Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

⇒ Tweets of 2010.05.08

2010年05月08日 23時59分59秒 | ★ from Twitter
00:07 from TweetDeck
♪:ベートーベン 弦楽四重奏曲 第11番/ベルリンSQ 弦楽四重奏は苦手だ、きちんと聴いたのはシェーンベルクくらい(理解したかどうかは別)、ベートーベンやバルトークはもう何度も挑戦して玉砕している。気が向いたので聴いているところ。なかなかイケる。 #imakiiteiru
00:31 from TweetDeck
♪:ブラームス 間奏曲集/グールド 私はこのピアニストのあまり熱心なリスナーではないのだが、このアルバムには脱帽する。「結局のところ気取った演奏だよな」とか思いつつ、どうしてこんなに独創的な演奏ができるのだろうと瞠目してしまう。 #imakiiteiru
01:25 from TweetDeck
うほほ、同じ会場いたかもねw。私は友達と一緒に確か両国だったかな…行きました。確か高校一年で、あれが初めて行ったコンサートだった。RT @cazming: @stcamel 保護者同伴でクイーン初来日行ったからw
09:23 from TweetDeck
初来日@東京は武道館でしたか、どうも私は両国日大講堂で観たような記憶があるんですが、あれは2回目とごっちゃになってるかも。どうも失礼しました。RT @cazming: 武道館でC席なんてのがあった時代です。今も作れよC席。 RT @stcamel: @abbeyzep
10:02 from TweetDeck
大貫憲章が持ち上げまくってた1枚目から4枚目まではけっこうなファンでした。今でもよく聴きます。全米でビッグになってからはあんまり知らないですが。 RT @cazming: クイーンご覧になっていたとは、失礼ながら意外や意外でございました。
10:07 from TweetDeck
先日のネタですが、渋谷氏とかデパートに来て、フィルムはおろかレコード・コンサートみたいなのもやってましたからねぇ。そういう時でもパリスかけてたw。RT @xtc23: フィルムコンサート @cazming @stcamel @abbeyzep @raphael_bruford
10:14 from TweetDeck
自分だとジェネシスとキャメルが来日する前にフィルム・コンサートで観たクチです。前者は例の1974年の有名な作品で、実にショッキングでした。RT @jobton: yes、Asia、UK などのFCが高田馬場BIGBOXで。@cazming:@stcamel: @abbeyzep
10:23 from TweetDeck
演劇的とかシアトリカルとか形容された初期ジェネシスですが、ああいうものは百聞は一見にしかずで、ライブ映像観てカルチャーショックに近い衝撃を受けました。まぁ、時はすでにフィル・コリンズの時代になっていた訳ですがw。RT @jacogohan: ジェネはショックでしょうねww
10:37 from TweetDeck
体育会系のノリ一発みたいなステージとは全く異質な、まるでアングラの小劇団みたいなエキセントリックさを感じました。まぁ、今観るとガブリエルはけっこうミック・ジャガーしてたりするんですが。 RT @jacogohan: フロントがベードラを踏むというだけでも衝撃 @ai_tatuya
10:37 from TweetDeck
iPadの日本発売は5月28日か、とりあえず32GBを購入してみようと思っている。これの利用状況によっては、MacBookへと進んで行って、10年振りにマカー復活とかになるかもなぁ。
10:44 from TweetDeck
♪:シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」/イタリアSQ さすがに重厚なアマデウスSQに比べると、流麗でよく歌うすっきりとした演奏。ただし、悲劇的な佇まいという点でいうと、文学的な深刻さはあまりなく、けっこうあっけらかんとしている。 #imakiiteiru
10:49 from TweetDeck
ビデオが普及してから出回ったブートとか画質が悪くて、なにがなんだか分かりませんでしたもんね。 RT @ai_tatuya: わかりますわかりますw当時は映像悪かったし、頭につけてるのが蝙蝠だってわかったのも @jacogohan: @jobton
11:39 from TweetDeck
now playing ♪:シューベルト 即興曲 作品90 D.899/Mvd.ヘーク 昨夜の「つぶやき」を元にブログにレビュウを上げました。→ http://bit.ly/ccpM6s
11:45 from TweetDeck
自分は千葉県だったから、そう遠くもなかったんですが、西新宿巡りするのは隔月で一回くらいの「楽しみ」でした。RT @ai_tatuya: 中古レコ屋いくのも一大イベント!RT @jacogohan @stcamel @jobton @xtc23 @abbeyzep @cazming
11:47 from TweetDeck
そんな頃までやっていたのですか、驚きです。RT @stcamel: 90年代後半か00年に入ってから、お茶の水でイタリアンロックのフィルコン @jacogohan @ai_tatuya @jobton @xtc23 @blogout_tw @abbeyzep @cazming
11:51 from TweetDeck
そういえば、その頃、パソ通の某プログレ会議室に入り浸ってましたけど、そんなイベント情報もひょっとしたら流れていたかもしれないですねぃ。RT @stcamel: 90年代後半か00年に入ってから、お茶の水でイタリアンロックのフィルコンやってた
11:58 from TweetDeck
到底都内には敵わないものの、ユニオンとかドロップスとか、昼休みによくいきました、ひょっとしたら店内ですれ違っていたかもしれませんねwww。。RT @jacogohan: 僕も千葉でしたが木更津。まず千葉市内で中古屋の存在を知りショック。下北に住んで狂ったように買い漁りました。
16:19 from Echofon
移動中の♪:Marillion / Anorak in the UK マリリオンの魅力は、私の場合、モズレーのドラムに負うところも大きい。なので、ドラムがオンなライブは楽しい。
18:25 from Twitpic
職場でかなりショぼい夕食なう #TwitPict


by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューベルト 即興曲 作品90 D.899/Mvd.ヘーク

2010年05月08日 10時57分45秒 | クラシック(一般)
 ブリリアントから出たシューベルトのピアノ曲を集めたボックスセットからのもので、昨夜からちょこちょこ聴いているところ。大分前にも書いたが、この曲の演奏といえば、もうかれこれ30年くらいイングリッド・ヘブラーのものしか聴いてないような状態で、この半世紀のどんな演奏があったのか、その変遷などまったくおろ抜いて、いきなりこのマーティーン・ファン・デン・ヘークによる「最近の演奏」を聴くと、そのおそろしく異なる趣きに愕然としてしてしまう。

 第1曲はいかにもシューベルトの短調という感じの音楽で、ひっそりとした哀感がじわじわと広がっていくあたりが印象的な曲で、途中転調して長調になる部分の壮麗な美しさもひときわ心に残る作品でもあるのだが、前述の通りヘブラーの木訥とした演奏を長らく聴いて来た耳には、このへークのクリアでシャープな音色、快調なテンポですいすい進む演奏は(ヘブラーより30秒ほど演奏時間が短い)、極めてジャストなノリと正確無比さとあいまって、これが今時の演奏なのかと驚いてしまう。

 第2曲はロココ風な軽快さがある音楽で、三連符のアルペジオが印象的。こういう曲だと現代のピアニストであるへークは(この人はナクソスのアルバムなどでもたまに名前をみるが、名前からしてオランダ人だろう)、まさに玉を転がすような粒が揃って美しく、またカラフルな音色でもってこの曲を弾いていて、その感覚的な美しさはなかなかのものがあると思う。個人的にはヘブラーのちょっとくすんだ、手縫いの衣服みたいな風情の演奏が懐かしくもあるが。

 美しいさざ波のようなアルペジオに乗ってロマンティックな旋律が歌われる第3曲は、ちょっとショパンを思わせるような陶酔感があり、個人的にはこの4曲の中ではもっとも好きな曲だ。へークの演奏はずいぶんテンポが早いな…と思っていたら、意外にもヘブラーより10秒以上時間をかけて演奏していた。きっと、インテンポですっきりスポーティーすっきりと弾いているので「早い」と感じるのだろう。その分、この曲の濃厚なロマン性のようなものは薄らいでいるようにも思うが。

 最後の第4曲は、第2曲ような細かい動きがキラキラとする部分に始まり、中間部ではちょっと深刻な気分となって、第1曲の雰囲気を思い出させたり、再び気を取り直すように明るい気分の音楽に転じてみたりと、まさに即興曲という名に相応しい自由に飛び交うような展開をする。へークは粒ぞろいなタッチの美しささすがだが、この曲の「気まぐれ感」のような表現はさすがにヘブラーの人間くさい演奏に、今一歩劣ってしまう印象だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする