Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月30日(木)のつぶやき

2014年01月31日 04時09分07秒 | ★ from Twitter

新ウィーン楽派の3人はみんな好きです。私の場合、どっちかというと、「現代音楽の最初のフェーズを記録したを3人」というより、もっぱら「ロマン派の最後のステージに立った3人」みたいな感じで好きなんですが。 RT @detectprst: ウェーベルン、好きだ。


いろいろ文句つけてるが、要するに-成功例をあまり聞かない-社会主義がお好きなんですね…という感想しかもたんかった。 【IWJブログ】「人間」という言葉が一度しか出てこない安倍総理の「特区」構想 iwj.co.jp/wj/open/archiv…


いゃぁ、早く出ないかな。それほど劇的な展開もないだろうが、AppleTVには何故か愛着がある。 " Apple Storeに「Apple TVストア」が登場、新モデルを近く発売? bit.ly/1fmUfVd "


#NowPlaying : Phill Collins / Going back 今日は彼の誕生日ということで、目下の最新作であるこれを #MusicUnlimited で…。 pic.twitter.com/LljOlFOx8j

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phill Collins / Going back モータウン系のカバー集ということで、当然、かつての「恋はあせらず」を思わせる切り口の曲が多い。しかし、これが本当に彼の最終作になってしまうのだろうか?。

1 件 リツイートされました

うほほ、今調べてみたら、なんやかやで、15台も登録されてたわw。 "@AppleUserNews: MacやiOS機器など所有するApple製品を管理できるページ知ってる?|Mac goo.gl/qETzGa #AppleJP"


なんかもう、「反原発の衣を纏ったイデオロギー闘争」に変質してきたって感じ。本人も小泉氏も想定外の事態になっているのでは?。 "@headline: 【都知事選】91歳瀬戸内寂聴さん「わたくしの最後の命は細川さんにささげる」: j.mp/1aJhWaY "


自民や安部を叩くためなら、どんな物言いだってする三流メディアが、読売を悪質とかいってもなぁ…www。 "@headline: 【日刊ゲンダイ】極めて悪質、読売新聞の反細川報道…東京都民の良識で安倍悪政阻止が可能だ: j.mp/1jMsXe9 "


今夜のプライムニュースに出ている帝羽ニルマラ純子ってインド女性、インド版「いまどきなビジネス・ウーマン」って感じで、好感度大。 pic.twitter.com/Pj2I4CBstq

1 件 リツイートされました

こういう流れが日本にありがちな「我が社だけの??メニュー」的趨勢に風穴あけてくれないもんかね。 " サムスン、「Android」独自仕様の縮小をグーグルと合意か bit.ly/1a3x4z9 "


#NowPlaying : Santana / Caravanserai 先日注文した、本作のSACDがさっそく届いた。ちなみに私の購入したMobile Fidelity盤の方。 pic.twitter.com/ONKJyIoDID

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai とるものとりあえず、今、DU-80に久しぶりに火を入れて聴いているところだが、いやぁ、これはSACDらしいハイレゾ感がたっぶり味わえるので、思わずニタニタしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai 冒頭の虫の鳴き声からして、実に透明で立体感があり、次第に錯綜していくパーカスの重なり具合も実に鮮明だ。まるで天井が高くなったようなエコー感はハイレゾならではHiFi感に満ち満ちている。


#NowPlaying : Santana / Caravanserai 本作のSACDは本家ソニーからも出ていたようだけれど、このMobile Fidelity盤とどの程度音に違いがあるのだろう?。凄く興味あるところだ。


つくづく、CDというのは「音楽メディア」でなくなったことを実感させる事件だね、これw。 RT @Google_News_jp: [Google_News_JP] AKB48のCDを不正購入=大学生ら書類送検-京都府警 - 時事通信 bit.ly/1aJY9Im

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.16/クリング &スロヴァキア国立コシツェPOこの大全集も、01. 07, 17, 20, 21, 15に続いて7枚目の購入となった、もうそろそろ終わりにしなければw。 pic.twitter.com/0MSb3xNrqm


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.16/クリング &スロヴァキア国立コシツェPO収録曲では3曲目の「舞踏会の影絵」という比較的初期作品が、-後年のスケール感は陰影はないものの-楽しく聴けている。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.16/クリング &スロヴァキア国立コシツェPO一方、後期のワルツとしては「女の面目」という曲が収録されているが、こちらはスケール感といい、ドラマチックさといい、いかにもヨゼフの完成形らしさが感じられる曲。


若いうちから、CDの「大人買い」とかしてると(この場合「大人買い」でもないかw)、後で楽しみがなくなるぞ…とw。 RT @abbeyzep: @blogout_tw ホント、握手券を売れば良いのにと思ってしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(水)のつぶやき

2014年01月30日 04時02分32秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : One For All / Bluselike 昨晩から聴き始めた作品だが、ひょっとすると。クリスクロスでリリースされた彼らの作品中、こけはもっとも良い作品ではないか。 pic.twitter.com/Hao4zFb5gB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Bluselike なんていうか、バンド全体から無駄な気負いが消えて、良い意味で余裕を感じさせるし、メンバーの個性も巧まずして顕在化してきたというか、要は昨晩も書いたけれど熟成してきたというところか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Bluselike 中盤に入っている「Yasahiku」というバラードなども、以前あったような「パラードはこう演奏すればいいんでしょ」的な秀才臭さがなくなって、そのしっとり感が本物になって来たという感じがしたりする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Bluselike オーラスの「Giant Steps」も、これまで何度となくやってきたJM風な演奏だが、力ずくでなく、しかも流している風でもなく、かなりツボを掴んだスウィンギーさが心地よかったりするのだ。

1 件 リツイートされました

P.シーガーって、もう94歳になっていたのか。ある意味、天寿をまっとうしたよな。合掌。 " 「勝利を我らに」米歌手ピート・シーガー氏死去 : 読売 bit.ly/1gmxHXq "


もう、言われっぱなしじゃないからね…という意思表示をしただけでも意義がある。 " 靖国「外交官論争」の中国メディア報道批判 世耕氏「独自の見方宣伝」 on-msn.com/1dKPYpC "


なるほど。大型Padってのは釈然としないものを感じたが、MacBookと合体というなら、さもありなん。 RT @AppleUserNews: 大型「iPad」の正体?米アップル、2画面&太陽電池を搭載した「MacBook」の特許を取得 goo.gl/9Qtto1


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「ウィーンの名文句」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO のどかな明るさをもったワルツで(続く) pic.twitter.com/DJNA47N0G4


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「ウィーンの名文句」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO その緩急自在な旋律を聴いていたら、心地よくて眠くなってきたw。


わぁ、またこのシーズンが近づいてきたのか。マジで憂鬱になるよな。 RT @Google_News_jp: 関東で花粉シーズン到来 昨年より早く、症状も - 中国新聞 bit.ly/1ewJhbH


どうも、#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.1 - Sweet And Lovely ヘイゼルタインはこのスタンダードをかなりブルージーに料理している。 pic.twitter.com/nNcHocjOn2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.1 - Sweet And Lovely 本作は今から15年近く前の制作だから、まだまだコクはないが、それなりに雰囲気はある。ベースのPWもかなりいい感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.1 - Sweet And Lovely あと、R.ヘイズのドラムは、バラけた感じのドラミングがあまり好みではないが、こういう曲ではさすがの貫禄を見せる。

1 件 リツイートされました

この機種については、最初からほとんど惹かれるものを感じなかったもんなぁ。 RT @AppleUserNews: iPhone 5cは禁句?―期待外れの決算で口閉ざすアップル幹部 bit.ly/1ewKCPF #AppleJP


#NowPlaying : シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲/S.ノルト &リノス・アンサンブル 先日来聴いている「20世紀初頭の室内管弦楽曲集」からの一曲。 pic.twitter.com/HUmZDQO6jb


#NowPlaying : シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲/S.ノルト &リノス・アンサンブル この曲はシェーンベルクのごく初期の頃のものであり、ワーグナーやR.シュトラウスを思わせるごくまっとうなロマン派風な歌曲として楽しめる。


#NowPlaying : シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲/S.ノルト &リノス・アンサンブル ただし、この演奏は室内合奏版として編曲されているので、ことオケに関しては原曲よりかなりモダンな響きがする。時に室内交響曲に急接近したりするのはなかなかおもしろい。


#NowPlaying : Elton John / Madman Across The Water - Tiny Dancerいゃぁ、これはやっぱ名曲だわ。そこはかとないゴスペル色とクラシカルなオーケストラ、そして(続く)。 pic.twitter.com/zs1tt1SNqY


#NowPlaying : Elton John / Madman Across The Water - Tiny Dancerリスナーのツボをつきまくった曲とボーカルと、初期型エルトンらしいじわっと来る良さがが横溢している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(火)のつぶやき

2014年01月29日 04時11分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「推論」 Op. 176 /クリング &スロヴァキア国立コシツェPO 昨晩、購入した第15巻からの曲で、3つ入っているワルツのひとつとなる。 pic.twitter.com/52NSu0QIEE


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「推論」/クリング &スロヴァキア国立コシツェPO クリング編曲とあるが、元々は小編成のスコアだったものをこの指揮者自らオーケストラ陽に編曲した…というところではないだろうか。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「推論」/クリング &スロヴァキア国立コシツェPO 曲そのものは、転調や終盤の展開などヨゼフらしいところは随所に感じられるものの、もうひとつ際立った特徴がないともいえる。


問題視すべきなの、むしろこういう発言が出ると、すぐに中韓にご注進するに励む偏向してるとしかいいようがないメディアの方。 " NHK籾井新会長「慰安婦発言」なにが問題? 屋山太郎氏「常識的な発言」 bit.ly/1f1jQC7 "

1 件 リツイートされました

つまり、決まってこういうことをいいだすのは、このセンセのような左翼な人だということだw。 " NHKの籾井勝人新会長は妄言、暴言の責任を取って直ちに辞任するべきだ blogos.com/article/78943/… "


なんか、どんどん名前のセンスがわるくなっているような。windows Live が一番わかりやすかった。 "@cnet_japan: マイクロソフト、「SkyDrive」を「OneDrive」に改称へ japan.cnet.com/news/service/3…"


#NowPlaying : Elton John / Tumbleweed Connection かなり濃厚なアメリカ志向を見せた本作だが、「遅れないで…」のような正統派SSW的作品もちやんと入っている。 pic.twitter.com/JaB9Ner581

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Tumbleweed Connection この「遅れないで…」は、EJの歌もさる事ながら、ポールバックマスターのオーケストラアレンジもまた素晴らしい仕上がり。

1 件 リツイートされました

デフォで入っている天気予報だの株価だのタイルをなくして欲しい…という意見には大賛成。広告に埋め尽くされているようにしか見えない。 "@cnet_japan: 「Windows 9」に期待する5つの機能 japan.cnet.com/sp/businesslif…"

1 件 リツイートされました

私はここでDMを全く使っていないので、どうぞ無視してください。ご迷惑おかけしました。 @shun0425 @patpie9214 @takezo76


パスワードをもっと強度の強いものに変更しましたので、とりあえず、もう届かないと思われます。どうもご迷惑おかけしました。 @Broucek


私はここでDMを全く使っていませんので、どうもやられたしまったようです。ご迷惑おかけしました。 @PrOgReSsEs @MD1961


スパムにひっかかったようです。どうぞ、無視してください。 申し訳ありませんでした。 RT @ten_forward: 何か飛んできてましたね:-)


★★★私はいかなる方にも英文のDMなどを送っていませんので、届いた方はどうぞ無視してください。よろしくお願いします。ご迷惑おかけします。よろしく無お願いします。 ★★★


いやぁ、ひどい目にあったわ。私の場合。昼間のツイートはほとんど自動投稿しているので、さきほど帰宅して、私のアカウントでスパムらしきDMが大量を送られているのを発見して、びっくり。あわてて応急的な対処したが(続く)


今回の件、どうもアカウントを乗っ取られたというより、アプリ連携で変なのを踏んでしまった可能性が高い。便利だからとか思ってなんでも連携させていたのが、間違いだったと反省。DM行ってしまった方、速攻で削除してください。大変、ご迷惑おかけしました。


#NowPlaying : Santana / Caravanserai 気を取り直して、これを聴いているところw。帰宅途中の車中に続いて二度目。 pic.twitter.com/86GX6rRnaT


#NowPlaying : Santana / Caravanserai プログレ的な構築性こそないものの、その空間表現は今聴いても極めて独特。この質感は一応次作でも引き継がれるが、急速にフェイドアウトしていくので、本作の独自性はやっぱり揺るぎないものがある。


#NowPlaying : Santana / Caravanserai あと、本作は1972年のロック・アルバムにしては「狂気」ほとでもないものの、音質がかなり良いので、昨晩、SACDを思わずポチってしまったw。やはりこういうのはハイレゾで聴きたいよな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(月)のつぶやき その2

2014年01月28日 03時24分30秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第2番「復活」/フォンク&ハーグ・レジデンティO 他ブリリアントのマーラー・ボックスに収録されているもの。あまり聞いたことないコンビの演奏で、元音源は自主制作盤らしい。 pic.twitter.com/YsDvD7eHOn


#NowPlaying : マーラー 交響曲第2番「復活」/フォンク&ハーグ・レジデンティO 他これは演奏もさることながら、こじんまりとしてプレーン過ぎる録音状態が災いして、みょうにちんまりした印象を受けてしまう。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第2番「復活」/フォンク&ハーグ・レジデンティO 他まぁ、断言もできないが、これの演奏をRRあたりで収録していたら、この演奏から受ける印象はほとんど一変するのではないか?。つまり、録音は大切ということ。こういう曲ではなおさらに…。


シューリヒトの復活は聴いてませんが、シュルヘンのはずいぶんゴリゴリでしたね。ここで聴くフォンクのそれとは際立って対照的な感じで…w。 RT @detectprst: フォンクはEMIに地味に録音してますなぁ。マラ2はシューリヒトやシェルヘンがぶっ飛んでますなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(月)のつぶやき その1

2014年01月28日 03時24分29秒 | ★ from Twitter

この気取り方はいかにもAppleだよな…などと苦笑しつつ、術中にハマってしまうオレwww。 RT @AppleUserNews: アップル社 30周年(ビデオ) bit.ly/1dGgJeQ #AppleJP


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.15/クリング&スロヴァキア国立コシツェPO 「我が人生は愛と喜び」と「おしゃべりな可愛い口」が入っているので購入した。これで1.7,17,20,21に続いてはや6枚目。 pic.twitter.com/52NSu0QIEE


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.15/クリング &スロヴァキア国立コシツェPO 「我が人生は…」は唐突にドラマチックになる序奏部扱いもほどほどだし、メインのワルツもいかにもローカルな鄙びた雰囲気満載。これはこれで実にチャーミング。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.15/クリング &スロヴァキア国立コシツェPO 「おしゃべりな…」は泥臭いアンサンブルが味わい。しかし、スロヴァキアのオケにとってウィンナ・ワルツって、となり村の音楽くらいの親しさなんだろうか?。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.15/クリング &スロヴァキア国立コシツェPO あと「明星」というレントラーが入っているが目を引く。天体、金星とヨゼフはこの手の題材が好きだったのだろうか。古臭いムードを演出しつつ、ロマンティックさも見せる。


さて、貴重な週末だったのに、今朝は公園掃除で早起きして動きまわってたせいか、いささか睡眠不足、今夜はそろそろ寝るとしようかな。


ほんと、国内には「反安倍」でキャンペーンしたくてしょうがないメディアが沢山あるということだ。 RT @i_jijicom_inp: 英独発言「全然問題ない」=安倍首相 bit.ly/1fnd3BG


このスペックで二万台後半なら、現状、かなり安いよね。 " iFI-AudioのUSB-DAC内蔵ポタアン nano iDSD 発売、ハイレゾ対応ウォークマンとのデジタル接続に対応 engt.co/1eVag3K "


#NowPlaying : Santana / Caravanserai - Future Primive 表向き本作中、もっとも一番アヴァンギャルドな作品。 pic.twitter.com/86GX6rRnaT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai - Future Primive エレピがきざむ漠としたモチーフ?の上を蜃気楼の様に様々なリズムが通り過ぎて行く。その様はほとんどコラージュ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai - Future Primive しかもこの曲の後にメドレーで登場するのが、ジョビンの曲というのボーダーレスなセンス(今ならなんでもないだろうが)には脱帽する。

1 件 リツイートされました

この二つについては、正直、味の違いを気にしたなかったなぁ。 "@itmedia_news: 新連載・データサイエンティストの視点:大みそかを制したのはどっち? データで決戦「そばどん兵衛」VS「緑のたぬき」 bit.ly/1i2b0VT"


44年も波平をやっていたということは、38歳から波平だったのか…。ごくろうさまでした。合掌。 RT @tw_news_jp: 永井一郎さん死去 「サザエさん」磯野波平の声を44年間手がける bit.ly/1aC33ae


なんかもう、すっかりFFXI脳としかいいようがない選民主義、効率主義が蔓延してる…みたいな話も聞くが、PS4買ったら、今度こそ始めてみるか。 " PS4版「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」が4月14日に発売 bit.ly/1aC3NMP "


#NowPlaying : Eddie Higgins / Again 音質は例によって筋肉モリモリな体育会系だが、音楽そのものは上質なカクテル・ピアノという、このトリオの98年作。 pic.twitter.com/62OaWTz6pG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Higgins / Again 本作で名演といえば、やはり「My Romance」かな。ミディアム・テンポでヒギンスらしいスウィンギーな演奏を展開しているが、後半のピーターソンを思い切り上品にしたようなセンスは彼ならでは。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eddie Higgins / Again あと、後半にB.エヴァンスの名演で有名な「Polka Dots And Moonbeams」が入っているけれど、これを彼は序盤をトリオでなくソロでやってしまうあたりに見識を感じさせて、これまたいい。

1 件 リツイートされました

そうです。音質、選曲、ジャケットと非常に明快なコンセプトなせいでw、毀誉褒貶の激しいレーベルですが、私はたまに聴きたくなります。 RT @detectprst: ヴィーナスレーベルでしたっけ。 > Eddie Higgins / Again


DS-DAC-10って、独特な質感のある音ですよね。昔でいう1ビット系DACの穏やかな音、それがDSDソースとよくマッチする。  RT @PrOgReSsEs: で、ひょんなことから引っ張りだしてきて、聴いてみたらば涙が出るほど感動をした


#NowPlaying : One For All / Bluselike これは昨日、iTunesストアで購入したもので、2004年にクリス・クロスから出た作品。私はこれ以降のOfAは全く聴いていなかった。 pic.twitter.com/Hao4zFb5gB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Bluselike ヴィーナス・レーベルでの「お仕事」が転機となったのか、バンド自体が熟成したのか、よくわからないが、前作あたりから見せたタイトさ、メリハリが本作でもよく発揮されて、なかなかの快作になっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Bluselike 2曲目の「We'll Be Together -」みたいなスローな曲でも、コクが出てきたというか、飽きずに聴くことができるのはやはりバンドの成熟してきたということなのだろう。特にSDが進境著しい。


#NowPlaying : One For All / Bluselike ビートルズでもおなじみの「Till There Was You」も快調にスウィングするアップ・テンポ・ナンバーとして演奏しているのがうれしいし、後半にはコルトレーンの2曲もとりあげているのも楽しい。

1 件 リツイートされました

【B&W】M-1+ASW-608  このセットが土曜の午前中に到着することが確定。ケーブル、ケーブルカバー等はスピーカー以外のものは全て揃ってるし、フロントスピーカーを置く自作棚(という程のものではないが)も補強済みで(続く)


【B&W】M-1+ASW-608  あとは作業するのみ。これまでは早く音を聴きたくて、出たとこ勝負なセッティングをしてそのまま継続使用みたいなパターンが多かったが、今回はきっちりやるぞ…っとw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(日)のつぶやき その2

2014年01月27日 03時32分30秒 | ★ from Twitter

【R.エメリッヒ】「2012」 昨晩、途中まで観たが、たまたま同じチャンネルで再放映していたので、続きをチラ観している。 pic.twitter.com/Tcmygagzic


【R.エメリッヒ】「2012」 終盤は脱出用のノアの方舟が大津波に襲われるシーンがメイン。ジョン・キューザックが不死身の活躍して、主人公家族は生存、災厄の後の地球で新世界が始まるという…かなり無理矢理感のあるハッピーエンドへ。


こういうのを観る度に、打ち込みとかまたやってみたいな…と思う。 " オリジナルのシンセとドラムマシンが15個も! KORGのiPad専用アプリ「KORG Gadget」がリリース bit.ly/1aUFEyx "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Wide Horizons - Central Park Southアルバム中盤に収録された、D.ヘイゼルタインの作品。 pic.twitter.com/Wf6mZuqAUr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Wide Horizons - Central Park South都会調の作品で、ミディアム・テンポでよくスウィングしているのが心地よい。EAのサックスもとても良く歌っている。

1 件 リツイートされました

実には使い方の細かいところは知らなかったりするので(Evernoteはけっこう熟知したけどw)、一応、自分用メモ。 【保存用】Dropbox の全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで。 bit.ly/1aUIwvl


#NowPlaying : One For All / No Problem 2003年発表、ヴィーナス・レーベルでの第二作。本作はジャズ・メッセンジャーズゆかりの曲を集めるという、いささかベタすぎる企画w。 pic.twitter.com/EHk9vRTzO0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / No Problem なにしろ1曲目こそ、ファンズワースのオリジナルだが、あとは「ウィスパー・ノット」や「ブレリュード・トウ・キッス」というお馴染みの曲が並ぶのに加え、3曲目では「モーニン」までやっているのだから(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / No Problem まぁ、音楽的にはニューヨークの若手精鋭によるジャズ・メッセンジャーズ・ミュージックの今日的解釈としかいいようがないアルバムだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / No Problem ただ、先日も書いたように、One for Allのメンバーはちと秀才過ぎるので、こういう「わかりやすい演奏」という足かせは。この秀才軍団には逆にいい感じで作用していると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / No Problem 本作の収録曲で好きなのは、1曲目の「Our Father Who AB」と6曲目の「Time Off」かな、特に後者のダイナミズムはJMJを通り越して、ロック的なものを感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 20世紀初頭の室内管弦楽曲集/リノス・アンサンブルこのタイトルは私が勝手につけたもので、室内管弦楽用に編曲されたドビュッシー、ウェーベルン、レーガー、シェーンベルクの作品を集めたアルバム。 pic.twitter.com/HUmZDQO6jb


#NowPlaying : 20世紀初頭の室内管弦楽曲集/リノス・アンサンブル室内管弦楽用に編曲されたものだけあって、全体に世紀末のサロン的ムードが強く、どことなく退廃的な気分に満ちたアルバムになっている。


#NowPlaying : 20世紀初頭の室内管弦楽曲集/リノス・アンサンブル中でもシェーンベルクが編曲したレーガーの「ロマンティックな組曲」がおもしろい。重厚長大な管弦楽をスカスカな仕立て直してしまったことに、レーガー自身はどう考えたろう…などと考えるとニヤついてしまう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(日)のつぶやき その1

2014年01月27日 03時32分29秒 | ★ from Twitter

サンタナでハイレゾになっているのは、目下、HD Tracksで2作目の「天の守護神」だけか。「キャラバンサライ」が崇拝されているのは、やっぱ日本だけ?。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス レントラー「森で咲く花」 Op. 79/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 昨晩から聴き始めた第21巻から。 pic.twitter.com/DmZfY7j8el


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス レントラー「森で咲く花」 Op. 79/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO ヨゼフのレントラーというのは大変珍しいと思うが、リズムも雰囲気も意図的に古風な感じを出しているが、ワルツとそれほど変わらない感じ。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス 即興カドリーユ Op. 80/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 同じく第21巻からの曲で、これは1曲目にラインナップされている。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス 即興カドリーユ Op. 80/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO カドリーユというと、短い曲がいくつか接続されたが曲くらいのイメージしかなかったが、調べてみると、かなりきっちりと定まった舞踏の形式であることがわかった。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス 即興カドリーユ Op. 80/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 舞踏の形式が俳句か短歌のように定まっているので、音楽はそれにパズルのようにはめ込んでいかねばならず、それでああいう接続曲風の構成になっている訳だ。


実際のカドリーユ、まさにまばゆいばかりの絢爛たる西洋絵巻。明治時代、鹿鳴館では日本人が必死にこういうのを踊ってた訳だw。 "「こうもり」カドリーユ youtu.be/syiClqV1HBQ "


ほら、始まったw。週明けにはしたり顔でご注進に励む朝日の社説も出てくることだろう。 " 内部から疑問の声…新会長の慰安婦発言 bit.ly/1feersa "


#NowPlaying : John Williams / SUPERMAN the Movie コンプリート盤から「前奏とメインタイトル」を聴いているが、『マン・オブ・スティール』って、音楽も本編もこういうワクワク感なかったよな。 pic.twitter.com/4RKB7ubLlJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Williams / SUPERMAN the Movie 続いて「フライング・シークエンス」、いかにもJWらしいジェントルさをもったロマンティクな曲。『MoS』にはこれに相当するシーンもなかったような…?。

1 件 リツイートされました

やべ、2時過ぎちまった。明日は町内の一斉清掃だから、9時には近くの公園に赴かないといけないから、もう寝るとしよう。朝だけ、雨ふらねーかなw。


結局、雨は未明には上がって、9時にはすっかり晴天、絶好の公園清掃日和で、あちこち回って、今さっき終了。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「平和の棕櫚」/アイケンホルス&スロヴァキア国立コシツェPO B&W Zepp airでながら聴きしてるところだが、ここで年賀状作っていたのが、もうずいぶん前のように思える。 pic.twitter.com/PHJYBHwjs8


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「平和の棕櫚」/アイケンホルス&スロヴァキア国立コシツェPO そういえば、バレンボイムが振ったニューイヤーのCDもシュトラウス大全集と一緒に届いていたから、後で聴くかな。


まぁ、親が家で夢中になってLINEとかバズトラとかやってたら、そりゃ、子供だってやりたくはなるよなwww。 " 乳幼児期のスマートフォン利用、約7割の母親が「反対」RBB bit.ly/1hyg7MG "


こういう局面だと、いつものたまってる「多様な価値観」「思想信条の自由」みたいな、美辞麗句をすっかり忘れてしまう日教組のみなさんw。 " 今年も“イデオロギー授業”報告「憲法9条は自衛戦争放棄」産経 sankei.jp.msn.com/life/news/1401… "


#NowPlaying : Santana / Welcome 1973年に発表されたスタジオ第五作。かなりメンバーが入れ替わり、前作からの第三世界的空間を引き継ぎ、同じくジャズ/フュージョン路線が明確になりつつあるという作品。 pic.twitter.com/aJZ0guVwvH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Welcome 旧A面は前作同様のインスト主体の曲がメドレーでつながる構成となっているが、前作ほど孤高な感じはせず、もう少しポップで開放的な趣。世評はあまり芳しくなかったようだけど、私はここで展開される心地よいサウンドは大好きだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Welcome あと、本作では忘れられないのは、RTFのフローラ・プリムが何曲かで歌っていることで(アイアートも入ってる)、サンタナワールドに独特なアクセントを加えている。これはほぼ本作のみの「売り」だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Welcome 旧B面はやはり11分超の「Flame Sky」が聴きもの。マクラフリンをゲストに迎え、サンタナとT.コスターと三つ巴となってかなり熱いインタープレイを繰り広げる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carlos Santana & Alice Coltrane / Illuminations こちらは「Welcome」に前後して制作された、アリス・コルトレーンとコラボ。確か当時の邦題は「啓示」。 pic.twitter.com/WnBBhW1F7i

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carlos Santana & Alice Coltrane / Illuminations おそらく、マクラフリンとの共演盤とほぼ同様のコンセプトで制作されたと思われ、宗教色と瞑想的な色合いが強い作品となっている。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carlos Santana & Alice Coltrane / Illuminations 当時は難解を以って知られた作品だが、現在、聴くとそれほどのことはない。弦楽合奏とA.コルトレーンの弾くハープなど美しいし、ほとんどニューエイジ的ですらある。

1 件 リツイートされました

iPhoneをクレジットカード代わりにするという訳か。まぁ、ここまで誰でも予想する展開なのだが…。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: アップル、モバイル決済拡大へ―物販も対象に bit.ly/1d39xtj


流血のなかった「ホワイト革命」と持て囃されたはいいが、その後はいつも権力闘争で、結局、こうなっちゃっう訳ね。なんてーか、人間の業を感じるよなぁ。 " エジプト「革命」3周年、衝突で29人が死亡 bit.ly/1dFsLoJ "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(土)のつぶやき その2

2014年01月26日 04時31分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Paul McCartney & Wings / Venus And Mars 1975年発表、ウィングス全盛期の作品。 pic.twitter.com/uIuskLOkEW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney & Wings / Venus And Mars アルバム中、一番好きな「あの娘におせっかい」のサックスってトム・スコット、あまけにデイブ・メイソンがギター弾いてるのか。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney & Wings / Venus And Mars 本作は勢い余ったのか、ちと大仰さがハナにつくのだけれど、「幸せのアンサー」とかはお得意のディキシーランド風な作品でけっこう愛着がある。

1 件 リツイートされました

ごくごくまっとうな言い分だが、NHK会長ってことで、偏向気味のメディアがあれこれ叩き始めそうだなw。ひょっとしても身内からもwww。 " NHK籾井新会長「従軍慰安婦、戦時下どこにもあった」 bit.ly/1aUsXk4 "


自治会の会議に出席中だが、これで来週は、自治会会長の選考委員会があるから、三週連続になる訳だ。けっこうしんどいな。


#NowPlaying : Santana / Caravanserai サンタナが1972年に発表した第四作にして歴史的名盤。記憶によれば、これは発表直後から現在まで、一貫して歴史的名盤扱いされている作品である。 pic.twitter.com/86GX6rRnaT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai それまでのポジティブな作風から一転して、やや内向的でゆったりとしたサウンドを展開させたという点で、当時はイエスの「海洋地形学」と同じような変身ぶりを感じさせたのも、今では懐かしい思い出だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai それにしても、1~6曲目のメドレーのゆったりとした流れは本当に素晴らしい。今聴くとけっこうフュージョンっぽさを匂わてはいるが、そのスケール大きいゆったりとしたサウンドは本作だけの心地よさだ。

1 件 リツイートされました

いやぁ、これは日本でもやって欲しいよな。キャリアお仕着せのアプリなんて、たいてい使わないもんね。 RT @hounavi_android: 韓国では今年4月からスマートフォンのプリインストールアプリのほとんどが削除可能に bit.ly/1eQ4P6e


【R.エメリッヒ】「2012」 CATVつけたらMovie plusでオンエアしているので、チラ観しているところ。最近の映画だと思っていたが、もう5年前なんだね。 pic.twitter.com/daV6fFiylu


【R.エメリッヒ】「2012」 太陽のニュートリノが変調して、地球の核が溶解し、地球にある陸地の大半が沈没するという、実にエメリッヒらしいデザスターになっている。地球の滅亡し始めるまでの展開が異様に早く、あっという間にハイライトになるのも彼らしい。


【R.エメリッヒ】「2012」 さっきは主人公たちが大地震に見舞われたロスからセスナで脱出するシーンだったけど、このあたりはもうCGにふんだんに金をかけてる感じで、さながら遊覧船で都市が崩壊していく様をもるような、ある意味凄いヴィジョンで描いている。


【R.エメリッヒ】「2012」 火山に飲み込まれるイエローストーン公演もセスナで遊覧。状況は限りなく絶望的な状況なのに、主人公達は妙にあっけらかんとしているのはもうエメリッヒのお約束だよんw。


何を言おうと勝手だけど、もう北朝鮮の「無慈悲な??」と同レベルの遠吠えになってきたよな。 " パク大統領 従軍慰安婦問題で日本の歩み寄り必要 NHKニュース bit.ly/M9yDkI "


#NowPlaying : One For All / The Long Haul - A Cry For Understanding アルバム冒頭に収録された12分オーバーの大作。 pic.twitter.com/LjJnpCFzdF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The Long Haul - A Cry For Understanding J.ファンズワースの作品となるが、JM的なテーマをドラマーの作品らしくちょっと複雑なリズム・チェンジも交えて提示する。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The Long Haul - A Cry For Understanding ソロはEA,SD,JRと進んで、テーマがちょっと回帰すると、引き続きDH,RDの順で展開していく。


#NowPlaying : One For All / The Long Haul ワン・フォー・オールは10年近く前にあれこれ買って、その時はけっこうな回数聴いてきたつもりだったんだけど、このところまたおもしろくなって、今日はOfA大会な一日になったな。


#NowPlaying : One For All / Wide Horizons こちらは2002年に出た「The Long Haul」に続くクリスクロスでの作品。 pic.twitter.com/Wf6mZuqAUr


#NowPlaying : One For All / Wide Horizons 本作は彼らの初期の作品でももっとも頻繁に聴いた作品だと思う。こうやって二作目から順繰りに聴いてくると、本作あたりで彼らもかなり熟成してきたことがよく分かる。


#NowPlaying : One For All / Wide Horizons 「The Nomad」はお得意のリズム的なモチーフを主体としてソロが展開していく、新主流派風の作品だが、以前よりアンサンブルがタイトになっている。


#NowPlaying : One For All / Wide Horizons 2曲目の「Nemesis」は快調にスウィングする豪快な作品。こういうのを聴くと、ヴィーナスでのレコーディングはバンドにとってカンフル剤になったのかなという気もしてくる。


#NowPlaying : One For All / Wide Horizons ショーターの「Infant Eyes」を取り上げているのもおもしろい。無理に手を加えず、原曲の色彩感をそのまま拡大したようなアレンジとムードはなかなかだ。


まさに痛恨の極みだろうな。だけど、こういう時に責任をとらねばいけないのが社長だから、いたし方ないだろう。 " マルハニチロHD社長「痛恨の極み」引責辞任へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/M9S7pw "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(土)のつぶやき その1

2014年01月26日 04時31分26秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : STEEO / Four Eyes In The Silence 2010年にデビューしたこのバンドはイタリアのフロイド・クローンって感じだろうか。 pic.twitter.com/ZmkXU2jBRo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : STEEO / Four Eyes In The Silence 一応、バンドと書いたけれど、実はSteeoというのはイタリアのシンガー・ソングライターらしく、本作はその第一作ということでもあるようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : STEEO / Four Eyes In The Silence 音楽的には最初期の+ウォーターズ期のフロイドを範としているようで、歌い方は全編ウォーターズそっくりさん大会だし、ギターも時にギルモアっぽいスペイシーさを見せる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : STEEO / Four Eyes In The Silence また、サイケデリック期のフロイドを思い込させる音響も聴こえてきたりもする。オルガンの音色がリック・ライト風だったりするのは、おもわずニヤリとさせられるところだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : STEEO / Four Eyes In The Silence という訳で、フロイド的といっても「原子心母」~「炎」あたりの要素は、ごっそり抜け落ちているので、ワタシ的にはそのあたりがちと不満なのだが、近年のプログレとしてはまずまず楽しめるレベル。

1 件 リツイートされました

さりげなく韓国へリップサーピスしてりして、さすがハイレベルな役人は狡猾だのうw。  " 「中国は錯覚しない方がいい」 韓国紙でも日中応酬 道上公使、首相参拝めぐり寄稿 on-msn.com/1jsxRNp "


自分が職場の担当だったら、OSをAndroidやChromeに替えようとは夢にも思わないな。同じ理由でWin8にもしないけどw。 " 「Android」 VS. 「Windows」--本当のデスクトップ戦争が始まる bit.ly/1fjN3qR "


フリーな野党になっても、相変わらず、何も「決められない」、だけど人様の批判だけはごたいそうにする…私にはそう見える。 " 秘密保護法、靖国…「敵失頼み」野党、バラバラ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/1fjNlxQ "


#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 ライブということもあって、これ以前の作品に比べ、実に伸び伸びとしているし、バンドとして一皮むけた感じ。 pic.twitter.com/bcqZ4iZ4BQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 ただ、本作の頃だとまだ若手、中堅世代だったせいか、各人のプレイは個性という点ではもうひとつ突き抜けたものがないのも事実。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 フロントの3人の中では、知名度ではE.アレキサンダーだろうけど、個人的にはトロンボーンのS.デイビスにユニークさ感じる。新主流派がベースに、随所に「変な感じ」を散りばめているのがいい。

1 件 リツイートされました

んじゃ、誰か日米安保のノーベル平和賞とかやったらどうかねw。しかし、こういう人達は原発にはクリティカルだが、自国の平和については驚くほど楽天的なんだよな。 " 日本国民にノーベル平和賞を 署名サイト、支持広がる bit.ly/1ivTUCB "


#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair こちらは先のライブと同じく2001年に制作されたスタジオ作。ただし、レーベルはヴィーナスで本邦デビュー作となる。 pic.twitter.com/X2NyaIMq6f

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair ヴィーナスのレーベルポリシーは明快なので、本作ではクリスクロスでのアルバム群より、ぐっとストレートアヘッドでベタなハード・バップに仕上がっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair クリスクロスでの秀才軍団ぶりとはうってかわって、冒頭の「情事の終わり」から、体育系な豪快さが全開w。極東での「お仕事」と割りきって、やっつけでやった感がなくもないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair こういう腕がたつ秀才達には、「ワン・ナイト・イベント」的なエクスキューズを与えて、このくらい突っ走らせた方がおもしろい結果が出るのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair ヴィーナスのコンセプトは毀誉褒貶が激しいが、本作に関してはいい結果が出ていると思う。ついでに録音も例によって、音圧を上げ過ぎな感は否めないが、コンセプトに合致している。

1 件 リツイートされました

うほほ、「民主政権以上に」ということは、なかば自分がお膳立てした民主政権は、やはり危険という認識はあった訳ねw。 " 「民主政権以上に危険」 小沢氏が安倍政権批判 on-msn.com/1ivX8WD "


秘密主義が社の方針なら、どうぞご自由に…なのだが、問題はそれがほとんど事前に漏れてしまっている現状だよねwww。 RT @cnet_japan: クックCEO、アップルの秘密主義について語る--「Mac」30周年記念インタビューで bit.ly/1ivXAEg


ヨハン・シュトラウス大全集届いたが、こんなデカイ箱に入ってきた。しかも固定したノリがとれてしまって、物は中でガタガタしてやがるw。 pic.twitter.com/BeX02LfxVQ


届いたヨハン・シュトラウス大全集だが、案の定、角が潰れてら。どうすっかなぁ、交換してもらうおうかな。 pic.twitter.com/4f3lKt5oTN


そうです。今年のニューイヤーと併せ、このシュトラウス大全集を頼んだんですよね。HMVでは何度も箱物頼んでるけど、こんなの始めてです。 RT @detectprst: HMVですかな?


B&Wの5.1ch用のスピーカーが来週末届きそうなので、その準備作業。スピーカーケーブルにつけるマーカータイ用のラベル作り。老眼なのでネームランドのシールがはがせんw。 pic.twitter.com/GH3haeLWuS


で、シールを貼ったマーカータイをケーブルにつけるとこんな感じ。うーん、なかなかいい感じになったw。 pic.twitter.com/eJrb0kzaqn


とにかく、安倍叩きが目的化しているから、こんな珍妙な理屈、いや、屁理屈が飛び出してくる。 【天声人語】きのうの安倍首相の施政方針演説で、へえと思った・朝日新聞 bit.ly/1aUopdF


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金)のつぶやき その2

2014年01月25日 04時19分22秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.21/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO ワルツの方は2曲入っていて、そのひとつが「一流のヴァイオリン弾き」、もうひとつが「好都合な予想」と、どちらもこれまたおもしろいタイトルが付いている。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.21/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 「一流のヴァイオリン弾き」の方はヴァイオリン・ソロでも入ってるかとも思ったが、特段そういったところもなく、比較的軽快でこぶりなワルツという感じ。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.21/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 「好都合な予想」もこれといって特徴がない、普通のワルツだが途中いかにもヨゼフといった感じの転調を駆使したメロディックなところが出てくるのはチャーミング。


戦後半世紀以上たったが、一体これまで何度「あの時代のよく似た雰囲気」が立ちのぼり、「軍靴の響き」が聴こえ、「民主主義が終焉」したことだろう?w。 RT @asahi: あの時代、今と重なる 反戦小説家演じる大竹しのぶさん bit.ly/1eKvFN3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金)のつぶやき その1

2014年01月25日 04時19分21秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 2001年発表、「The Long Haul」に続く第三作で、タイトルから分かるとおりライブ録音。 pic.twitter.com/oGMH913K2n

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 前作の「The Long Haul」はちと退屈したが、こちらはライブだけあって、アルバム冒頭、14分を超える「Second Milestone」(EA作)からかなり熱い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 2曲目はヘイゼルタイン、3曲目はデイヴィス、4曲目はロトンディといった具合に、フィーチャーされるメンバーが曲ごとにシフトしていく感じで構成されているが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 どの曲もライブならではの緊張感と奔放さがあっていい。スタンダードの「Dedicated To You」のアフターアワーズ的ムードもいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 という訳で、これまで聴いて来た3枚の中ではこれが一番楽しめた。ほとんど新曲ばかり演奏されていることから、このライブはステージならでは感興を狙った新作のレコーディングだったのだろう。

1 件 リツイートされました

いろいろ難癖もつけられるだろうが、iPhoneだって最初は「あんなものが流行るわけない」とか言ってた人もたくさんいたからな。これ読んだら、おもしろそう…と思えてきた。 " グーグルグラス( Google Glass )を体験 bit.ly/1g4iABN "

1 件 リツイートされました

おっ、BitPerfectもDSD対応するのか。こりゃ楽しみ…しかし、どういうUIになるんかな。 " BitPerfect DSD is coming … yes it is! bit.ly/19QAtBw "


90年代前半のLC520を購入したのが最初だから、もう随分と長い付き合いに、なるよなぁ。 " 「Macintosh」登場から30年--写真で振り返る「Mac」の数々 japan.cnet.com/news/commentar… @cnet_japan "


AppleTVにアプリとして、コンテンツが追加される訳じゃなさそう。 ちょいがっかり。 "@AppleUserNews: Pocketがアップデート。保存した動画をApple TVで再生可能に。 goo.gl/183XmR #AppleJP"


#NowPlaying : 高橋幸宏/Once A Fool 1985年発表、YNMO解散後の実質的第一作ともいえた作品。 pic.twitter.com/6fU8fcHW0k

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 高橋幸宏/Once A Fool それまでのYMOのスピンアウトともいえるテクノ路線から、多少脱皮しかけていることを匂わせた作品だが、個人的には高橋の作品を夢中で聴いていたのも本作あたりがピークだったことでも記憶に残っている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 高橋幸宏/Once A Fool 本作以降、彼が傾倒することになる日本語ポップの世界は、どうにも渋すぎてついていけなかったので、私の場合、高橋幸宏というと「今日の空」だの「冬のシルエット」の本作のイメージでフリーズしてしまっているのだ。

2 件 リツイートされました

いよいよ、ディスプレイなしのiPodtouchになるか?。けっこう楽しみだわ。 RT @cnet_japan: 「Apple TV」の新バージョン、2014年前半に発売か bit.ly/1c9vPxH


#NowPlaying : 高橋幸宏/薔薇色の明日 1983年、YMO末期に発表されたソロ第三作。やっぱり高橋幸宏といったら、私はこれだな。 pic.twitter.com/gmiMbwii9x

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 高橋幸宏/薔薇色の明日 まぁ、本作はスコア本購入したのがきっかけで、その音楽を隅々まで(といったら大げさだけど)研究することになったので、ディテールを今でも鮮明に記憶しているという愛着も大なんだが…。


#NowPlaying : 高橋幸宏/薔薇色の明日 ともあれ、B&WのMatrix801で改めて聴く本作は、けっこうコシの強い低音が入っていたのは驚いた。記憶だとキックドラムもベースも非常にドライでソリッドな感触の反面、音がペラペラみたいなイメージだったのだが(続く)


#NowPlaying : 高橋幸宏/薔薇色の明日 ベースなどけっこうな弾力ある「良い音」で収録されていて、今聴くと実に気持ち良い。これでキックがもう少し存在感あれば、けっこう現代的に通用しそうな音にもなりそうだ。


わぁ、ここ、京成千葉中央駅前の吉野家とマックの間にある店だよな。最近はとんとごぶさただが、以前はけっこう行ったんだよなw。 " CoCo壱番屋のカレー弁当で食中毒…千葉 : 社会 : 読売 bit.ly/1fhBalf "


フォアグラなら残酷で、牛豚鳥なら残酷でない…ってこと?。一体、そんな基準をどこの誰が決めるんだ?。 " ファミマ・フォアグラ弁当「残酷」と発売中止へ : 読売 bit.ly/1fhBLDC "


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.2 昨晩聴いたvol.1から約三年後に出た続編。R.v,ゲルダー指揮の元、一発撮りされた作品のようだ。 pic.twitter.com/b0CuepSNOs


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.2 一発録りということで、さぞや鮮度の高い冴え冴えとした音を期待したが、どちらかというとR,v.ゲルダーのセンスの方が強く、HiFi的な面ではそれほどでもない。


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.2 音楽的にはほぼ前作と同路線。ただし、この時期のヘイゼルタインはきっと伸びしろがたっぷりあったのだろう、前作に比べ、フレージングやメリハリなど確実に成長している。


よく分からんが、これの何が問題なんだ。まぁ、なんでもかんでも失言してしまいたい人達がメディアには沢山いるのは分かるが、捏造まがいの歪曲はいかんよ。 " 外国メディアへの首相発言 時事 bit.ly/1fhFrVO "


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.21/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 特に狙い目の曲があった訳ではなく、純然たる気まぐれで、第21巻をアマゾンのMP3で購入。 pic.twitter.com/DmZfY7j8el


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.21/ディートリッヒ&スロヴァキア放送SO 収録曲のリストを見つつ、今聴いているところだが、私の知っている曲は一曲もないし、おそらく有名曲も皆無だろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(木)のつぶやき

2014年01月24日 03時57分13秒 | ★ from Twitter

NowPlaying : F.Hubbard & S.Turrentine / In Concert vol.1 - Gibraltar 考えてみると、ハンコックとデジョネットの組み合わせって(続く) pic.twitter.com/ji1zXS4Wjo

1 件 リツイートされました

NowPlaying : F.Hubbard & S.Turrentine / In Concert vol.1 - Gibraltar 少なともレコード上では、これ以降、遙か後年にメセニー、ホランドと組んだプロジェクトが出るまでなかったかも?。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : F.Hubbard & S.Turrentine / In Concert vol.1 - Gibraltar この曲では、むしろハンコックとデジョネットが暴れまくっている感じだし、この時から実には相性が良かったのだなぁ…と改めて感じた次第。

1 件 リツイートされました

珍しく同意できる文章なのだが、この方自体、いつも負け惜しみみたいなことばかり書いている気がするのだがw。 " どう考えても正論だ。どう聞いても負け惜しみとしか聞こえない。天木直人 blogos.com/article/78411/ "


これサクサク動くし、使いやすいUI持ってるし、さっそく、重宝してるわ。 RT @iPad_j: 最強エディタwri.peをOSXアプリ化しデスクトップに置いておく方法 - W&R : Jazzと読書の日々 bit.ly/1imtmnp #iPad #iPadjp


チキンのトマト煮久しく食べてないなぁ。ホールトマト使う料理とか、どうも敷居が高いです。ひとりだと一回で使い切れないし…w。 RT @stcamel: さて、チキンのトマト煮を作ります。


あるあるw、私は先日、豆腐の他、卵もあったので、その整理も兼ねて、豆腐の卵とじつくりましたw。 RT @raphael_bruford: 冷蔵庫の豆腐消費のため、今日は麻婆豆腐つくんなきゃ


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵/アバド&LSO そういえば、アバドはムソルグスキーにもかなり傾倒していた。特に70年代には珍しい曲も含めてかなりいろいろな曲を録音してくれた。 #MusicUnlimited pic.twitter.com/vFwKubJ85G


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵/アバド&LSO これは80年代の最初の頃の録音だけれど、誰もいうように、この洗練の極みのような編曲からムソルグスキー的野趣をみごとに取り戻した感のある演奏だと思う。


#NowPlaying : Herbie Hancock / The Prisoner 「バーバ・ヤーガ」から「キエフ」へ至るハイライトは、遅目のテンポでかつ物々しい凄い迫力と重量感をもった演奏になっていてる。久々に聴いたが、これは間違いなくアバドの名演のひとつだと思った。

1 件 リツイートされました

【FFXI】へぇ、FFXIももうオワコン気味がとも思っていたが、拡張ディスクは出るし、NPCが呼び出せるフェイスなる魔法まで出てたんだな。 bit.ly/1feFWA4


【FFXI】しかも、このフェイスなる魔法を、呼び足せるNPCがゲーム内の有名キャラというのもおもしろい。ぐっとソロがやりやすくなりそう。おもしろそう。


#NowPlaying : Elton John / Madman Across the Water スタジオ作としては「エルトン・ジョン3」に続く作品で、アメリカ色が強かった前作に比べ2枚目の英国産SSW的趣が戻ってきている。 pic.twitter.com/zs1tt1SNqY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Madman Across the Water 特に「Tiny Dancer」やタイトル曲、そして「Goodbye」あたりは、初期型エルトンのもっともいい部分が出た曲といってもよく、今聴いても実に味わい深い。

2 件 リツイートされました

いや、実現しているともいえるけど、このまま高騰する石油と天然ガスを諸外国から買い続けたらどうなるかという問題じゃないのかな。 " 今現在稼働している原発は日本に一機もないのだから、再稼働させなければ原発ゼロは実現する 菅直人 bit.ly/1mwvEO4 "


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.1 1997年シャープナインから発表された、ヘイゼルタインとしては比較的初期の作品。 pic.twitter.com/ZTc1eXiTG8


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.1 タイトル通りオーソドックスなピアノ・トリオという佇まいで、ルイス・ヘイズがドラムを担当しているあたりがミソだろう。


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.1 ヘイゼルタインはOfAでは一番ハードバップ寄りなスタンスな人だし、ファンキーなところも強いので(続く)


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / The Classic Trio vol.1 本作もごくごくまっとうなピアノ・トリオ作品として、安心して楽しめる。もう少しコクがあったらもっと良かったのだが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(水)のつぶやき その2

2014年01月23日 03時39分39秒 | ★ from Twitter

この分、だと民主党が財界から、せめて政権獲得当初くらいの信用すら回復するのは、まだまだ先そうですねw。 RT @hotworks1yen: 俺も見てましたw RT @news_bot_1: 【都知事選】「民主は一時が万事、そう…」 連合会長、突然の転換批判


#NowPlaying : Lou Donaldson / Sunny Side Up 1960年発表、いろいろな意味で従来のハード・バップ路線から一歩踏み出た感がある作品。 pic.twitter.com/Fn34ftpdk0


#NowPlaying : Lou Donaldson / Sunny Side Up ファンキーさも色濃くなって来てはいるが、全体に意外なほど落ち着いた雰囲気があり、ハード・バップ的イケイケ感から、確実にスタイリッシュな音楽へ移行してきているところが随所に感じられる。


#NowPlaying : Lou Donaldson / Sunny Side Up 「The Truth」は、コテコテのブルースだが、タレンタインのように地でやっているというより、この人の場合、「今度はこういうスタイルでやってみるか」的な突き放した感じが逆に洗練を感じさせる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(水)のつぶやき その1

2014年01月23日 03時39分38秒 | ★ from Twitter

5.1ch用のケーブルの内、SW分をのぞいたものが届いた。右がBELDEN 9497(7+7+2+2+2m)、左が同じく8470(3+3m)。今週中にはSW分も届きそうだから、後はケーブルカバーだな。 pic.twitter.com/rLhM2kGsRd


#NowPlaying : Louis Van Dijk / Ballads In Blue 約10年ほど前に出た作品。ルイス・ヴァン・ダイクはオランダのベテラン・ジャズ・ピアニストだが、日本で再発見された形で本作は作られたようだ。 pic.twitter.com/Ha9Z8i2sF2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Louis Van Dijk / Ballads In Blue このピアニストはシングルトーンが弾くフレーズが上品で美しく、またある種の風格のようなものまで感じられて、これはまさに「再発見」と呼ぶに相応しいアルバムだったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Louis Van Dijk / Ballads In Blue 本作の後、このピアニストのアルバムはもう一枚出たような記憶があるが、いずれにしてE.ヒギンスほどには売れなかったのだろう。いつの間に名前を聴かなくなってしまった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Louis Van Dijk / Ballads In Blue ともあれ、そのやや硬質だがメロディックなピアノはかなり日本人向けで、先日、これを久々に聴いて「やっぱ、これいいな」とか改めて思った次第。トリオとしての演奏も堅実そのものだ。

1 件 リツイートされました

かの市長が落選したとしても、その時はその時で「少数意見を無視」とかいうんだろうな。 RT @world_news_jp: 辺野古移設:入札公告に市民から「選挙で示した民意無視」 - 毎日新聞 dlvr.it/4lR9YK


#NowPlaying : Herbie Hancock / The Prisoner 以前は「Speak Like A Child」の続編だと思っていたけれど(続く) pic.twitter.com/fVOPxqvyvJ


#NowPlaying : Herbie Hancock / The Prisoner よくよく聴くと、その後、展開されることになる呪術的なサウンドの萌芽もそこかしこにある。 特に低音楽器のおどろおどろしい響きなど、既に本作で聴こえてくる。

1 件 リツイートされました

ひょえー、Appleは一体なにをしでかそとしているか?。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: アップルの人材引き抜きから見えた!iWatchで血液検査、iPhone 6は ... dlvr.it/4lTY5l


自宅に財布忘れてきた…とか思いつつ、職場では不自由な一日だったのだが、帰宅してみたら、ない!、どこを探してもない!!。こりゃ、ヤバいか…と思いつつ、車を探したらドアのシートの間に挟まってた。うー、助かった。本当になくしていたら…と考えるとホントぞっとするわw。


#NowPlaying : The Watch / Primitive イタリアのジェネシス・クローン、ザ・ウォッチが2007年にリリースした作品。 pic.twitter.com/HA2OWn9ofn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Watch / Primitive 例によって、徹底したジェネシスぶりっ子な音楽だが、そのクローン振りは次の「Planet Earth?」に勝るとも劣らない感じ。ジェネシスの手癖のようなよく模写しているが(続く)


#NowPlaying : The Watch / Primitive いつぞやも書いたとおり、曲の良さがイマイチなのが惜しいところ。「Two Paces To The Rear」なんか、サウンドといい、構成といい、かなりいい線を行っているのだが…。


SW用のケーブルが届いた。BELDEN9497というケーブルが元になっているようだが、音質がどうのこうのというより、もっぱらシースが真っ赤というところに惹かれて購入した。 pic.twitter.com/06e83OkDqZ


細川氏を神輿にかついで、小泉、菅両氏が呉越同舟とか、政治の世界はわからんなぁw。 RT @news_bot_1: 菅元首相も「勝手連」参戦、細川氏応援の演説 都知事選 bit.ly/LFoHi2


#NowPlaying : Submarine Silence/ same という訳で、ジェネシス・クローンとしては、個人的にはこちらの方が好き。 pic.twitter.com/VHQ7TXIs8W


#NowPlaying : Submarine Silence/ same 本作はオールインストたから、ジェネシス・クローンというには当然、歌が足りないのだが、なにはともあれ、トニー・バンクスそっくりのプレイは一聴に値するし(続く)


#NowPlaying : Submarine Silence/ same 最新作ではゲイブリエル・タイプのヴォーカルも入るし、ギターのハケットぶりもより徹底して、ほぼ完璧なジェネシス・クローンに成長している。


こういうスレにも音圧増強に否定的な人がちらほらいるのにちょっと安心したw。 【ハイレゾ音源】結局みんな音楽じゃなくて音を聞いてるだけなんだね bit.ly/LFs9cE


#NowPlaying : ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&VPO アバド追悼、71年にLSOと録音した同曲を、その20年後にウィーンフィルと再録音したもの。 pic.twitter.com/Tb61FVzmi4


#NowPlaying : ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&VPO LSOとの旧録と同様、非常に骨格のはっきりとした演奏で、ベルクらしい粘着質ですえたように退廃なところは、それほどでもないが(続く)


#NowPlaying : ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&VPO さすがにオケがウィーンだけあって、ある種のしなやかさのようもの、また、暖色系の音質が曲に落ち着きを与えていて実にここちよい。また、録音も優秀。


#NowPlaying : ベルク 「抒情組曲」から管弦楽のための3楽章/アバド&VPO アバドがウィーンと残したベルク作品のもう一枚の方。 pic.twitter.com/TS58tAmwvo


#NowPlaying : ベルク 「抒情組曲」から管弦楽のための3楽章/アバド&VPO この曲はLSOとは録音していないので、多分、初録音になると思うが、カラヤンのような豊麗だが、やや拡散してしまった演奏とは違い、ある種の求心力が演奏から感じられるのが、いかにもアバドである


さっきプライムニュース観ていたが、ほんと、連合会長、この件では苦虫を噛み潰したような顔して話してたよな。 RT @news_bot_1: 【都知事選】「民主は一時が万事、そう…」 連合会長、突然の転換批判 bit.ly/1edpz4H


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(火)のつぶやき

2014年01月22日 03時52分12秒 | ★ from Twitter

大昔、この人のインタビューで「マエストロって呼ばないで、クラウディオって呼んで!」みたいなくだりがあった。この指揮者のなんともいえぬ人柄を感じたものだった。 RT @asahi: アバド氏は「並外れた音楽家」 ベルリン・フィルが追悼 bit.ly/1e6Tw6t


#NowPlaying : 四人囃子/Dance 佐久間正英氏追悼、四人囃子での彼は70年代にはあまり目立ったところはなかったけれど、本作はあきらかに彼が主導した四人囃子だった。 pic.twitter.com/JMVniXgTB3

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 四人囃子/Dance 初期のプログレ、中期のポップさを経て、エレクトロなテクノ色を強めた四人囃子というのも意外だったが、ベースだったはずの彼がここでは四人囃子の三代目ギタリストとして陣取っていたこともけっこうな驚きだった。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 四人囃子/Dance ともあれ、ここで聴こえる音楽はマガジンやバリー・アダムソンを思わせるアシッドなテクノ・ポップ。当時は違和感ありまくりだったが、今聴くと、その水際だったサウンドメイキングにはこの人の才能を感じさせるを得ない。改めて合掌。

2 件 リツイートされました

わたしゃ、東宝の加藤春哉と大村千吉だなw。 RT @cazming: あ、あと徳大寺伸や上田吉二郎なんかも同じ。


あと、沢村いき雄、タクシーの運ちゃんとか人のいいブルーカラーが得意だった。いい味、出してますたw。 RT @cazming: 東宝ではこのお二方はハズせませんよね。ホンの一瞬の登場でも、ハッとさせられますもんw 加藤春哉さんはキューピーみたいで若々しかった印象


謝罪を拒絶した日本テレビもあれば、こうやってすぐにひっこめてしまうところもある。いろいろだな。 " 全日空 新CM苦情で取りやめ NHKニュース bit.ly/1h8Jvcg "


内房線、八幡宿駅で人身事故発生により、現在、全線でストップちう。いやぁ、座れなかったら、かなりしんどいことになってたな。


#NowPlaying : One For All / The Long Haul いささか、辛気臭い曲が多いアルバムなので、自分の好みで並びかえたリストを聴いてる。 pic.twitter.com/zGhyyUgnVC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The Long Haul 冒頭の「A Cry For-」とか長い割にイマイチ盛り上がりに欠けるので(まぁ、だんだんと好きになっては来たけれど)、構成的に後回しでw。

1 件 リツイートされました

自宅でならともかく、職場で使うとなると、XPからWin8に切り替えとか、担当者にとっちゃ悪夢だもんな。 " Windows 8が出てから早くも1年, 依然としてWindows 7を推すHPの真意は? jp.techcrunch.com/2014/01/21/201… @jptechcrunch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 ワルツ「天体の音楽」/メルツェンドルファー&スロヴァキア国立コシツェPO ヨゼフでももっとも有名なこの曲を大全集の第17巻から。 pic.twitter.com/JyHQw3lPLB


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 ワルツ「天体の音楽」/メルツェンドルファー&スロヴァキア国立コシツェPO 最初のワルツではリピートを実行していて、これ一聴、はっとするような驚きがある。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 ワルツ「天体の音楽」/メルツェンドルファー&スロヴァキア国立コシツェPO 演奏の方はニューイヤーが高級ワインだとすれば、こちらは誰かが言ったように地酒のような味わいがあって、これもまたなかなかの味わい。


どうやら、DS-DAC-10とそれほど音質の差はないようだ。ちょいと安心w。 RT @avwatch: 【藤本健のDigital Audio Laboratory】:コルグのDSD対応USB DAC新機種「DS-DAC-100」を試す bit.ly/1bMUt6X


#NowPlaying : シュトラウス 交響詩「死と変容」/アバド&LSOアバド追悼ということで、この曲が入っているアルバムをライブラリに編入した。 pic.twitter.com/WIApNRjNiy


#NowPlaying : シュトラウス 交響詩「死と変容」/アバド&LSO結局。アバドはあまりRSを録音しなかったけれど、この定番3曲だけでも残してくれたのは幸い。往年のセルの名演を更にスポーティーにしたような演奏で、個人的には忘れられないもののひとつ。


#NowPlaying : J.シュトラウスII ワルツ「もろ人手をとり」 /アバド&LSOカラヤンが87年に行ったNYCはもはや伝説だが、その翌年、世代交代よろしく颯爽と登場したのがアバドだった。 pic.twitter.com/2pX2QQNeFQ


#NowPlaying : J.シュトラウスII ワルツ「もろ人手をとり」 /アバド&LSOこの曲は本年のNYCで奇しくもバレンボイムが振っているが、その時にかつてアバドがスマート過ぎるほどスマートに、この曲この演奏したことを思い出したのは、決して私だけではないだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする