goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

JRC, JST-10

2020-08-04 14:36:43 | 通信機

今日の2台目は初めてとなる JRC の JST-10、 HFハンディトランシーバで間違って電源を逆に繋いで
仕舞ったとのお話だった。 回路図もお持ちのことで何とかなるだろとお送り頂いた。 この種の機器の
修理のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

予め電源を逆に繋いだ際に起こりうることに付いて机上で確認した。

電源回路には逆接続の保護回路が備わっており下の画像に見られるヒューズが飛ぶハズなのだが?

3Aのヒューズに問題は診られずこの回路を追った。

コネクタの5番ピンの先のパターンに怪しい部分が有ったのでレジストを剥がしたのが下の画像。

ヒューズが飛ばず代わりにパターンが溶断していた。 ここを錫メッキ線でジャンパーした。

しかし3A近くを流す回路にこのパターンは細過ぎる。

実際に受信してみた、下はライトを ON したところ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SONY, ICF-SW1 | トップ | Philco, Model 90 (1931) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信機」カテゴリの最新記事