の祝日「山の日」追加で、日本人はまた貧しくなる bit.ly/PFQa4N "


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  コブハムと共に底辺を支えるロザーナ・ニコロッシのエレガントなベースがもう気持ち良すぎ。 pic.twitter.com/xsnpXNxKcn


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  この両者にのっかるギターとシンセのインタープレイも実にいいバランスでこれまた良い。スリリングというよりも心地よいインタープレイなのがポイント。

1 件 リツイートされました

ポールの「New」とか、新作をハイレゾで購入しちゃったせいで、その有難味というか優位性がよくわからんから、iPod用も兼ねてわざわざ16/44にダウングレードしたり…w。 RT @himagine_no9: 新作で買うべきハイレゾってあと何がありますかねえ

2 件 リツイートされました

Twitterのホーム画面のスタイルが変わって、あれこれいじくっている内にアイコンの写真が消えてしまったので、かつてmixiで使っていた昔の写真をとりあえず転用した。今のオレはもっとハゲが進行しているwww。


そうなんだ。まぁ、24ビットだからいいかw(16/44にDCしても大してかわらんかったしwww)。そういえば、HD Tracksにポール復活してるんすね。 RT @himagine_no9: Newって、44/24ないし48/24で録音してからアップサンプリングしてハイレゾ

1 件 リツイートされました

せっかく、HD Tracksにポールのアルバムが復活していたので、「McCartney (Hi-res Unlimited Version)」を購入しようかと思ったら、10%引きのクーポンが昨日までだった…。また15%引きやらねーかな。


昔は新宿のディスク・ユニオンにうろついていると、いきなり声かけられたりしましたがw。 RT @stcamel: 電車で見かけたらお声かけますw


#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 本作は、EP「のっぽのサリー」とシングル「アイ・フィール・ファイン」をメイン・ソースとして編集されたが(続く) pic.twitter.com/qiGTHko31O

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 その結果、本作は期せずして黒っぽいR&R色が実に濃厚な作品となった。もちろん、当時の東芝が意図してそうなったのではなく、きっと偶然の産物w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 ともあれ、ヒット曲オンパレードの一枚目、バラード主体の渋さ全開のNo.2、そしてロック色が強くヘビーなNo.5と、日本編集盤は三作きっちり性格が分かれているのは、実におもしろい。


PS4のHDDをSSHDに換装前にソニーのサイトで、「PlayStation®4システムソフトウェア バージョン1.62」をDL中。PS4自体はまだ未開封だから、データのバックアップは必要なし、一手間省ける。 pic.twitter.com/A2Z7V1lDAy


【PS4 SSHD換装】 本体を開封してみたが、世評のとおりかなり小さい印象(それなりに思いが)。 pic.twitter.com/NepqGOaibr


【PS4 SSHD換装】 ハードディスクにアクセスするには、予想を裏切って上蓋をはずす。この部分はネジもなくスライドするだけで開いてしまう。 pic.twitter.com/CN54zFOibJ


【PS4 SSHD換装】 左上のネジをはずすと、マウンタごとHDDがはずれる。非常に簡単。 pic.twitter.com/F2OZdyR3pe


【PS4 SSHD換装】 マウンタの4つのネジをはずしてHDDをSSHDに換装。あとは元に戻すだけ。 pic.twitter.com/x17Oojs9a3


【PlayStation4】とりあえず、セットアップ終了。 とりあえず、本体にアカウント登録して、MusicUnlimitedのライブラリー再生しているが、システム回りはサクサクしていて気持ち良い。どんどん重くなっていたPS3の初期のサクサク感を思い出す。


【PlayStation4】 引き続き、FF14をインストール、あいかわらずアカウントやシリアルの入力がまどろっこしいが、とりあえずここまで来た。 pic.twitter.com/1yGLXeUtjG


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 PS4で再生中。まったく予備知識なしに観ているところだが、冒頭の宇宙での作業の場面って、ひょっとしてワンカットかな。とにかく凄い映像美…。 pic.twitter.com/8XaO1UPW9L


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 いやぁ、凄い、凄すぎる。まさに重力のない、上も下もない、この宇宙酔いしそうなカメラワーク、間違いなく、久々に登場した新たな映像体験だわ。これを監督したのは誰だ?。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 監督(脚本・製作・編集も)はアルフォンソ・キュアロンというメキシコ出身の人、始めて聞く人だが、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 」などメガフォンをとっているし、それなりにキャリアはあるみたいだ。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 調べてみたら、昨年のアカデミー作品賞、監督賞、作曲賞などなど、ほとんど総なめ状態。主演はサンドラ・ブロックと ジョージ・クルーニーだが、ブロックは主演女優賞のノミネートされている。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 いやぁ、後半になってからはサンドラ・ブロックががんばるがんばる。「スピード」の彼女だから説得力があるともいえるが、終盤の演技はアカデミー賞とってもなんらおかしくない熱演。ともあれ、「エイリアン」以来の女性飛行士だよな。


PS4とSTB(パナソニック)のブルーレイを「ゼロ・グラヴィティ」を使って、ちょっと見比べたところ、PS4の方が圧倒的にシャープな精細感があった。さすがに5年近い時の流れがものをいったってところだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(日)のつぶやき その1

2014年04月28日 03時06分58秒 | ★ from Twitter

そうなると、私など当然「夜型人間」になるんだろうな。もう半世紀以上、夜は元気いっぱい、早起きは大の苦手だw。 " 「夜型人間」か「朝型人間」かを決める体内時計は生まれる前から既にセットされている - GIGAZINE bit.ly/1lT3cXA "


#NowPlaying : Beggars Opera / Pathfinder - MacArthur Park このベガーズ・オペラ畢生の名演を久々に聴きたくなった。 pic.twitter.com/mNcyHNonEE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Pathfinder - MacArthur Park なにしろ、原曲はJ.ウェッブの名曲(D.サマーが組曲仕立てて演ってるは周知)だし、チェンバロ、オルガン、ピアノをメインに据えたサウンドはカラフルそのもの(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Pathfinder - MacArthur Park ハイライトで登場するメロトロンは筆舌に尽くしがたいドラマチックさがある。歌い上げるM.グリフィスのボーカルも◎だし、とにかくリスナーを高揚させずにおかない名曲だ。

2 件 リツイートされました

Youtubeで見つけたライブ音源。さすがにオリジナルのサウンドは再現できなかったのか、大分、ハードロック的アレンジ。 " BEGGARS OPERA- LIVE 1972- MacArthur Park youtu.be/1u7BW8fe2ys "

1 件 リツイートされました

大昔のオーディオ雑誌に乗っかっていてLuxmanの広告。C-9,M-10,D-10…みんな我が家では現役でがんばってるw。 pic.twitter.com/yHrnRj2904


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Anthology ちょうど去年の今頃にも取り上げた、70年代後半に日本で編集されたウルフのベスト盤。 pic.twitter.com/A5D4sq0AWR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Anthology 先のS&Gと同じく、ウルフというこれを聴いてオリジナルの3枚を聴いたので、結局はこれの構成、選曲が、自分的には一番しっくりくる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Anthology 本作の選曲、構成はかのたかみひろし氏がやっているハズだが、「エイク」に始まり「カデンツァ」で終わるA面、「スローラグ」から「哀しみマクドナルド」で占めるB面と、絶妙な構成だ。

1 件 リツイートされました

このベスト盤は、ウルフの全3作から1,2作のベスト選曲+シングルのB面3曲で構成されています。もういいところは全部入ってる…って感じw。 RT @torifuzei: ベスト盤出せるほど枚数あったんですか? 家にはワンコのジャケのしかないっす。


つまるところ、オーバースペックってことなんでしょう。アナログからCDみたいな音の質感自体が全く違うメディアだったなら、こういうことにはならないかと。 RT @himagine_no9: 「ハイレゾ」検索の結果が荒れてきてて笑う


無理にCDとハイレゾを差別化しようとして、リマスタリングで余計なお化粧(音圧増強+ドンシャリ)しまくる…って、なんか最悪なパターンだよな。


うほほ、そっすかw。私など本日も既に起きて一時間くらい経つのに、まだぼんやりしてます。あっ、単に二日酔いなだけかwww。 RT @suwan23f: 私はここ数年で朝型人間になってしまった


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から組曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 全7曲(約23分)からなるフランス風な組曲。 pic.twitter.com/EP92YRzIii


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から組曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 例によって、宮廷風な感じでスタート、第二曲ではおごそかな雰囲気になり、第三部ではちょっとギクシャクしたアレグロの音楽と、まさにあれやこれやと手練手管を使って飽きさせない。


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から組曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 最後はちょっと陰影のあるメヌエット。古典派以降の様式感に慣れてしまっていると、オーラスがメヌエットというの奇異な感じるが、これはこれで当時の常套パターンだったらしい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第3番/シュパーニ 第三番はホ短調、これも第一曲の第二主題あたりになるとず迷子になるw。 pic.twitter.com/TLaYKzuPSM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第3番/シュパーニ ある程度、曲の良さみたいなものか見えてくると、かなり楽しめそうなんだけど、難解さという点ではプロイセンの一歩上をいくわ。この曲。


PS4用に購入したSSHD Seagate ST1000LM014(1TB)が到着。 pic.twitter.com/ZZa8uSRVn4


SSHD って大量のフラッシュメモリーをハイブリッドしたHDDなんだけど、この「Seagate ST1000LM014」の場合、8GBを搭載している。この領域に使用頻度高いファイルが並び始めると、その部分に関しては当然SSD並の速度になるという理屈なのだが…。


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 アフリカっぽい本作では、この曲がもっともジャズ・ドラム的な快感がある。 pic.twitter.com/MrSA2DNnOm


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 なにしろ1957年の録音だから、ギリギリでステレオ録音には間に合っているが、低音は痩せ気味なので、EQで低域をふくらませて聴くと、けっこう迫力が出てくる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Amuck
 続編の方はトップを飾るこの曲が一番、ドラム、ドラムしているかな(パーカスも盛大だが)。 pic.twitter.com/AjdwwqzHHU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Amuck
 しかし、1957年にBlueNoteで、よくもまぁこんなアルバムを作ったよな。全編パーカスの乱舞というこのアルバムの音楽は、当時は前衛以外の何もでもなかったろうに。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Abdallah's Delight
 オーラスのこの曲はベースに始まり、ごくオーソドックスな4ビートで普通に進行。さしずめ、アフリカ旅行からNYにかえってきたというところか。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(土)のつぶやき その2

2014年04月27日 03時04分03秒 | ★ from Twitter

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「三大怪獣 地球最大の決戦」 ゴジラが善玉に方向転換する作品でもあり、それまでの作風からすると、やや興ざめする部分がないでもないが、特撮やドラマ部分も含め、とても楽しめる作品になっている。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「三大怪獣 地球最大の決戦」 キングギドラが黒部谷から登場するシーンは東宝特撮史上に残る名シーンだし(そこに至るまでのプロセスもいい)、お得意の避難する群衆も丁寧に描かれている。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「三大怪獣 地球最大の決戦」 出演陣では夏木陽介と若林映子が主演格だが、若林のエキゾチックな美しさには思わず見とれてしまう。また、脇に回った星由里子のいかにも東宝らしい利発なお嬢さんぶりもなんとも魅力的だ。


新型でしたか。じゃぁ、仕方ないですね。 うちのシステムだとの問題の症状は、Bitperfectの時に発生しましたが、Audirvanaではいまのところ発生してないすね。 RT @kaz_bnrdp: こないだ買ったiMacなのでiTunesをダウングレードするわけにもいきませんし


何年も使わないまま、貯めこんであったビール券、図書券その他を換金したら、4万くらいになったのでw、それでPlayStation4を買ってきたが、肝心のSSHDが届くのが明日になりそうたから、セットアップは明日やることに…。 pic.twitter.com/zMKrecAaEX


それにしても、PlayStation4をセットするとなると、PS3の方はラックの収納スペースからいってもリプレース確定だな。まぁ、SACDをアレするくらいで、ほとんど使っていなかったし、特段、問題もないのだが…。


#NowPlaying : Chuck Loeb / In a Heartbeat 2001年の作品。先日聴いた「eBop」ではかなりコンテンポラリーなリズムを導入していたが(続く) pic.twitter.com/33NLVlxjWU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / In a Heartbeat 本作でもそういう部分は時折顔を出すものの、基本的にはローブらしい優等生チックな正統派スムース・ジャズという感じ。本作ではこれまでも時折だして来た、ウェス風のフレーズを多用しているのが特徴か?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / In a Heartbeat 後半に入っている「Sway」など、アレンジも含めかなりノスタルジックな演奏に仕上がっている。また「Santa Cruz」はちょい懐かしいステップ風な演奏となっている。

1 件 リツイートされました

ある意味、ほとんど期待していないし、前作(米版)も観てないから、今度のは予告編からして、けっこう楽しめるかも。 " 新作アメリカ版GODZILLAの期待と不安 #BLOGOS bit.ly/1fi3DvT "


さっき、CATV観ていて気がついたんだが、ニュース系のチャンネルがテレ朝から替わって、「日テレニュース24」がラインナップされたんだな。テレ朝の方は2年前から全くつまらなくなったので、この組み替えは歓迎。 pic.twitter.com/dkyL9n1fT7


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン 先ほど届いたものでもので、この曲がプロイセンがセットになったCD3枚組。 pic.twitter.com/BYvofUPKGF


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン チェンバロを弾いての演奏で、ストレートで弾き飛ばしている感じのベルダーより、句読点をきっちりとった楷書体って感じがする。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン また、録音バランスということもあるだろうが、チェンバロとはいえあまり過度にきらびやかなものではなく、すこしくぐもったつや消しのような音質なのもいい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン ちなみに本作の制作はテルデックだから、アスペレンというは一流アーティストなんだろうと思って調べてみたら、師匠がレオンハルト、弟子がベルダーということが分かった。ちなみに本作は78年の録音。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン このところ私がこの作曲家の作品を頻繁に聴いているのは、「CPEB生誕300年」とは関係ないが。それのおかげでいろいろな作品が市場に出回っている時期にかち合ったのは幸いだったかも…。


さっきPS4を購入した時、合わせてFF14も買ってきたんだけど、考えてみれぱPS3の方をもっていれば、PS4でも出来たんだよな。無駄金使ったなorz。 pic.twitter.com/coEzeeyais


#NowPlaying : Simon & Garfunkel's Greatest Hits 私が自力でレコードを飼い始めた72年というと、既にS&Gは解散、P.サイモンのソロ活動が活性化していた時期になるが(続く) pic.twitter.com/tJ0PS19z5T

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon & Garfunkel's Greatest Hits そんな1972年に出た彼らのベスト盤がこれ。未発表のライブ、リミックスと付加価値満載されていたせいもあってか、当時大ヒットした。私が一番最初に購入したS&Gのアルバムでもある。


#NowPlaying : Simon & Garfunkel's Greatest Hits 私の場合、S&Gというと、まずこれを穴があくほど聴いて、その後、オリジナル・アルバムに遡って聴くというパターンで、彼らの音楽を聴いた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon & Garfunkel's Greatest Hits そのせいか、あれこれ聴いても、結局はこれに戻ってきてしまうというところがなくはない。それにしても、ここに収録されたライブ・ソースとか、今はフルverでリリースされたりしているのかな?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Simon / Still Crazy After All These Years ついでにこちらは、ポール・サイモンが1975年に出した名盤中の名盤。 pic.twitter.com/uEuxLSbroe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Simon / Still Crazy After All These Years フォークからカジュアルなポップ、そしてAORと、当時のP.サイモンは時代の最先端を行っていたと思う。本作に参加したフュージョン系ミュージシャンの豪華さも凄い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Simon / Still Crazy After All These Years そういえば、これが出た当時、高校生だった私はその大人びたな佇まいにどうもついて行けなかったのだが、10歳上の愚兄は、ずいぶん愛聴盤していたものだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(土)のつぶやき その1

2014年04月27日 03時04分02秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu 昨年出た、ヘイゼルタインとしては異色ともいえるクラシック・アダプテーションばかり集めたアルバム。 pic.twitter.com/1SsL6jTTOD


#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu 取り上げているのは、ドビュッシーの「月の光」をオープニングに、「月光」「花のワルツ」「エリーゼのために」といったお馴染みすぎる曲が並んでいるが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu ヴィーナス・レーベルのようなベタな感じはなく、調度、B.ジェームスがクラシック作品を取り上げた時のような、センスの良いひねりが入ったアレンジでどの曲もまとめられている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu クラシック作品はあくまで素材…という明快なコンセプトかあったのだろう。「エリーゼのために」みたいな曲でもベースに主旋律を地味にとらせて、自らはインプロに専念…というアレンジもセンスを感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Impromptu メンツはベースはこのところ親密度がましているムラーツだが、ドラムのジェイソン?ブラウンは始めて聞く人だ。きっと、作品のコンセプトを考えて、よりストイックなドラマーを器用したのだろう。

1 件 リツイートされました

ハイレゾ・ソース(SACDと読み替えても可)と通常CDの音の差は、「リマスタリングでの演出」を除外するのが実に難しい。実はこれだけハイレゾを聴きまくっている自分も、実はその差がよくわかんない時がまれによくあるw。

2 件 リツイートされました

なんかムキになってネガティブ・キャンペーンしてるが、よほど悔しかったのだろうwww。 " しょせん安倍はオバマの相手ではなかったということだ #BLOGOS bit.ly/1gXC2LU "


ほぼ180%逆の話も出てきてないか?。どっちが本当なんだよw。 " オバマ氏は「仕事の話ばかり」と安倍首相 bit.ly/PAk4aQ @nikkansportscom "


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第二集から終結部/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 終結部は急緩急のイタリア序曲風の作品で、宮廷風な雰囲気。 pic.twitter.com/EP92YRzIii


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第二集から終結部/ベルダー&ムジカ・アムフィオン という訳で、第二集は占めて90分、この時代のハイソな人たちは、お抱えの楽団にこんな音楽を演奏させながら、豪華な晩餐をしていたのだな。


いやぁ、このところ花粉症も収まってきたし、いい休日を過ごせてる。やっぱ健康が一番w。 " 晴天のGWスタート 中国新聞 bit.ly/RTU2kQ "


#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.1/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア サンマルティーニ は急・緩・急のイタリア風序曲を、三楽章の「交響曲」に發展させた交響曲の始祖のひとりのようだ。 pic.twitter.com/6CLqmi4Qbp


#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.1/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア このアルバムはLate Symphonyと名付けられているから、この作曲家でも晩年、だから1700年代後半くらいの作品になると思われる。


#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.1/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア 今、1曲目の交響曲イ長調( J-C 63) を聴いているが、CPE.バッハなどよりもっとバロック風に聴こえる。ヴィヴァルディ的「青空の音楽」に近い感じで(続く)


#NowPlaying : サンマルティーニ 後期交響曲集 vol.1/ルーリック&アカデミア・ダルアルカディア なので、前期古典派的位置づけとしても、音楽の感触というか肌触りは、系列としてはモーツァルトに連なる感じ。


お母様、お疲れ様です。いやぁ、午後もあるとは、GW中なのに本当にご苦労様です。保護者って大変ななんだな。 RT @cazming: 1号の三者面談終了!粗方、進路の方向付けができたかな?後は本人次第。さあ、次は2号の保護者会


#NowPlaying : Kenso / 夢の丘 1991年発表の第5作で、前作もかなりの傑作だったが、こちらは文句なしの大傑作。 pic.twitter.com/UDOkmcdpgJ


#NowPlaying : Kenso / 夢の丘 これまで多少消化不良気味だった、"和"っぽいエキゾチックやファンタジー、GG的ギクシャク感などが、ここでは強靭なリズムに裏打ちされたパワフルな音楽に収束されているし(続く)


#NowPlaying : Kenso / 夢の丘 ジャズ的なインタープレイとは違う次元で、きっちりとコンビネーションされたWキーボード+ギターもプログレ的醍醐味があると思う。「フォースライク」などその最たるものか。

1 件 リツイートされました

どうせ、この分野ではこの手のコピべはほとんど常態化していたんだろ…とは思っていたし、やっぱりそうだったかって感じw。 RT @news_bot_1: 【STAP問題】委員長辞任「非常にショック」 理研「小保方方式」断罪のはずが bit.ly/1keoT4N


#NowPlaying : Elton John / Don't Shoot Me I'm Only The Piano Player ほんわかした「ダニエル」に始まる本作は(続く) pic.twitter.com/42Ocr5e6Gv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Don't Shoot Me I'm Only The Piano Player 夜っぽいイメージのジャケとは違って、今日みたいな過ごしやすい春の昼にはぴったりの、ほのかな明るさに満ちたムードがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Don't Shoot Me I'm Only The Piano Player でも、好きなのは「ベイビーと僕のためのブルース」とか「テキサスのラヴ・ソング」みたいなちょい暗いしっとりした曲だったりするのだけれどw。

1 件 リツイートされました

JR使って通勤していると、最近、やたらこのチャーミングなコが目に入るんだけど、気になって、調べてみたら高梨臨っていうんだな。キレイなコだ。 pic.twitter.com/ZOaR573sA8


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「三大怪獣 地球最大の決戦」 1964年公開、キング・ギドラが初登場した東宝特撮全盛期を飾る傑作のひとつ。 pic.twitter.com/ObXnDIIc94


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(金)のつぶやき その2

2014年04月26日 03時05分05秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番/マルコヴィナ 1番に続いて、2番を聴いているが、この曲を仄暗いロマン派風の作品として演奏しているようで、とても親しみ易い。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番/マルコヴィナ という訳で、ちょっと聴いただけだが、CPE.バッハの鍵盤曲に親しむには、彼女の演奏で聴くのが近道という気がしてきた。 pic.twitter.com/LPb9xxVKJt


キャロライン・ケネディって、そんなに精力的に動いてたのか。てっきり親善大使レベルかと思っていたら、そうでもないんだなw。 " 青山繁晴「ケネディ大使がオバマを説得し、安倍は極右という誤解を解いた」 bit.ly/1hwrgLH "


こういう現象がこわくて、オーディオ環境については未だにOSは10.8.5、iTUnesは10.7から上げられませんw。 RT @kaz_bnrdp: iTunes11.5になって嫌だなぁと思ってるところへAudirvana Plusで再生すると4秒くらいで止まっちゃう現象が多発


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(金)のつぶやき その1

2014年04月26日 03時05分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 大貫妙子/A Slice of Life 24/96のハイレゾ、J-Popにリマスタリングにありがちな音圧増強+ドンシャリ化をそれなり抑圧しているところに良心を感じる。 pic.twitter.com/l5yA4zjOWm

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 大貫妙子/A Slice of Life 当時の34歳の大貫妙子のボーカルはとてもチャーミングだし、そこはかとない情感にもぐっと来る。なにしろ、この後の彼女のボーカルはちと冷たい彫像のような孤高さがあまりに強くなってしまうから…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 大貫妙子/A Slice of Life あと、本作で坂本龍一の編曲とは袂を分かったが、それを補うように高橋幸宏のドラムがフィーチャーされているのも聴きどころ。「あなたに似た人」や「もういちどトゥイスト」など、YT最高のドラミングを見せる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Led Zeppelin II - Heartbreaker 突然、これが聴きたくなった。昔はこの曲はツェッペリンの大名曲だったが、最近はちとその評価が下がり気味だが…。 pic.twitter.com/wv5U7zuybp

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Led Zeppelin II - Heartbreaker この曲の後半のアップテンポの部分だけど、私はこの部分をD.パープルがパクって、「In Rock」の「Flight Of The Rat」をでっち上げた…という疑惑が長年捨てきれないw。

2 件 リツイートされました

明日をやり過ごせば、GW突入か。ただし、今年はあんまり連続してないし、休日出勤もあるしで、あんまり盛り上がらないんだのだよなあ…w。さて、今夜は寝るとするか。


遺族の怒りを代弁とかではなく、傍から見ても「批判かわすため」なのが明らかなだもんなぁ…。 " 朴大統領の「殺人に等しい」発言、国民の大半は反発―「政府批判かわすため」 on.wsj.com/1mDBBuW "


とはいえ、現行iOSにCPUがA5、メモリが512MBの4sでは荷が重いのは確か。 RT @itm_mobile: 4s、息の長いモデルになっています itmedia.co.jp/mobile/article…


#NowPlaying : C.P.E.バッハ : 弦楽のための交響曲ト長調 Wq.173/レミー &レサミ・ド・フィリッペ 10分にも満たない"軽い"曲で、難解な曲が多いCPEBにしては、気楽に楽しめる。 pic.twitter.com/o2XJYmz7uq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ : 弦楽のための交響曲ト長調 Wq.173/レミー &レサミ・ド・フィリッペ 第一曲など、ソナタ形式ではなさそうだが、そろそろ第一主題と対照的な第二主題も見え始めているし、中盤で短調に転じるあたり、展開部も萌芽がありそうだ。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ : 弦楽のための交響曲ト長調/レミー &レサミ・ド・フィリッペ 第二曲はバロック風な陰影があるが、いささ乾いた感じがあるのはCPEBならでは、第三曲は、対位法的な絡み以外はほとんどハイドンの領域。


これが事実だったとして、なぜ、あの騒ぎの時説明しなかったのか?。いずれにしても、この人のいうことは一切信用できない。 " 「トラストミー」は食事の勧め 鳩山氏、説明変更も矛盾 オバマ氏と陛下との会見にも難癖 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… "


PS4を購入するとして、未だにSSDにするか、SSHDにするか悩んでいる。いずれにしても、純正のHDDをそのまま使う気はなし。


やっぱり、この調査はパンドラの匣だったようだな。 "@asahi: STAP理研調査委員長が辞任 自身の論文で画像加工 t.asahi.com/eknp"

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番/シュパーニ この曲、出だしこそ、伸びやかでいいとてもムードなのだが、すぐにとらえどころのない感じになるw。 pic.twitter.com/TLaYKzuPSM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番/シュパーニ この一週間、かなりの回数聴いているのだが、どうも頭に入ってこない。一見、普通だが、相当に難解な曲だ。まして、この演奏だと音色のエキセントリックさと異様な遅さが桑分かって難解さ倍増w。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番/シュパーニ まぁ、何事も慣れ、そして勉強だと思って、まだ、一ヶ月弱といはいえ、がんばって聴いているが、シュパーニの演奏は正直しんどいわw。


またぞろ、反日、偏向メディアが騒ぎ始めるのか。とはいっても、米にご注進ってわけにもいかんだろうなwww。  " 麻生副総理、TPP交渉で「オバマにまとめる力ない」 官房長官、火消しに追われる bit.ly/1htfW7J @jcast_news "


アナ=マリヤ・マルコヴィナという女流ピアニストによる、CPE.バッハの鍵盤独奏作品全集が到着。26枚組。 pic.twitter.com/FYVU8nkKBg


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ という訳で、26枚組からまずはこの曲を再生中。 bit.ly/1fz1kPT pic.twitter.com/EZQtYx8VpO


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ やはりピアノで演奏されると馴染みやすい。コロンボの演奏は打ち込み補正があるせいか、細部に至るまでパーフェクトな演奏だけれど、こちらはずっとヒューマンな演奏。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ 一聴した印象に過ぎないが、彼女の演奏はCPEBの音楽から、古典派を通り越してもうロマン派的な側面に光を当てている感じで、実にたゆとうな情感が感じられる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ しかし、26枚組というのはすごい分量だよな。やはり全集を完成させているシュパーニですら25枚だから、きっともっとレアな作品も収録されている。これを聴き通すのは至難の技だw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ それにしても、本当にロマンティックな演奏。一番を聴いているところだが、なんだか中期ベートーベンでも聴いているような気になってくる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/マルコヴィナ ところで、女流ピアニストってのは、やっぱり「絵になる」よな。この写真だけでも演奏のイメージが大分アップしちゃうw。 pic.twitter.com/YmsgWP5e9C


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(木)のつぶやき

2014年04月25日 02時59分54秒 | ★ from Twitter

1990年代にこれを聴いた時は、「近未来ジャズ」的なハイパー感がありましたが、そのモダンさは今でも色褪せてないですよね。 RT @hashi1973: JAZZの中で最も好きな一枚です > Chick Corea Akoustic Band/Alive


人間は8桁にも及ぶランダムな文字列を、複数に渡って管理することなど、これまでの経験上からいっても無理なことは自明。 RT @IRORIO_JP: パスワードを定期的に見直さない人は6割超、調査結果から管理課題が浮き彫りに ift.tt/Pt8E8z


自分の場合、①と④がヒット。私の場合、予想に反してiPhoneはiPodの代替にはならなかった。 " iPhoneになってから、やらなくなった5つのこと - iPhoneアプリのおすすめ情報 bit.ly/1if0aPo @iphonejoshi "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Honky Chateau - Rocket Man この時期の彼は、ほとんど奇跡的といいたいくらいに名曲を連打したが(続く) pic.twitter.com/1ySJKRvydo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Honky Chateau - Rocket Man この曲もちょっとエキセントリックさと不思議な安らぎ、そして、音楽的高揚感がないまぜになった素晴らしい曲だ。

1 件 リツイートされました

芸能人を自称するなら、自分がやらかした情報発信の責任くらい自分でとるのは当然だろうな。中学生じゃないんだからw。 " 前田敦子のものまね芸人が炎上中 - 日刊サイゾー cyzo.com/2014/04/post_1… "


アメリカに寄り切られること必至…みたいな論調もあったが、逆に言えば、この事態はかなり粘ってるともいえるよなw。 RT @news_bot_1: 【日米首脳会談】力強い同盟復活もTPPは合意に至らず 共同声明見送りの異例事態 bit.ly/1k8L3Fw


#NowPlaying : 東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル/Change Gravity マスタリング過程を省略してリリースされた24/48のハイレゾソース。 pic.twitter.com/eQxMSGtDJC


#NowPlaying : 東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル/Change Gravity おそらく整音作業をして施すと、低音はもう少しタイトに、高域は粒だちを上げる方向にもって行くんだろうけど、それがないからこの骨太な音になったともいえそう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル/Change Gravity このバンドの音はややりぶっといドラムの音にのった、意図的なカオスが狙いだろうから、あまり整然と音を交通整理してしまうと、おもしろくなくなってしまう可能性もありそうだ。

1 件 リツイートされました

これです → bit.ly/1k8MPXn 2007年に自分のブログで取り上げてました。 RT @ptrgbrl: あ、V.カリウタとやってるのもあるんですね。一応聴いてみたいです。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Empyrean Isles - One Finger Snap マイルスのリズム・セクション+F.ハバードという新主流派のならではの演奏。 pic.twitter.com/gZvPDS0R8d

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Empyrean Isles - One Finger Snap それにしても、この時期のT.ウィリアムスのドラムは凄い。パワフルさという点なら後年の方が凄いかもしれないが、このシンバル・ワークはこの時期ならではだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Empyrean Isles - One Finger Snap むろんも後半を占めるドラム・ソロも凄まじいことになっている。スタジオではきっととんでもない大音量だったに違いあるまいw。


さりとて、この大統領は就任時から切り札の反日カードは大量に切りまくっちゃったからな。かなり手詰まりなんじゃいなか?。 " 朴大統領の支持率急落=沈没事故対応原因か-韓国 bit.ly/1rohsJl "


いつのまにかSSDも1TBが出てるんだな。こうなると2TBバイトが出るのも時間の問題か。まぁ、価格の問題はあるが。 " Crucial M500 2.5インチ 内蔵型 SATA6Gbps 960GB CT960M500SSD1 bit.ly/1roisNF "


#NowPlaying : Dollar / The Platinum Collection - Give Me Back My Heart 日本では全く受けなかったが、80年代トレヴァー・ホーンが生み出したヒット作のひとつ。 pic.twitter.com/ife32hEz6S

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dollar / The Platinum Collection - Give Me Back My Heart この曲のアレンジの元ネタは10ccの「Im Not In Love」だろうが、こういうことをシレっとやって(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dollar / The Platinum Collection - Give Me Back My Heart モノマネ臭さがないのは、あくまでパロディ的なスタンスでやっていたからだろう。後半のファンタスティックな展開もいい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(水)のつぶやき その2

2014年04月24日 03時06分33秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 ホ短調/ベルダー&ムジカ・アムフィオン  1740年の作らしい。となると「ヴュルテンベルク・ソナタ」の1,2年前の作品ということになるが…。 pic.twitter.com/PhrSiuz84e


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 ト短調/ベルダー&ムジカ・アムフィオン  調性がト短調ということもあるだろうが、かなり疾風怒濤な雰囲気が強い。闇夜をつんざくような元気モチーフなど、いかにもシュトゥルム・ウント・ドラング。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 ト短調/ベルダー&ムジカ・アムフィオン  第二曲は基本バロック風な音楽だが、低音部がユーモラスというか、ちょいグロテスクな動きをして、やっぱりかなり奇妙な音楽だw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 ト短調/ベルダー&ムジカ・アムフィオン  第三曲はオケのムードは完全な疾風怒濤音楽だが、チェンバロが華麗さはバロック的まさに過渡期の音楽。おもしろい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(水)のつぶやき その1

2014年04月24日 03時06分32秒 | ★ from Twitter

クリムゾンのアルバムがCBSから発売された…くらいの違和感があるw。 RT @himagine_no9: ワーナーがいっぱいカラヤンものを出しているらしいことは分かった


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第二集からヴァイオリン・ソナタ/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 5ブロック目はヴァイオリン・ソナタだが、私の耳にはまるでV協奏曲に聴こえるw。 pic.twitter.com/EP92YRzIii


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第二集からヴァイオリン・ソナタ/ベルダー&ムジカ・アムフィオン なぜV協奏曲に聴こえるのかといえば、チェンバロとVでシンプルに進めていくのではなく、他にいくつもの楽器が入っているのと、やはり通奏低音が入ってるからだろう。


なんか、世論に迎合して、事故に少しでも責任がありそうなら、どんどん拘束しちゃってる…って感じだったら、かなり危ういよな。 RT @news_bot_1: 【韓国旅客船沈没】客室増設や改造後の船体検査で捜査 逮捕・拘束8人に dlvr.it/5SbT0d


直訴のつもり?。悪いけど、やることが小学生レベル。 " オバマ大統領宛の親書について #BLOGOS blogos.com/outline/84978/ "


以前から思っているのだが、これのサイズって大と小のの中間くらいが適当だと思うんだよなぁ。ホント、かゆいところに手が届かない。 RT @Windows_Japan: タスク バーのアイコンは、既定ではサイズが大きく表示されていますが  spr.ly/60129oXM


#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni 近年のプログレ作品ではけっこう頻繁に聴くアルバム。 pic.twitter.com/ILWuej6Ad5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni ジャズ・ロック期のキャメルのシャープなリズムにカンタベリー的なメロやインタープレイを加味したようなバンドだが、驚くほど往年の味を再現していて、プログレおじさんにはうれしい仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

「多様な意見を尊重すべき」みたいな理屈を、ホント、自分の都合のいいように使ってくれるからなぁw。 【閣議議事録公開】麻生副総理「菅(義偉官房長官)と麻生の意見が違っていたら、それを見て朝日新聞が『閣内不統一』と書きそう MSN on-msn.com/1jDqOxY


でもさ、そういうことを奥さんが思ってる…ってことは、ダンナも似たようなこと考えてるもんだw。 " 妻のあら探し、風呂入らず、逆ギレ… 年々劣化する夫たち│NEWSポストセブン bit.ly/1ieEXFe "


#NowPlaying : Chick Corea Akoustic Band/Alive チック・コリアの数あるアルバムでも本作はもっとも好きな部類。 pic.twitter.com/O7dsDEYuEu

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea Akoustic Band/Alive 今から考えても、この3人のコンビネーションってほんとうに凄かった。ウェックルとバティトゥッチの凄さは、むしろEBよりこのABの方がよく伝わってくると思う。


#NowPlaying : Chick Corea Akoustic Band/Alive ドラム・ソロから始まる「Humpty Dumpty」のリズムのキレの良さ、それも余裕綽々でスポーティーに決めてしまう様はもう快感で、当時、ホント、聴きまくってたよな。

1 件 リツイートされました

約5万のUSB DAC付きのCDPというのは、クウォリティ的にみると、ピュアオーディオの最低ラインくらいの位置づけかな。 " ティアック、ネットワーク経由でハイレゾ音源を再生できるCDプレーヤー bit.ly/1ieHM9o @cnet_japan "


#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 日本編集の第三作。EP「ロング・トール・サリー」とシングル「アイ・フィール・ファイン」をメインに編集。 pic.twitter.com/qiGTHko31O

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 これまでの中では一番、寄せ集めの感が強いアルバムで(2曲のドイツ語verなど)、個人的には昔からイマイチ好きになれなかったアルバムでもある。ただし、各面のトップが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 「ロング・トール・サリー」「アイ・フィール・ファイン」というノリの良い曲で始まり、いずれも締めくくりは「アスク・ミー・ホワイ」「ジス・ボーイ」というバラードで締めくくられる構成は(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 、日本人向きなウェットさがあって好きだ。ちなみに本作はモノラルであり、それを子供の頃からずっと聴き続けてから、中学時代に入って「アイ・コール・ユア・ネーム」のステレオ版を聴いた時は驚愕したものだ。

1 件 リツイートされました

スタジオ盤の方はインプロをけっこう刈り込んでタイトな演奏になってましたが、こちらはそのあたりをぐっと開放しているような伸び伸びとした楽しさがありますよね。 RT @ptrgbrl: これ、私もかなり好きです! > Chick Corea Akoustic Band/Alive


#NowPlaying : Simon & Garfunkel / Bookends 1968年に発表された第四作。旧A面は「サージャント・ペパーズ」にあったトータル・アルバム的様式に影響を受けた組曲になっている。 pic.twitter.com/NkUc0PBlTe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon & Garfunkel / Bookends 1968年といえば、アメリカは公民権運動にヒッピー、そしてベトナム戦争と高揚感と厭世的気分が複雑に交錯した時期だった訳だけど、本作には横溢しているのはどちらといえば後者の方。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Simon & Garfunkel / Bookends 「アメリカ」という曲は単体で聞いてももちろん大名曲だけれど、やはりこの「ブックエンド組曲」の核として聴くと、この曲にただよう漂泊する精神ののようなものがより明確に伝わってくると思う。

1 件 リツイートされました

このあと、ドラムがV.カリウタにスウィッチしたライブなども出ましたが、やはりこの2作の伸びやかさ、タイトさを超えることは出来なかったのが残念でした。 RT @ptrgbrl: スタジオ盤とセットで聴くと魅力が増す感じがしますよね。 > CCAB/Alive

1 件 リツイートされました

いつも飲んでる「一刻者赤」が、今日行ったスーパーには置いてなかったので、以前からちょっと気になっていた「赤飫肥杉(おびすぎ)」というのを買ってきて、今飲んでるとこ。 pic.twitter.com/VsOREwqIZb


「一刻者赤」に比べると、コクや芳醇さという点では劣るが、「赤飫肥杉(おびすぎ)」爽やかで、まったくクセのない甘さがなかなかチャーミング。これもなかなかうまい、個人的にはヒットかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(火)のつぶやき

2014年04月23日 03時06分11秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ヘンデル 組曲「水上の音楽」/ピノック&イングリッシュ・コンサート これも、ずいぶん久しぶりに聴いた…。 pic.twitter.com/LxNe3dGuDV


#NowPlaying : ヘンデル 組曲「水上の音楽」/ピノック&イングリッシュ・コンサート ヘンデルという「メサイア」とこれくらいしか知らないが、こちらの方はベタに宮廷風なところがどうも抵抗を覚えて馴染めなかったのだ。まぁ、20代の頃の話しだけど。


#NowPlaying : ヘンデル 組曲「水上の音楽」/ピノック&イングリッシュ・コンサート 今聴くと、別に「普通のバロック音楽」って感じで、昔の抵抗感はほとんどないのは妙。時間の流れとはおもしろいものだ。


自分は古典派以降の音楽については、そこそこ網羅的に聴いているつもりだけど、それ以前はまったく守備範囲外だったので、今年はCPE.バッハを足がかりにして、バロック~古典派の流れでもちと勉強してみるかな…。といっても単に聴くだけなんだけどw。


ハイレゾ・ソースの弱点のひとつは、やはりメジャーなソースが圧倒的に不足していることだろうな。宇多田ヒカルがアルバムがたった一枚ハイレゾ化しただけで、あれほど話題になること自体、この分野の特殊性をよく表している。まぁ、SACDの頃から状況はあまり変わらないのだけれど…。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick Wakeman / Night Airs ウェイクマンのニューエイジ路線の「エア三部作」の最終作(1990年)。 pic.twitter.com/mY9Lec9iL7


#NowPlaying : Rick Wakeman / Night Airs ニュー・エイジと割り切り、八分…いや、六分くらいのテンションで演奏しているのが逆に、昔のナイーブさを蘇らせたようでなかなかいい仕上がり。


いずれの立場だとしても、これには同意せざるを得ないw。 " あなたが信じている世界観によって知らず知らずのうちに踏みにじっていたものが目の前にあらわれているだけ huff.to/1iCbsfc @HuffPostJapan "


カジュアルなものを予想していたが、そうなるともう少し時計時計したものが登場する…ってこと?。 " アップルのiWatch、筐体はスイス製と高級時計ブランド会長が発言 - iPhone Mania bit.ly/1r8ZJr0 @iPhoneMania_jp "


#NowPlaying : The Beatles Bootleg Recordings 1963 正直いうと、二組のBBC物より、こちらの方が聴いていて楽しいw。 pic.twitter.com/15qkSXjwJ8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles Bootleg Recordings 1963 なぜ、本作の方がBBC以上に聴いていて楽しいかといえば、タイトルが示しているとおり、ここに収録されているトラックは大昔から海賊盤で聴き慣れた演奏が多いから…ということなんだけどw。

1 件 リツイートされました

朝方、雨が上がってようやく晴れたと思ったら、午後になってまた雨、しかも、けっこう寒くなってきたわ。@千葉


#NowPlaying : Chick Corea Elektric Band / Live From Elario's CCEBのデビュー・ステージを収録したアルバムだが、この段階ではCCEBというよりCCABに近い感じ。 pic.twitter.com/fMTlNOrsDW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea Elektric Band / Live From Elario's まぁ、メンバー的にはトリオだから、ABに近いのも当然だろうが、これを聴くと、そもそもEBはAB的音楽が核にして、作らていったことがよく分かる。

1 件 リツイートされました

「ヴュルテンベルク・ソナタ」 第2番 変イ長調 Wq.49-2, H.31 - III. Allegro assai pic.twitter.com/TLaYKzuPSM


#NowPlaying : ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番 変イ長調/シュパーニ 第一曲はコロンボが約7分、ベルダーが約8分なのに対して、この演奏ではなんと12分もかけて演奏している。ひょっとすると反復とかがあるのかもしれないが、この遅さはちょっと尋常でないものを感じてしまう。


#NowPlaying : ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番 変イ長調/シュパーニ おまけに演奏の佇まいは重厚でかつシリアスそのもの。正直いうと、この演奏(そしてこの素朴としかいいようがないチープな音色)では、曲に馴染む前にまずエキセントリックさばかりが目にいってしまう。


#NowPlaying : ヴュルテンベルク・ソナタ 第2番 変イ長調/シュパーニ まぁ、これが作曲された当時の演奏様式という点では、たぶん、この演奏が一番それに近いのだろうが、現代の感覚(もちろんの私の…だが)では、ちとついていけない感じw。


私など古い人間だから、当然、建前では仕事を優先すべし…と、ほとんど盲目的に考えしまうが、当事者もしくは本音のレベルだと、実はどうなるか分からないw。 " 担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1po5eov "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(月)のつぶやき その2

2014年04月22日 03時03分45秒 | ★ from Twitter

【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「怪獣総進撃」 とはいえ、既にかつてのように予算は夢の夢だったようで、特撮はけっこう雑だし(当時のテレビ並の部分が散見する)、俳優陣も主演が久保明以外はけっこう地味なものになっている。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「怪獣総進撃」 なにより、海の向こうでは「2001年」を撮っていたこの時期に、十数年前の「地球防衛軍」や「宇宙大戦争」とほとんど同じコンセプトの映画というのは、そろそろ東宝特撮が限界に来ていたことを期せずして物語った感が強い。


【日本映画専門チャンネル・ゴジラ総力特集】「怪獣総進撃」 ちなみ助演陣では田崎、佐原、土屋といった常連の他、黒部進が出てくるのは「ウルトラマン」の影響だろうか。また、小林夕岐子は新顔だが、彼女はむしろ「血を吸う人形」や「アンドロイド0指令」のイメージの方が強烈だ。


昨年末、ショップで試聴したB&Wのカナル型イヤフォン、C5の音が忘れられない。ボーナス出たら買おうかな…。 pic.twitter.com/rZYOEehLkO

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする