Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月30日(金)のつぶやき

2015年01月31日 03時03分12秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bob James / One - Feel Like Making Love 1974年発表、CTIからリリースされたBJの実質的デビュー作から、一番好きな曲。 pic.twitter.com/YcIsEr2D89

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James / One - Feel Like Making Love 第一作ということもあって、本作なまだシリアスな趣きやゴリゴリしたところが随所に残っているが、この曲だは完全にその後の路線を予見したサウンド。エレピの響きも気持ち良すぎ。

1 件 リツイートされました

千葉は予報だと、朝から雪のはずだったが、現在降雨。おかげで電車も動いていて幸い。これからどうなるかは分からんが…。


またもや、でかい釣り針垂らして、もう天然レベル。やはり、自分が悪いと思ってないヤツは強い。攻撃性が強いとなおさらw。 " 安倍政権を批判するのは非国民! 「イスラム国」を批判するのが悪い? blogos.com/outline/104503/ "


こういうリリース状況を考えるに、ディスクメディアの時代は、もう終わりつつあることを感じるな。 " 「伊福部昭の芸術」3作同時発売、ハイレゾも - 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/129… "


これって簡易版だよね。フルヴァージョンだったら、もうwindowsいらなくなっちゃう。 "@hounavi_android: [News] ケータイ Watch|米マイクロソフト、「Office」のAndroidアプリ bit.ly/163m4RV"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / 220 Volt Live 1992年発表のライブ。「Livemiles」の例にならうと、こちらはJ.フローゼ在籍時の最高傑作かもしれない。 pic.twitter.com/DxSOcRFoLC


#NowPlaying : Tangerine Dream / 220 Volt Live J.フローゼ在籍のTDは、総体的に独自性が薄まり、やや凡庸になってしまったところがあるが、本作の場合、この時期の特色であるロック的なリズムにかなりプラスに作用して(続く)


#NowPlaying : Tangerine Dream / 220 Volt Live サウンドのメリハリがあるし(ギターの使用も効果的だし、往年のサウンドの再現もうれしい)、全体の構成が実によくできていて、約60分間の長丁場を一気に聴き通すことができる。


#NowPlaying : Tangerine Dream / 220 Volt Live ともあれ、私は本作を「タンジェリン・ドリーム最後の傑作」だと思っている。これを超える作品は、これ以降未だに出会うことが出来ない。


今日の千葉は降雪にならなくほんと幸いだった。なにしろ今日は一日外の作業が入っていたので、この寒さだけでも地獄なのに、これで雪が振っていたらどんなことになっていたのか…と、考えるだけで凍えそうだw。


#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - Sailor's Tale この曲もまさか21世紀になって、本家の演奏で聴けるとは思わなかったな。 pic.twitter.com/iH36soZUtq


#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - Sailor's Tale メル・コリンズがバンドに参加(復帰)したことで、演奏可能になったという大義名分はあろうが、やはりフリップ自身が回顧録モードに入ったと考える方が妥当だ。


#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - Sailor's Tale 演奏そのものは、文学的、物語的な要素が排除され、純粋に音楽的な演奏になっている感が強い。


#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - Sailor's Tale これはダブル・トリオ時代のクリムゾンが演奏した無味無臭な「レッド」と全く同じ感触である。音楽のダイナミズムだけで勝負…みたいな。


で、次はいよいよ「プロメテウス」の続きを手がけるのかな?。 " 巨匠リドリー・スコット監督が最新VFXを駆使して描く歴史スペクタクル『エクソダス:神と王』 bit.ly/164NAhW @cyzo "


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番 二短調 D.810 「死と乙女」/アルバン・ベルクSQこれはオリジナル弦楽四重奏による演奏。 pic.twitter.com/NE3t36hybt


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番 二短調 D.810 「死と乙女」/アルバン・ベルクSQ何度も書いているとおり、私の好みでいうとこの曲は原曲の弦楽四重奏で聴くと、少々、峻厳過ぎて厳しい印象が強い。


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番 二短調 D.810 「死と乙女」/アルバン・ベルクSQ特にこれはアルバン・ベルクSQの演奏だから、なおさら厳しい印象が強い。イタリアSQあたりだとまだ明るさや歌があって聴きやすいのだが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(木)のつぶやき

2015年01月30日 03時25分44秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : M.J.Q. / Fontessa MJQの十八番といえる「ジャンゴ」の拡大深化版といった感じのタイトル・トラックがいい。 pic.twitter.com/eNOSTvAKlK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.J.Q. / Fontessa 「ジャンゴ」同様、バロック風な幕開けから、M.ジャクソンを中心として、徐々にブルージーな色彩が濃厚になっていく移ろい方がいかにもMJQで、その巧緻さはまさに芸術品。後半の幻想的な雰囲気もいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.J.Q. / Fontessa あとは、バッハみたいなイントロが付いた「Woody'n` You」もおもしろい。このギクシャクしたテーマ部分と軽快にスウィングするインプロ部分との対比も鮮やかだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / We got Rhythm -A Gershwin Songbook- プレヴィンにベースのD.フィンクが付き合ったデュオによるガーシュウィン集。 pic.twitter.com/z2bjyyBOpf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / We got Rhythm -A Gershwin Songbook- 40年代のスウィング・ジャズ的なところあり、クラシカルなソロあり、イージー・リスニング風なソフトタッチありと、包含するスタイルは多彩だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / We got Rhythm -A Gershwin Songbook- どれも、手練手管を超えた味わいというか、年輪を重ねた滋味のようなものが、なんとも心地よく、じっくりと楽しめる

1 件 リツイートされました

この方は天変地異が起きても安倍政権が悪いって言い出しそうだね。それほど憎いもんなのかwww。 " 「「イスラム国」を批判しなければいけない」は全体主義思想そのもの! 批判されるべきは安倍自民党政権だ! bit.ly/1CbRTFE "


おぉ、素早い決断。MUユーザーとしては、アクセス環境とカタログがどうなるか…が、気にかかるところ。 "@itmedia_news: ソニー、Music Unlimitedを終了し、日本ではまだ使えないSpotify提携の新サービス
bit.ly/1BqGKeJ "

2 件 リツイートされました

うほほ、既に購入済みでちょっと得した気分。 "@avwatch: OPPO、BD/DLNAプレーヤー「BDP-103DJP」を12%値上げ。為替変動のため av.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/29MEixU0mJ"


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.20 ワルツ「うわごと」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO こういうローカル色の強い鄙びた演奏で聴く「うわごと」も悪くない。 pic.twitter.com/DJNA47N0G4


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.20 ワルツ「うわごと」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO この曲の幻想美やドラマチックさとなれば、当然、カラヤンの演奏には遠く及ばないものの、この素朴としか言いようがない歌い回しには意外と味がある。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Franz Kafka - The Castle 一昨年リリースされたかなり近年のTD作品。 pic.twitter.com/3ND5QvtANF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Franz Kafka - The Castle アルバム・タイトルやジャケからして、カフカ、そして彼の作品「城」をテーマにしているようだが、これがサントラなのか、単体のコンセプト・アルバムなのかはよくわからない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Franz Kafka - The Castle ともあれ、テーマがカフカであろと、広島、長崎であろうと、TDの音は不変というか、ほとんど金太郎飴状態なので、本作もいつも21世紀型のTDサウンドである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Franz Kafka シンセで形成されたスケールの大きな音の空間に、アシッドなリズム、時折みせる叙情的ムードなどなどだ。また、EFも回顧録モードになっていたのか、ちょっと初期に先祖返りしているところもある。

1 件 リツイートされました

80年代中盤ころか、SC-55、そして88は本当によく使ったものだ。懐かしい。今でも押入れに入ってるw。 " ローランドのMIDI音源「SOUND Canvas」、iOSアプリで復活。Core MIDI連携も bit.ly/1ErQyer @avwatch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cream / Wheels Of Fire - As You Said スタジオ・ディスクの方に収録された隠れた名曲。 pic.twitter.com/dcIr3jFxF9


#NowPlaying : Cream / Wheels Of Fire - As You Said 70年代後半頃、渋谷陽一氏が盛んにそのことを喧伝していたが、この曲はツェッペリンの3,4作目あたりの特徴だった、呪術的アコスティック・サウンドに驚くほど酷似している。


#NowPlaying : Cream / Wheels Of Fire - As You Said 60年代後半の時点でクリームがツェッペリンに先んじて、こんなアコスティック・サウンドをやっていたとはけっこうな驚きで、改めてクリームの先見性を感じさせた曲だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(水)のつぶやき

2015年01月29日 03時27分45秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「うわごと」/カラヤン&BPO カラヤンはこの曲を得意中の得意としていたので、再録音も多いがこれは60年代中盤にベルリンと入れたもの。 pic.twitter.com/p6cOHKqv08


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「うわごと」/カラヤン&BPO 60年代のカラヤンといえば、ベルリンを従えた彼の最盛期だけあって、この演奏も少々えげつないほどシンフォニックに華麗極まりない演奏になっている。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「うわごと」/カラヤン&BPO 滋味という点では晩年に再びベルリンとデジタル録音した演奏も捨てがたいし、かのニューイヤー・コンサートも忘れてはならないが、このまるでドイツ風に重厚な「うわごと」も実に素晴らしい。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「うわごと」/カラヤン&BPO この時期はリズムもまだ弛緩しておらず、推進力も十分。ベルリンの重厚なサウンドを手足のように駆動させ切っている…そんな気持ち良さもある。


もうさ、邦人拘束事件にかこつけて、国内の政治活動するの止めた方がいいと思いますよ、ミエミエだから。ほんとに…。 " 「「イスラム国」を批判しなければいけない」は全体主義思想そのもの! 批判されるべきは安倍自民党政権だ! bit.ly/1CbRTFE "

1 件 リツイートされました

かつて小沢一郎氏は、海部総理が就任した時、「神輿(みこし)は軽くて、パーがいい」とかいったらしいですねwww。 " 山本太郎氏が党の共同代表に就任!会見で政権を批判 irorio.jp/gt1999/2015012… @IRORIO_JP "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Poland - The Warsaw この時期のライブといえば、「Logos」の出来が圧倒的によいので、これはあまり聴いてこなかったのだが(続く) pic.twitter.com/aBzEzwPen0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Poland - The Warsaw 改めて聴くと、これも、かなり良い出来。少なくとも前後して発表されたスタジオ作より、数段良いパフォーマンスだと思うようになってきた。

1 件 リツイートされました

年越したけど、これいつになったら出るのだろう?。サイズ、デザインともに、かなりストライクだわ、これ。 " 待望のスマートポタアン登場!”OPPO - HA-2" blogs.yahoo.co.jp/internationale… "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Livemiles 1986年のライブ音源を集めたアルバム。一般的評価は地味そのものだが、P.ハスリンガー在籍時の最高傑作と思う。 pic.twitter.com/Pr9AyKgUJ0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Livemiles J.シュメーリン時代のシャープで硬質なテクノ風味は後退したが、おだやかなニューエイジ的肌触りにそこはかとない緊張感がプラスされ、実に心地よいエレクトリック・ミュージックになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Livemiles TDはライブ・パフォーマンスのパーツとなるべきスタジオの素材をあまり咀嚼せずに全てアルバムとしてリリースしてしまうところがあり、それが後年のスタジオ・アルバムの乱発につながっていく訳だけど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Livemiles だからこのバンドは、ライブの方がマテリアルの練度といい構成といいまとまっていたりする訳だ。このアルバムもその例外では。やはりタンジェリンはライブがいい。

1 件 リツイートされました

【ポタアン】DENON DA-10 購入して数日、昼休みや帰りの電車で使っているが(自宅では使っていない)、音質的には3.5万円の出費に見合う満足感は得られているものの(続く) pic.twitter.com/7iqC3RXIz0


【ポタアン】DENON DA-10 付属品のケースにDAP一緒に収納すると、いささか物々しい一式となってしまうのが難点だ。マジックテープであちこちとめるのも面倒臭ければ、あの大きさにも辟易してしまう。携帯プレイヤーの気軽さがなくなってしまうのだ(まぁ、案の定ではあるのだが…w)。


【ポタアン】DENON DA-10 この専用ケースではなく、やはりベルトで止めるのがいいかもしれない…と思って調べてみたら、こんなの見つけた。> オヤイデ ポタぴたシートストロング amzn.to/1EpYkFQ pic.twitter.com/QOdAT9bINL


【ポタアン】DENON DA-10 ともあれ、ポタアンの音を経験してしまうと、もうiPod単体の音には戻れない…という気がする。ソニーなら音質的な選択肢はいろいろあるが、Appleとなると音は多分どれも似たような感じだ。iPod_Audioとか絶対出さないだろうしw。


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番ニ短調「死と乙女」(弦楽合奏版 マーラー編)/バシュメット&モスクワ・ソリスツ ちょうど今みたいな寒い冬の夜にぴったりの音楽だよな、これ。 pic.twitter.com/sdUe4bkATp


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」(マーラー編)/バシュメット&モスクワ・ソリスツ この曲はシューベルトが梅毒に苦しんでいる時に作曲されたとかで、暗鬱で深刻な雰囲気が漂っているのだが、マーラー版はそのあたりを静謐さなムードに還元している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(火)のつぶやき

2015年01月28日 03時28分22秒 | ★ from Twitter

【ポタアン】DENON DA-10 結局、最初のポタアンはデノンにした。先日も書いた通り、音質の好みと値段との折り合いから、この機種が頃合いだったのだという訳。さきほど開封して、今、あれこれ聴いているところ。 pic.twitter.com/epZFFespB3


【ポタアン】DENON DA-10 筐体はアルミ製でデザイン的にはソニーのPHAシリーズより好み。ただし、デザインから受ける印象ほどに重くない(むしろ安っぽいくらい軽い)。受けはiOS用とUSB_DAC用、そしてアナログAUXの3つ。スイッチ類は右側面に並んでいるといった体裁。


【ポタアン】DENON DA-10 で、肝心の音質だけれど、iPodやMBAからのデジタル接続で聴いているけれど、iPodからの直接続の音に比べると、当然といえば、当然だが全体に余裕のある音になる。やや押し出しの強い低音と控えめに広げた高域が強調される印象もあり(続く)


【ポタアン】DENON DA-10 このあたりは音のキャラは、DENONらしいところなのだろう。ともあれ、iPodなり、パソコンなりに直にヘッドフォンを接続とポタアンを経由の音のクウォリティの差は、歴然としているといってもいいと思う。


【ポタアン】DENON DA-10 とりあえず、自分がもっているイヤフォンを数種類持ちだして来て、聴き比べをしているところだが、直に接続した時とは比べ物にならないくらい、機種毎の音のキャラクターを見事に描き分けているのは、ちょっと驚いてしまった。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Green Desert E.フローゼ追悼、1986年にリリースされた本作は、個人的に長年「謎のアルバム」だった。 pic.twitter.com/wunxaRMFts

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Green Desert 一聴して、70年代前半頃の音源の利用していることは明らかだったが、やはり最大の謎は「本作にはP.バウマンが参加していないのではないか?」ということだった。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Green Desert 本作はどこをどう聴いても、バウマンが出している音が見当たらないし、演奏されている音楽の形態もギター(orキーボード)&ドラムによるデュエットがベースになっているとしか思えなかったのだ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Green Desert 今、Wikiその他で調べてみると、そのあたりの謎は全て氷解する。バウマンは旅行で不在でやはりEFとCFで録音されたとのことだ。収録時期は「フェードラ」の直前とのこと納得である。

2 件 リツイートされました

ほぼ、順当なセレクション。やっぱり70年代の彼はイマジネーションは冴えていた。あらためて合掌。 " エドガー・フローゼ追悼企画、タンジェリン・ドリームの必聴7作品をセレクトしたビギナーズ・ガイドを英FACTが bit.ly/1CIImEQ @amass_jp "

1 件 リツイートされました

アメリカ以外のどこかなら、テロは根絶できるのだろうか。この場合、アメリカでは「人類は」というべきじゃないかな。 " アメリカにテロは根絶できない。 blogos.com/outline/104283/ "


#NowPlaying : Brown And Roach Incorporated クリフォード・ブラウンー&マックス・ローチ名義のアルバムはどれも傑作だが、本作は最初期の傑作として有名。 pic.twitter.com/i3IxD30CyW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brown And Roach Incorporated なにしろ、冒頭の「Sweet Clifford」の豪快なノリにまず圧倒される。ここでの主役はむしろM.ローチなのかもしれないが、ふたりの相性がまさにドンピシャで、聴いていて、まさに胸アツになる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brown And Roach Incorporated 2曲目の「I Don't Stand A -」はバラード演奏に近いミディアム・テンポのアレンジだが、朗々たるC.ブラウンのトランペットにはやはり魅了される。

1 件 リツイートされました

日本の元祖「美人ピアニスト」ももう70歳になっていたのか、どうぞお大事に…。 " ピアニストの中村紘子氏、大腸がんで治療に専念 公演中止も発表 - 47NEWS bit.ly/1y2IWrw "


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.11からワルツ「婚礼の鐘」/エシェベ&ラズモフスキーSO 本巻に収録された3つワルツの中ではこれが一番気に入った。 pic.twitter.com/VXo8aW6dik


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.11からワルツ「婚礼の鐘」/エシェベ&ラズモフスキーSO 婚礼というシチュエーションのために作曲されたのだろう、それに相応しい幸福感とロマンティックさがある。いまひとつ地味な印象もあるが(続く)


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.11からワルツ「婚礼の鐘」/エシェベ&ラズモフスキーSO これはきっと馴染みの問題、「金星の軌道」なんかもそうだったけど、何度か聴いているうちに、きっと曲の「華」も見えてくることだろう。


なんかボタアン購入したら、今の若い人達にとって、これも立派なオーディオ機器だっていうことがよくわかったわ。これはサイズ的にあれこれ買い込んで比較したくなるし、ヘッドフォンもそれに見合った高級なのが欲しくなるのも納得。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(月)のつぶやき

2015年01月27日 03時29分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Tangerine Dream / Le Parc こちらは「Underwater Sunlight」の前作、つまりJ.シューメリンクが在籍した最後の作品(1985年)。 pic.twitter.com/p1DyGVFegZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Le Parc 一応、世界の公園、庭園をテーマにしたアルバムということでコンセプト・アルバム風だが、TDとしてはこじまりとした小品集という感が強い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Le Parc 当時の記憶を闇が彫らせると、ヴァージン・レーベルとの契約も切れ、マイナー・レーベルに移籍、作品もやけにパワーダウン…みたいな印象だったw。まぁ、今聴けば、それほどの低調な作品という訳でもないけれど。

1 件 リツイートされました

ははは、なんか、その中のひとりになっちゃいそうで…w。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: Apple Watchは3月発売、280万台がすぐ売れる!著名アナリスト分析 bit.ly/1GSS6k1


5ポートのヤツが昨日届いたので、今夜から使ってみよう。単に充電するだけだがw、ちょい楽しみだな。 " Anker製品がかな~り良い件 @iPhone_news_tw dlvr.it/8DzSGk"


もはや「敵の敵は味方」論になっちゃってるなw。
【イスラム国人質事件】 I’m not Abe 殺すな 田中龍作 blogos.com/outline/104225/

1 件 リツイートされました

仮に釈放されたら、今後、こいつらが日本人拉致しまくるのは明らか。そこが難しいところで、安倍が悪いとかそういう問題に矮小化すべきでない。 "@headline: 【イスラム国】ヨルダン 「死刑囚釈放」反対の声多く: j.mp/1JMLkbB "


Anker 40W 5ポート USB充電器 昨日、届いていたのだが、先ほど開封。さっそく使ってみた。 pic.twitter.com/AC4tt61d35

1 件 リツイートされました

Anker 40W 5ポート USB充電器 予想以上に小さいiPhone5Sを4cmくらい短くした感じ。 pic.twitter.com/KBnvkDPBGC


Anker 40W 5ポート USB充電器 試しにiPhone5S(?2),iPodtouch,WiMax,3DSを充電してみたが、余裕で供給できている。こりゃ、いいわ。 pic.twitter.com/sxwBFTP3Eo


iTunesストアで、過去数年間購入したけっこうな数のアルバムの一部しかiTunesに表示されない不具合がついてに私のところでも…。しかもデバイスによって、表示されるアルバム数が違っている!。なんだこりゃ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第4番」 Wq.49/クラウディオ・コロンボ 久しぶに機械仕掛のCPE.バッハをBGM代わりに…。 pic.twitter.com/ywtHoX3bh8


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第4番」 Wq.49/C.コロンボ この第4番は、CPEBらしいエキセントリックさはほとんどなく、実に平穏な雰囲気と落ち着きをを感じさせる曲なのだが、それがこの演奏の機械仕掛っぷりとよく合っている。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第4番」 Wq.49/エスファハニ 先のR.コロンボの演奏に比べると、演奏自体が意味的なんで、読書のBGMにはちょっと…。 pic.twitter.com/9nxhLWAA3N


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第4番」 Wq.49/エスファハニ もちろん、きちんと聴くにはいい演奏ではある。この人は若手らしいが、この手の曲の演奏にありがちな四角四面なところがなく、その抑揚や歌いぶりの柔軟さは確かにフレッシュである。


もうさ、左翼お決まりの政治活動がまた始まったか…くらいにしか見えないもんね。悪いけど。 " イスラム国を「利用」して安倍批判をするな! bit.ly/15KQMiA "


#NowPlaying : Dave Grusin / Night-Lines 1983年発表、名曲「St. Elsewhere」をフィーチャーした比較的初期のGRP作品。 pic.twitter.com/QIoTKp3jJi


#NowPlaying : Dave Grusin / Night-Lines 今聴くと、デジタル・シンセ、打ち込みリズム、チョッパーベースといった記号が、1983年という時代を感じさせもするが(もう30年前だもんなw)、GRPらしいリッチさは本作の時点で十分確立されている。


#NowPlaying : Dave Grusin / Night-Lines 収録曲では「St. Elsewhere」はもちろんだが、ソロ・ピアノをフィーチャーした「Secret Place」はいかにもグルーシンらしいウォームがあって◎。タイトルトラックの心地良さもなかなか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(日)のつぶやき その2

2015年01月26日 03時30分15秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Tangerine Dream / Inferno 収録曲は全18曲だが、例によって全編がつながって構成されている。今回は随所に何種類かの女声ボーカルが入るのが特徴だろう。「インフェルノ」というから禍々しい音響でも出てくるのかと思ったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Inferno 多少ドラマチックなニューエイジ・ミュージックという感じで、全編なだらかな起伏の音楽になっている。ちなみにvoのJ.カルミックはT.バンクスのバンクステートメントに参加していた人だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Inferno 同時期の日和りまくった単発作品に比べれば、仕掛けが大仰な分だけ(もうひと山盛り上げて欲しかったが)、昔ながらのTDらしさが多少は感じられる作品だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream /Underwater Sunlight  E.フローゼ追悼。これはJ.シュメーリンクの後任、P.ハスリンガーを迎えての第一作(1986年)。 pic.twitter.com/fQrV09bZXS


#NowPlaying : Tangerine Dream /Underwater Sunlight  80年代中盤ということで、音楽の方はアンビエントに近づいた。テクノ的な部分はArt of Noiseあたりに急接近している感じ。


#NowPlaying : Tangerine Dream /Underwater Sunlight  このあたりはP.ハスリンガーによって持ち込まれたものか、バンド自体が日和ったのかは、今でもよくわからない。おそらくその両方だろうw。


#NowPlaying : Tangerine Dream /Underwater Sunlight  ともあれ、ビートをあまり強調せず、なだらかな起伏で音楽が展開していくのが本作の特色だと思う。非常に聴きやすい作品である。


#NowPlaying : Tangerine Dream /Underwater Sunlight  という訳で、フローゼの追悼で、TDをあれこれ聴こうかと思ったが、ヴァージン以降の彼らについては、ほとんどライブラリ化しておらず、さっきから急いでやっている、これもそのひとつ。


#NowPlaying : Tangerine Dream / Underwater Sunlight  なにしろ近年の彼らは作品数がやたらと多いので、とりあえず今日はTDI以前のところまでライブラリ化した。それ以降は対して持っていないから、あとは後日で…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(日)のつぶやき その1

2015年01月26日 03時30分14秒 | ★ from Twitter

私の場合、
1.Ricochet
2.Rubycon
3.Logos Live
4.Zeit
5.Force Majeure
となります。4-5あたりは気分で変わりますけどw。
RT @hararayoruQ: Tangerine Dream好きなアルバムTop5


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.11/エシェベ&ラズモフスキーSO 先日、アマゾンでボチった中古盤。この全集も全26巻中、残すところ 12-14, 22-25の7枚。 pic.twitter.com/VXo8aW6dik


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.11/エシェベ&ラズモフスキーSO 本作を指揮するA.エシェベは、確かW.ボスコフスキーの亡き後のウィーン・ヨハン・シュトラウスOで度々振っていた人で、バブル期に来日したこのコンビによるNYCには何度か行ってもいる。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.11/エシェベ&ラズモフスキーSO さて、本作だけれど、これまた知っている曲がひとつもないのは、いささか寂しい。例によってワルツは3つで、「記念印刷物」「仮面の秘密」「婚礼の鐘」となっている。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.11/エシェベ&ラズモフスキーSO 3つのワルツの中では「婚礼の鐘」が、"舞踏のシューベルト"らしいメロディックな作品で気に入った。誰かの披露宴のために委嘱されて作ったんだろうが、どんな結婚式だったのだろう?。


いやぁ、これは大歓迎。TBクラスの購入も現実的視野に入ってくるな。 " 生産コスト低下で大容量SSDが値下がりへ 256GBモデルが70ドルに #ldnews bit.ly/1yPu1VW "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Poland - The Warsaw Concert -  エドガー・フローゼ追悼。1984年ワルシャワでのライブ・パフォーマンスを収録した2枚組。 pic.twitter.com/aBzEzwPen0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Poland シュメーリンク在籍期の作品では「ロゴス」が大傑作だが、本作もなかなかの出来だ。「ロゴス」が「リコシェ」だとすると、本作「アンコール」といった位置づけで考えるとわかりやすいかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Poland 「アンコール」と共通するのは、若干の水増し感と弛緩した部分こそあるものの、彼らのライブパフォーマンスをたっぷりと楽しめるというところだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Poland 音楽的には、ほぼ「ロゴス」の延長線上といってもいいし、「Poland」というタイトルで12インチ・シングルにもなった「Barbakane」の名曲だ。

1 件 リツイートされました

うわっ、もう2時半じゃないか。夜更かししてると必然的に明日の日中が少なくなるw。そろそろ寝るとしよう。


記者の個性だの色づけだのといった範疇を大きく逸脱していることはあきらかで、権力チェックという美名のもと、自らの政治思想のプロパガンダと権力批判が目的化しちゃってるんだな。 " 朝日新聞問題:事実に謙虚な報道を 毎日労組シンポ bit.ly/1L77bhe "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 室内楽曲集/フロリレギウム CPEBが作った四重奏曲やトリオなどを集めたアルバム。 pic.twitter.com/nrxM97M1BP


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 室内楽曲集/フロリレギウム まずは冒頭に収録された四重奏曲第一番(ニ長調)を聴いているが、さすがにトップに持ってきただけあって、とてもいい曲だ。落ち着き払ったその音楽の進行ぶりは(続く)


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 室内楽曲集/フロリレギウム なんとなく、ベートーベンが諸作で作り出したあの平安な雰囲気を先取りしたような、高貴な安定感のようなものをこの曲で先取りしたようなところがある。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 室内楽曲集/フロリレギウム 一方、フルートと通奏低音のためのソナタあたりは極めてバロック的な静謐さが横溢した音楽。このあたりは様式の過渡期に居た人ならでは折衷性があると思う。


攻撃的なまでに自己責任を振りかざす人、逆にそれを目の敵する人、どちらもかかる事態を矮小化しすぎていて、議論がまったく噛み合っていない…と、私には見える。 " 「自己責任論」で中世に退行する日本 bit.ly/1yeJIAM "

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード 第1番/シュペリンク&カペラ・アウグスティナ この曲を聴くのは久しぶりだが、この演奏家についてまったく知らないのだがピリオド楽器を使用しているらしい。 pic.twitter.com/4Th9f9fyPL


#NowPlaying : ブラームス セレナード 第1番/シュペリンク&カペラ・アウグスティナ おそらく弦が少ないのだろう、響きがとても透明。またこの手の演奏にありがちなガリガリと演奏するタイプではなく、ゆったりとしてスムースな音楽な運びがとても印象的だ。


#NowPlaying : ブラームス セレナード 第1番/シュペリンク&カペラ・アウグスティナ また、サウンドもイタリア的といいたいような暖色系で、この曲に北ドイツ的な鬱蒼とした響きを求めると、ちと違うかな…という感もあるだろう。なので、第二楽章のあまり屈折せずにサクサク進む。


#NowPlaying : ブラームス セレナード 第1番/シュペリンク&カペラ・アウグスティナ やっぱ、この曲いいな。この1年くらいずっと古典派の曲ばかり聴いて来たのだけれど、こういう曲を聴くとホームグラウンドに帰って来た気すらする。


SOUND BLASTER X7 USB DAC内蔵のコンパクト・アンプといったところか。我が家では必要ない代物だが、物欲をそそるデザインではある。bit.ly/1tc5Joe pic.twitter.com/T9cvKykoVU

2 件 リツイートされました

オレたちは根底において間違っておらず、これで社会を善導していくのだ…ってな、役人まがいのエリート意識に基づいた思い上がりは、多分潰れない限り消えないでしょ。 " 第三者委員会の指摘を無視する朝日新聞 bit.ly/1tc6nlB "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Inferno 2002年発表、E.フローゼ追悼。エドガー&ジェロームとの親子でコンビを組んでいた時期の作品。 pic.twitter.com/Y2E63cUOF4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Inferno 2002年発表、この時期のTDは作品を乱発していたので、私はカタログ自体を把握できていないのだが、本作はダンテを題材にとった三部作の第一作(映画のサントラも兼ねている)ということだった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(土)のつぶやき その2

2015年01月25日 03時28分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵/アリス=紗良・オット 私は若手の女流ピアニストといえば、同じDGでもユジャ・ワンの方が好きなので、この人の演奏は実は本作で初めて聴くのだが、さすがにDGにハンティングされただけのことはある。なかなかいい。


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵/アリス=紗良・オット そのルックスからして、けっこうおっとりしっとりしているかとも思ったが、意外にも豪快で骨太。軽くスポーティな線に行きがちな若手の中では珍しいタイプと思う。


#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵/アリス=紗良・オット この演奏はライブらしく、時に豪快をとおりこして、いささか大雑把に流しているようなところもあるが、きちんと引きも心得ているようで、「キエフ」じっくりと歌い込んでいる。


やはり「CDよりちょっと音がいい」程度では、一般ユーザーにはいまひとつ訴求力がなかったのかなぁ…と。プレイヤーが普及していたハズのDVDAも、結局、普及しませんでしたしw。 RT @Quensax: SACDってなぜあまり普及しなかったんだろう?やはり再生機器が少なくて且つ高い

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ricochet エドガー・フローゼ追悼。1975年発表、彼らの黄金期を飾る一作。私が一番好きなTDのアルバムでもある。 pic.twitter.com/sy6E7qfGBu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ricochet ツアーを収録した膨大なテープから、いいとこ取りをして組み立てた作品として有名だが、文字通り全盛期のTDの最良の部分が凝縮されており、その緊張感あふれる奔流のような流れは、今聴いても圧倒される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ricochet 公式ブートなど聴くに、当時のTDのライブの実態はこんなにタイトでもスリリングでもなく、いささか散文的な音空間だったりするのだが、ここで聴ける壮絶としかいいようがない流れは(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ricochet たとえそれが、仮想TDライブの産物だったとして何ら価値が損なわれるものでもないと思う。ともあれ、本作がTDにとってひとつピークであったことは間違いない。

1 件 リツイートされました

事務的なケアレスミス…多分そうなんでしょう。人様のミスにはずいぶん手厳しいが、自分の間違いは「事務的なケアレスミス」とか、ものはいいようだよな。 " 民主党 殺害予告事件で誤ツイート 枝野氏陳謝 ― スポニチ bit.ly/1Ee6Qrb "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(土)のつぶやき その1

2015年01月25日 03時28分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ガーシュウィン・オン・ブロードウェイ/ティルソン・トーマス&バッファローP タイトル通り、ガーシュウィンがブロードウェイ・ミュージカルのために作曲した作品を集めている。 pic.twitter.com/qE0ifhvYse


#NowPlaying : ガーシュウィン・オン・ブロードウェイ/ティルソン・トーマス&バッファローP 6つのミュージカル作品をそれぞれ5分から8分くらいの小組曲にして収録しているが、ミュージカル自体は知らなくとも、単独で有名になった曲が次々に出てくるのでとても楽しく聴ける。


#NowPlaying : ガーシュウィン・オン・ブロードウェイ/ティルソン・トーマス&バッファローP 全体としては「マンハッタン」のサントラの旧B面と似たような、クラシックサイドからのアプローチという感じであるが、そのボーダーな趣きが実にいい。


#NowPlaying : ガーシュウィン・オン・ブロードウェイ/ティルソン・トーマス&バッファローP ちなみに「Funny Face」は、ヘップバーンとアステア主演で「パリの恋人」として映画化されたので、ここに抜粋された曲はどれもとても馴染み深い。


これ「パリの恋人」の時のオードリー・ヘップバーンだと思うんだけど、美しすぎ!!!。 pic.twitter.com/02k86siv7e

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Gershwin Connection 91年発表、一連のコンポーザー・シリーズの一作。こちらは当然ジャズ・サイドからアプローチしたガーシュウィン。 pic.twitter.com/yxGgM34N0R

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / The Gershwin Connection GRPの作品だから、メンツも豪華だし、そのサウンドも極上なスムース・ジャズ。これはこれでガーシュウィン物としては、ストライクなのがこの作曲家の間口の広さといえようか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤独奏曲全集 vol.09/シュパーニ 婦人のためのソナタを収録した第9巻。 pic.twitter.com/wM6QaeVhDO


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤独奏曲全集 vol.09/シュパーニ 例によって反復を律儀に実行しているのだろう。マルコヴィナが全6曲を40分程度で完走しているのに対し、こちらは70分以上かけて演奏している。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤独奏曲全集 vol.09/シュパーニ いつも書いているが、クラヴィコードの響きは大昔へタイムスリップしたような、良くも悪しくも独特の辛気臭さのようなものがある。いつもはそれを貧相に感じてしまうが、今朝はいい感じで聴けている。


日本だったら、その報酬額だけでメディアが寄ってたかって叩くこと間違いなしw。 RT @iPad_j: 米アップルCEOの昨年度報酬は約11億円-前年の2倍余り bit.ly/1wtvMCo


#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / Bells Are Ringing マン、プレヴィン、ミッチェルのトリオによるミュージカル作品のジャズ化。 pic.twitter.com/HindvTShgy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / Bells Are Ringing こうやってジャズ化されたくらいだから、当時は大ヒットしたミュージカル(映画も)だったのだろうが、ジューリー・スタインによる音楽には私はまったく馴染みがない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / Bells Are Ringing 調べてみたら、J.スタインって、"I Fall In Love Too Easily" とか "Let It Snow! -" 作ってる人だったんだな。

1 件 リツイートされました

まぁ、「しわいや」って落語があるくらいだから、周囲から明らかに浮いてしまうケチは昔からいるw。 RT @iBip: ◆BIPブログ : 旅行でもケチるバカなやつって生きてて楽しいの? bit.ly/1JwHF1A


#NowPlaying : XTC / Drums & Wires 1979年発表の第三作。私はオルガンのB.アンドリュースが脱退したにがっかりして、当時、本作をちっともおもしろいと思わなかった。 pic.twitter.com/rGHCfcvySU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : XTC / Drums & Wires 私がD.グレゴリー参加以降のXTCが好きになるのは、次の「Black Sea」からなのだが、なにしろ、当時の私は「XTCといえばB.アンドリュース」だったので、本作はあまりにポップさ、ストレート過ぎたのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : XTC / Drums & Wires もちろん、今、本作を聴けば、まぎれもなくXTCの全盛期を飾る名盤なのだが、当時のガッカリ感を尾を引いているせいか、実は今でもあまり手が伸びない作品なんだよな。SWのリマスター盤も購入してあるんだが…。

1 件 リツイートされました

毎日充電すれば、1年もすると電池は相当ヘタってくるんだが、その時点で新機種発表…ってな、例のスパイラルになっちゃうのかね?。 " 「Apple Watch」についての現時点でのうわさまとめ - Yahoo!ニュース bit.ly/1yaSdN2 "

1 件 リツイートされました

あぁ、E.フローゼ逝ってしまったか。タンジェリン・ドリームも50周年までいかなったな。合掌。 " タンジェリン・ドリームのエドガー・フローゼが死去 - amass bit.ly/1CnK6TI @amass_jp "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 2005 エドガー・フローゼ追悼。私が持っている一番新しいTDの作品がこれ。といっても、これすらもう10年前の作品だけど。 pic.twitter.com/PBJpumNavw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 2005 内容は1972年の「フェードラ」をベースに、エドガー・フローゼによってリメイクされたもの。この時期のTDはほぼ完全なフローゼのソロ・プロジェクトになっていたようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Phaedra 2005 11分の長さに短縮され(オリジナルは17分)、モダンなリズムを強調したタイトル・トラックの評判は一般的にはけっして芳しいものではなかったが、ワタシ的にはけっこう楽しめた仕上がりではあった。

1 件 リツイートされました

これが本物だとしたら、このサイズはかなり画期的。わたしゃ、買い換えるかも(ろくに使ってもいないがw)。 " 大幅にスリム化した新型PS4の写真流出か コンパクトさは歴然 #ldnews bit.ly/1CNaggE "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ムソルグスキー 展覧会の絵/アリス=紗良・オット かのDGら所属し、妙齢の女流ピアニスト、しかもドイツ人と日本人のハーフと、この人、日本ではかなり人気が高いらしい。 pic.twitter.com/zY830PmFMw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(金)のつぶやき

2015年01月24日 03時30分10秒 | ★ from Twitter

反対することが目的化、ルーチン化した、大昔の社会党みたいにならないといいねw。 " 菅直人氏 民主新体制は論客揃い、論戦で存在感高まる - 夕刊アメーバニュース yukan-news.ameba.jp/20150122-171/ @newsameba "


こういう実験は大歓迎。よくぞ日本発でやってくれた…と思うわ。 " ベルリン・フィルと東京・春・音楽祭のコンサートを、DSD 5.6MHzで無料ライブ配信 - AV Watch bit.ly/1GBc16I @avwatch "


#NowPlaying : Chuck Loeb / eBop 従来の洗練はそのままに、モダンなリズムを全面に出した2003年作。 pic.twitter.com/aHvrz5RZMa

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / eBop 打ち込みのモダンなリズムをベースにしつつ、感触としてはスムーズジャズということで、この人はきっとBJとかなり馬が合うだろうな…と思う。まぁ、共演後、ちゃっかりFourplayに加入した訳だし。

1 件 リツイートされました

池田信夫氏いうところの「福島瑞穂症候群」の典型って感じ。 【イスラム国殺害脅迫】山本太郎氏が仰天のツイート「安倍晋三様 2億ドルの支援を中止して下さい」  喜ぶ?「イスラム国」がリツイート - 産経ニュース sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_news


#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - One More Red Nightmare この時代の曲だと、JZのボーカルはちょっと細過ぎる感あり。 pic.twitter.com/iH36soZUtq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - One More Red Nightmare ドラムはビルが居ないので、マステロットを筆頭に3人がジャストもしくは後ノリ気味なので、演奏はかなりゆったりとした趣きが強い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - One More Red Nightmare まぁ、このあたりは角のとれた録音バランスによるところも大きいかも。実際に会場で聴いたら印象が一変という可能性もある。

1 件 リツイートされました

今あるiPodに4,5万のヘッドフォン新調するか、同じ価格くらいのポタアン導入するかの二択だと、オーディオ的にはどっちが幸せな気分になれるのだろうか?。


ソニーのポタアンは目下のところ三種類ラインナップされているようだけど、さすがにPHA-3には手がでないので、4万代後半のPHA-2と実売価格2万台後半のPHA-1のどちらかかな…などと思っていたが、3万代中盤ののDENON DA-10もいいかもな。


ウォークマンの音から勝手に類推すると、ソニーのポタアンよりデノンの音の方が個人的にはストライクになりそうな気もするし、このDENON DA-10、デザインもなかなかだ。 pic.twitter.com/EJkroOmTTi


今日のお前が言うなスレはここだと聞いて…www。 " 「政府与党のバラバラ何とかして」 民主・枝野幹事長 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1uphcfa "


#NowPlaying : New Year`s Concert 2012/ヤンソンス&VPO 来年のニューイヤーに三度登場予定のヤンソンスだが、これは2回目のもの。 pic.twitter.com/Mpf5oQHaHb


#NowPlaying : New Year`s Concert 2012 - うわごと/ヤンソンス&VPO これまでナクソスの全集での演奏ばかり聴いていたので、さすがにこちらは指揮者の個性なのか演奏はシンフォニックで大柄、オケの音色もシックでエレガント。


#NowPlaying : New Year`s Concert 2012 - うわごと/ヤンソンス&VPO この指揮者の演奏は緩急の落差を大きくとり、芝居がかった歌いまわしをする、今どき珍しいタイプだと思うけど、この「うわごと」でもそういうケレン味がよく出ている。


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ジャングル・ブック」組曲/ガンバ&BBCフィル シャンドスで進行中の映画音楽シリーズのM.ローザ編から一曲。 pic.twitter.com/GFyoe29zFT


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ジャングル・ブック」組曲/ガンバ&BBCフィル MRといえば「ベン・ハー」に代表される、エピック映画の壮麗な音楽というイメージが強いけれど、それらを手がける前に既にハリウッドでは押しも押されもしない巨匠だった。


#NowPlaying : ミクロス・ローザ 「ジャングル・ブック」組曲/ガンバ&BBCフィル 「ベン・ハー」以前の代表作といえば、やはり「白い恐怖」だろうが、1942年のこの曲もマージャール人的な鋭利なダイナミズムが横溢するローザらしい音楽だ。


いやぁ、腕時計を毎日充電するという心理的抵抗感は携帯電話のそれより遥かに高いと思う。少なくとも私はそうだ。 " Apple Watchのアクティブ使用時間が数時間でも十分な理由 tcrn.ch/1xJiW4s @jptechcrunch "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(木)のつぶやき

2015年01月23日 03時31分15秒 | ★ from Twitter

具体性のない美辞麗句はもういいから、民主党ならどう対応したのか、それをこの元厚生労働大臣にお聞きしたい。 " イスラム国の標的になった日本 blogos.com/outline/103959/ "


Win7からも無料となんとは太っ腹な。 "@jptechcrunch: 速報:Microsoft、Windows 7、8からWindows?10へのアップグレードは無料と発表 tcrn.ch/1J9Nxze"


これだけじゃ、なにがどうだかさっぱり分からんw。 "@news_bot_1: <CNET Japan>ベールを脱いだMSの新ブラウザ「Spartan」--「Windows 10」イベントで正式発表 dlvr.it/8BJjmR "


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.10 - ワルツ「心音」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO いきなり行進曲風に始まり、さりげなくワルツにスイッチしていくあたりがおもしろい。 pic.twitter.com/PaWMKOBvUt


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.10 - ワルツ「心音」/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO ただワルツ本編の方は、特にどうってことないかな。同じ巻だと「ウィーンっ子」のほうが良い曲だと思う。


本体価格下げ過ぎで、インクで儲けるしかない…みたいなビジネスモデルを見直したら?。 "@itmedia_news: 「純正vs再生」交換インク“仁義なき戦い” 純正品ICチップの「暗号」強化 リサイクル業者も対抗
bit.ly/1APRB1g"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth   最初はいささか枯れ過ぎとも思ったが、繰り返し聴くとなかなかどうして
味わい深い。 pic.twitter.com/rwH5jEUArj

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth   往年のプレグレ・イエスを感じさせるのは、オーラスの「Subway Walls」くらいのもので、後はひたすら牧歌的世界が続く。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth   あと、前作の人もそう思ったけど、後任ヴォーカルはそれほどアンダーソン似ているとも思えない。むしろT.ホーンの方に余程近いと思う。

1 件 リツイートされました

CZ-101使ってたなぁ…。でも、このアプリを仮に購入したとして、今のオレに使いこなせるとは到底思えないw。 " カシオ、シンセサイザーのCZシリーズをiPad上で再現したアプリを配信 - Y!ニュース BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150… "


#NowPlaying : Live Cream vol.2 1972年に発表されたクリームの最終作(もちろん、当時、クリームはとっくに解散していた)。 pic.twitter.com/W43D3jWltG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Live Cream vol.2 1968年に収録された彼らのライブは都合3枚のアルバムに使い回れてきた訳で、4作目ともなる本作ともなれば、かなり残り物になっていたハズだが、それでもこの演奏なのだから、やはりクリームのライブは凄かったという他はない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Live Cream vol.2 「ホワイト・ルーム」「サンシャイン・オブ」という二大名曲のライブ・ヴァージョンが収録されていることもポイントが高い。個人的にはvol.1より好きだったりするアルバムだ。

1 件 リツイートされました

【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP このプレイヤーはブルレーイ再生をして、光にデジタル主力すると16/44になってしまう件、調べてみたら、どうやら仕様のようだ。 bit.ly/1yMmS7d pic.twitter.com/lhGXSOfXJ3


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP 帯域幅の関係でHDMIにリソース食われてしまって、光(同軸)にはたくさんのデータを流せない…みたいなことらしい。HDMIの映像のみで、音声は光にフルスペックで流すみたいな設定があれば良かったのに…。


#NowPlaying : Bob James/The Genie 1982年発表、BJとしては珍しいサントラ(ただしテレビ)。名曲「アンジェラ」の主題と変奏で構成されているのがミソ。 pic.twitter.com/EJyipml1GE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James/The Genie サントラという機動性を要求される音楽フォーマットだったためか、レギュラーのソロ・アルバムに先んじて、打ち込みやシンセを多用しているのも特徴だが、やはり「アンジェラ」のヴァリエーションが楽しめるのがうれしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James/The Genie まぁ、ヴァリエーションといっても、言われてみなければ分からないくらい巧妙にアレンジされているので、全盛期のBJが残したコンパクトな小品集としても楽しめる。

1 件 リツイートされました

これは本当に5ポート同時に充電できそう…買おうかな。 "Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 amzn.to/1AT1bAw @amazonJP " pic.twitter.com/B8LPVAaHhR


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(水)のつぶやき

2015年01月22日 03時32分25秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : McCoy Tyner / Nights Of Ballads & Blues ここ1,2ヶ月、この時間帯になると、酒を片手に無性に聴きたくなるアルバム。 pic.twitter.com/VSNzoo7tyt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : McCoy Tyner / Nights Of Ballads & Blues 本作のリラクゼーションと随所に隠し味的に見え隠れする緊張感のバランスはまさに絶妙。MTの手数は時に饒舌過ぎると感じてしまうが、本作はそれがとても頃合い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : McCoy Tyner / Nights Of Ballads & Blues しかし、こうやってツィッターでいろいろなアルバムを取り上げているのを自分部振り返ってみると、私はつくづくピアノ好きだなと思う。次がドラムかなw。

1 件 リツイートされました

光瀬龍/氷霧二〇一五年 短篇集「墓碑銘二〇〇七年」の中の一編、先日、確か2015年を舞台した短編があったよな…とか思ったのがこれ。 pic.twitter.com/vOmVQM8N0z


光瀬龍/氷霧二〇一五年 内容は、木星を舞台にエイリアンの痕跡を発見する…というものだが、設定はともかく、例によって、光瀬龍の宇宙の挑んでは敗北していく無常感の方が強く、久しぶりに読んで実に懐かしい気分になった。


光瀬龍/氷霧二〇一五年 本作は調べてみるとSFマガジンの63年2月号に掲載されたもので、当時はほぼ半世紀後の世界を描いていたことになる。当たり前だが、人類はまだ木星になど到達していないし、今の人権感覚からいったら、こういう無茶な探索など到底容認されないだろう…などと考えしまった。


さて、光瀬龍の「氷霧二〇一五年」の続きでも読みながら、今夜は寝るとしよう。明朝は寒くないといいな。


個人的には、iPhone4のデザインが一番好き。6は「うーん」って感じ、
"@iPhone_news_tw: iPhone News: 歴代iPhoneのデザインの変遷がわかるGIFアニメ dlvr.it/89lgK9"


70-80年代にこの方のやった、様々なオーディオの実験はおもしろかった。合掌。 "@news_bot_1: オーディオ評論家の江川三郎さん死去 dlvr.it/89ppJG "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Ella Returns To Berlin 有名な「Ella in Berlin」の翌年(61年)、同じベルリン公演を収録したアルバム。 pic.twitter.com/sn6B4fgum4

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Ella Returns To Berlin 1961年前後といえば、「Ella in Berlin」の例を挙げるまでもなく、彼女の絶頂期であり、ライブから作曲家シリーズまでまさに歌いまくっていた時期にあたり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Ella Returns To Berlin 本作は1990年代になって発掘されたらしいが、オクラ入りになっていたことが信じられないほどに素晴らしいパフォーマンスが収録されている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ella Fitzgerald / Ella Returns To Berlin 中盤、「Anything Goes」あたりから「Mack The Knife」までの十八番の連打は、そのスウィング感に満ち満ちたボーカルの力量には圧倒される。

1 件 リツイートされました

私はMacとWinと両方使ってせいもあるが、Chrome択一!。 RT @MacFan: Macユーザにとって、WEBブラウザと言えば「サファリ」です。でも、標準のサファリ以外にも - Mac用WEBブラウザで最強なのはどれ?
bit.ly/1xWkCGE

1 件 リツイートされました

先日、納車されたVWのリモコン用のキーホルダーとして購入したTROIKA GERMANYのポーラーベイビー。オレみたいなオッサンには似合わない可愛らしさ。 pic.twitter.com/KqRjo41ncT

2 件 リツイートされました

いやぁ、Lightningケーブルも一過性のモノになってしまうのかねぃ。 " Lightningケーブルの”Lightning”ってなに?次期iPhoneには採用されないって本当? かみあぷ速報 bit.ly/1xxIbqj "


#NowPlaying : King Crimson / Live in Mexico City 今聴いているのは、CDとしてリリースされたものではなく、ネットで無料で配信されたヴァージョンの方。 pic.twitter.com/6EAUCU9v19

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live in Mexico City 個人的にはこちらの方を穴のあくほど聴いたせいか、CDとしてリリースされたものは選曲構成という点でけっこう違和感があった。経緯は不明だが細部で演奏の違いもあったように思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live in Mexico City 演奏の方はダブルトリオ期の終盤とあって、そのドライブ感、勢いはまさに暴走寸前のスリリングさがある(このバンドの最終期はいつもこうなるが)。このメンツのライブとしては傑作と思う。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(火)のつぶやき その2

2015年01月21日 03時32分15秒 | ★ from Twitter

【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP 光出力をラックスマンのDA-06に接続してみた。当たり前だが普通に再生できる。ただ、DACであるDA-06のフォーマットが何故か16/48で固定されてしまうのが、どうも解せない。


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP 一応同軸接続も試みてみたが16/48のまま。念のため、他のDACで試しても同じだから、どうやらプレイヤー側で光と同軸だけ強制的にダウンコンバートしているっぽい。


【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP もちろん、プレイヤー側の設定は196に変更済みだから、普通ならこれで流れて行くハズなんだがな…。うーむ、わからん。


#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady メインの2chのシステムでちょっと大きめの音量で…。 pic.twitter.com/QFeoaG8yet

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady 曲良し、演奏良し、録音良しで、さすがに名盤として歴史に残っただけのことはあると再認識しつつ聴いている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady 前にも書いたが、やはりこの作品はプレヴィンのピアノの印象が強すぎて、ライブラリでもS.マンではなく、ついA.プレヴィンのところを探しに行っちゃうんだよなw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance 有名なスタンダード作品ばかりを集めたプレヴィンのウィズ・ストリングス物。 pic.twitter.com/LpgFHNTjh9


#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance 多分コレも版権切れを狙った怪しげなアルバムなのだろうが(一応、iTunesストアでの購入したのたが)、盤起こしではないらしく、盛大なスクラッチ・ノイズがないのは有り難い。


#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance D.クラールも歌った「I Remember You」は、エレガントなストリングスと軽快にスウィングするプレヴィンのピアノがぴたりとマッチしてなかなかの聴き物。


#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance プレヴィンのこうした分野のカタログは、もっときちっとリイシューすべきだと思う。本人が許可していないのか、評価が低いのか、よくわからないが、存命中にぜひ再評価願いたいものだ。


コンシューマーレベルで実用化はまだまた先だろうが、出来が良ければ、究極のポインティング・デバイスになるだろうな。 " Apple、視線でデバイスを操作する特許を取得!Apple TVなどに活用か bit.ly/1AH8riN @iPhoneMania_jp "


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.09/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO iTunesストアで購入。これで全26巻中、残りは 11-14, 22-25の8枚。 pic.twitter.com/BLDuMKuboH


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.09/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO この巻で知っている曲はポルカ・シュネル「短いことづて」くらいか。最近のニューイヤーだと、確かヤンソンスが取り上げていたように思う。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.09/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO 例によってワルツは3つ。ひとつめの「ドイツの共感」はタイトル通り、国歌にもなりそうな荘厳な序奏が付き、主部もメロディックで美しい曲になっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(火)のつぶやき その1

2015年01月21日 03時32分14秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.06/ジョージアディス&スロヴァキア国立コシツェPO 先日、このアルバムには知っている曲は一つもないみたいなこと書いたが(続く) pic.twitter.com/C9xlbHEIAt


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.06/ジョージアディス&スロヴァキア国立コシツェPO 4曲目のポルカ・シュネル「馬の疾走」は、どっかで聴いたばかりだよな…とか思って、あれこれ調べたら、今年のニューイヤー・コンサートで取り上げていたw。


#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.06/ジョージアディス&スロヴァキア国立コシツェPO あと、7曲目のワルツ「ナイルの流れ」はヨゼフ版「美しく青きドナウ」ってところか。さざなみのような序奏部とかけっこう似ているような気がするのだが…。


前々から何か1台くらい購入したいと思っていたポタアンだけど、何故だか急に欲しくなってきた。購入するとしたら、価格面からいってもやっぱソニーのPHA-2かな。 pic.twitter.com/g0GvaD7jPm


やっぱポタアン買うならソニーのPHA-2かな…とか漠然と考えて、ちと調べてみたら、既に上位機種のPHA-3が出てるのね。こちらはPHA-2の倍近い8万、これに5万する同社のヘッドフォンMDR-Z7を組み合わると、ピュア・オーディオとしてみても、かなりの線に迫れそう。


#NowPlaying : Grant Green / Standards R&B系のイナタイ・プレイというイメージのGGが何食わぬ顔でオーソドックスなジャズ・ギターを披露した61年作。 pic.twitter.com/tBQKV2MXka

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Grant Green / Standards 私はGGのイケイケなプレイがむしろ苦手な方なので、こういうオーソドックスなジャズ・ギターを聴かせてくれるアルバムは、-GGらしいかどうかは別として-大歓迎ではある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Grant Green / Standards ギター、ベース、ドラムというシンプル極まりない編成も私の好みのフォーマットだし、こういう音楽を真夜中に聴いているとついつい酒が進んでしまふ。明日は代休日で良かったわw。

1 件 リツイートされました

そういやぁ、昔、「鉄拳家族 JOY」ってのが騒ぎになったよな。あれももう10年前の出来事かぁ。いずれにしても、人がやることはかわらんね。 " ネットに土下座画像 店員への強要疑いで3人逮捕 NHKニュース bit.ly/1wlK9IH "


日韓関係は日中ほど重要でもないし課題も実はない、だから、急いで条件付きな首脳対談なんぞしたところで、なんのメリットがないということね。 " 韓国の外相が日韓首脳会談について日本側に苦言「動きがない」 bit.ly/1Cd3Klh "


そのための入り口の1つとして…を受けて、こう云ってるんだから、別段つっかかめほどのことでもないでしょ。 RT @cyzo: NHK『花燃ゆ』プロデューサーが「イケメン揃えました」発言、「甘く見るな」「発想が安易」と批判殺到中 cyzo.com/2015/01/post_2…


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番ニ短調「死と乙女」(弦楽合奏版 マーラー編)/バシュメット&モスクワ・ソリスツ 先日聴いたトゥロフスキー指揮と同様マーラー版。 pic.twitter.com/sdUe4bkATp


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲「死と乙女」(弦楽合奏版 マーラー編)/バシュメット&モスクワ・ソリスツ 何度書いているとおり、マーラー版は原曲の峻厳さや切羽詰まったような情感を、チャイコの弦楽セレナーデのような優雅な雰囲気に変えていて、むしろ気楽に聴ける。


#NowPlaying : シューベルト 弦楽四重奏曲「死と乙女」(弦楽合奏版 マーラー編)/バシュメット&モスクワ・ソリスツ  なんかシューベルトの音楽って、この曲に限らず聴いていると、ヘッセとかああいうドイツの小説を読んでいる気になるんだよな。要するにロマン派ってことか。


#NowPlaying : R.シュトラウス 組曲「町人貴族」/ライナー&CSO 本作の音楽はリュリを編曲して組み込んでいることからも分かるとおり(この演奏には入っていない)、かなり新古典派的な趣きがある。 pic.twitter.com/DILXU0RO6C


#NowPlaying : R.シュトラウス 組曲「町人貴族」/ライナー&CSO もっとも、RSの場合、この人自身がかなり本来かなり保守的な作風を持った人なので、新古典派の「モダンと古典の混在」という意味でのおもしろさはそれほどない。ある意味、音楽の佇まいが自然なのだ。


#NowPlaying : R.シュトラウス 組曲「町人貴族」/ライナー&CSO 聴きどころといえば、やはり第8曲の「宴会の音楽」だろうか。RSらしい華麗なオーケストレーションでもって、夜会の模様が描写される。このあたりはまさに職人芸である。


特に「痛烈」とは思えないな。「基本的にはもって生まれたもので決まります」って当然でしょ。ホント、今の日本ってゆとりだよな。 " 「文章を書くのが苦手です。どうしたらうまくなりますか?」 村上春樹の回答に激震が走った netgeek bit.ly/1EjPvdF "


ソニーのポタアン、PHA-2とどっち買うか、かなり迷うw。 " ニール・ヤングのハイレゾプレーヤー「PonoPlayer」が到着!音質&ハンドリングを速報レビュー bit.ly/1EjRz5s @phileweb "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - Starless 長いこと封印されて来たこの名曲を、ようやく本家が解禁といった感じ。 pic.twitter.com/iH36soZUtq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - Starless 演奏はスタジオ録音に忠実で、入念かつ端正な印象すら受ける。後半の怒濤のアレグロ部分もかつての暴走するような風情はなく、MCもRFも淡々とソロを繰り出している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - Starless ただまぁ、これはいかにも優等生な録音バランスによるものも大きいかもしれない。インスト部分では、売り?のトリプルドラムの物量を活かしたようなところもいくつかある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live At the Orpheum - The ConstruKction of Light 直近のヌーヴォーメタル期のナンバー。ギターのリレーは当然RFとJZなのだろう。こういう曲だとドラムの物量がかなり生きる感じ。

1 件 リツイートされました

ほれみたことか! って、その筋の知識人がしたり顔で安倍批判を繰り出す悪寒w。 " 安倍首相の2億ドル支援が理由=日本人殺害警告でイスラム国(時事通信) - Yahoo!ニュース bit.ly/1yCCQ3z "

1 件 リツイートされました

【ユニバーサルプレーヤー】OPPO BDP-103DJP このプレイヤーはAVシステムの方にHDMI接続しているのだが、Blu-rayAudioの2ch層をメインの2chで鳴らすために(続く) pic.twitter.com/G4ybKnXO0f


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(月)のつぶやき その2

2015年01月20日 03時28分13秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : King Crimson / Live in Chicago こちらは見事に頓挫した2008年版復活クリムゾンのテスト的ライブ。 pic.twitter.com/7ektbzW3sn


#NowPlaying : King Crimson / Live in Chicago 今回の復活クリムゾンは良くも悪しくもこれまでの連続性が切れた印象が強いが、本作は明らかに「Thrak」の延長線上というか、なれの果てという感じ。


#NowPlaying : King Crimson / Live in Chicago こなれてない演奏のせいもあるが、あらゆる点で「Thrak」に劣る。フリップいうところの「ヌーヴォーメタルとはなんだったのか?」などと、当時は思ったものだ。


#NowPlaying : King Crimson / Live in Chicago ある意味、今回のクリムゾンはフロントのA.ブリューがM.コリンズとJ.ジャクジグに替わった訳だけれど、これを聴くとフリップとブリューのコンビネーションも、もう限界だったのかな…とも思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする