goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

JRC, NRD-525

2021-02-22 11:09:32 | 通信機

今日の2台目は初めてと想われる JRC, NRD-525 で通電後15分程は問題無いがその後動作が可笑し
くなるとのお話だった。 こちらえのご連絡はHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

何時も聴いている TBS (954KHz) を先ず確認した。 Sメーターの振れは通電直後から少なかった。
下はこちらで最も電界強度の高いニッポン放送 (1,242KHz) 受信時。   音声のピークで若干歪が感じ
られたがヘッドフォンでは問題無かったのでスピーカー(コーン)の問題と想えた。

ラジオ日経(上)や、北京放送(下)も問題は診られなかった。

既に1時間以上ランニングしているが若干歪は診られるが特に問題無く受信出来ている。

2月23日 今朝も一番で動作を確認しランニングを続けているが問題は診られない。

2月24日  昨日も終日連続運転を続けたが問題は診られなかった。  ただ当初スピーカーの問題と想
われた若干の歪は別の所に問題が在る様だった。  ご依頼主からは問題が在ると想われる基板は診
て貰ったかとの問い合わせが有ったが現在動作している物 にワザワザ手を加えて問題を起こし その
上で修理を加える考えはこちらには無く、そのまま着払いでお返しした。  (結局無償となった依頼主か
らは何の言葉も無かったが二度とこの様な依頼主の依頼は請けたく無い)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Grundig, Satellite 3400 | トップ | SONY, ICF-SW1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信機」カテゴリの最新記事