先日手掛けた青年 2号 C型と入れ替わりで届けられたのが昭和43年製のゼネラル 16-FV で外か
らアルミのチューブの様に見えたのは破裂したコンデンサの中身でした。 一応画像は出たも
のの可也直線性に問題があり、またスピーカーのリードが切れておりました。 近々取り組ま
せて頂きましょう。 この種のテレビの修理に付きましては HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/
からお問い合わせ下さい。
比較的劣化していた部品が少なく短時間で修理は終わったが 最初裏蓋の隅から金属性のパイ
プの様に見えたのはコンデンサの中身で、0.22μF/400WV の物が電源ラインにパラに繋がれて
いたがこのやり方は拙いのではないだろうか。 上の画像で左端から見えている銀色の物体が
破裂したコンデンサの中身です。 ●この種のテレビの修理に付きましてはこちらの ホームペ
ージ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。