Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

8月30日(日)のつぶやき

2015年08月31日 03時32分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : David Sylvian & Robert Fripp / Darshan 1993年に発表されたフリップとシルヴィアンのコラボ・アルバムからのシングル。3つのリミックスverを収録。 pic.twitter.com/Wn9mDktJt0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Sylvian & Robert Fripp / Darshan この曲はアルバム中でももっとも実験的でかつダンサンブルという、フリップらしい趣味が出た作品だったけれど、このリミックス集はそのあたりをより強調している仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Sylvian & Robert Fripp / Darshan フリップがフリーキーなギターをけっこうガシガシ弾いていて、クリムゾン…いや、リーグ・オブ・ジェントルメンを思わせるものがあって楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Sylvian & Robert Fripp / Darshan この時期、フリップはシルヴィアンを本気でクリムゾンへ勧誘したらしいが、それが実現していたとすると、その後のクレムゾンは実際とはかなり違った展開をしていただろうと思わせる。

1 件 リツイートされました

慰安婦問題以前の朝日なら、絶対にシカトする案件だな、コレwww。 " 安保法案賛成、各地でデモ 「徴兵制復活ありえない」:朝日新聞デジタル bit.ly/1VlzMDN "


いやぁ、お盆以降、すっかり涼しくなっちゃって、なんか秋の長雨みたいな感じてすらあるよな。@千葉


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調「時計」 /バーンスタイン&NYPこれもハイドンでは人気曲のひとつ。第二楽章の時計のリズムがことの他有名だ。 pic.twitter.com/0NMZm8oCz9


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調「時計」 /バーンスタイン&NYP堂々たる風格を感じさせる曲であり、この演奏だと全曲完走するのに約30分かかる。こういう規模面でも後期ハイドンはベートーヴェンへブリッジしていたのだ。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第101番 ニ長調「時計」 /バーンスタイン&NYP第一楽章の雄大かつスケールのおおきな推進力などもベートーヴェン的だし、やはりベートーヴェンは突然変異ではなく、準備されてでるべくして出てきたことがよくわかる。


マゼールの「惑星」は、デジタル初期に大いに名を売った名録音ですよね。今の低域重視の録音バランスとは違い、シャープに炸裂するするような鋭い質感の音がいかにもデジタルを感じさせました。 twitter.com/A0Dz8mmucvgo0k…


#NowPlaying : 伊福部昭 「宇宙大戦争」組曲/斉藤一郎&オーケストラ・トリプティク 百年紀 vol.2から、同名作品の音楽を約20分にまとめたもの。 pic.twitter.com/SMxgNWE0IH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「宇宙大戦争」組曲/斉藤一郎&オーケストラ・トリプティク 作品的には「地球防衛軍」「妖星ゴラス」とならぶSF三部作の中核をなす作品だけれど、音楽面でも油の乗り切った時期の絶好調な伊福部先生の音楽がたっぷりと楽しめる作品となっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「宇宙大戦争」組曲/斉藤一郎&オーケストラ・トリプティク 有名なマーチを始めとして、伊福部先生の音楽でも度々使用されるモチーフを縦横にはりめぐらせており、ライトモチーフ的な編曲の腕も冴え渡っている。

1 件 リツイートされました

どう読んでも、警察の対応に瑕疵があるとは思えない。ここでいいたいのは「オレたちのやってることは正しいのだから、なんでも許容せよ」ってことでしょ。 " 国会前ハンストの学生 深夜、警察が強制排除匂わし圧力 #BLOGOS bit.ly/1VmHI7W "


【PS3用 Nyko Slim Media Hub + Remote controller】 昨日届いたPS3用のハブとリモコンのセットで、価格はなんと850円、激安!。 pic.twitter.com/zmk3XZ10eB


【PS3用 Nyko Slim Media Hub + Remote controller】 本機はPS3にあるふたつのUSBポートにガチャンとはめこんで、それを4ポート化し、更にハブそのものをコントローラとして認識させ、それをリモコンで操作させてしまおうという代物だが(続く)


【PS3用 Nyko Slim Media Hub + Remote controller】 サイズ的には私の使っているCECH2000タイプのPS3の前面にぴったりとおさまるし(続く) pic.twitter.com/nbPSG6sY1t


【PS3用 Nyko Slim Media Hub + Remote controller】 オマケで付いてくるリモコンもアサインはめちゃくちゃだが、とりあえずDVDプレイヤーとしての操作ならまずまず動く。これを昨日のL5 remoteに更に学習させたという訳だ。


#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same A.クーパー脱退後、1969年に発表された第二作のAudioFidelity盤から、マルチ層(4.0ch)を…。 pic.twitter.com/F4C197Bj1u

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same このマルチ層、5.1ではなく4.0chということから、新たにミックスダウンされものではなく、 70年代の4chブームの時に作られたマスターが元になっているだろうと思われる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same かなりリアに直接音を割り振った仕上がりで、いかにも「後ろから音が聴こえるだろ、これが4.0chだぜ」的あざといデモ効果は、なんとも懐かしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood, Sweat & Tears / same ともあれ、装飾的なパーカスはおろか、時にキーボードや各種管、ドラムやベースまで、後ろに定位してしまうバランスはかなり過激というか、もはやサイケデリックですらある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Kooper / I Stand Alone 1968年発表、BS&T脱退後、「SuperSession」などのセッションを経て、完成されたソロ第一作。 pic.twitter.com/G6DVfEMp2k

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Kooper / I Stand Alone 音楽的にはBS&Tの「子供は人類の父である」の続編という感じで、ブラスやストリングス、様々なSEなどを取り入れ、実験的、サイケ的な面を強調したような仕上がりになっている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(土)のつぶやき

2015年08月30日 03時29分55秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Hank Mobley Quintet 本作はなにしろジャケがいい。ブルーノート的なオーラが横溢している。もちろん音楽もそれを裏切っておらず(続く) pic.twitter.com/HaGFAEvxu1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hank Mobley Quintet 1957年、ハードバップ隆盛期の典型を味わえる。あと、本作は参加したメンツからしても、初期型JMの派生作品としても楽しめる。2曲目などHSが仕切ったんだじゃないだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine / De l'Autre Cote De La Foretタンジェリーヌは70年代中盤にアンジュによって設立されたクリプト・レーベルからデビューしたフォーク・グループだ。 pic.twitter.com/ZriBmuGsBT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine / De l'Autre Cote De La Foret 本作は1975年に発表されたデビュー作で、フランス版J.マクシーといいたいようなValery Bteshのvoをフィーチャーしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine / De l'Autre Cote De La Foret 彼女は本作のみでバンドを脱退し、ソロ活動へ移行、バンド自体はかなり趣の異なるセカンドを出した後、ほどなく消滅してしまったので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine / De l'Autre Cote De La Foret 本作で聴ける感覚的な美しさにマニアックなフォーク志向をプラスし、多少プログレ的な隠し味をまぶしたような音楽は、まさにワンアンドオンリーなタンジェリーヌという他はない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine / De l'Autre Cote De La Foret ともあれ、本作で聴けるV.Bteshのボーカルは、J.マクシーやM.プライア、そしてA.ハズラムあたりのハーフトーン系な歌声を愛好している人にはたまらないものがあると思う。

1 件 リツイートされました

【学習リモコン】L5 Remote iPhoneを赤外線学習リモコン化するアダプター(+アプリ)。 pic.twitter.com/oZtFJBG0Rg


【学習リモコン】L5 Remote この製品はiPhone3Gの頃に出て、以来、ずっと気になっていたのだが、先日設置した居間のテレビ用にと、今頃になって購入してみた(既に廃版らしく価格も2,5oo円だったし)。


【学習リモコン】L5 Remote 私の場合、iOS8の入ったiPhone4sで使ってみたが、データをクラウドに保存するサービスこそ既に終了しているようだが、他はまったく問題なく動いてくれた。いゃぁ、これいいわ。なんで今まで使わなかったのかって感じw。


【学習リモコン】L5 Remote とにかく、カスタム・デザイン~アサインのUIが秀逸、サクサクと思い通りにカスタム・リモコンがつくれるのが素晴らしい。使う時に逆さにしなきゃいけないのがちと面倒だけど…。 pic.twitter.com/QG4WdOnTZa


【学習リモコン】L5 Remote ともあれ、これでテレビ, Zepp air, AppleTV, HDMIセレクターを統合化できた。あと、ちょっと特殊な方法でPS3のリモコン(Bluetooth)も学習させようと思っているが、これはうまくいくかどうか…。


#NowPlaying : Earth & Fire / Andromeda Girl 1981年発表、確かこれが10作目くらいの作品だったと思う。かつてのプログレ趣味はほとんど影を潜め(続く) pic.twitter.com/leGAJDecHq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth & Fire / Andromeda Girl タイトル曲がプログレ的な大仰さを感じさせる以外はいたってポップな仕上がり。この時期のバンドはB.ルイター(exフォーカス)が仕切っていたようだけど、そのせいかフュージョン的なところもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth & Fire / Andromeda Girl この軽いポップさはいかにもオランダ産という感じで、特有の心地よさがあるが、本作の場合、決め手になる曲がもうひとつ見当たらないのが惜しい。

1 件 リツイートされました

国会前10万人とか目論むらしいが、主催者発表の数字は全くあてにならないことは分かったから、このあたりをメディアはチェックしてもらいたいもんだ。 " 反安保法案:あす「100万人行動」 - 毎日新聞 bit.ly/1JCPBO5 "


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO いつもどおり角張ったところがない、流麗な演奏だが(続く) pic.twitter.com/SNfTKbhrnt


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドンO  今回は、ちと締まりがない…という感がなくもない。元々、ゆったりと伸びやかな曲だから、それをちょい弛緩させてしまったのかもしれない。


OSXのアプリ「Covered」って、iTunesのジャケット・アートが取得できるんで便利に使っていたのだが、いつの間にか 100X100 の画像しかダウンロードできなくなってるな。 pic.twitter.com/vyhkBhEL6g

1 件 リツイートされました

さっき、最新ヴァージョンでも思ったら、既に「Covered」って、日本からは落とせないし、作者のサイトも閉鎖されてるっぽい。さてはApoleに潰されたか?w。


#NowPlaying : Ella Fitzgerald / The Jerome Kern SongbookEFのソング・ブック・シリーズからこちらはジェローム・カーン編(63年)。 pic.twitter.com/WvEtjqGakJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / The Jerome Kern SongbookJCといえば、一番知名度の高い曲はやはり「煙がめにしみる」だろうが、ベタ過ぎると思ったのだろうか、本作では取り上げていない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / The Jerome Kern Songbookただし、「イエスタデイズ」や「オール・ザ・シングス・ユー・アー」、あと「ファイン・ロマンス」は歌っているから、代表曲は一応網羅しているといえる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / The Jerome Kern SongbookEFはN.リドルの瀟洒な編曲を得て、実に気持ちよさげに、こともなげに歌いこなして、これらの楽曲の良さをあますところなく開陳している。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(金)のつぶやき

2015年08月29日 03時28分56秒 | ★ from Twitter

そっか、こんなのが出ていたんですね。フィンチは70年代から大ファンだったのですが、これは知りませんでした。しかし、このライブは当時聴けたら、きっと悶絶ものだったと思います。 twitter.com/kingdyamond/st…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver & The Jazz Messengers JM的な音楽的陣容で収録された1955年作。 pic.twitter.com/TpokdEDGqE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver & The Jazz Messengers この時点でJM的な佇まい、そしてHSの刻印は既にきっちりと刻印されている。猥雑だが洗練されていて、そこはかとないエスニックな味わいと都会的なムードが調和している。

1 件 リツイートされました

「RX-A3040改」ってとこか。うーん、もうワングレード高い機種を望む。4kTVを購入するのは2,3年後だから、それまでにぜひ…。 " RX-A3050 - AVアンプ - ヤマハ株式会社 bit.ly/1hI8t8C "


なにしろ、日本は録画してディスクに焼く…みたいな文化が根強いからな、そのあたりをどう溶解させるかだと思う。 " Netflixは、やはり黒船だと言わざるをえない。~この秋、SVOD界の新規乱入と合従連衡がはじまる~ bit.ly/1fIbC6r "


まぁ、これもカタログ次第だが、とりあえず、オレはPrime会員だから、これもタダで楽しめるってわけか。 " Netflixに続いてAmazon Prime Videoも日本展開へ… tcrn.ch/1fIcmbu @jptechcrunch "


ははは、このご両人、なんだか体よく維新と手を切った…っていうふうにも見えるな。 " 維新の党最高顧問 橋下大阪市長が離党正式表明 NHKニュース nhk.jp/N4Kw4HVm "


今度は態度が悪いですかい。せっかく現政権の支持率が下がって巻き返せるかと思っていたら、そうならなくて、苛立ってるのはむしろ民主の方じゃないの?www。 " 民主、安倍の態度が気に入らないので怒りの審議拒否  bit.ly/1MQ9aYG "


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/バーンスタイン&NYP このコンビによるザロモン・セットはかなりベートーベン的なヴィタリティや重量感がある。 pic.twitter.com/0NMZm8oCz9


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/バーンスタイン&NYP まぁ、このあたりは好き嫌いを分けそうだが、この曲に関していえばかなりいい感じで聴ける。ベートーベンの偶数番の交響曲みたいな伸びやかさがあるといおうか。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/バーンスタイン&NYP やや荒っぽいがオケの瀟洒な響きも、この曲晴れ晴れとした開放感に満ちた曲調には合っている気がする。


#NowPlaying : 渡辺香津美 / Infinite 1971年のデビュー作、当時の渡辺はまだ17歳だった(ベンチャーズ・ブームは本作のたった6年前のことだ)。 pic.twitter.com/uuowkJPmHi


#NowPlaying : 渡辺香津美 / Infinite 冒頭のタイトルトラックは、ラリー・コリエル風なギターを引きまくるフリーがかったジャズ・ロックという感じで、当時の日本のジャズ・シーンではかなり最新のモードだったのだろうと思う(フリーを突き抜けているという意味で…)。


#NowPlaying : 渡辺香津美 / Infinite アルバムの構成は最初が一番モダンで次第にオーソドックスなスタイルに変貌していくのが特徴といえるかも。最後の2曲はジム・ホールやW.モンゴメリー風になるのはおもしろい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(木)のつぶやき

2015年08月28日 03時25分54秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 森園勝敏/Bad Anima 四人囃子脱退後、短期間プリズムへ参加した後、1978年にリリースされたソロ第一作。 pic.twitter.com/85hDmmRYPJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 森園勝敏/Bad Anima 音楽的には四人囃子的なファンタジーは隠し味程度、全体としてはレイドバックしたフュージョンといった風情。「和製プログレバンドの中心人物だったギタリストはこういう音楽をやりたかったのか」という感が強かった作品でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 森園勝敏/Bad Anima 本作以降、森園はこの路線を突き進んでいくことになり、当時はそこそこのセールスも記録したようだが、ロック・ギタリストとしての華のようなものはどんどとん薄らいで、通向きな渋いギタリストという存在になっていく。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 森園勝敏/Bad Anima 本作でプログレ的な意味でのジャズ・ロックといえば、11分超の「High Tide」がスリリングなインタープレイをフィーチャーしてなかなかの聴き物。このあたりプリズムの参加したフィードバックもあったのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第二組曲/小澤&ボストンSO CD2枚組のラヴェル集からものだが、小澤はボストンとこの曲の全曲演奏は残さなかったのだろうか?。  pic.twitter.com/qDFdAqAcdQ


#NowPlaying : ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第二組曲/小澤&ボストンSO ともあれ、演奏の方は実に端正な淡彩な美しさに満ちたもので、印象派の絵画というより水彩画のような感じとでもいったらいいか。これはこれで十分に趣きがあると思う。


もうこんな空虚な手続き論みたいなことばっかりやってるけど、正直、ほとんど誰も注目してないのでは?。反対のための反対になってるね。 【参院安保特】集団的自衛権行使条件「邦人乗船は絶対ではない」大野議員が追及 blogos.com/outline/130363/


そういえば、Chromebitって4月に発表されて、その後、まったく音沙汰ないけど、いつでるのかね。 " GoogleのChromebit は、$100以下で買える Chromebookドングルなのだ!: wp.me/pwo1E-8s3 @Agile_Cat "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Finch/Galleons Of Passion AppleMusicで見つけたので聴いているのだが、このヴァージョンには聴いたこともないライブが入ってる!。 pic.twitter.com/MlHIcpW8KA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Finch/Galleons Of Passion 第一作の4曲中、3曲ほど演奏しているのだが、音質、パフォーマンス共になかなか素晴らしく、70年代に短期間しか活動しなかったオランダのマイナーなバンドにもこんな音源が眠っていたのか…と驚く。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Finch/Galleons Of Passion 演奏は第一作のそれに極めて近いので、おそらくかの作品の制作の直近のパフォーマンスだと思う。出たとこ勝負的なアレンジだと思っていたが、ほとんどイエス的といいたいくらいスタジオに忠実な演奏だ。

1 件 リツイートされました

この人、60年代で時間とまっていそう。こういう人にとって「革命」って言葉は、今もって魅力的に響くんだろうなw。 " 10万人国会包囲と100万人大行動こそ「革命」の始まりだ(五十嵐仁) - BLOGOS blogos.com/outline/130525/ "


#NowPlaying : R&S Classics / various artists ベルギーのテクノ・レーベルR&Sのコンピレーション。テクノ第ニのルーツともいえる90年代のアルバムだが(続く) pic.twitter.com/44gsVaqobm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : R&S Classics / various artists その匿名性の強さゆえか、今聴いてもほとんど古さを感じさせない。なにしろA.ツインやスクエアプッシャーが出てくるのは、この先の話なんだよな…。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(水)のつぶやき

2015年08月27日 03時24分34秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Antonio Carlos Jobim / Terra Brasilis 1980年発表、ワーナー期の三作中ではやはりこれが選曲、仕上がりともにベストだろう。 pic.twitter.com/aCOVu2VQES

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Antonio Carlos Jobim / Terra Brasilis LP時代は2枚組の大作としてリリースされ、新旧とりまぜた選曲、オガーマン入魂のアレンジなど、6,70年代の総決算を目論んだことが明白な、実にリキの入った作品だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Antonio Carlos Jobim / Terra Brasilis 以前は商売上の理由であえて稚拙なジョビンのボーカルなんぞ入れずにとも、インストだけでも十分にジョビン的世界は開陳できるだろうに…と思ったものだが、今はこれはこれで趣きと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Antonio Carlos Jobim / Terra Brasilis とはいえ、「Olha Maria」みたいな美しいインスト作品がもっとたくさん入っていても良かったよな…とは、今聴いても思う。

1 件 リツイートされました

昨晩に続いて、今夜も(ってか今日は一日中)涼しい。さっきから雨も降って来たし、今はちょっと寒いくらいだ。さ~て、そろそろ寝るとしよう。


まぁ、結の党との合流は最初からこうなると思ってたけどねぃw。 " 維新内紛、党は分裂寸前 橋下氏、公開討論会を要求:朝日 asahi.com/articles/ASH8T… "

2 件 リツイートされました

まぁ、昭和の頃は「テレビが家庭から??を奪った」みたいな話も出てたんじゃない?。 " スマホが殺した「家族の会話」「仲間の時間」 nkbp.jp/1UaWT1v "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Flash / In The Can イエス脱退後、P.バンクスが結成したフラッシュの第二作(72年)。 pic.twitter.com/IzwsPDGjme

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Flash / In The Can 前作はT.ケイもゲスト参加して、かなりイエスの3枚目を意識したような内容だったが、こちらもその延長ながら、キーボードレスということもあってか、もう少しロック寄りな感じ。ギター弾きまくりである。

1 件 リツイートされました

ようやく電池に関する使用感が出てきたって感じ。しかし、案の定、更に保たなくなってるようだね。前の機種でさえ、かつかつだったのに…。 "@cnet_japan: 【今日の人気記事2】新型「iPod touch」レビュー(前編)
japan.cnet.com/news/commentar…"


#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク この音質で「モスゴシ」を聴けるとはなんと幸せなことか。 pic.twitter.com/bd0DRa6V1d

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク これまで「SF交響ファンタジー」などで部分的に、新録で聴けることはあっても、オープニング・タイトルなどはおそらく今回が初めてだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク 冒頭のクラスターみたいなマッシブな響きなど、この録音でもって初めてその真価というか凄味のようなものが明らかになったという感も強い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク ともあれ、この曲に限らずこのシリーズ全体は1984年の「SF交響ファンタジー」に続く、伊福部音楽のエポックとして、ファンには長く語り継がれることになると思う。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(火)のつぶやき

2015年08月26日 03時26分53秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO あっ、「軍隊」はまだこのコンビの演奏を聴いてなかった。 pic.twitter.com/LLKHqrBCN7


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO このコンビによるハイドンは両端楽章がたいてい遅く、いささか違和感を覚えることもあるが、ここでの遅さはまったく自然に感じる。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/DR.デイヴィス&シュトゥットガルトCO 小編成ならでは機動性を感じさせつつ、演奏そのものはあくまでも楷書体というところが、この曲の「軽さ」にマッチしているような気がする。


こういうシチュエーションになると、現Appleの幹部たちは「ジョブスの交渉術があったら…」とか思ってるんじゃない?。 " Apple、独自の動画ストリーミングサービスは2016年に先送りか - ITmedia ニュース bit.ly/1JfihNK "


いゃぁ、今夜は涼しくてエアコン要らずだな(@千葉)。これって、そろそろ夏も終わり…ってこと?。いや、それには未だ早いかw。さて、今夜はそろそろ寝るとするか。


一夜明けた今朝も涼しいくらいの陽気で過ごしやすい。9月中旬くらいの温度らしい。体感25度くらいかな。@千葉


うほほ、アマゾンの「Fire TV」にすら負けてるとは…。こりゃ、やっぱなにかテコ入れが必要だよな。だから新型なのか…。 " Apple TV、米ストリーミング端末ランキングで4位にダウン - ITmedia ニュース bit.ly/1Ee2ySu "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.F.M. / The World Became The World 久しぶりに「通りすぎる人々」を聴きたくなったので、AppleMusicで…。 pic.twitter.com/qnoGyPm9Jf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.F.M. / The World Became The World - Just Look Away  本作は初期の叙情路線から脱皮しかかった過渡期の作品だが、この曲は初期っぽいクラシカルなフォーク調。終盤のバロック調のインストパートも愛らしい。

1 件 リツイートされました

んでまた、鳩山某みたいに土下座謝罪して、軍事パレードまで出席してくるんだろうな。嘆かわしいことだ。 " 抗日勝利式典、村山富市元首相が出席と中国発表 : 読売 bit.ly/1Eg4NEB @Yomiuri_Online "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Pepper Meets The Rhythm Section マイルスのリズム・セクションを従えた一期一会的セッションからできた名盤。 pic.twitter.com/DuSn3BHMwY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Pepper Meets The Rhythm Section ウェストコーストらしいスカっとした録音のせいもあって、あの重いリズムセクションがけっこう軽快に響くし、APはもちろんスポーティーな上品さがあるしで、とても心地よく聴ける作品。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 - Chillin' In Chelan - トリオ・シリーズの第三作はC.マクブライド、J.バラードとのモンク集。 pic.twitter.com/OswmZnJdq0


#NowPlaying : Chick Corea / Five Trios vol.3 - Chillin' In Chelan - モンクとCCとは資質が全く違うと思うが、昔から度々取り上げており、本作は「Trio Music」の現代版といったところかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(月)のつぶやき その2

2015年08月25日 03時26分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Al Kooper & Shuggie Otis / Kooper Session「SS」の大成功を受け、今度は当時15歳だった、S.オーティスを招聘して制作された69年の作品。 pic.twitter.com/UwAEwEYXTW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Kooper & Shuggie Otis / Kooper Session アルバムは旧A面が歌もの、B面が「The Blues」と二頭立ての構成だが、セッションというにはAKの仕切りすぎた感もある前者に比べ(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Kooper & Shuggie Otis / Kooper Session 旧B面の3曲は「SS」の続編と呼ぶに相応しいブルース・セッションとなっている。当時、ミドルティーンだったSOのギターはM.ブルームフィールドのような風格はないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Kooper & Shuggie Otis / Kooper Session 「12:15 Slow Goonbash Blues」など、フレージングの豊かさ、キレなど、まさに「Albert's Shuffle」の続編と呼ぶに足る仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(月)のつぶやき その1

2015年08月25日 03時26分36秒 | ★ from Twitter

テレビとテレビ台の設置に伴い、発生した空箱、旧テレビ台、その他大昔のPCなどもろもろのプチ断捨離(今回でパートIIになるか)を実施。捨てるべきものはまだまだ山ほどあるが、とりあえずこれで終了。


#NowPlaying : Rick Wakeman / The Grand Piano Tour 2007年にリリースされたアコピ・ソロによるライブ。 pic.twitter.com/qMlPfL164U

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick Wakeman / The Grand Piano Tour RWはアルバムを乱造しているので、このスタイルによる作品がかなり数あると思われるが、本作はタイトル通りきちんとアコピを弾いているのが特徴(かつてはサンプリングだったりしたからね)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick Wakeman / The Grand Piano Tour 演奏の方はかつての「過剰さ」が影を染め、大分落ち着いている。ウェイクマンも歳相応に-良い意味で-枯れてきたというところなのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Rick Wakeman / The Grand Piano Tour 収録曲では「ヘンリー8世」そして「アーサー王」からの曲をそれぞれ8分半にまとめた小組曲が聴き物となるが、個人的には「バートマン」が大好きなので、これが収録されているのはうれしい。

1 件 リツイートされました

ハイヴィジョン画質のスタンダード・プランが1,ooo円ちょいか。だいたい予想どおりだったな。 " 映像配信サービス「Netflix」は月額650円から--ソフトバンクと業務提携 bit.ly/1hBYgKI @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : America / same アメリカといえば、「名前のない馬」だが、本作はそれを含む1971年のデビュー作。 pic.twitter.com/C9g6p3cQ8H

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : America / same 「名前のない馬」は日本でも大ヒットして、一躍人気グループとなったので、当時のことはよく覚えている。とにかく異様にシラたような、寂寥感みたいなものが、当時のニュー・ロック的な熱気の中で一服の清涼剤のようだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : America / same CSNYあたりの先輩グループに比べると、とにかく淡く繊細、およそアクがないその音楽は、当時の私にはあまり牧歌的過ぎて食い足りないものだったが、何十年ぶりにアルバムを通して聴くと、その牧歌的なところがとてもいい。


7月下旬からの暑さは確かにすごいものがあったよな。だからといって、温暖化が加速…ってのはにわかに信じられないんだけど。 " やっぱり温暖化は加速?今年の7月は史上最も暑かったことが判明 bit.ly/1NOVbkm @IRORIO_JP "

1 件 リツイートされました

【HDMIディスプレイ・レシーバー】EZ Cast 昨年の11月に購入して、ほぼ放置状態になっていたものだが、新しく設置した居間テレビにHDMI分配器を通じて接続してみた。 pic.twitter.com/SH8EaLtol2

1 件 リツイートされました

【HDMIディスプレイ・レシーバー】EZ Cast この小さなドングルはとにかく多機能、ChromeCast、Miracast、DNLA、Airplay、ウェッブラウジングといろいろ出来そうなのだが、ハードウェア的に非力なのか、とにかく安定性がなく、すぐに応答がなくなってしまう。

1 件 リツイートされました

【HDMIディスプレイ・レシーバー】EZ Cast そういうワケで、久しぶりにいじくってみたけれど、やはり使い物にならない…ってのが正直なところ。いや、「オレは便利に使っているよ」ってな人もいるかもしれないが(続く)

1 件 リツイートされました

【HDMIディスプレイ・レシーバー】EZ Cast 安定性では機能を絞りきった、AppleTVやChromeCastのような家電品的な安心感がまったくないのが難点だ。これの倍くらいの価格でもいいから、もう少し完成度の高いのを出してくれないかな。

1 件 リツイートされました

などとブーブー言いながら、調べてみたら、9月にEZCast Proというくだんの上位版らし機種が出るのだな。ちょい注目しておこう。 " EZCast Pro オフィシャルサイト bit.ly/1JeSnK2 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&BPO AppleMusicで見つけたので、聴いているところだが、これって90年代前半に収録したものと同じかな。 pic.twitter.com/thSHp9JAzd


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&BPO 演奏の方は、とにかくホールトーンたっぷりの柔らかめな音像というCBSの旧盤とはまったく対照的なバランスだから、演奏から受ける印象はかなり違う。


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&BPO まぁ、ブーレーズ自身も歳相応にこだわりがなくなって、ごくごく自然体でラヴェルに向き合っているところはあるんだろうが、なにしろ録音パターンが違いすぎるんだよね。


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&BPO ちなみに本作は録音レヴェルがけっこう低いので、再生するにはボリュームをそこそこ上げてやる必要がある。その時の音はまさに極上の質感がある。


この猥雑感がなんとも懐かしい。70年代頃は新聞のチラシをみるってのも貴重な情報源だったよな…。 " 1970年の百貨店のチラシが夢と希望に溢れているよ - ICHIROYAのブログ bit.ly/1JNazQE "


iTunesのもつ巨大なエコシステムに対して、これがどんなアンヴァテージを主張するのだろう、興味ある。 【藤本健のDigital Audio Laboratory】第647回:ハイレゾサラウンド音楽サーバー「aria」とは? bit.ly/1JNdDMI

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 3 - Electric Man B.オーガーのオルガンをフィーチャーしたスリリングなナンバー。  pic.twitter.com/8g07beCxPN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 3 - Electric Man 先日も書いたけど、B.オーガーのオルガンは往年のプレイを彷彿させるし、ロザーナ・ニコロッシのエレガントなベースが気持ち良いし、この演奏、本当にいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 3 - Electric Man ついでに先日購入したサブウーハPV1Dもこういう曲では、B.コブハムのバス・ドラムをグルーブ感を実にリアルに再現してくれて、思わずうれしくなる。

1 件 リツイートされました

そういえば、オレが使っているOPPOのBDプレイヤーBDP-103DJPって、昨年、購入したんだけど、しっかりNetflixついてるな。 " もうすぐ上陸のNetflix すごさの理由を図解してみた bit.ly/1JNh9Xe

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(日)のつぶやき その2

2015年08月24日 03時30分56秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Live Adventures M.Bloomfield, Al Kooper 「SS」ほどではないが、こちらも中学時代からよく聴いたので、けっこう懐かしい。「Mary Ann」でのMBのギターなど最高だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / Fuego DBというより、いかにも「ブルーノート・レーベルの名作」という佇まいが濃厚なアルバム。 pic.twitter.com/2zEmNhIW7J

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / Fuego おそらく、生来器用だったらしいDBは、そういう資質ゆかえ「こうやればいいんでしょ」的な作品が多いが、本作などはどちらかといえば、マクリーンやピアソンを積極的に前面に出して(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / Fuego 重くブルージー、しかしパッションやガッツも不足しない漆黒ともいえる重厚なジャズを演奏している。まさにそれがブルーノートのカラーだったワケだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(日)のつぶやき その1

2015年08月24日 03時30分55秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アリーヌ・ジルベライヒ アメリカの女流によるきらびやかな「プロイセン」。 pic.twitter.com/Gyke05uSwN


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アリーヌ・ジルベライヒ 最近はよくハイドンの後期PSを聴いているせいか、改めてこの曲を聴くとやはりバロック的な趣きが感じられる。この曲の出版は1742年(続く)


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/アリーヌ・ジルベライヒ ハイドンの後期PSの方は1700年も終盤頃だろうから、おおよそ半世紀も間があるのだから、ひとくちに古典派といってもその様式や趣もかなり変化していたワケだ。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ長調/デュチュラー ついでに1750年代に作曲されたらしいハイドンの最初期のPSでも、ブリリアントの全集の第三巻からの演奏。 pic.twitter.com/3b9g8ugW0R


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ長調/デュチュラー 三つの楽章はいずれもリズミカルで可愛らしい音楽になっているが、さすがに先のCPEの充実しきった音楽に比べ、初期のハイドンはさすがに泥臭く、垢抜けない感じがする。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ長調/デュチュラー 第三楽章がメヌエットというのは、古典派初期らしいスタイルだが、トリオで見せるほんのりとした陰りが、なんともいえずチャーミングだ。


またですか。規模がデカイ国だから、そりゃ、事故の発生だって多くなるんだろうけど、オレが20代の頃から中国の爆発事故ってのは、よく聞くからな。 <中国>工場また爆発9人負傷 5キロ先でも揺れ 山東省(毎日新聞) - Yahoo!ニュース bit.ly/1hS2zBo

1 件 リツイートされました

【居間のテレビ】ちょい前に書いた、居間に不要になったLGのモニターIPS226とPS3、そしてZeppAirの組み合わせた「なんちゃってTV」なんだけど、結局、居間で使うにはあまりに貧相…ということで、32インチの格安中華テレビを購入した。


【居間のテレビ】HiSense HS32K225 購入したハイセンス社のもので、値段は33kちょい、1インチ千円ってところだから激安である。安かろう悪かろうかも?とも思ったが(続く) pic.twitter.com/M8QKGfLCVY


【居間のテレビ】HiSense HS32K225 ネットで調べてみると、それほど評判は悪くなかったし、たまの来客用ということでそこは割り切ったw。実際、試聴してみると、これがまったく問題なし。動作もキビキビしているし、画面もコントラストもよくとてもきれい。


【居間のテレビ】ついでに、テレビ台の方もブラウン管時代の奥行きが50cm近くもある、液晶テレビに使うには不格好なものだったので、壁掛け風にテレビをセットできるこれを購入。 pic.twitter.com/86SJ8mNPGI


【居間のテレビ】昨日の午後は、このテレビ台の組み立てを大汗流しながらやっていたが、こちらは奥行きは35cmだし、テレビは壁に限りなく近い格好なったので、心持ち部屋が広くなったような感じで、ほぼ思い通りのセッティングとなった。


【居間のテレビ】ちなみにテレビにはHDMI入力がふたつあるので、ついでに懐かしくなってこんなのをひっぱり出してきた。まるでMac miniみたいな初代AppleTV w。 pic.twitter.com/1uCqLQmljP


【居間のテレビ】初代AppleTV なにしろコレ使っていたのは、もう6,7年前、自分がネットワーク・オーディオ始めた頃だから、もう機能面でサポート外かも…と思って、ダメモトで動かしてみたところ、音楽専用のAirPlay機としてはなんとか使えるが、他はほぼ全滅だった。


【居間のテレビ】初代AppleTV ともあれ、この機種はHDDが160GBもあるので、iPod用のライブラリを同期してやれば、AirPlayというよりは据置型のiPodとして使えるので、AppleTV 4Gが出てくるまでのつなぎとして使うことに…。


【居間のテレビ】初代AppleTV ただこれ、発熱がかなりすごいんだよな。スタンバイにしていてもかなり熱くて、精神衛生上かなりよろしくない(PS3の発熱かなりだし)。旧AirMacExtermみたいにUSB扇風機付けたくなっちゃうw。


【居間のテレビ】というワケで出来上がりはこんな感じ。テレビやPS3より、スピーカー役のZepp airが一番高いあたりさすが、オーディオ・ファン。バカであるw。 pic.twitter.com/CDBd5RVMWH


他人様の誹謗には敏感なクセに、自分のやるそれには至って鈍感ってな好例。 " 首相に「バカか、お前は」 連合主催集会でシールズメンバー 安保法案反対の具体論語らず 「首相はクーデター」「病院に行って辞めた方がいい」 産経 bit.ly/1hBbaZD "


#NowPlaying : M.Bloomfield, Al Kooper, S.Stills / Super Session 1968年収録、以降、一時ブームの様相も呈したスーパーセッション物のはしりがこれ。 pic.twitter.com/0qLyxkKFlO


#NowPlaying : M.Bloomfield, Al Kooper, S.Stills / Super Session 私がロックを聴き始めたのは1972年頃だが、本作はその時既に揺るぎないロック・ヴィンテージ・アルバムとして、その地位を確保していた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.Bloomfield, Al Kooper, S.Stills / Super Session ついでに本作のライブ版ともいえる「フィルモアの奇蹟」も同様に高い評価を得ていたが、個人的には本作のもつ緊張感とタイトさの方が圧倒的に好きだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.Bloomfield, Al Kooper, S.Stills / Super Session ともあれ、旧A面のMBをフィーチャーしたブルージーな5つの演奏は、そのあまりに素晴らしいパフォーマンスにいつ聴いても圧倒される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Live Adventures M.Bloomfield, Al Kooper というワケで、先の「Super Session」の続編ともいえるライブ。邦題は「フィルモアの奇蹟」。 pic.twitter.com/RYXCvuiubv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Live Adventures M.Bloomfield, Al Kooper ジャム・セッションとはいえ、スタジオ録音というコンディションとAKのセンスで、きっちりかっちりまとまっていた「SS」に比べると(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Live Adventures M.Bloomfield, Al Kooper こちらはライブということもあって、編集はおそらくそこそこでまとめたため、ジャム・セッション本来のややルーズなパフォーマンスとなっている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(土)のつぶやき

2015年08月23日 03時27分36秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/グッドマン&ハノーヴァー・バンド さすがにこの曲はハイドンの名曲中の名曲だけあって、うちのライブラリでも10種類くらいあった。 pic.twitter.com/ubo4LF0kB9


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/グッドマン&ハノーヴァー・バンド このコンビによる演奏は、ピリオド楽器による今どきなスタイルによるものだと思うけれど、あまりギリギリ、ゴリゴリやるのではなく全体にプレーンな趣きで聴きやすい。


#NowPlaying : ハイドン 交響曲 第100番 ト長調「軍隊」/グッドマン&ハノーヴァー・バンド 第一楽章中盤~後半のめくるめくように展開していく部分など、穏やかな趣ではあるが、充実しきった音楽になっているとも思う。


イタリア映画のサントラみたいな仕上がりですよね。「ブエノスアイレス」四季部作もこういう演奏で聴いてみたいです。 twitter.com/nagoyahello/st…


#NowPlaying : ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」/グッドマン&ハノーヴァー・バンド この曲は第三部は大好きだが、先行するふたつの部分には正直ちと退屈する。 pic.twitter.com/9qDYsrXCyJ


#NowPlaying : ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」/クリュイタンス&パリ音楽院O 私はこの曲もについても、LP時代からこの演奏で慣れ親しんだので、他の演奏もいろいろ聴いてはきたが、やはりこれしっくりと馴染む感じ。


#NowPlaying : ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」/クリュイタンス&パリ音楽院O 今の感覚だと、この濃厚なクリームみたいな演奏は少々高カロリー過ぎる感はあるかもしれない。私はこっちの方が基準になっちゃってるから違和感ないけどw。


用途的にはともかく価格的にいうと、B&WのZeppeline airあたりと競合してくるんだけど、どういう音が聴こえてくるのかな。 " ヤマハ、サブウーファ内蔵で薄さ65mmを実現。ビームスピーカー搭載  bit.ly/1NLhaIV @avwatch "


昔の「若気の至り」はみんな忘れてくれたが、今はネットにそのバカさ加減がばっちり鮮明に残るからなぁ…w。 " 友人の死もネタにする--Twitter漬け10代の行き着く先 bit.ly/1NLhEia @cnet_japan "


#NowPlaying : Ana Caram / Bossa Nova 1995年発表、ボサノバの名曲を集めた第5作。本作からあたりから、彼女はSSW的スタイルを後退させていき(続く) pic.twitter.com/ILJ5AwFG2z

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Bossa Nova 少なくとも、チェスキー・レーベルでリリースされたアルバムについては、オーソドックスなボサノバ・シンガーとしての作品が主体となっていく。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Bossa Nova で、録音の方は相変わらずチェスキー・レーベルらしいスタジオに居合わせているように錯覚するくらい、生々しい臨場感があるもので、低域など強調感は一切ないが、かなり存在感のある音だ。

1 件 リツイートされました

いちいちごもっとも。ここに提示されたひとつのエピソードだけでも、その偏向ぶりを明らかにしてしてあまりない。 " 沖縄メディアの「ミス・インフォメーション」?ロバート・D・エルドリッヂ bit.ly/1U5OxZ1 "


FFのアドオンって、その運用が複雑かつ使い回しができなかくて、面倒くさくなって使う止めてしまったんだよな。 " Firefoxのエクステンション(アドオン)開発がChromeと同じ技術になる tcrn.ch/1U5OTP7 @jptechcrunch "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(金)のつぶやき

2015年08月22日 03時30分11秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Soft Machine / 4th 1971年発表、タイトル通り第四作となるが、ワイアットのドラムが聴ける最後の作品であると同時に(続く) pic.twitter.com/i6QFrPg62T

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / 4th 次作「5th」と並びマシーンがもっとも、オーソドックスなモダン・ジャズに近づいた作品といえる。このバンドは家主がいないレンタルハウスみたいなところがあり(続く)、

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / 4th 本作の時は、短期滞在のはずだったE.ディーンが成り行き上、家主みたいになっていたともいえる時期だった。モダン・ジャズというのはそういう意味である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / 4th 本作はフリー・ジャズ色も濃厚だが、やはり基本はオーソドックスなジャズだったと思う。冒頭の「Teeth」など、非ロック的な「ジャズ的なカッコ良さ」に色目を使っているところがありありとわかって微笑ましい。

1 件 リツイートされました

いゃぁ、これは確かにおもしろそうではあるが、あまりヒットするとApple自身ににOSレベルで潰されそうな気がしないでもない。 " これは絶対買い!iPhoneに「戻るボタン」を追加できる液晶保護ガラスがマジで便利 bit.ly/1J77APH "

1 件 リツイートされました

なんてーか、この方、すべからく政局最優先って感じにみえるよな。 "@tw_news_jp: ギリシャ チプラス首相が辞表 議会選挙へ dlvr.it/BvyS3T"


「Dicipline」を飛び越えてこっちが来たか。 " キング・クリムゾンが90年代のダブルトリオ時代のフィーチャーした16枚組のボックスセット『THRAK BOX』を10月発売 - amass amass.jp/60535/ @amass_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Thrak 近々でるボックスセットに入っているBDを入手すると、このHDCDを44/24化した「なんちゃってハイレゾ」はほとんど要なしになるw。 pic.twitter.com/5nTEuYf7bx

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Thrak しかし、現時点での日本のクリムゾン・ファンにおける本作の評価ってどうなんだろう。個人的には往年の作品に伍する傑作と考えているが、あんまりそういう人はいないだろうなw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Thrak この90年代クリムゾンはひとくちに言って、70年代KCと80年代KCの折衷だったと思うが、それをダブル・トリオという飛び道具を使って演奏したところが、実は真のオリジナリティだった。

4 件 リツイートされました

とりあえず、スラックの方は買うつもりです。あっ、SW版の5.1ch「こわれもの」も出るんですね。うーむ、ハケットもこっちも欲しいっすね。 twitter.com/kingdyamond/st…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ettore Stratta with RPO / Symphonic tango  90年代に何枚か出たE.ストラッタによるシンフォニック・シリーズからそのタンゴ編。去年の今日も聴いていたw。 pic.twitter.com/q1v9DQd5rJ

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ettore Stratta with RPO / Symphonic tango  E.ストラッタによるオケのアレンジは洗練されたゴージャスさがあるし、随所に登場するバンドネオン等の響きもエキゾチックで個人的には極上のイージー・リスニングってところ。

1 件 リツイートされました

たかだか四万でここまでやるからには、よほどタチの悪いバカ親だったんだろうな。 twitter.com/headline/statu…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(木)のつぶやき

2015年08月21日 03時23分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Jerome Froese / Shiver Me Timbers 事前にはDreamMixシリーズ的な音と予想していたんだけど、けっこう趣が異なりスタティックな佇まい。 pic.twitter.com/4nYUjWFw8q

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jerome Froese / Shiver Me Timbers  アンビエント風にスタート、次第にテクノ色が濃厚になっていくパターンはJFの特徴といっていいだろう。あと、この人は根はギタリストなだけあって、随所にそれが隠し味になっている。

1 件 リツイートされました

個人的には音質、機能、デザイン、どれもほぼ満点という気がする。 " OPPO「HA-2」で検証する、音楽ストリーミングを楽しむのに最適なポタアンの条件 - Phile-web phileweb.com/review/article… @phileweb "

2 件 リツイートされました

ははは、メンツばかりを異常に重んじかの国なら、この手のことはやりかねんな。" 軍事パレード演習中にヘリ墜落、報道を禁じる通達 中国:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH8N… "


#NowPlaying : Tangerine Dream / DM V 2010年発表、DreamMixシリーズの第五作。この時、じぉぇロームは既に脱退していたハズだが、ちゃっかり本作を仕切っている。 pic.twitter.com/7G3HUYeS02

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / DM V ぱっと聴きだが、いつもと同じややハードなテクノ路線にシフトしたTDという感じの仕上がり。個人的な好みではレギュラー・アルバムの音楽より、こちらの方がはるかに楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / DM V バンドから離れ、ソロ活動も開始していた時期の作品なせいか、ジェロームのセンスがより色濃く出ている感じで、エドガーの情念的なおどろおどろしさはあまりないが、とにかくリズムが前面に出ているのがいい。

1 件 リツイートされました

で、出るのは確定?だとして、筐体のデザインも変るのかな。 " 9月発表(?)の新「Apple TV」はiOS 9搭載とのうわさ - ITmedia ニュース bit.ly/1MFCT87 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marian Varga & Collegium Musicum 1973年に発表されたマリアン・ヴァルガ率いる「チェコスロヴァキアのナイス」の第四作。 pic.twitter.com/jsyJuSMCIq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marian Varga & Collegium Musicum M.ヴァルガのプレイはK.エマーソンとRvd.リンデンの中間を行くような個性だが、前作に続いてのライブということで、それなりにエキサイティングではあるが、ちょっと華がないのが惜しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marian Varga & Collegium Musicum 2曲目の「Nech Zije Clovek」は16分半のジャム風な演奏だが、序盤はギターやベースも活躍するが、結局はMVの独演会となっていく、このあたりはいかにもナイスっぽい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/スラットキン&フランス国立リヨン管 このところ様々なこの曲を聴いてきたが、そのきっかけとなった演奏を…。 pic.twitter.com/3BF7zef2GB


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/スラットキン&フランス国立リヨン管 今聴いているのはBDではなくCDの方だが、CDだからといってコンプ感がありありとしたあざとい音ではなく、BDに準じた非常に自然な音質なのはありがたい。


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/スラットキン&フランス国立リヨン管 演奏の方も今どきなそれらしく、濃厚なクリームというより、プレーンソーダみたいなあっさり感があるが、だからといって無味無臭というワケではなく、雰囲気は上々だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(水)のつぶやき

2015年08月20日 03時23分55秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&ニューヨークPO CBS時代に収録したラヴェルの管弦楽作品をCD三枚に収録したセットから。 pic.twitter.com/GM58Sksrhi


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&ニューヨークPO ディスク時代は大分以前に購入したものだが、この曲は多分はじめて聴く。世評とおり、ほとんど冷徹とさえいいたいような実にシャープでクリアな演奏だ。


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&ニューヨークPO 加えて、70年代中盤のCBSらしい、マルチマイク+オンなセッティングという、いささかブリリアント過ぎる録音スタイルがそれに拍車をかけている。


#NowPlaying : ラヴェル スペイン狂詩曲/ブーレーズ&ニューヨークPO また、バーンスタインの許ではあれほど、豪快なのは確かだが、いかにも大雑把な演奏をしていたNYPが、この指揮者にかかると、これほど精妙な音を出しているのもまた凄いところだ。


ここ数日、朝はたいていすっきりしない空模様だよな(@千葉)。大分、職場に傘が溜まってしまってるわw。


形状はおもしろいが、勘どころは協賛メーカーがどれだけおもしろい周辺機器を出してくれるかだな。 "@cnet_japan: グーグル、「OnHub」を発表--スマートホーム時代のWi-Fiルーター japan.cnet.com/news/service/3…"


#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 vol.3/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク 合唱をフィーチャーしたライブ・シリーズの第三作から、「バラン」組曲を…。 pic.twitter.com/bd0DRa6V1d

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「バラン」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク この作品はオカルティックな土着性をドラマのメイン据えた前半に、ラドン風な攻防戦を描く後半がゆゆ乖離しているところがあり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「バラン」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク 音楽もまさにそうした泣き別れ状態になってしまっていて、いまひとつ印象に残らない憾みはあるが、メインテーマに攻防戦と個々の音楽はとても魅力的だ。

1 件 リツイートされました

神経ガスとか物騒な話が出てきたな、ただ、かの国ならそれもありそうだ…と思わせるところが、なんともはやな訳で…。 " 時事ドットコム:「神経ガス検出」を否定=中国天津市 bit.ly/1TT4ZB6 @jijicom "


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Canis Lupus 1973年の第一作からオーラスの2曲を聴いているところ。 pic.twitter.com/ulgFooW4t1


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Canis Lupus 本作オーラスの2曲、つまり「Chanson Sans Paroles」と「McDonald's Lament」は、本当に名演、名曲だと思う。


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Canis Lupus 「Chanson Sans Paroles」は中間部で突如出現するクリムゾン的空間が、I.マクドナルド、プロデュースということを改めて感じさせたし(続く)


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Canis Lupus 「McDonald's Lament」の美しさはけだし絶品。IMが本作にどの程度関与したのか、今となってみれば過大評価しすぎだったとも思うが、当時はまるでIMの作品のように評されたのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(火)のつぶやき

2015年08月19日 03時24分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Aphex Twin / Selected Ambient Works 85-92 ASW-610の時もこれを低音チェックに使ったが、今回もご多分にもれず…w。 pic.twitter.com/ntH3CkCwLh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Aphex Twin / Selected Ambient Works 85-92 本作は過剰ともいえる低域がふんだんに入っているので、ASW-610の時もタオックのインシュレーターかますまでは、部屋がブルブルしたが、今回は直置きで共振はまるでなし。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Aphex Twin / Selected Ambient Works 85-92 このあたりPV1Dの素性の良さがよくわる…ってところか。まぁ、時間が時間なので、かなり小音量だから、大音量だとどうだかわからんけれど。とにかく本作、すげえ低音だから。

1 件 リツイートされました

ともあれ、やっぱり音楽は低音だとつくづく思う。若いころは「重箱の隅」的な解像度を追求したもんだけど、-今でもそれはそれで重要だが-、やはり音楽は底辺を支える低域がどれだけ豊かかで、その様相がかなり変わってくることが、最近とてもよく実感するんだよな。

1 件 リツイートされました

この噂が本当だとすると、Apple流の「次のUI」が登場するということだが…?。 " 新型Apple TVは「ジェスチャーコントロール」で操作が可能か - iPhone Mania bit.ly/1LgOXfI @iPhoneMania_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood Sweat & Tears / Child Is Father to the Man AppleMusicで聴いているが、こちらはドラムが右に収まった従来版。 pic.twitter.com/BNO3x1E0bo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood Sweat & Tears / Child Is Father to the Man しかし、昨日聴いたマルチ版はすごかったな。まったく別物になっていた(音圧も過激だったけど)。それだけにこちらを聴くとほっとする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Blood Sweat & Tears / Child Is Father - 「I Love You -」「I Can't Quit -」「So Much -」など名曲が多いが、個人的にはボサノバにアレンジした「Without Her」が好きw。

1 件 リツイートされました

朝日はあの社説で何をそんなに激昂してるんだろ…って感じだったな。憎悪が空転にしか見えなかった。 " 安倍談話を批判する普通の日本語の読解能力がない朝日社説~いったい何のための、誰のための社説なのか(木走正水) - BLOGOS blogos.com/outline/128812/ "


#NowPlaying : Diana Krall / Love Scenes 風呂あがりにビール片手に24/96のハイレゾヴァージョンでも…。 pic.twitter.com/ThRyPzmbdv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Love Scenes ちらっとCDの方も聴いてみたが、こういシンブルな編成+ボーカルで隙間が多い音楽だと、ハイレゾの残響描写がいかにも精緻に響い、上位フォーマットの優位性をみせつける。

1 件 リツイートされました

【S&B シーズニングタンドリーチキン】先日、試しにスーパーで購入してきた香辛料。まぶしてオーブンで10分くらい焼くだけだが、けっこうタンドリーチキン風な焼き鳥ができる。実にビールのつまみに合う。 pic.twitter.com/1cYKOY04He


#NowPlaying : ZARD/突然 1996年発表の「TODAY IS ANOTHER DAY」から一曲。とにかくこの曲。1年に一回くらいはむしょうに聴きたくなる。 pic.twitter.com/WY6SARFCiu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ZARD/突然 こういう恋愛応援歌みたいな歌詞は、私みたいなオッサンだと聴いていてこそばゆい感じしてしまうのだがw、坂井泉水が歌うと不思議と胸がキュンキュンする。やはりなにを歌うかではなく、どう歌うかが重要なのだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする